投稿者「双葉校」のアーカイブ

双葉校(第273回)原因がわかると・・・

今日は、ことごとく信号に嫌われまくっていた今川です。

今日の午前中、様々な場所に車で出かけていました。
普段あまり気にしていませんでしたが、今日はものすごく信号の赤が多かったです。
それも大多数が、交差点直前に赤になるパターンでした。
若かりし頃は、「え~~~い!行っちゃえ!」と突入していたでしょう。
しかし、今は時間にゆとりを持って行動することを心がけていますので、無理をせず運転していました。
それにしても「赤」が多かったです!とにかく多かったです!家につく前の最後の信号が赤になった時には、さすがに笑ってしまいました!(対向車の人は不思議だってでしょうね。止まって、信号を見て、いきなり笑い出していましたから)

さて、前回のブログでも触れましたが双葉校(2022年度第269回)
本日眼科に行ってきました。
とにかく、ピントが合わず、目が疲れ切っています。
ある保護者の方の紹介で、近場の評判の良い眼科に行きました。
9:00診察開始でしたが、結構待ちましたね。混んでいました。
診察の結果・・・・
〇〇〇と診断され、今すぐにではなくても、いずれ手術した方が良いとのこと。
(私の父も昔同じ手術をしました)
まあ、体に負荷がかからない手術なので(今では日帰りの手術だと思います)、まったく心配はしていませんが
いつ手術をしようかな~~~なんて考えていました。
これからも視力が下がっていくとのことでしたので
(私の場合は効き目である右目が特にひどいそうです)
あと少し見えずらくなったら手術をしてみたいと思います!!!

原因がはっきりして、良かったです!

これで、今後の方針も決まりましたし!
なにより気持ちが落ち着きました!

原因なり理由なりがわからないときって、ものすごく不安になったり、もやもやしませんか?

勉強に対しても同じだと思います。

分からないところをしっかりと理解する!

自分一人でできれば大変すばらしいのですが、もしそれが難しいのであれば、

ぜひ私たちを頼ってください!

今塾で頑張っている生徒たちはまさにこれができてます。私たちが目一杯授業をし、みんなが頑張って問題を解く。できないところを授業の前後で個別で対応。

これで大丈夫です!
さあ、一緒に頑張っていきましょう!

 

小学6年生に連絡です!

1月24日(火)より

中学準備講座

を行います。

小学6年生の「今」しかできないことがあります!
「中学校を意識した勉強の開始時期により、定期テストの結果に差が出ます!」
4月に最高のスタートを切れるように文理学院で最高の準備をしよう!

実施科目 : 4科(国語・算数・理科・社会)コース  / 英語コース
実施期間  : 1月23日(月)~2月27日(月)の期間
4科コース(毎週:火曜日・金曜日)17:00~18:20
英語コース(毎週:土曜日)16:15~17:05
(曜日などご都合が悪い場合は、相談ください!)

さあ、明日が中学1・2年生の冬期講習PLUS最終日です!

張り切っていきましょう!

 

 

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(2022年度第272回)中1・中2も授業再開!

今日は風もなく、比較的過ごしやすく一安心の今川です。

さあ、今日から
中1・中2の授業も再開しました!
通常授業ですから、冬期講習で授業がなかった「理科・社会」も復活です!
今日は全学年理科を行いました。

いや~~~、やっぱり理科の授業も楽しいですね~~~

理科を学習すると身の回りの現象について、理屈がわかり結構納得するものです。
理科の学力を上げる最短の方法は
「理科を好きになること」
ですね。
身の回りの現象に対して、「なんで?」の疑問を持ち、調べ、解決していく。
この繰り返しで理科の学力は上がっていきますから!
「この前、電子レンジの電源を入れたとたん、部屋が真っ暗になっちゃった!」
なんて経験をしたことがある人は、理科の電気を学習すると理屈がわかりますよ!
楽しく勉強していきましょうね!

今日の夕方から中学3年生が続々自習室へ!
黙々とやっていました!
そんな彼ら彼女たちに、私から数学のプリントのプレゼント!
頑張れ!

さて、さて、高校生になった後は・・・

来年度より双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

 

文理学院から大事なお知らせです!!


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

双葉校(2022年度第271回)中3授業再開!

楽しい授業で今日1日を締めくくることができた今川です。

いや~~~それにしても今日の夕方の風はすごかったですね~~~。
その直前、会議から双葉校へ帰るときに撮った写真です。↓

朝霧高原から撮った写真です。
やはり、富士山は雄大です!ドンッとしていますよね。
しばらく眺めていました。
あ~~~心が洗われる~~~

校舎に戻った後は元気に授業です!
今日は冬期講習以来の中3の授業でした。
学校行事の関係上、中学3年生の授業は1週間ぶりでした!

