投稿者「石和校」のアーカイブ

石和校ブログ【211】学年末テストに向けて・・!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今週も一週間が始まりましたね!
風邪を引かないように気をつけながら、元気に頑張りましょう!

さて、本日も校舎は14時に開校し、元気よく勉強スタートです!

冬期講習も終わって、ひと段落し、今日から期末テストに向けたカリキュラムの動画を視聴する生徒さんが増えてきました。
本日も満席とまではいきませんでしたが、多くの生徒さんで教室の中は賑わっています。

次に控えるのは、学年末テスト!
科目によっては一年間で習ったこと全てが範囲になることもあります
時間に余裕がある今のうちに、今年度の学習の復習をしておくと良いですね!

Be-Wingの強みは、過去に習った単元の授業を「いつでも」受けることができる点です。
これが対面式スタイルの塾にはない、強みです。
授業を入れていない日に、自習に来るなどして、復習をしておくと良いですね。
頑張ろう!(o^^o)


明日、校舎は15時から開校します。
さぁ、3学期頑張るぞ!
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】1/31(金) 19:00~20:00
【中2】1/31(金) 20:30~21:30
※本日より、授業内でお知らせをお子様に配布させていただいていますので、ご確認ください。


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試実施のお知らせ 🌸

【日程】1/18(土)の14:00~18:45
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ 日程の都合が悪い場合は、ご相談ください。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、甲府に用事があって出かけた際に、とてもおいしい料理屋さんにおじゃましてきました^^
肉料理が有名なお店です。
今回も、いほどおいしいおをいただいてきましたので、本日はそんな様子をご紹介したいと思います。笑
飯テロ確定なので、空腹の方はお気をつけください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

タコのから揚げ(o^^o)
まずは、お腹のウォーミングアップです^^
タコから、大好きなんです。笑
今日もタコを見た子、ここにあり😂笑
そしてお味の方も・・
タコと戦った子多幸感に包まれる・・😋笑
ありがとうございます。笑笑

続いては・・

本日のメイン・ハンバーグ(o^^o)
デミグラスソースがたっぷりとかかり、とてもおいしそう!^^
さっそく、食べていきましょう!


中もとってもジューシー!
一口パクリ・・
おいし~い!😋
お味は、デミグラスソースとのハーモニーがインパクトのある旨味を出していました^^
まさに、わんぱくハンバーグでした😂笑
ありがとうございます。笑笑


街はきれいにライトアップされてました(o^^o)
冬はライトアップやイルミネーションが見れるので、良いですね。

おいしい料理をいただくことができて、満足できました^^
ハンバーグがとてもおいしかったので、また機会があったらおじゃましたいと思います。
それでは、明日も元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 受付中!

中学準備講座 募集中!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【210】今日で冬期講習終了!冬期講習⑩日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は雨も止み、過ごしやすい天気でしたね!
明日も気持ちよく、晴れると良いですね。

さて、本日も校舎は13時から開校し、気持ちよく一日のスタートです!

本日は、冬期講習の最終日でした。
明後日は、笛吹市の小中学校の始業式ですね!
みなさん、学校の宿題はしっかり終わっていますか?
今日も確認をしていたところ、
「先生、ばっちり終わってます!」という生徒さんや、「あと1ページだけ残ってます~」という生徒さんなど、様々でしたが、明後日までには必ず終わらせてくださいね!

今日も満席とまでは行きませんでしたが、多くの生徒さんで校舎は盛り上がっています^^
自習の生徒さん、冬期講習のカリキュラムの最後の授業を受ける生徒さんなど様々です✏

今日は、質問も多かったです^^
社会や英語の質問が中心でした。


自転車もズラリ。
講習中は、昼間に自転車で来る生徒さんも多いため、この光景は講習中の風物詩でもあります^^

そして、本日は山梨県高校入試・第二次進路希望調査(第二次倍率)が発表されましたね!
中3生たちが、みんな食いついて見ていました。
【山梨県高校入試・第二次進路希望調査】 ←クリックすると見れます。

中3生に、私から伝えたことは3つです。
① 定員割れしていても油断はできない。志願変更期間で他の学校から流れてくることも十分あり得る。
② 足きりに注意せよ。
③ 前期入試で漏れた生徒が、後期に回ってくるので、はじき出されないように準備しておくこと。

