◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【富士岡校】年末の足音…。

今日は小学生の日

急にグッと寒さが増し…

いつも裸足だった子が靴下をはき。

いつもTシャツだった子がモコモコ

アウターを着てくるのを見ると、

の訪れとともに、

今年1年も、もう終わるんだな~ぁ…。

なんてチョットさびしい…。

でもね、子供たちにとっては!

お年玉。と、

(もはや、お正月というよりもお年玉

年末に向けて…。

ワクワクが止まらない!って感じの様子。

ちなみに、文理の授業では、

年明け(冬期講習明け)すぐの「文チャレ

に向けて少しずつ準備中

次回の「文チャレ」は、学年最後

文チャレ」だからね。

(簡単に)説明しよう!

文理チャレンジテスト」と言いまして、

これまで習ったことが

しっかり身についているかどうかってのを

確認しようっていう文理オリジナルテストです。

今日は、

ことわざ」や「文法」を中心に反復確認を。

身についているかな~…。

ということで、

確認テストを!結果やいかに!

みんなキッチリ身についてて一安心

この調子学年最後の「文チャレ」、

サイゴサイコー結果にしちゃおう!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催中!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

11月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さ・ら・に!

いよいよ!今年を締めくくる!

小・中・高生対象の

冬期講習」受け付けスタート

【詳しくは、下のバナーをクリック!】

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生

知っていますか?

学研グループ文理学院では、

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

こうした選択肢を通じて、

あらゆる子供たちを

取り残さないための取り組み

進めています。

ご興味のある方は、

バナーをクリックしてみて下さい。

富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】年末の足音…。

今日は小学生の日

急にグッと寒さが増し…

いつも裸足だった子が靴下をはき。

いつもTシャツだった子がモコモコ

アウターを着てくるのを見ると、

の訪れとともに、

今年1年も、もう終わるんだな~ぁ…。

なんてチョットさびしい…。

でもね、子供たちにとっては!

お年玉。と、

(もはや、お正月というよりもお年玉

年末に向けて…。

ワクワクが止まらない!って感じの様子。

ちなみに、文理の授業では、

年明け(冬期講習明け)すぐの「文チャレ

に向けて少しずつ準備中

次回の「文チャレ」は、学年最後

文チャレ」だからね。

(簡単に)説明しよう!

文理チャレンジテスト」と言いまして、

これまで習ったことが

しっかり身についているかどうかってのを

確認しようっていう文理オリジナルテストです。

今日は、

ことわざ」や「文法」を中心に反復確認を。

身についているかな~…。

ということで、

確認テストを!結果やいかに!

みんなキッチリ身についてて一安心

この調子学年最後の「文チャレ」、

サイゴサイコー結果にしちゃおう!

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

11月無料体験授業

【 詳細は ↑↑↑ をクリック ↑↑↑ 】

11月「無料体験」受け付け中!

そして、入塾生も募集中!

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さ・ら・に!

いよいよ!今年を締めくくる!

小・中・高生対象の

冬期講習」受け付けスタート

【詳しくは、下のバナーをクリック!】

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生

知っていますか?

学研グループ文理学院では、

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

こうした選択肢を通じて、

あらゆる子供たちを

取り残さないための取り組み

進めています。

ご興味のある方は、

バナーをクリックしてみて下さい。

御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

11月定期テスト

こんにちは。藤本です。

 

いよいよ11月テストです。

 

大淵中は一足先にテストがありました。

大淵中の皆さん、お疲れさまでした。

いい報告が聞けるよう楽しみにしています。

 

1・2年生は気づいているかわかりませんが、

実はこれが年内最後の定期テストです。

 

そして、3年生は

内申を決める大事な定期テストです。

 

少なくとももう3回目の定期テストなので、

1年生もさすがに慣れたかと思います。

 

定期テストへ向けての勉強はばっちりですか?

学校ワークはもう終わっていますよね?

塾の課題も終わっていますよね?

 

学校の宿題に、塾の宿題と大変なのはわかります。

僕もここに通っていたのでよくわかります。

 

ただ、皆さんが文理に来ているのは

少しでもテストでいい点を取るためではありませんか?

決して楽をしようなどと思っている人はいないはずです。

ましてや遊びに来ているだけの人もいないはずです。

 

今より少しでも勉強ができるようになるためには

量をやるしかないんです。

よく「量より質」などという言葉を聞きますが、

たいして量もやっていないのに

「量より質」なんてあったもんじゃない

と僕は思います。

 

3年生はこのあと学調が控えています。

 

11月テストが終わっても気を抜かず、

次のテストへ向けて頑張りましょう。

 

受験まであと4か月。

一日一日が勝負です。

一日やるかやらないかで大きく差が開きます。

何しろ時間は有限なのですから。

 

 

さて、話は変わりまして、

吉原校では冬期講習生を募集中です。

 

毎週土曜日18時からは冬期講習説明会を実施しております。

次回の説明会は今週11/15(土)です。

たくさんのお客様のご参加を心よりお待ちしております。


 

 


 

【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

【厚原校】岳陽中生、みんなファイト!