あ~~~楽しかった!

1コマの授業があっという間に終わってしまいました!
授業が終わった後の職員室で、思わず
「やっぱり授業はいいな~~~!」
と声に出していました。

その隣の教室で、中学3年生が次々と合格祈願ハチマキに決意を!

例年この時期に双葉校で見られる光景です。

さあ、やるしかないぞ!ファイトだ!中学3年生!

小学6年生に連絡です!

1月24日(火)より

中学準備講座

を行います。

小学6年生の「今」しかできないことがあります!
「中学校を意識した勉強の開始時期により、定期テストの結果に差が出ます!」
4月に最高のスタートを切れるように文理学院で最高の準備をしよう!

実施科目 : 4科(国語・算数・理科・社会)コース  / 英語コース
実施期間  : 1月23日(月)~2月27日(月)の期間
4科コース(毎週:火曜日・金曜日)17:00~18:20
英語コース(毎週:土曜日)16:15~17:05
(曜日などご都合が悪い場合は、相談ください!)

さあ、明日から中学1・2年生の冬期講習PLUSですね!

張り切っていきましょう!

 

 

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(2022年度第270回)冬期講習最終日でした!

良い意味で天気予報に裏切られ、ほっと一安心の今川です。

本当に雪が降らなくてよかったですね~~~。日中ものすごく冷たい空気に覆われていたので、もし雨になれば確実に雪に変わったことでしょう。なぜ予報が当たらなかったのか、天気予報士さんの見解が楽しみです。
(嫌な意味ではないですよ。私も理科を教えている以上、知っておきたい情報はたくさんありますので、ぜひ勉強したいです。)
ちなみに本日は満月でした。2023年初めての満月ですね。
こちらです。↓

相変わらずの撮影下手。お許しを。
しかし、今日満月が見れるとは思っていませんでしたから、得した気分です。

本日ですべての冬期講習が終了しました。
参加されて皆さま、本当にありがとうございました。

文理学院双葉校の冬期講習はいかがでしたでしょうか。通常の授業にプラスして2学期復習としての英語・数学・理科の補習授業。予習内容の中学生には、完全なる授業形式の補習授業などを行ってきました。

そしてなにより

分かりやすく、楽しく、受けていてワクワクするような授業を全ての先生が全力でお届けしました!

中学1・2年生は来週の水・金に冬期講習PLUSを行います。
「講習を受けてみて、PLUSも受けてみます」と話してくれた方が多く、とてもうれしいです。より多く文理学院を体験していただけます。
ぜひ、その後も一緒に頑張っていきましょうね!

そんな最終日の中、本日も自習室では中学3年生が受験に向けて努力を続けていました。
ぜひ頑張って、志望校に合格し、次の目標に向かってまた走り出してほしいです。

さて、さて、高校生になった後は・・・

来年度より双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

 

文理学院から大事なお知らせです!!


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

双葉校(2022年度第269回)小学生・中学2年生講習最終日!

明日の天気が不安で仕方がない今川です。

明日の昼過ぎから天気が悪くなるみたいで・・・
一応スタッドレスタイヤは履いていますが、タイヤの山がかなり減っている状態ですので、果たして双葉の坂道を登れるかどうか・・・。
まあ、予報ではそれほど降らないとのことですので、大丈夫だと思いますが。
そうなんです。この講習期間中は、あっちこっちに出かけることもあり、車での出勤をしています。
(普段は歩いての出勤ですけれども)

さて、昨日のブログで触れたショックな出来事とは・・・
普段眼鏡をかけているのですが、ここ最近ピントが合わなくなりました。
そこで新しい眼鏡に変えようとメガネ屋に寄ったのです。
色々調べてもらったのですが、どのレンズに変えてもなかなかピントが合いません。また、見え方もあまり変わりません。
最終的に
「ピントが合わないのは、メガネの度の問題ではないかもしれません。お客様の目の状態が良くないかもしれませんので、一度眼科で受診してもらい処方してもらってください」
と言われてしまいました。
まあ、ある意味原因がはっきりしたわけですからよかったのかもしれませんが・・・
「眼科で受診」
結構へこみました。たしかに最近目の疲れがあり、めったに使わない目薬を一日に数回使っていますから。
しっかり治していきます!

さて、本日で

小学生と中学2年生の冬期講習が終了しました。

参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

小学生は復習を、中学2年生は3学期の先取り授業を行いましたが、みな一生懸命取り組んでいましたね。中2スタンダードクラスの数学を担当しましたが、証明問題が解けた時の笑顔と、難しい問題に必死に食らいついてくる姿勢はとても素晴らしかったです。

中学2年生は1/11(水)・13(金)に冬期講習PLUSを行います。学校生活と塾との両立が体験でいますので、一緒に頑張りましょう!