個人的な感想ですが、
前回よりも、甲府東高校の倍率は下がり、甲府南高校の倍率が上がりました。
東を諦めた子たちが、南や都留方面・郡内(多少ですが)に流れたと考えられます。
日川も倍率が下がり、山梨や笛吹(普通科以外)が上がりました。
これも同じケースですね。日川→山梨・笛吹に流れたということですね。

倍率は、自分の志望校を見ておくことももちろん大切ですが、それ以外の偏差値が近い学校もよく見ておきましょう。
さぁ、みんないよいよだぞ!
勝つのは、文理学院生だ!頑張ろう!^^


明日、校舎は完全クローズとなります。
次は、木曜日に14時から開校しますので、またお待ちしています!^^
3学期も、ここ石和校で頑張ろう!
期末テストに向けて・高校入試に向けてみんなで全力ファイヤー!🔥


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 全学年対象・山梨県合否判定模試実施のお知らせ 🌸

【学年】中学1年・2年・3年生
【日程】中1・中2→1/13(月) 中3→1/18(土)
【時間】全学年、14:00~18:45
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ 日程の都合が悪い場合は、ご相談ください。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

昨日まで、初詣ブログを書いていました^^
場所は違いますが、今回は笛吹市・一宮にある浅間神社に行ってきましたので、本日はその様子をご紹介したいと思います。
昨日のブログを読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。笑
【1/6 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
神社におじゃましたと言っても、ほとんど食料調達のために行きました。笑
よって、本日も飯テロです。笑
空腹の方は、お気をつけください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

神社に到着して、散策です。
屋台がいっぱい出ていましたね^^
何を買おうかな~♪
しばらく歩きながら、選んで買ったのがこちら^^


たこ焼きです(o^^o)
初詣のときに食べたかったので、たこ焼きにしました^^
一口パクリ。
おいし~い!😋
タコを食べた子、ここにあり😂笑
タコ多幸感に包まれました😂笑
ありがとうございます。笑笑

たこ焼きで、お腹も満足しましたが、食の買い置きを取っておきたい・・
ということで、持ち帰りでこちらも買いました^^

広島風お好み焼き(o^^o)
生地に、キャベツ・豚バラ・麺も最高でした^^
この日は、夜に予定があったので食べませんでしたが、翌日おいしくいただきましたよ~😋
広島披露しました😂笑
ありがとうございます。笑笑
ちなみに、広島の現地で「広島焼き」と言うと怒られるそうです。
何かの番組で聞いたことがあります。

あと一品♪

から揚げ(o^^o)
こちらも別日においしくと^^
結局食べたくなるのが、から揚げですね。笑
持ち帰って、冷凍にしました。
これもおいし~かったです😋
から揚げでテンション上げ上げです😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理をいただくことができて、満足できました^^
神社におじゃましたのに、ほぼ歩行者天国気分を味わって帰ってきました。笑
もちろん、お参りもしてきましたが。笑
初詣も行ったので、改めて今年も頑張りたいと思います!
石和校のみんな、元気に頑張るぞ~(o^^o)

ちなみに、今日で冬期講習期間は毎日ブログを更新することに成功しました^^
いつもご愛読してくださる皆様、ありがとうございます。
講習後も、もちろん楽しいブログを書いていきますので、また応援の程よろしくお願いいたします^^


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 受付中!

中学準備講座 募集中!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【209】中3生・入試対策対面授業!冬期講習⑨日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は雨が降っていて、寒いですね🥶
風邪を引かないように気を付けましょう!

さて、本日は13時からの開校でした!

今日は、中3生の入試対策・対面授業を実施しました
冬期講習最後の対面授業です。
14:00~17:55の時間で、数・英・社・理の4教科を実施しました!
授業の様子をご紹介したいと思います✏

1時間目は、伊藤の社会

前回の対面授業では、地理と歴史を扱ったので、本日は公民の授業です
国会と内閣の仕事の整理・消費生活・裁判のしくみなど・・
みっちりと公民を練習です!
みなさん、よく解けていましたね^^
この調子で頑張ろう!

