◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【厚原校】鷹岡・大淵の皆さん、いよいよです。

こんにちは。厚原校の芹沢です。

鷹岡・大淵のみなさん、いよいよです。テスト前日になりました。既に運動会などのイベントを経て体力の消耗も激しいかと思いますが、本当にあと一息です。あと一日、今年最後のテストに全力を出し切りましょう。

勉強法についてですが、この段階であれもこれもと新しい問題を始めて知識を詰め込もうとするのは逆効果です。今日は「今までやってきたことを完璧にすること。」それに集中しましょう。例えば、皆さんがこれまでにやってきた学校ワークや、塾の必修テキストですね。正直、大急ぎで仕上げてしまって内容をよく覚えていない人もいるかと思います。そこで本番前にもう一度、内容の整理をする時間が必要なのです。

今日はこれまでに自分の力で仕上げたワークをじっくり見直してみましょう。そして、ついつい答えの丸写しで済ませてしまったところや、問題は解けたけれど漢字の読みが分からないところなど、細かい穴を一つずつ埋めていきましょう。そのために、どんどん質問に来てください。

今日も文理で皆さんを待っております。最後まで頑張ろうね。

芹沢

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週の11月8日(土)から第1回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。静岡県内では富士宮キャンパスがあるほか、清水キャンパスも来年4月から開校予定です。

田子浦校、テスト1週間前。【第708回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日、校舎に来る前にお茶を買うため

LAWSONに行ったところ発見!

「せかいじゅのしずく」

スライム(左)っていうとこのデザイン。故・鳥山明先生が堀井雄二さんの

絵を見てアレンジしたものだそうです。鳥山先生のセンスがすごい。

こ、これは・・・ドラクエ4以降で出てくる

仲間全体の体力を全回復するアイテム。(馬車内にも適応)

基本1個しか持てないのですが、無くなったら

シリーズによりますが、ある場所に行くと無料でもらえます。

次のブログに書いてありますが、

先週末に熱を出し、日曜対策を何とか乗り切った

村松、今の田子浦校には臨時パーティー

メンバーしかいませんが(笑)、メンバーの

体力全回復目論見飲んでみました。

結論。おいしかったのですが体力は

回復しませんでした(笑)

(そりゃ、マスカットティーなのでそうか・・・)

現実世界にもこういう1発で体力回復できる

アイテムがあったらなあ・・・。

 

とおいしいマスカットティーを

飲んだ話はここまでにして、

今は元吉原中のテスト

真っ只中!田子浦中より

少し早いテストですが、Aくんは

気を抜かずに頑張っていました。

その頑張りが実ることを祈ります!!

田子浦中や他中の生徒さんは

1週間前あっという間に過ぎた

1週間。中3のインフルエンザが

終息しつつあると思ったら今度は2年・・・。

マスク・消毒を徹底しましょう!!

先日日曜の対策帰りに少し熱っぽい。

行きつけの病院の先生に診てもらったところ

インフルではなかったのですが、

「子どもたちが多くいる環境に慣れてる

せいか、インフルにはかからないね。」

単なる風邪のお墨付きを頂きました(笑)

皆さんも暖かいかっこうをして、

元気いっぱい頑張りましょう!!

そんなテスト対策ど真ん中の

田子浦校では、12/18より

冬期講習がスタート!!

詳しくは下の写真をクリック。

 

11月入塾受付中!

冬期講習説明会①は

11月8日(土)

午後6:00開始!

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

11月無料体験も受付中。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

長泉校舎♯367 学調に向けて! 

みなさん、こんにちは。
来週に門池中、大岡中の定期テストがありますが中3生はここから学調にむけての勉強になります。

11月22日(土)23日(日)は学調特訓があります。
学調特訓とは学調2回目に向けた通塾型の日帰り特訓です。
国社数理英の5教科を一日10時間たっぷり学習します。

【学調特訓の目的】
①自分自身に「喝」を入れる!
②心も体も「受験生」になる! 入試までがんばれる自分をつくる!
*自分自身の弱気に鞭を打ち、少々のことではへこたれない<第二の自分>を呼び覚ます!
③「11/27 学調②で最高の結果を残すこと!」
~夢(志望校)を同じにする仲間と戦い、文理生全員第1志望校に合格しよう!~

そしてその学調特訓のクラス分けは11月8日(土)静岡県統一模試で行います!
すでに塾生には告知はしており、皆さんメラメラと燃えています!

