◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【大月校・上野原校】教達検特訓② 2023.8.11

こんにちは。リターンズ天野です。
『教達検特訓』その②です

2ndクラス 大輔先生 社会の授業です。
大月校・上野原校の生徒さんにとっては久しぶりの再会&授業だったのではないでしょうか(^^♪


3rdクラス 小澤先生 数学の授業です♬
やはり大月校の生徒さんにとっては久しぶりの授業ですね(^^♪
上野原校の生徒さんにとっては小6算数オンライン授業ぶりでは?!Σ(・□・;)
でも今回は『ピザ』の話はないようですね(笑)

さあ、明日はいよいよリアル見世先生に会えますよ~!😄

では✋(天の)

昭和校 特訓 授業風景

                        英語と社会を担当の五味先生

                       社会担当の小川先生

                        国語担当の深沢先生

                         理科担当の神戸先生

                       英語担当の冨永先生

                            国語担当の武藤先生

                                 生徒は一生懸命問題に取り組んでいます!!

外は熱いですので、熱中症などにお気を付けください。                              教室も頑張る熱気で暑いっすよー

【石和72】教達検・校長会特訓1日目!

石和校の しらすな です!
本日は石和校で
教達検・校長会特訓
を実施しています!!

本日も非常に暑くなっておりますが、
生徒たちも、講師陣も
非常に熱くがんばっております!

石和会場の講師陣は・・・

国語は「いとうちゃん」こと伊藤先生

数学は私しらすな

英語は細田先生

といつもの石和校の講師陣に加えて、

社会は塩山校の保坂先生

理科は塩山校の佐野先生
(写真は撮れませんでした…)

というメンバーでお送りしております!
普段と違う講師、生徒、環境から
たくさんの刺激を受けてくださいね!

今は10コマ中の7コマ目が行われています。
今日の授業の終わりも見えてきました。
残りの授業も頑張っていきましょー!!

【甲府南265】校長会・教達検特訓1日目!

甲府南校の しらすな です!
本日は石和校で
校長会・教達検特訓
を実施しています!!

本日も非常に暑くなっておりますが、
生徒たちも、講師陣も
非常に熱くがんばっております!

石和会場の講師陣は・・・

国語は「いとうちゃん」こと伊藤先生

数学は私しらすな

英語は細田先生

といつもの甲府南校の講師陣に加えて、

社会は塩山校の保坂先生

理科は塩山校の佐野先生
(写真は撮れませんでした…)

というメンバーでお送りしております!
普段と違う講師、生徒、環境から
たくさんの刺激を受けてくださいね!

今は10コマ中の7コマ目が行われています。
今日の授業の終わりも見えてきました。
残りの授業も頑張っていきましょー!!

【河口湖校】教達検特訓1日目!

こんにちは!井上です。

今日明日、中3の教達検特訓が行われています。これは以前行っていた夏合宿にあたるもので、8月と9月の2回に分けて行うもので、朝から1日10時間の授業をやっていきます。初日の様子をお伝えしますね。

Mr.山田の英語の授業です。山田先生の授業は自分にとってもすごくタメになるので、空いてる時間は生徒と一緒に授業に参加しています。

清水先生の社会の授業です。絵がうまいので、地図も字もきれいですねー。

近先生の数学の授業です。苦手な子には個別でしっかり対応してあげています。

熱血荒井の英語の授業。苦手な子にも解くときのポイントをわかりやすく教えています。

 

どのクラスの生徒も、一生懸命頑張っているのが伝わってきます。まだまだ長い時間の勉強になりますが、最後まで頑張ってください。

【小瀬校】中3生教達検・校長会特訓1日目

こんにちは!由井です。小瀬の生徒のみなさん、お久しぶりです!
本日は、小瀬校舎で大里校と小瀬校の生徒が集まって校長会・教達検特訓を行っています。
夏期講習期間中は、私は大里校で勤務しているので小瀬校舎の生徒のみなさんとは久しぶりの授業でした!忘れられていなくてよかったです(笑)

授業の様子です!