2時間目は、由井先生の理科

植物の単元で、ユニークな覚え方が炸裂!
伊藤ちゃん、梅雨の時期にユリちゃんに夢中
みんな覚えたかな?^^
ユリちゃんに夢中だそうです、私。笑
さすが由井先生のユーモアあふれる覚え方ですね!^^

3時間目は、英語

今回も長文読解の授業です
There is~/There are~はよく出るので、訳し方・使い方をしっかりと覚えておきましょう!
随時、単語の練習もお忘れなく^^

最後は、数学

基本の問題から、応用まで
数学の入試問題は難しいので、とるべき問題でしっかりと正解をとっていきましょう!
授業後は、大問の1番と2番をやりこんでいましたね^^
計算もミスをしないように練習しておきましょう!

入試に向けて、良い準備ができたと思います^^
自分が間違えた・分からなかった問題は、しっかりノートに書き出して復習できるようにしておきましょう。
間違い直し、大切ですよ!
科目ごとにノートを分けたり、ページを区切ると良いですね^^
頑張ろう!


明日で冬期講習の日程は終了します。
最後まで頑張ろう!
明日も校舎は、13時から開校します。
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 全学年対象・山梨県合否判定模試実施のお知らせ 🌸

【学年】中学1年・2年・3年生
【日程】中1・中2→1/13(月) 中3→1/18(土)
【時間】全学年、14:00~18:45
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ 日程の都合が悪い場合は、ご相談ください。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、初詣ブログを書きました^^
みなさんは、初詣はもう行かれましたか?
私は地元・富士吉田の新倉富士浅間神社へ行ってきました^^
前回の初詣ブログを読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。笑
【1/4 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
本日もゆっくりとお楽しみください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・
おみくじを引きましょう^^
こちら!

中吉でした(o^^o)
実は私、昨年も中吉でした。笑
知人に教えたところ、中吉よかったね!と言われました^^
勝手に、中吉=微妙だと思っていたので、よかったです♪
頑張るのならば今です。と書いてあります^^
今しっかりと頑張って、絵馬に書いたように中3生・全員笑顔で第一志望校合格を掴み取ろう!

おみくじを引いた後は、腹ごしらえをしていきましょう!
屋台で何を買おうかな~♪
いろいろ選んで、食べたのがこちら!

から揚げです(o^^o)
たこ焼きと、最後まで迷いました😂
神様から「君には、から揚げからあげよう。」
と言われたので、から揚げにしました😂笑
いほど、おいしいおでした。笑

続いては、甘いものも^^

ソフトクリーム(o^^o)
やっぱり食べたくなりますよね~😋
ラムネ入りソーダ味というのがあって、迷いました。笑
冒険する勇気がありませんでした。笑
バニラ、君のことアイスてる(愛してる)♡ 笑
ありがとうございます。笑笑

お腹が満たされた後は、散策をしました^^
ゆっくりお散歩です。
そして、こんな看板を見つけました^^

駅や市役所、レーダードーム館、富士スバルラインなどが記されています^^
これを見て、あぁ地元だなぁと感じました。
看板を見て、吉田にカン(カム)バッ~ク!😂笑

最後は、五重の塔+景色の写真をもう一枚♪

こちらの五重の塔は、忠霊塔と言います(o^^o)
春は、桜とセットの景色が有名ですね🌸
観光客もとても多いです。
今度は、春になったらお花見をしに来たいですね^^
それも楽しみにしていたいと思います。

初詣ブログ、いかがでしたでしょうか。
今年も、石和校生が笑顔で元気に勉強できますように^^
神様にお願いもしてきました^^
今年も、石和校で楽しく頑張ろうね(o^^o)
ちなみに、笛吹市でも神社におじゃましてきましたので、次回はその様子をご紹介したいと思います!
石和校ブログを、ぜひお楽しみに^^
それでは、また明日も頑張るぞ~!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 受付中!

⛄冬期講習・好評実施中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【208】2025年1月5日!冬期講習⑧日目!

