今日の夏期講習は、小学生の日。
今日の「国語」の授業でのこと。
まずはね、アタクシが、
言葉の解説なんかを入れながら、
文章を音読するんですけど。
文章を読んでいると…。
「俺たちんところ…」という表現のところで
微妙な違和感が…。
はて?この違和感はいったい…。
違和感があったので、あえて、
もう一度読んでみました。
「俺たちんところ…」やっぱり違和感が…。
次の瞬間!
気づいちゃいました!
ハッ!「俺たちんところ…」じゃなくて、
「うちっち」って言わない?
そしてさらに気づいちゃいました!
そ~いえば…。
「うちっち」って方言だったって!
違和感から気づいたことをみんなに伝えます。
…ってこことで、「うちっち」って方言だって
知ってた?って。
そしたら…。みんなの顔。
は?何をおっしゃってるの?
私(たち)は、標準語しか使いませんけど…。
と言わんばかりの顔でアタクシを見ています。
「そんなわけないじゃん!」って、
「なんなら、今日も使ってたじゃん!」
みたいな…。思わずツッコんじゃったアタクシ。
方言は恥ずかしくない!
自分の原点みたいなものだからネ。
ぜひ!大事にしていってネ。
~・~・~・~・~・~・~・~・~
御殿場校では、
「9月」入塾生を募集中です。
< 御殿場校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択可能!
週1日から通塾できます!
中学生は、
中1が「国語・数学・英語」✖2日
と 「社会・理科」✖1日 から選択
中2・3は「5科目」✖3日
さらに、御殿場校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、83-3001まで
お気軽にお問い合わせ下さい。