◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

羽鳥校:第441回「実技」

中3は                     実技教科のテスト勉強!

明日11/18(月)に、服織中3年生は技術・家庭科、藁科中3年生は保健体育のテストがあります。内申点の大きな判断材料になる大切なテストなので、日曜日の今日も、まだテスト勉強は続いています。夕方までに25人が自習室で実技教科の勉強をしにやってきました。大したものです。ここぞ!という勝負所で頑張れるあなたたちにバラスーシを贈りたい!

英検2次試験

羽鳥校の生徒たちが、受験しています。羽鳥校では2次試験の対策を1次試験の結果が出る前から始めていました。2次試験前日の昨日も、一人ひとりと最終確認を行いました。2次試験の形式は決まっているので、事前に準備したか、そうでないかは試験官にすぐに伝わると思います。羽鳥校で練習したことを発揮してくれていることと思います。もう、あとは「果報は寝て待て」ですね。

 

★小4~小6対象★

文理オープン模試(3776模試)

外部生受付中!!

「理解度・定着度を見える化」する文理学院が実施するオリジナル模試になります。
学校のテストでは分からない自分の弱点を知ることができるいい機会になると思います。
現在、文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

お申し込み方法

(1) 文理学院羽鳥校にご来校いただき、直接お申し込み。

(2) 文理学院羽鳥校☎054-295-5587に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

冬期説明会 11/30(土)  午後6時より

※中3学調特訓が唐瀬校であるため、11/23(土)は校舎をCLOSEしております。

まずは説明会にご参加ください。質疑応答の時間もたっぷりあります。ひとり一人のお子様の学習相談も

席の準備がありますので、事前にお電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587

長泉校舎♯243 学調特訓2日目!Part3

長かった学調特訓もとうとう最後の授業!!!

【Y】の授業に少しお邪魔してみました。

面白い語呂合わせをたくさん紹介していました。
なかでも単子葉類の語呂合わせは1年生全員言えるそうです。

ちなみに、私も言ってみようと挑戦したら最初から間違えて
【Y】に怒られてしまいました。

長泉北中2年生もテストに向けて一生懸命勉強していきました。
なんと、対策後に自習で残っていった生徒も!

私には皆さんの頭に2本の角が生えているように見えました。
(中3生には通じるはず…)

保護者の皆さま、2日間にわたって送迎や昼食の準備など、お子さまの学調特訓にご協力いただきまして誠にありがとうございます。
(生徒とも、こんな早い時間に昼食の準備をしていただいて、感謝しなきゃねといった話をしました。)

新しい武器を身につけたお子さまをどうか労い、ご承認いただきたく思います。

 

学調特訓も佳境です!

本日は学調特訓2日目。

1日10コマ×2日間の武者修行です。

生徒たちは非常に頑張っています。

当然ながら疲れの色は見えますが、それでも1つでの多くの問題を解き、

身に着けようとする姿勢には感動すらおぼえます!

素晴らしい!

学調まであと少し。この勢いで頑張っていきましょう!

頑張れ!文理生!

そんな文理学院では冬期講習生を募集中です。

冬期講習説説明会 11/23(土)18:00~

ご都合のつかない方は個別での説明も致します。

校舎までお問合せください。

川島田校 0550-88-5811

富士岡校 0550-87-2020

 

2024駅南(第84回):【毎週日曜日】

駅南校 望月です。
毎週日曜日は望月が一人で担当しております。

金曜日に急に大学生の娘が帰宅し
土曜日は朝から友達と遊ぶと言って、駅まで送りました。
私はそのついでにかかりつけ医に行きまして
いつもの健診をしながら先生とお話を。
採血(3か月に一度ぐらい)を
しながら地域のお医者さん事情など30分ぐらい話しました。
午前11時すぎ、しかも土曜日となれば患者も少なく
看護師さんも含め3人で少々長話となりました。
普段接する機会の少ない人の話はとても参考になります。

本日 テスト直前(明日一日目の学校あり)ということもあり
午後2時の開始時間とともに、今も集中して頑張ってます。
「有志」と日程表に書きましたが、今の感じだと…
何クラスになることやら。一人ですが、せめて塾で
勉強するときぐらい、テスト勉強を楽しんでもらいたいと思います。
望月も、まじめに、楽しんで対応します。

⛄ 冬期講習生募集中⛄
冬期講習説明会 開催中(11/23祝を除く)毎週土曜日
冬期講習①
対象: 小4~中3生
日程: 11月30日(土)午後6時より
上記の日程でご都合が合わない場合は個別でも対応いたします。
℡ 0544-22-2007
冬期講習②
※詳しくはこちらをご確認ください。

富士高合格実績4年連続No.1!!
106名合格!!