こんばんは。由井です。
私は本日が、石和校2025年最初の出勤になりました。
13:00の開校と同時にぞくぞくと生徒たちが来て、ほとんどの生徒が私を見てすぐに、
「先生、明けましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いいたします!」と、
元気よく挨拶をしてくれました(*^-^*)とても気持ち良い新年を石和校で迎えることができました。
改めまして、
あけましておめでとうございます
本年もBe-Wing石和校をどうぞよろしくお願いいたします

さて、昨日に引き続き今日も15:00には教室が満席になり、2教室を使って冬期講習を受講しています。

今日は私ワンオペの日なので、2教室を行き来して生徒のたちの冬期講習をサポートしています。
冬期講習も残り来週の月・火曜日の2日間となりました。石和校の生徒たちも冬期講習のカリキュラムが終わると、そのまま残って冬休みの課題を仕上げたりしている生徒も多くとてもよく頑張っています。この後は、中3前期の面接練習を予定しています。

🎍来週の予定🎍
1月 6日(月)13:00~22:00
※ 中3入試対策【集団対面授業】14:00~17:55
1月 7日  (火) 13:00~22:00
※ 冬期講習最終日!
1月  8日(水)休講
※ 校舎CLOSEのため自習室も使用できません。


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~17:55
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


最後に・・・
中2のT君が作ったみたいで、見せてくれました!とても器用ですよね♪

クワガタなのかと思ったら、ゴキブリだぞうです!金運が上がりそうですね(笑)


1月入塾生募集中・中学準備講座受付中!

最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
文理学院・石和校 ☎055-261-5515

石和校ブログ【207】2025年開幕!冬期講習⑦日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

皆様、明けましておめでとうございます。
2025年もよろしくお願いいたします。

さて、本日は年明けの初日でした!

待ってましたと言わんばかりに、瞬く間に教室は満席となりました!
今年も石和校は、大盛況でのスタートです。

14時の開校と同時に生徒さんが続々と来校し、明けましておめでとうございます!と声をかけてくれました^^
昨年はBe-Wing体制、1年目としてのスタートでしたが、生徒のみなさんは自立した学習を通して、大いに成長した一年でした。
今年もそんな生徒さんたちの学習を全力でサポートし、笛吹市の私教育を我々文理学院・石和校が先頭に立って支えていきます。
みんな、頑張ろうね(o^^o)

そんな中、本日は中学3年生の前期入試対策を実施しました
全員で面接の見本動画を視聴し、面接のポイントを説明。
そして、一人一人実際に面接の練習です。

ポイントは、いろいろとありますが・・
特に重要なことは、
① 志望理由を話すときは相手(高校)に愛の告白をする意識で。
・相手(高校)のどんなところを好きになったのか。
・入学したら、自分はこういう風になりたい。
・自分はこういう人間なので、ぜひよろしくお願いします。
といった具合です。

② 目線は面接官に。話と動作は混ぜない。大きい声でハキハキと。
・大きい声でハキハキ話していれば、それだけで印象は良くなります。
・自信をもって動く・話をしよう。

③ 困ったり、詰まったりした場合は、一呼吸おいて話し出す。
・噛んでしまったり、話をミスしても大きく減点されることはありません。
・その時の対応の仕方を、面接官は見ています。落ち着いて自信をもって話そう。

このあたりが面接の大きなポイントとなってきます。
これからもっと練習をしていこう^^
これを聞かれたら、これを答えるといったネタ作りもしていきましょう!
前期組、みんな頑張るぞ!!


改めて、2025年度もよろしくお願いいたします。
今年も石和校を元気に盛り上げていきたいと思います!
明日は、13時から開校します。
今年も石和校で、共に熱い学習をしよう^^
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/27(金)・30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 全学年対象・山梨県合否判定模試実施のお知らせ 🌸

【学年】中学1年・2年・3年生
【日程】中1・中2→1/13(月) 中3→1/18(土)
【時間】全学年、14:00~18:45
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ 日程の都合が悪い場合は、ご相談ください。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、初詣に行ってきました^^
私の地元である、新倉富士浅間神社です。地元では、「忠霊塔」と呼ばれています。
久しぶりの地元でしたので、懐かしさを感じながらおじゃましてきました^^
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
今年初の余談をぜひ、お楽しみください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・
神社に到着して、絵馬を購入しました。

きれいな写真の絵馬です^^
1日に訪れたので、大変混んでおり、買うまでにとても時間がかかりました。
でも、無事に購入できました^^
良い絵馬ですね、ええ、まったく😂笑


書いた内容がこちら^^
中3生、全員笑顔で第一志望校合格!
やるべきことをしっかりと取り組み、神様にもお願いです^^
何が何でも第一志望校合格を掴み取ろう!