本日最新の高校入試志願状況が発表されました!

公立高校志願者数

まだここから数字は変化していきますが、

今やるべきことはただ一つです!時間を無駄にせずやり抜くことだけですよ!

今日もテスト終了後に自習室で勉強していた受験生がいました!

ファイトだ!受験生!

小学6年生に連絡です!

小学6年生は明日の1/7(土)に

学力コンクール

を行います。その結果を全員に個別で返却させていただき、できているところと頑張るべきところをお伝えします。そして、そのあとに

中学準備講座

を行います。

小学6年生の「今」しかできないことがあります!
「中学校を意識した勉強の開始時期により、定期テストの結果に差が出ます!」
4月に最高のスタートを切れるように文理学院で最高の準備をしよう!

実施科目 : 4科(国語・算数・理科・社会)コース  / 英語コース
実施期間  : 1月23日(月)~2月27日(月)の期間
4科コース(毎週:火曜日・金曜日)17:00~18:20
英語コース(毎週:土曜日)16:15~17:05
(曜日などご都合が悪い場合は、相談ください!)

さあ、明日は小学生・中学2年生の最終回の授業ですね!

張り切っていきましょう!

 

 

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

双葉校(2022年度第268回)行ってきました。

午前中、厳かな気分になり、その後一気に落ち込んでしまった今川です。

本日、やっと行ってきました。初詣
ことあるごとに参拝する武田神社に行ってきました。

そこまで混んでおらず、非常に厳かな雰囲気の中、昨年1年の感謝と今年1年のお願いごとをしっかりとしてきました。お守りを購入し、おみくじも引きました・・・・・・・・・。今年は持ち帰らず、しっかりと結んできました。

厳かな雰囲気といえば、やはりこちらでしょう

2023年の初日の出です。
我が家の2階から撮影したものです。
(本来は昨日写真をアップするべきでしたが・・・今日になってしまいました)
新年の暖かな太陽を全身に浴びて、体中の細胞を一気に目覚めさせました!
このまま一年突っ走ります!

さて、本日の初詣の後ある場所によりました。あることをしようとして。
その場で、ショックなことが・・・
それについては次回のブログにて・・・

さて、本日は第2回校長会テストでしたね!どうだったでしょうか!

そして明日から1週間の間に、甲府市以外の中学校で到達度テストが行われます。

今日も中学3年生が開校と同時に自習室で頑張っていました!

ラストスパートです!頑張ってきてください!

 

 

小学6年生に連絡です!

小学6年生は冬期講習最終日の翌日に

学力コンクール

を行います。その結果を全員に個別で返却させていただき、できているところと頑張るべきところをお伝えします。そして、そのあとに

中学準備講座

を行います。

小学6年生の「今」しかできないことがあります!
「中学校を意識した勉強の開始時期により、定期テストの結果に差が出ます!」
4月に最高のスタートを切れるように文理学院で最高の準備をしよう!

実施科目 : 4科(国語・算数・理科・社会)コース  / 英語コース
実施期間  : 1月23日(月)~2月27日(月)の期間
4科コース(毎週:火曜日・金曜日)17:00~18:20
英語コース(毎週:土曜日)16:15~17:05
(曜日などご都合が悪い場合は、相談ください!)

さあ、明日は小学生・中学2年生の最終回の授業ですね!

張り切っていきましょう!

 

 

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

 

 

 

 

双葉校(2022年度第267回) 今年もよろしくお願いします

2023年も元気いっぱいに頑張ろうと決意した今川です、

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

今日から双葉校の2023年が始まりました!

そして、本日折り込まれたチラシはこちらです!

まずは

今年も受賞しました!

オリコン顧客満足度山梨県No1!

詳しくはこちらをご覧ください⇒オリコン顧客満足度No1

そして

来年度より双葉校に高等部が誕生します!「Be-Wing」

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

待っていました!この時を!
文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

 

文理学院から大事なお知らせです!!


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

 

双葉校(2022年度第266回)今年もありがとうございました

一年の締めとしてとても良い一日を過ごした今川です。

本日は

中学3年生の大晦日特訓でした!

ここ甲府南西校舎で、双葉校と甲府南西校・甲府南校・石和校・昭和校の3年生が集合し、午前の部・午後の部と実施しました。


甲府南西校舎です。

本日は、南西校舎冨永先生による英語。双葉校山中先生による数学。そして私の理科です。

冨永先生の英語の様子です。


山中先生の数学の様子です。

それぞれの先生方が、元気いっぱい最大限の授業を行い、生徒も必死に頑張っています。
年明けの1/2・3にも正月特訓があります。

受験生として、一生の中で数回しかないこの貴重な体験を、目一杯やりぬきましょう!