1日10時間勉強というとかなりハードな印象ですが
毎年、生徒たちは自分の目標に真剣に向き合い最後まで頑張り抜いています。
なんと10時間特訓のあとに残って自習する生徒もいるんです!
学調特訓はすべて学調に向けた授業になりますので、より実践的な内容を学ぶことができます。

オープンキャンパスなどを経て、自分の行きたい高校が決まり
それに向けて自分に何が必要か、何をしなければならないかを考え
目標に向かって突き進む生徒は本当に逞しいです。

勉強する環境はとても大事だと最近より強く思います。
先日、生徒にもお話ししましたが文理学院は集団授業なので
「一緒のクラスの生徒のため真剣に授業を受ける」これが大切です。
そして、それが自分自身の学力向上につながると思います。

長泉校舎の学調特訓は生徒達がそれを体現してくれています。
最高の環境で学習ができる学調特訓!
外部の方もお申込みいただけます!ぜひお問い合わせください。

11月8日(土)実施の県内統一模試もまだ間に合います!
ご希望の方は校舎まで!

 

冬期講習募集スタート!
11月8日(土)から冬期講習説明会も開始です!
説明会へのご参加希望の方は下のバナーから!

【中島校】PARADISE

こんにちは!伏見です!

いよいよテスト一週間前になりましたね。今日は水曜日で学校が早く終わることもあって自習室が特に大盛況でした。一番大きな教室だけでは入りきらず、2教室目もほぼ満員になるくらいでした。中島校は毎回テスト前になるにつれて自習室の利用者が多くなっていきますが、今回は3年生を中心にいつも以上に利用者が増えている気がします。

いよいよテスト対策も終盤戦です。がんばりましょう!

【富士岡校】パワーッ!

今日は小学生の日

じ・つ・は!

富士岡校は、中学生だけではなく、

小学生も!

文理っ子の仲間入りする子が続々

ここ2週間ぐらいで2人文理っ子誕生★

富士岡校小学生熱いです!

そんな小学生

なんて言ったらいいんだろう。あの感じ…。

パワーの出し惜しみはしない!って感じ?

今、目の前ことにフルスロットルって感じ?

100か!みたいな感じ。

アタクシ大好物です。

さらに、

小学生ならでは、とでも言いましょうか。

いろんなことに興味を持ってグイグイくる感じ!

コチラも、それに負けじと同じ?いや、

目指せそれ以上

勢い授業しちゃうんですよネ~

ってことは、パワー消費してるはずなんですが…。

変な疲れはないんですよネ~。

逆にパワーをもらってる感じ?

ってことは、プラマイ0?

いや、もらってるパワーの方が上回ってるんじゃ

ないかっていうぐらいの授業になるんです!

今日も、興味関心のかたまりのような小学生

一緒に「あ~だ、こ~だ」考えながら、

興味関心をしっかり満たしてあげて~♪

最後はみんなが「できた!」と

笑顔で報告してくれる

サイコー授業になりました!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

10月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

長泉校舎♯366 11月の予定

みなさん、こんばんは。
いよいよ明日は長中1・2年、三島北中、三島北上中の定期テストです。
長泉校では直前のテスト対策を行っています。
自習室も早い時間から多くの生徒がきています。
英語も自習室の生徒と最終確認中です。単語の復習やワークの復習を行っている生徒が多いですね。

明日、英語のテストを受ける皆さん。
皆さんの最大の敵はケアレスミスです。特に英語の問題ではa、theの書き忘れや複数形忘れ、,や?マーク忘れや大文字・小文字のミスに注意しましょう。
英作文問題は必ず見直し!問題の日本語と照らし合わせて時制などを確認してください。
昨日の授業でも「英語で書きなさい。」という問題に日本語で答えていた生徒がちらほらいました。
丁寧に問題を読んで、落ち着いて取り組んでください。
不安になったら深呼吸。皆さんはここまでよくやってきました。これまでの努力が結果につながると信じています!

11月の予定は以下の通りです!
11月6日(木)・7日(金)17:00~18:15 小学生あすがく
11月7日(金)・8日(土)中1・2あすがく
11月8日(土)14:00~中3生統一模試
11月10日(月)・11(火)中学生通常授業休講 ※テスト対策授業あり。
11月15日(土)14:00~数検
11月22日(土)・23日(日)中3生学調対策
学調対策の日程は生徒の皆さんへ配布済みです。ご確認ください。

冬期講習募集スタート!
11月8日(土)から冬期講習説明会も開始です!
説明会へのご参加希望の方は下のバナーから!

【唐瀬校】今夜も猛勉強!

こんにちは!
唐瀬校の立花です!

今日も
テスト直前勉強会
真っ最中!

みんな頑張ってて素晴らしい!!!

たくさんレベルの高い質問を受けて僕もうれしいです。

この数日のみんなの成長が目に見えるぞ~~
その調子で頑張ろう!


冬期講習!
募集始まります!

小学生は来年の準備

中1、中2は学調対策

中3は言わずもがな入試対策!!!

最強に成長する冬にしよう!!

次回の説明会は

11月8日土曜日18時~

飛び込みの参加も大歓迎です!

