◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

甲府南(R6-215) 明日の天気が・・・

天気が一気に悪くなるのを不安に思っている今川です。

今日の12時前、新年度説明会の出迎えで外にいたときは、ぽかぽか陽気でまるで春かと思う感じでした。
しかし15時過ぎあたりから一気にどよ~~んと・・・
危険なにおいがしています。
今のところ外がある程度暖かいままですので、雨で済めばよいと思っています。
しかし、明日の日中冷たい雨のせいで気温が上がらなかった場合は・・・
雪???になってしまうのでしょうか???

明日は甲府南中2年生のテスト対策の予定です。
もし大雪となり休校する場合
校舎LINEでお知らせします。
そちらで確認をお願いします。

やはり私たち山梨県民からすると、2014年(平成26年)の大雪の記憶が残っていますから、雪予報には敏感です。
大雪の日出勤できず、校舎に一番近い大西先生に甲府南校を開けてもらったこと。
当時団地に住んでいて、住民全員であらゆる場所の雪かきをしたこと。
近くに住んでいた実家に歩いていき、雪かきをしたこと。
翌日、長い時間をかけて出勤し校舎周りの雪かきをしたこと。
東花輪から一瀬先生がジョギングで来て雪かきを共にしたこと。
県境のすべての道が通行止めになり、山梨県が陸の孤島と化し、当時子供が小さく必需品だった牛乳を大変な思いで探したこと。
そして、雪かきの連続で腰を痛めたこと
などなど

今回はそこまでひどくならないと思いますが(そう願っていますが)。
通塾の際は十分気をつけください。
欠席した場合の補習を必ず行いますので、無理をなさらないようお願いします。

さあ!来週からは甲府東中のテスト対策も始まります。
これで甲府南校はすべてテスト対策ですね!
頑張って行きましょう!
目指せ!自己ベスト更新!

甲府南校の2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会
2/9(日)14時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【大里176】2月

Be-Wing大里校の しらすな です!
2025年も早くも2月を迎えました。
本当に時間の流れはあっという間ですね。

大里校の2月は
中1・2は「期末テスト対策」です。
プリントを鋭意作成中です。
保護者会でもお話ししましたが、
3学期のテストは一発勝負!!
まずはどんどん学校ワークを進めましょう!
土曜日の今日も塾に来て
ワークを進めている生徒も早速見られました。

中3は「後期入試に向けて」ですね。
昼から通塾し、夕食を校舎で食べ、
21時の今もなお勉強し続けている生徒もいます。
英語が苦手な2人には鷹野先生による
非常に丁寧な英語長文指導が行われています。
私もその様子を聞きながら、
「身についてきたなあ」と嬉しくなります。
「なにぃ~~~!?」と思うこともまだありますがね(笑)

こういう日々の学習・通塾の中で
「成長したなあ」「変わったなあ」
と感じる何気ない瞬間が
この仕事をしていて一番嬉しい瞬間ですね。

2月ということで
心の鬼👹に豆をぶつけ
成長・変化しようぜ!!


🌸新年度入塾受付中✨

(↑クリックすると新年度生募集ページが開きます)
3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!


❄2月入塾受付中👹
2学期期末テスト高得点!
理科96点 英語96点 数学95点 理科94点 数学93
国語92点 国語92点 数学89点 国語88点 社会88
社会88点 英語87点 国語86点 社会86点 英語86
国語85点 国語84点 数学83点 社会82点 理科82
英語81点 国語81点 国語81点 数学80点 数学80
理科88点 社会83点 国語81点 社会81点 社会86
数学81点 社会80

2学期期末テスト得点アップ!
前回の2学期中間テスト→今回の2学期期末テスト
中1社会40点UP!! 中1国語29点UP!! 中1社会24点UP!!
中2数学23点UP!! 中1社会22点UP!! 中1国語19点UP!!
中3数学18点UP!! 中3数学18点UP!! 中1国語17点UP!!
中1国語17点UP!! 中1理科16点UP!! 中3数学15点UP!!
中2国語14点UP!! 中1国語13点UP!! 中3数学12点UP!!
中3数学12点UP!! 中1数学12点UP!! 中1社会11点UP!!
中3社会10点UP!! 中2社会17点UP!!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

新中学1年生保護者会

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は、新中学1年生の保護者会にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
中学生の学習生活については、文理学院にお任せください!
何か疑問点がございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。

また、本日から中学生向けのテスト対策が始まりました!
いよいよテストまで3週間を切りました。
今年度を締めくくる大切なテストに向けて、しっかりと机に向かいましょう!

文理学院双葉校では、3月からの新年度入塾生を募集しております!

3月からは文理学院の新年度が始まります!
学校の新年度に先駆けて、文理学院で新学年の予習を進めませんか?

2月には、テスト対策無料ご招待も実施いたします。
この機会に文理の授業をご体感ください。

ご入塾をご検討でしたら、ぜひ今、ご相談くださいませ!

お問い合わせは、文理学院双葉校に直接お電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

富士吉田校 2月2日(日)の中学生SSクラスの案内

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日夜から明日の午前中にかけて富士吉田校周辺地域でも雪の予報が出ております。

現時点では通常通り授業を実施する予定です。明日14時ごろ最新の情報をブログにてお伝えいたします。

また、お住まいの地域によっては校舎までの送迎が困難な場合もあると思いますので、安全第一で校舎にお越しください。欠席される場合には富士吉田校(0555ー22ー8100)までご連絡ください。

新年度生募集スタート

▲新年度生募集中です!「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。詳しくは昨日の折込チラシをご確認ください。文理学院HPからもご覧いただくことができます!