絵馬を書いた後は・・
きれいな景色の写真を撮るために、階段を上っていきました^^

こちらの階段、398段あります。笑
学生の頃は、部活動で何回もこの階段を走りました^^;
今回は、走ることなくゆっくり上りましたよ~^^


到着です(o^^o)
展望デッキから写真を撮りました^^
久しぶりに、この景色を眺めることができました!
そして、地元・富士吉田の風を感じることができました^^

久しぶりに地元の名所を訪れることができて、よかったです♪
まだまだ写真がたくさんありますので、次回はパート②というかたちでお送りしたいと思います^^
初詣ブログは今回が初もんだったかな・・😂笑
ありがとうございます。笑笑

今年も楽しくて、愉快な余談をたくさん書いていこうと思いますので、2025年も石和校ブログをぜひご愛読ください。
感想などもいただけると嬉しいです^^
今年もよろしくお願いします!
明日も頑張ろう!^^


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 受付中!

⛄冬期講習・好評実施中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【206】大晦日特訓!冬期講習⑥日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今年も大晦日ですね!
2024年も終わりそうになっていますが、元気に年を越したいですね。

さて、本日は11時開校でした。
そして、表題にもある通り、午後からは中3生対象の大晦日特訓を実施しました!

石和校にて13:00~16:55の時間で、大里校と合同で行いました
数・英・社・理の4教科を徹底練習です!
本日は久しぶりに登場!
かつての石和校のボス・白砂先生にも来ていただいて、みんなで元気に勉強です^^
授業の様子をご紹介したいと思います!

1時間目は、伊藤の社会

本日も、校長会の問題を使用してのトレーニングです
地理と歴史を中心に問題演習!
本日は大里校の生徒さんと合同ということで、教室も満席で活気のある授業でした!
地理は、時差の計算・縮尺の計算が出やすいので、不安な人はもう一度練習しておきましょうね。
歴史と公民もお忘れなく^^

2時間目は、大里校・白砂先生の数学

確率や作図、2次関数などを扱っていました
一つ一つ丁寧に解説です。
しっかり説明を聞いて、みなさん一生懸命問題を解いていました^^

3時間目は、伊藤の英語

こちらも校長会の問題を使用しての長文読解の練習です
単語や熟語はしっかり覚えることはもちろん、文法ももう一度確認しましょう。
スペルが書けないと、わかっていても正解は取れませんからね!
文法は、受け身と関係代名詞に要注意です。
でも、みなさんよく解けていましたね^^

トリは、白砂先生の理科

校長会の問題を使用して、物理分野などを扱っていました
等速直線運動など、つまずきやすい単元です。
でも、白砂先生の体を張った?丁寧かつ面白い説明で、みなさん楽しそうに説明を聞いていました^^
これで理科理解できたね!
バッチリ!

4時間の特訓で、入試に向けた良い勉強ができたと思います。
お正月も、休みつつしっかりと勉強してくださいね^^
大里校の生徒さんは、第2回校長会頑張れ~!(o^^o)
文理生、全員が第一志望校合格を掴めるように頑張ろう!^^


保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。
お子様のご送迎など、ご協力していただきありがとうございました。
2025年も、これまでと変わらずスタッフ全員で生徒さんの学習を全力でサポートをし、笑顔と元気を与えられるように頑張ってまいります!
また来年もよろしくお願いいたします。

年明けは、1/4(土)の14時から開校します。
また元気な顔で顔で来塾してくださいね!^^
2025年もチーム石和校・みんなで全力ファイヤー!🔥
また4日にお待ちしています!
それでは、みなさん良いお年をお迎えください^^


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/27(金)・30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 全学年対象・山梨県合否判定模試実施のお知らせ 🌸

【学年】中学1年・2年・3年生
【日程】中1・中2→1/13(月) 中3→1/18(土)
【時間】全学年、14:00~18:45
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ 日程の都合が悪い場合は、ご相談ください。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

今年最後の余談ですが、何を書こうかなと熟考した結果・・
石和校で大流行のラーメンのお話をしようと思います^^
みなさんは、何ラーメンがお好きですか?
私は塩味が一番好きですが、最近はいろいろな味のラーメンにも挑戦しています^^