 

詳細は下記バナーをタップ!

 

 

11月無料体験もやってます!

 

お電話でのお問い合わせはこちらから

文理学院唐瀬校

☏:054-248-1007

安西校【安東・城内2日目へ!!】

2日目の準備も徹底的に!!!

安東中と城内中の生徒さんだけで1教室埋まる、開校5年目。本当にたくさんの小中学校から生徒さんが通ってくれているんだなと感慨深いものです。

本日はテスト前なので、坂本先生・明石先生・私の3人体制で対応中です。1日目の手ごたえはまずまずでしょうか。生徒さんの質問に答え、リクエストにも対応し、ミニ解説などをしながら、あちこちへ行き来します!!1点でも多くとって欲しい、1個でも多くわかるものを増やしてほしいので私たちも生徒さんと同じくらい真剣です。今もとてもいい緊張感のある雰囲気の中で勉強してくれています!!

準備してきたことがしっかりと出し切れるように応援してますよ٩( ”ω” )و

安倍川・籠上・賤機・末広中あと1週間🔥🔥🔥

安西校は来週もテストが続きます。上記4中学が控えておりますので、そちらの対策も抜かりなく行っております。中3生は県統一模試も間に挟みながらで大変ですが、受験生の集中力は半端ねぇですね!!

冬期講習生募集開始!

冬期講習生受付中!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

講習説明会は11/8(土)午後6時からスタートです。中3は個別面談での説明となります。

大好評の体験授業★!!

 

 

 

 

11月後半もやっちゃいます!!

 

清水に来春開校!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

来春開校のGakken高等学院 清水キャンパスを開校します。詳しくは上のバナーをClickして情報をGetしてください。よろしくお願いします。

【安西校の予定】

11/3(月)13:00開錠 秋の勉強会!!

11/4(火)14:00開錠 城内・安東1日目対策

11/5(水)14:00開錠 城内・安東2日目対策

11/6(木)14:00開錠

11/7(金)14:00開錠

11/8(土)14:00開錠 市内学校公開日

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

 

【小泉校】#302 勉強会

こんにちは!小泉校の田中です。
タイトルの通りで本日はテスト対策勉強会!
学校帰りに続々と生徒が来てテスト勉強を進めております。
もちろん、学校ワークを進める生徒もいれば再テストなどを頑張っている生徒もいます!

集中して問題と向き合いつつ、質問も多く非常に活気にあふれている水曜日の小泉校です(*’ω’*)
各中学校のテストまで約1週間
みんなでラストスパートをかけていきましょう!
今日はここまで。

 

☆★冬期講習受付中★☆
小泉校の日程や料金は下の画像をクリック♪
小学生は4日間の短期集中型講習!
この1年間の内容の要点をギュッとまとめた講座です♪
さらに小学6年生には中学準備摸試で現時点での実力や弱点把握、
そして保護者会で冬期講習前に中学に向けて必要なことをお伝えします!!
中学1・2年生は学調対策!
1月8日に実施される学力調査に向けて5教科で傾向に合わせた対策を行います!
さらに、講習の仕上げとして2日間の学調特訓も行います!
実力UP間違いなしの講座となっています♪
中学3年生は高校入試対策!
私立入試・公立入試どちらも入試対策なら文理にお任せください!
年末にかかることもあるため、
日程の都合が合わないこともあるかと思います。
そういったことも踏まえて、欠席補講日などで休んだ分もできるかぎり対応します。
日程が合わないなどの理由でご参加をためらっている方はぜひ一度校舎までお問い合わせください。

 

次の説明会は11月8日(土)18時スタート!
説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

【高校生】

問い合わせお待ちしております!

文理学院小泉校 TEL:0544-26-6300

 

☆入学生受付中☆入学のご案内

 

11月も無料体験を実施します!文理学院の授業を体験できるチャンス♪

 

 

 

 

Gakken高等学院の情報はこちらから!

 

 

2025年度高校入試
☆小泉校受験生全員志望校合格☆
☆文理学院は富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

 

 

 

2025駅南(第188回):【忙しいときですが】

駅南校 望月です。
休みをいただいていました。
11/3(祝)に次男の用事で、東京まで。
朝5時過ぎに出発、帰宅したのは午後11時過ぎでした。
長い一日となりましたが、大変いい思い出になりました。

本日は補習&中学1・2年生の授業となります。
早いもので、テストまで
【あと一日の学校も!!】

 

 

 

 

 

 

 

なんとすでに自習している中3生もいますよ。
富士宮市内はお祭りを実施しています。
富士川二中の生徒の皆さんは、通常?生活かな。

忙しいときですが、頑張る時期だね。
最後まで諦めず、頑張るぞ。
今日はここまで。

11月無料体験授業