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。

都留本部校・東桂校『Be-Wing東桂校テスト対策』2025.2.1②

こんにちは。山口です(^^♪

2025年もついこの間始まったような気がしますが、今日から2月ですね。
文理では3月から新年度ですので、今月が2024年度最後の月となります。

3年生は前期試験が終わり、残すは後期試験のみとなりました。
後悔しないよう、この1か月間は精一杯力一杯勉強しましょうね。
1・2年生は今年度最後の期末テストがあります。
「有終の美」「終わり良ければ総て良し」という言葉もありますが、自分で納得できる結果を残せるよう頑張っていきましょう。

本日私は東桂校に出勤です。
理科・社会のテスト対策の2つが終わった後、希望者を対象に国語のテスト対策授業を行いました。

1年生の期末テスト範囲「少年の日の思い出」です。
授業後の問題演習では非常によく解けていました。
この調子で頑張ってくださいね。

☆お知らせ☆
3月より2025年新年度授業がスタートします。
都留本部校・東桂校では新年度生を募集しています。

詳しくは☎都留本部校(43-1403:月火木金土)東桂校(45-0304:火水木金土)までお問い合わせください。

校舎では3月新年度に向けて、生徒さん募集のDMを発送します。

文理にお通いの生徒さんのお友達や、弟さん妹さんとさらにそのお友達など・・・ ご紹介をしていただくと大変たすかります。
ご協力をお願いします。 m(_ _)m


都留校の 通塾予定表 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

 

【河口湖校】前期入試が終わって

英語・社会担当の清水です。

先日、公立高校の前期入試がありました。

前期受験のみなさん、力を出し切れたでしょうか?

昨年12月から前期に向けて面接の練習や、特色適性検査の準備をしてきました。

面接練習では初めおどおどした話し方でしたが、前期入試直前では、はきはきと大きな声で話せるようになっていました。

来週7日(金)に内定者の発表があります。それまで気が休まらないと思いますが、自信をもって待ちましょう!

また、前期内定者や私立高校合格者を対象に2月14日(金)から高校準備講座(全3回予定表参照)を富士吉田校で実施します。前期の強みは早いうちから高校の準備ができるということです。後日書面にてご案内いたしますのでふるってご参加ください!

 

27日の月曜日から『清水 全国入試問題制覇への道2025』を始めました。

まずは社会から制覇したいと思います。

1日1都道府県を朝起きたときに解くというように決めていますが、時間があったら1日2都道府県を解きたいと思っています。現在、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県まで制覇しており、今のところ順調に進んでいます。社会が終わったら英語を始めなければならないので1日も休むことができません。5月中旬までには2教科を制覇します!

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

年度生の募集が始まりました!

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

下吉田 2月スタート テストテストテスト

お早うございます、小俣です。

中3生の皆さん、前期入試受験の方はお疲れ様でした、「内定」までドキドキで待ちましょう。

そして、公立後期入試まで32日です。時間を有効に過ごしましょう。風邪にも気をつけましょう。

また、来週は甲府方面の高校受験の方もいます。初めての試験で緊張は当然、万全の準備を。

前日から宿泊で臨まれる生徒さんもいます。週末から月、天気が心配ですね。雪のマークが。

本日は 中3生 13時からです・終了は18時40分になります。

小6 中学準備講座 英語 は16時から17時になります。

中1生・中2生は 19時20分から21時50分です。来週より、期末対策開始です。

学校ワークを進めましょうね。期末まで24日となりました。

富士吉田校 保護者会ありがとうございました!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

皆さんは高速道路に乗らずサービスエリアに行ったことはありますか?何を言っているのかと思うかもしれませんが、実は高速道路に乗らなくてもサービスエリアに行くことができるそうです。

本当かどうかを確かめに、実際に昨日談合坂のサービスエリアまで行ってきました!一般道で行くのでもちろん時間はかなりかかりますが、サービスエリアに入ることができました。サービスエリアの近くにお住まいの人は、ご飯を食べに行ったりサービスエリアならではのお菓子を買ったりするために行ってみてもいいかもしれないですね!

さて、昨日は中学1・2年生の保護者会へのご参加誠にありがとうございました。

中学1年生は、初めてのことだらけだった中学校生活1年目をもうすぐ終えようとしています。良くも悪くも色々なことに慣れてくる時期です。いわゆる「中だるみ」の時期です。ここで、成績や内申が下がり気味になってくる生徒も多いですが、文理学院の授業を通して2年生になっても成績をキープ、そして成績アップを目指していきましょう!

中学2年生は、いよいよ本格的に受験を意識し始める時期です。まだまだ先のように感じるかもしれませんが、ここからの一年間はあっという間に過ぎていきます。勉強を頑張っていくのは大前提として、部活動や行事も締め括りの時期に差し掛かっていきます。残りの中学校生活を悔いなく過ごせるようにしましょう!

今回の保護者会を受けてご不明点やさらにご相談等がございましたら、随時面談等を実施していきますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

新年度生募集スタート

▲新年度生募集中です!「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。詳しくは昨日の折込チラシをご確認ください。文理学院HPからもご覧いただくことができます!

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。

都留本部校・東桂校『土曜日です!』2025.2.1①

都留・東桂校 小澤です。

本日2/1 (土) は、都留校・東桂校ともに通常どおりです。

2/2 (日) には「雪」の予報が出されていますが、授業やテスト対策の延期や中止のお知らせをこのブログで行いますので、判断の難しい場合は必ずブログをチェックしてください。 m(_ _)m
よろしくお願いします。

校舎では3月新年度に向けて、生徒さん募集のDMを発送します。

文理にお通いの生徒さんのお友達や、弟さん妹さんとさらにそのお友達など・・・ ご紹介をしていただくと大変たすかります。
ご協力をお願いします。 m(_ _)m


都留校の 通塾予定表 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)