先日、由井先生・中3生のみなさんとラーメンの話で盛り上がっていた時、サービス券の話になりまして・・笑
こちらを生徒さんにお見せしました😂笑
ドン♪

山岡家のサービス券が由井先生の所持品。笑
れんげは、私のサービス券です。笑
生徒のみなさんから、うらやましがられたのは言うまでもありません😂笑
トッピングの券、今度使おうかな^^

そして・・年内最後はやはりこちら♪

山岡家さんのしょうゆラーメン(o^^o)
食べに行ったのは、3か月くらい前ですが😂
この日のために、とっておきました!
ほうれん草をトッピングして、とてもおいしかったです^^
あまりのおいしさに、ラーメンだけに雷鳴がとどろきました😂笑
ありがとうございます。笑笑

そして、こちらは・・

コンビニで買った山岡家さんのカップラーメン(o^^o)
こちらも食べたのは、かなり前ですがおいしかったです!
お店の味と、全然変わらなかったですね^^
カップだけに、テンションもアップしました😂笑
ありがとうございます。笑笑

今年最後の余談は、山岡家さんのお話でした^^
山岡家さんは、まだまだ初心者なので、都留本部校の小澤先生にいろいろ教わりたいです^^
小澤先生、よろしくお願いします😂

今年も私の余談を読んでいただき、誠にありがとうございました(o^^o)
2025年も変わらず渾身の余談を書いていきますので、来年もぜひ石和校ブログをご愛読ください。笑
お正月もおいしいものをいっぱい?食べたいと思います^^
それではみなさん、また4日に会いましょう!
良いお年を^^


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 受付中!

⛄冬期講習・好評実施中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【205】入試対策・対面授業!冬期講習⑤日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今年もあと2日になりましたね!
今年も最後まで頑張りましょう。

さて、本日も13時から校舎は開校しています!

今年も年末ですが、今日も多くの生徒さんで賑わっています。
石和校は、いつでも生徒さんの笑顔で包まれています^^
本日も教室は恒例の満席です!

年末でも活気があります!
宿題もみなさん、しっかり進んでいるようで、安心しました。
冬期講習のカリキュラムも順調に進んでおり、しっかり3学期に向けた準備ができています。

そんな中、本日は中学3年生の入試対策・対面授業を実施しました
先週は文系でしたが、今日は理系の授業です。
授業の様子をご紹介したいと思います。

まずは、由井先生の理科

校長会の問題を使用して、実戦トレーニングです
濃度の計算などを扱っていました。
しっかり公式を覚えて、落ち着いて計算。
みなさんよく計算できていましたね^^
本番でも計算ミスをしないように気を付けましょう。

続いて、数学の授業

図形の問題などが中心でした
難しい問題が多かったですが、説明をしっかりと聞いて頑張っていました!
とるべき問題は、しっかり正解をとれるようにしましょうね^^

中学3年生は、明日も授業ですよ~!
いよいよ迎える大晦日特訓!
石和校で、13:00~16:55で実施します。
大里校の生徒さんと合同で実施しますので、刺激を受けながら授業を受けてくださいね。
校舎自体は、11時から開校しますので、早い時間に勉強に来るのも大歓迎です!
年内最後の授業、頑張りましょう^^


大晦日特訓は4科目、数・英・社・理の授業を実施します
数学と理科は、大里校の白砂先生。
英語と社会は、伊藤が担当します。
高校入試に向けて、しっかりと取り組みましょう^^
欠席や遅刻のご連絡は、石和校までよろしくお願いいたします。
それでは、また明日待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/27(金)・30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 中3生対象・大晦日特訓実施のお知らせ 🌸

受験生に休みはない!大晦日に石和校と大里校、2校舎合同の集団対面特訓を行います。
今年最後の授業、積極的に参加しましょう!
【日時】12/31(火) 13:00~16:55
【会場】文理学院・石和校
【指導科目】数・英・社・理の4科目
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、石和校までご連絡ください。
当日、校舎は19時閉校となりますので、ご注意ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、とてもおいしい海鮮料理を食べてきました^^
鮮だけに、うれsea(海)気分でした^^
本日も、おいしい料理が次々と飛び出します。笑
みなさん、準備はよろしいですか?^^
空腹の方は、お気をつけください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

焼きはまぐり(o^^o)
おいしそ~!^^
さっそく食べていきましょう!

