11/12(水)晴れ
城内中・安東中の結果が出てきました。3年生はいい結果を出してくれた生徒さんが多くうれしい限りです(^^♪。中には中学校生活で初めて210点台を取れた生徒さんもいます。笑顔で報告する生徒さんを見ると「この仕事をしてきてよかった!」と思えます。
本日は残る末広中・籠上中・賎機中・安倍川中の生徒さんが直前対策を頑張っています。
全員が笑顔になれるよう頑張って対策していきます。
今日の表題ですが最近趣味の活動でいろいろなところに行って競技大会に参加しています。そこで出会った70歳を超えたお医者さんで、開口一番「君はどこの大学出身だ?」と問われました。初対面の人間の学歴を問うとはありえないことです。
びっくりしながら出身大学を名乗ると「まぁ医学部以外はどこでもいっしょだな!」と切捨てられました。あまりの傍若無人ぶりに唖然としました。怒るより何を言われているか理解できずに反応できませんでした。
その後も初対面の私に、身の回りの人間や社会への悪罵を大谷翔平選手のストレート級の剛速球で投げてきます。
ほとほと疲弊したのですが、その時脳裏に浮かんだのが表題にある「能あって、識なきは卑しむべし」という言葉です。
能力はあるが利己的・傲岸不遜・他者の幸福を妬み、人を貶めることに血道をあげてるキャラクターを表した言葉です。能(力)あっても、(見)識のない人間は卑しい存在で近づくべきでないという意味でした。
生徒の皆さんは学力を磨き、高い目標を目指しますが、それは自己の可能性の追求と努力の尊さを知るためにやる事であって、勝者として優越感を得るためではありません。
今回であった御老人は、医師免許を取得されたのですから素晴らしい努力をされたのでしょう。立派だと思います。ただ、その成果で回りにいる人に高圧的強権的に振舞うなら一生敬意を持たれることはないだろうと思いました。
生徒の皆さん!文理で「努力の尊さを知り」「応援してくれる親に感謝し」「共に学ぶ学友に敬意を持つ」事も学んで行きましょうね!文理は勉学を通じてそれらを教える塾です。
⛄冬期講習受付中⛄
次の説明会は11月15日(土)18時スタート!
説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

お問い合わせお待ちしております!
11月後半もやっちゃいます!!
【安西校の予定】
11/13(木)14:00開錠
11/14(金)休講
11/15(土)14:00開錠 数学検定
11/16(日 )休講
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック
清水に来春新規開校!
来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!
詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!