こんにちは!厚原校の芹沢です!

ついにこの日が来ました。岳陽中のテスト前日です。

既に多くの生徒が自習室に来てくれました。今まで自習室に来ていなかった生徒も大勢来てくれて、うれしい限りです。ここが頑張りどころだよ!

本日も芹沢と熊本先生、そして田村先生がいます。全教科質問対応可能です。田村先生が忙しそうなら芹沢が英語やります。思い残すことがないよう、細かい質問もどんどん聞きに来てください。最後の総仕上げだ!

それにしても、普段自習室に来ていないメンバーも来てくれたことは本当に嬉しく思います。自習室は決して「来なきゃダメ」というものではないですが、やはりさまざまな生徒たちが積極的に来てくれるのは先生たちにとってもうれしいですし、何より皆さんにとってプラスになります。せっかくの良いきっかけです。このテストが終わってからも、自習室はどんどん活用してね。

今日も皆さんをお待ちしております。

芹沢

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週11月15日(土)18:00から第2回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

【長田校】テストお疲れさま&今週土曜は清掃活動!

こんにちは! 三村です。

長田南中1・2、長田西中・城山中の皆さん、テストお疲れさまでした。
早ければ来週にも「テスト結果報告」第1報をお送りできると思います。乞うご期待!
長西中・城山中の3年生も今日から「学調」に照準を合わせて勉強していこう!

秋もやります! SDGs地域清掃活動
今春・4月の活動報告はこちら!

文理学院ではSDGsへの取組みの一環として地域の清掃活動を行います。
この活動には生徒はもちろん、保護者の方もご参加いただけます。
日 時 11/15(土)13:30~14:25
場 所 上川原神社(文理学院長田校にて集合・解散)
持ち物 軍手・動きやすい服装
※雨天の場合、中止いたします。
参加ご希望・お問合せは、お電話でどうぞ。
☏:054-269-6655

冬期講習、受講受付中!


11/15(土)18:00~ 冬期講習説明会を行います。詳細は上のバナーをクリック!
ご不明点などお問合せは校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655

長田校、高等部Be-Wingも冬期講習あります。

こちらも詳細は上のバナーをクリック!
ご不明点などお問合せは校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655

11月入塾受付中! 今月も無料体験、あります。

「文理の授業」を未体験の方には、こちらがお勧めです。
※概要は上のバナーをクリック!
その他詳細は校舎までお気軽にどうぞ!!
☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

中3静岡県統一模試

※実施日時は上のバナーをクリック!
その他詳細は校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

清水に来春開校!
清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

「Gakken高等学院 清水キャンパス」詳しくは上のバナーをクリック!

【豊田】お待たせいたしました!SDGs清掃活動について。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1年の締めくくり! ★冬期講習受付中★
☎054-293-6555 ✉メール ◎SS◎


逆転の文理!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

雨で流れて、定期テスト期間に入り、延び延びになってしまったSDGs清掃活動のお知らせです。

実施日:11/16(日)13:00~14:00

集合場所:文理学院豊田校

持ち物:軍手 

★動きやすい服装で来て下さい。今週の11/13(木)11/14(金)で出欠をとります。宜しくお願い致します。

追記:中3生は校舎に戻ったあと、2時間位学調対策として統一模試のレビューを実施して頂きたいです。こちらも11/13(木)にお伝えします。

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【中島校】全力対策

こんばんは、中島校の小倉です。

ブログが停滞していました。すみません。今日で富士中・岩松中のテスト対策が終わり、明日はいよいよ決戦の時。毎回のことなんですが、ほんとに涙あり、笑いあり対策で。生徒一人ひとりとのドラマがあります。テストごとに僕らは生徒と共に強くなっていきます。

先生も努力をするし、生徒も努力してくれます。いつだって努力することを褒め、努力する大切さを教えるのが文理学院の役目だと思っています。

本当にたくさんに生徒たち一生懸命になれた対策でした。

文理生、明日はやりきっておいで。心を燃やせ🔥

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

中島からのお知らせ

その1 冬期講習について

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週の11月15日(土)回目の説明会です。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、またはTEL32-6027までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校は高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。静岡県内では富士宮キャンパスがあるほか、清水キャンパスも来年4月から開校予定です。

安西校【能あって識なきは・・・】

11/12(水)晴れ

城内中・安東中の結果が出てきました。3年生はいい結果を出してくれた生徒さんが多くうれしい限りです(^^♪。中には中学校生活で初めて210点台を取れた生徒さんもいます。笑顔で報告する生徒さんを見ると「この仕事をしてきてよかった!」と思えます。

本日は残る末広中・籠上中・賎機中・安倍川中の生徒さんが直前対策を頑張っています。

全員が笑顔になれるよう頑張って対策していきます。

今日の表題ですが最近趣味の活動でいろいろなところに行って競技大会に参加しています。そこで出会った70歳を超えたお医者さんで、開口一番「君はどこの大学出身だ?」と問われました。初対面の人間の学歴を問うとはありえないことです。