 

 

 

 

 

 

(大里校の横森先生の国語です!)

 

 

 

 

 

 

(双葉校の渡邊先生の数学です!パワフルです!!)

 

 

 

 

 

 

(昭和校の鷹野先生の英語です♪)

 

 

 

 

 

 

(宮下先生の社会の授業です!)

小瀬の生徒も大里校の生徒も本当に良く頑張っています!10コマ×2日間、1日目もあと4コマです!最後まで頑張っていきましょう!!

大里校(2023年度第111回)校長会・教達検特訓1日目@小瀬校

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

台風が近づいていますが、本日はまだまだ晴天
校長会・教達検特訓無事開催です!
保護者の皆様は早朝より小瀬校までご送迎下さり、誠にありがとうございます。
おかげさまで中3生の皆さん、よく頑張っています!

やっぱり夏期講習を通してでしょうか、
勉強に向かう姿勢表情が全員変わりました。
我々も、
「一つでも多く知識やテクニックをあげよう!」
と必死でご提供しました。

横森は国語です!

中3生の皆さんは私の国語の授業はおそらく初めてですね。
本日は説明文の読解&古文読解をまるっとやっていきました。

由井先生は数学です!いつもより熱く優しく由井先生の声も響いていました。
(写真を撮りそこないました、、、ごめんなさい、、、💦)

さて、先日のHRでもお伝えした通り、いろいろな校舎の先生が授業を担当しています。
こちら双葉校の渡邉先生

明るくてハイテンションな数学の先生です。
内容もめちゃくちゃ分かりやすい!

そしてこちら、昭和校の鷹野先生。英語の先生です。

鷹野先生はオーストラリアに留学した経験があるんですよ、
だから発音がとてもきれい✨

小瀬校の先生方も受験内容にポイントを絞った分かりやすい授業をしてくれました!
みなさん恥ずかしがりやなので写真はないですが!

10時間。ハードですよね。
でも大里の生徒のみなさん、よく頑張っていました。
とにかくその姿勢だけでも感動ものです。

さあ、本日大里校でも小倉先生による英語ゼミが開催されています。
今日は中2のみなさんですね、参加者数もかなり多くなったと思いますが、、、
どんな様子なのでしょう。
気になります(笑)

さあ、まだまだ特訓も英語ゼミも明日続きます!
みなさん、明日も頑張ってお盆休みを満喫しましょうね!

大里校では下記の通りお盆休みを設けています。
ご承知おきください。

よろしくお願いいたします。

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

《塩山校》教達検特訓~第1日目

今日8月11日(金)と明日12日(土)は中3の教達検・校長会特訓を
塩山、石和、甲府南3校合同で行います。

会場は石和校舎です。

さあ頑張ろう! 天気も応援しています。

3連休なんて関係なし。熱い講義が続きます。生徒も真剣です。

この調子で午後も頑張れ!

 

教達検・校長会特訓、始まる

台風が近づいているのに、晴れ間が続いてうだっている武藤です。

本日は先日のブログで書いた通り、

昭和校にて特訓を行っております!!

三校から生徒が集まっており、外気温も相まって熱気に満ちております!

双葉校の五味先生の授業、生徒の背中に真剣さがにじみ出てきています。

 

昭和校の小川先生の授業、イメージが膨らむようなトークで江戸時代の解説をしております。

 

双葉校の今川先生の授業、小気味いい軽快な解説でずっと聞いていられます。

本番のテストのときに、最後まで集中力を持たせる体力や力の配分の仕方を養うため、生徒は一日で5教科×2、計10コマの授業を受けます!

私も生徒に負けないように、最後まで聞いていたくなる授業をしていきます!

昭和校 中3教達検・校長会特訓 1日目

今日は山の日ですね!良い天気です!                                               文理学院では中学3年生が                                教達検・校長会特訓                 今日明日の2日間で全20時間       の通塾型の合宿です!                                        まさに1時間1時間ずつ登山のように授業が進んでいきます!

                        さすが今川先生!パワフルな授業です