昨年度、駅南校志望校全員合格(*^▽^*)

中3学調特訓 2日目!

今日は11/28に行われる学力調査テストに向けての特訓学習2日目。昨日と同じように昼休憩をはさんで50分授業を10コマ。昨日の疲れが残っている様子は微塵もなく、元気な顔で来塾してくれました。今日も朝8時半から夜7時までの授業となります。普通お昼ご飯を食べた後とても眠くなるものですが、誰も寝ている人はおらず、今日も集中して授業を受けてくれていました。

素晴らしい!

写真は午後一最後の授業の様子です。

 

 

他人よりも努力したという自負は

最後まで突き進む力と勇気を与えてくれます。

初日よりもたくましく、またすがすがしくなっている皆の顔つきがいい感じです!!

 

 

 


体験授業なども随時受け付けていますが、冬期講習の募集も始まりましたのでお気軽にお問い合わせください!

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

TEL0550-83-3001

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

長泉校舎♯242 学調特訓2日目!Part2

2日間の計20時限に及ぶ「中3学調特訓」も残りあと少し

午後になり、後半戦に入りました。

昼休憩の終わりの時間が近づいたら、
誰にも言われることなく教室の自分の席に戻っていく姿に
感動すら感じました。

 

 

長泉校舎♯241 学調特訓2日目!

みなさん、こんにちは。
本日は学調特訓2日目です!
2日目はテストからスタートです。
現在、2科目テストが終了しましたが休み時間になると点数を確認したり、
できなかった問題や分からなかった問題を生徒同士で教え合ったりと
皆さんが真剣に取り組んでいる様子が見えて嬉しくなりました。

本日は英検の2次試験に参加している生徒もいます。
午前中の特訓をうけてから二次試験に向かう生徒もいます。

学調特訓も英検二次試験もどちらも頑張ってくださいね。

本日は15時から長泉北中2年生のテスト対策があります!
午前中から自習に来ている長泉北中1年生もいます。
自習室は開放していますので、どんどん使ってくださいね。

【中島校】今日の対策

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は朝から中3学調対策です。

数学と理科の一日。楽しもう。そして心を燃やせ!

3H1&SS 9:30~12:00

3H2 13:00~15:30

3S 16:00~18:30

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【中島校】来週のコマ予定

こんばんは、中島校の小倉です。

来週のコマ予定表です。更新が遅くなり申し訳ございません。

コマ割2024日程

さて、今日から冬期講習説明会がスタートしましたが多くの保護者、生徒の方々に参加していただきました。ご参加いただいた保護者・生徒の皆様、ご参加ありがとうございました。冬期講習で期待に応えられるよう精一杯指導させていただきますのでよろしくお願い致します。

次の説明会は11月30日(土)18:00~です。

沢山のご参加お待ちしております。

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【唐瀬校】テスト結果速報!!

11月定期テスト結果速報です!

中1

国語 48点 数学 49点 48点 47点 45点 45点 英語 49点 48点 47点 46点

理科 50点 50点 46点 社会 50点 49点

TOP合計 245点!!

5教科で5点しか落としてない…スゴすぎます(*^^*)

中2

国語 47点 46点 45点 数学 45点 45点 英語 48点 47点 45点

理科 49点 49点 46点 46点 45点 45点 社会 46点

観山中理科塾生平均39.9点! 安東中社会塾生平均40.7点!

全体的によく頑張ってくれました!

3

国語 48点 46点 45点 45点

英語 48点 48点 46点 46点

数学 48点 47点 45点 45点 45点 45点

理科 49点 49点 48点 48点 47点 47点 46点

社会 50点 47点 47点 46点 45点 45点

東中国語塾生平均39.8点!

どうやって国語を勉強すれば?の答えがここにあります!

来週以降学校平均点など出ましたら随時更新します(‘ω’)ノ