びっくりしながら出身大学を名乗ると「まぁ医学部以外はどこでもいっしょだな!」と切捨てられました。あまりの傍若無人ぶりに唖然としました。怒るより何を言われているか理解できずに反応できませんでした。

その後も初対面の私に、身の回りの人間や社会への悪罵を大谷翔平選手のストレート級の剛速球で投げてきます。

ほとほと疲弊したのですが、その時脳裏に浮かんだのが表題にある能あって、識なきは卑しむべし」という言葉です。

能力はあるが利己的・傲岸不遜・他者の幸福を妬み、人を貶めることに血道をあげてるキャラクターを表した言葉です。能(力)あっても、(見)識のない人間は卑しい存在で近づくべきでないという意味でした。

生徒の皆さんは学力を磨き、高い目標を目指しますが、それは自己の可能性の追求と努力の尊さを知るためにやる事であって、勝者として優越感を得るためではありません。

今回であった御老人は、医師免許を取得されたのですから素晴らしい努力をされたのでしょう。立派だと思います。ただ、その成果で回りにいる人に高圧的強権的に振舞うなら一生敬意を持たれることはないだろうと思いました。

生徒の皆さん!文理で「努力の尊さを知り」「応援してくれる親に感謝し」「共に学ぶ学友に敬意を持つ」事も学んで行きましょうね!文理は勉学を通じてそれらを教える塾です。

⛄冬期講習受付中⛄
次の説明会は11月15日(土)18時スタート!
説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

 

 

 

【高校生】

お問い合わせお待ちしております!

大好評の体験授業★!!

 

 

 

 

11月後半もやっちゃいます!!

【安西校の予定】

11/13(木)14:00開錠

11/14(金)休講

11/15(土)14:00開錠 数学検定

11/16(日 )休講

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

【富士岡校】失敗・反省・行動

今日は小学4年生の日!

今日来てくれる小学生は
たびたびブログで触れているとおり、
元気いっぱいでこちらもパワーをもらえます!

時折、そのパワーが大きすぎて、
注意をすることも…。

今日はそんな日だったのですが、
注意される原因となった自分の行動をしっかりと分析して、
次同じようなことにならないように動き出せるのがさすが!

もちろん、最初からそんなことができたわけではなく、
失敗の原因を一緒に考えて、
次どのように行動すべきかを一緒に考えて、
同じような状況になりそうなときは前に話したことを思い出して…
っていうのを繰り返し繰り返しやってきた結果です!

4年生にして、
自分の行動をしっかり分析して次の行動に移す。
そんな格好いい姿に感動しました。

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催中!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

11月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さ・ら・に!

いよいよ!今年を締めくくる!

小・中・高生対象の

冬期講習」受け付けスタート

【詳しくは、下のバナーをクリック!】

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生

知っていますか?

学研グループ文理学院では、

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

こうした選択肢を通じて、

あらゆる子供たちを

取り残さないための取り組み

進めています。

ご興味のある方は、

バナーをクリックしてみて下さい。

富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

11月テスト直前対策!!【富士宮西】

こんにちは!石川です。

11月も早いもので

本日は多くの中学校で11月テスト直前対策を実施しています。

直前の本日は授業というよりかは

当日の立ち回りのお話(ミスを防ぐ、時間配分など)と

質問対応がメインに運営しています。

技能教科のの勉強も塾でやってもらっています。

技能教科で得意分野がある先生は

積極的に生徒に教えてくれています。

石川はできません・・・すいません。

 

直前で何をしたら分からない・・・という方向けに

テスト直前の勉強の心得についてお話したいと思います。

直前の勉強に大切な指針は大きく2つあると思っています。

1つ目は決してあきらめない。開き直らない。です!

よく「○○は捨てた!」とか「○○は勉強しても無理!」

「○○は覚えられない」などを聞くことがありますが

それは現実逃避の何者でもありません。

自分にとっては不得意科目だったり、苦手な科目だったり

いつもより仕上がりが悪いと感じてもいても

テストの直近で覚えたことがテスト中1番覚えているに決まっています。

「自分がどこで得点できるか?」を冷静に見極めていく姿勢や

そのマインドにともなった勉強が真に大切です。

2つめは「1つ1つをクリアしていく!」です。

テスト直前は分からないことがとても多く感じたり

それに伴ってすごい不安になったりします。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ

そういえばあれも少し不安だ・・・この問題も質問したい

など心は大きく揺れ動き手元に集中できていない時があります。

そうすると心ここにあらずの状態で勉強の効率も悪くなります。

いろいろありすぎて不安な時は

「今日はこれだけは絶対に覚える」というように

思いっ切ってしぼっていくことが肝要です。

 

みんな最後まであきらめずにやりきろう!!

宮西 石川

★★★★宮西校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週、11月15日(土)18:00から第2回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または26‐3391までお気軽にお電話ください。

↓富士宮駅南校では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!