フタをとり、パクリ。
おいし~い!
汁も非常においしかったです。
ハマグリ貝(買い)に行きたくなりました😂笑

続いては・・

カレイのから揚げ(o^^o)
カレーではないですよ~^^
カレーは先日、また無水カレーを作りましたので、後日ご紹介したいと思います。
こちらのカレイ、骨もとってもおいしいんです^^
ぜひ、カレイを食べて行かれい😂笑

お次は・・

明太玉子焼き(o^^o)
こちらの玉子焼き、大好物です^^
玉子を食べる王子様、ここにあり!ですね😂笑
明太子を使った料理はどれもおいしいですね。
先日とてもおいしい明太子をいただいてきたので、そちらも後日ご紹介したいと思います。

最後は・・

本日の目玉、カニ(o^^o)
とても食べ応えがありましたね!
カニみそと交互に食べながら・・^^
おいし~い!
かにカニの食感を味わいました😂笑
ありがとうございます。笑笑
久しぶりにカニを食べることができました。

おいしい海鮮料理を食べることができて、満足できました^^
風味を楽しめました。笑
みなさんは、海鮮料理だと何がお好きですか?^^
お正月は、お寿司も食べたいなぁと思っています^^🍣
今年もあと2日ですが、海鮮パワーで元気に頑張りたいと思います!
明日の特訓頑張るぞ~!!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【204】2024年も残り3日!冬期講習④日目!

こんばんは。由井です。
2024年も残すところあと3日となりました。”奇跡の9連休”ということで、今日からお休みのところが多いのかと思います。そんな中でも、石和校では今日も13:00の開錠と同時に多くの生徒が冬期講習を受講しに来ています。昨日に引き続き、今日も教室が生徒でいっぱいになりました!

本年も格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。来る年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、変わらぬご厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、年末年始の営業についてご案内申し上げます。
2024年+
12月29日(休講
12月30日(月)  13:00~22:00
※ 中3入試対策 理・数【集団対面授業】14:00~15:55
12月31日(火)  11:00~19:00
※ 中3大晦日特訓【石和・大里校合同集団対面特訓】13:00~16:55
2025年
1月1日(水)~1月3日(金)   年始休業
1月4日()  14:00~22:00
1月5日()  13:00~22:00


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 中3生対象・大晦日特訓実施のお知らせ 🌸

受験生に休みはない!大晦日に石和校と大里校、2校舎合同の集団対面特訓を行います。
今年最後の授業、積極的に参加しましょう!
【日時】12/31(火) 13:00~16:55
【会場】文理学院・石和校
【指導科目】数・英・社・理の4科目
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、石和校までご連絡ください。
当日、校舎は19時閉校となりますので、ご注意ください。


余談・・・
普段の日中は、夕飯の準備をして仕事に行く日もあるので、よくスーパーに食材を買いに行きます。みなさんは、ブロッコリースプラウトはご存知ですか?ブロッコリーの種を発芽させた新芽で、最近テレビでも取り上げられていて、どこのスーパーにも置かれているので、先日購入してみました。

ブロッコリー六個入りー!ではなかったです! 😂笑  ありがとうございます。笑笑
見た目は、かいわれ大根みたいな感じですね。味は・・・よく分かりません!(笑)
近年注目されている食材で、ダイエット日焼けによるるシミ・シワウイルス性の風邪老化がん抑制など、さまざまな効能や予防効果が期待される『超硫黄分子』という、何かカッコイイ名前の物質が最も多く含まれているみたいです。超硫黄分子は、呼吸の際に吐き出され、ウイルスに付着すると、ウイルスが超硫黄分子に変化して無毒化され、体内にウイルスが入ってくるのを防げるみたいです。免疫力が低下し体調を崩しやすい冬でもあるので、免疫力UPとして食卓の一品として添えてみてはいかがでしょうか。


1月入塾生募集中・中学準備講座受付中!