本日も持って2022年の全ての授業が終了しました。

多くの方のご協力のもと、一年を過ごすとこができました。
本当にありがとうございました。

来年も一生懸命頑張りますので、よろしくお願いいたします。

双葉校 職員一同

さあ、来年の干支は「卯」。みなさん、さらに大きく飛躍しましょう!

双葉校(2022年度第265回)双葉校での1年の最終日

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

いよいよ年末ですね!

皆様にとってどのような一年だったでしょうか?

いろいろ達成できたこと、やり残してしまったことなどもしかしたらあるかもしれませんが

今年は今年、来年は来年でまたやっていきましょうね!

 

さて、本日は双葉校にて2022年の最後の授業(冬期講習)が行われました。

そして連日双葉校のスタッフの写真が一人一人アップされているようですね。

中にはウル〇ラ〇ンもいるようです、すごいですね!(笑)

 

さて、本日は今川先生です!

レギュラーの講習の授業に加えて、中1と中2で理科のプラスαの補習講座を行っていました!

⇊本日の中2理科

 

⇊昨日の中1理科

元気の良さでは私はかないませんね…!(笑)

 

通常講習とは違う日であるにも関わらずに、多くの生徒さんが参加してくださり、ありがとうございます!

この冬学んだことが必ず3学期のスタートダッシュの助けになることは間違いないです!

 

 

~お知らせ~

①年末年始の校舎CLOSEについて

12月31(土)~1月3日(火)は、双葉校が完全CLOSEとなります。

自習室も開放されません。ご注意ください。

 

②中3大晦日正月特訓について

12月31(土)・1月2日(月)・3日(火)の3日間、甲府南西校にて中3生の第2回校長会テストおよび冬休み明けテストの対策として、特訓授業を開催します。

授業時間はクラスにより異なります。

A(理数科クラス)・B・Cクラス…14:00~17:20

D・E・Fクラス…9:00~12:20

お時間や会場をお間違えないよう、よろしくお願いいたします。

 

③年明けの冬期講習開始日時について

年明けの双葉校における冬期講習は、学年により日時か違います。

今一度ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

小5・小6S…1月4日(水)10:20~11:55(英検クラスは12:10~12:55)

小6H…1月4日(水)13:05~14:50

中1…1月5日(木)19:00~21:30(~22:00希望者特別復習講座あり(英語))

中2…1月4日(水)19:00~21:30(~22:00希望者特別復習講座あり(英語))

中3…1月4日(水)15:00~18:35

 

以上となります。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

双葉校(2022年度第264回)年の瀬ですが、いつも通りの双葉校

年の瀬だな~~~と感じてしまっている今川です。

朝起きると、普段仕事に出かけているはずの妻がいました。
「ん???あれ???今日は休み???」
などと考えていると、
「あっ!そうか!年末年始の休みになったんだ!」
と気が付きました。
午前中小学生を出迎えているときも、道路を走っている車を眺めて
「あ~~~年の瀬だな~~~」
なんて思ってしまいました。

しかし!双葉校はいつも通りのにぎやかさでした!

午前中の小学生は本当に元気いっぱいです!
楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
それはそうでしょう!教えている先生が授業を楽しんでいますから!
今日の小学5年生の国語の様子です。↓

五味先生です。いつ戻り、身振り手振りで表現していますよね。

あれっ?このポーズって、まさか・・・・・

いやいや・・・・・・・・・・・・・・子供の夢は壊したくないですよね。
忘れてください!

そのあとは中学3年生+中学2年生+中学1年生理科特別講座でした!

本当に皆よく頑張っていますよ!
このまま走り続けましょうね!

 

小学6年生に連絡です!

小学6年生は冬期講習最終日の翌日に

学力コンクール

を行います。その結果を全員に個別で返却させていただき、できているところと頑張るべきところをお伝えします。そして、そのあとに

中学準備講座

を行います。

小学6年生の「今」しかできないことがあります!
「中学校を意識した勉強の開始時期により、定期テストの結果に差が出ます!」
4月に最高のスタートを切れるように文理学院で最高の準備をしよう!

実施科目 : 4科(国語・算数・理科・社会)コース  / 英語コース
実施期間  : 1月23日(月)~2月27日(月)の期間
4科コース(毎週:火曜日・金曜日)17:00~18:20
英語コース(毎週:土曜日)16:15~17:05
(曜日などご都合が悪い場合は、相談ください!)

さあ、明日は小学生・中学3年生・中学2年生の授業ですね!そして中学1年生の理科特別講座も行います!

張り切っていきましょう!

 

 

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/