最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
文理学院・石和校 ☎055-261-5515

石和校ブログ【203】入試対策・対面授業!冬期講習③日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今年もあと5日になりましたね!
良い年末年始を迎えたいですね。

さて、本日はいつもより早い13時に開校しました!
やる気がある石和校の生徒さんたちは、13時には続々と来校し、勉強をスタートしました!

そんな中、本日は14時から中学3年生対象の入試対策・対面授業を実施しました
本日は文系の特訓です!
みなさん、気合いを入れて勉強していました。
授業の様子をご紹介したいと思います^^

1時間目は、社会の授業です

校長会の問題を使用して、地理と歴史を徹底トレーニング
地理は、各国・各都道府県の特徴をおさえること。そこから冷静に表を読み取っていくこと。
歴史は、ストーリーが大事!バラバラに単語を詰め込んでも、話の流れがわかっていないと、試験では通用しません。
しっかり「関連付けて」覚えていきましょう。
しかし、机間巡視をしながらチェックしていましたが、よく出来ていましたね^^

2時間目は、英語の授業

長文読解を徹底トレーニング
単語をしっかり覚えておくことはもちろんですが、空欄補充の際の文法問題もしっかり練習しておきましょう。
現在完了や受け身には、要注意ですよ~!
これからさらに、定着させていきましょう^^

頑張っているのは、3年生だけではありません!
1・2年生も頑張っています^^
本日も教室は満席になり、2教室目を使用して運営しています!

みなさん、真剣そのもの!
貸し出し用のタブレットが足りなくなりそうなほど、本日も石和校は活気があり、賑わっていました^^
宿題も順調に進んでいそうですね!
早めに宿題は終わらせて、余裕をもって新年を迎えてくださいね。


明日も校舎は13時から開校します。
明日の担当は由井先生なので、理系科目が不安な人・質問したい人はみんな集合~!
まだまだ続く冬期講習、元気に頑張ろう!(o^^o)
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/27(金)・30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 中3生対象・大晦日特訓実施のお知らせ 🌸

受験生に休みはない!大晦日に石和校と大里校、2校舎合同の集団対面特訓を行います。
今年最後の授業、積極的に参加しましょう!
【日時】12/31(火) 13:00~16:55
【会場】文理学院・石和校
【指導科目】数・英・社・理の4科目
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、石和校までご連絡ください。
当日、校舎は19時閉校となりますので、ご注意ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、久しぶりにカフェに行ってきました^^
カフェ巡りはもともと好きなので、おいしい料理とスイーツをいただいて、のんびりしてきました。
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
みなさん、お腹は空いていますか?^^
今日もおいしい料理が炸裂します。笑
空腹の方は、お気をつけください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

セットのスープとアイスコーヒー(o^^o)
スープは、切り干し大根のハーブスープです^^
スープを飲む、スープァーマンここにあり!😂笑
コーヒーも、高ひーん質(高品質)な味わいでした!😂笑
お腹のウォーミングアップ完了です^^


本日の目玉・彩りプレート(o^^o)
いろんな種類の料理がのっています。
個人的に右上の「ひじきのガーリック炒め」がおいしかったです😋
ひじきを食べる、いい時期ですね!😂笑
ありがとうございます。笑笑

舞茸のフライも絶品で、舞茸だけにその味には、参ったけ~!😂笑
ありがとうございます。笑笑

最後はやっぱり・・

スイーツです(o^^o)
こちらは、りんごのワッフルです^^
スイーツは、完全に別腹ですね!
楽しみに一口パクリ。
ワッフルだけに、ワッ、ふる~てぃ~!😋笑
おいし~い!
ありがとうございます。笑笑

食べ終わった後は、少し散歩をしました^^

この日は、気持ちの良い天気でした。
三歩だけではなく、数十分散歩しました^^ 笑
そして、ミスターイトウは無事に帰路につきましたとさ♪
めでたし、めでたし^^

おいしい料理とスイーツをいただくことができて、満足できました^^
昨日の辛いラーメン修行と並行して、カフェ巡り旅も継続していきたいと思います。
次はどこのカフェに行こうかな・・^^
いろいろ探して、また開拓していこうと思います。
では、本日の残りも、ワッとあふれるワッフルパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【202】頑張る中学2年生!冬期講習②日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

クリスマスも終わり、現実世界に引き戻された感じがしますね。笑
今日からまた、元気に頑張りましょう!

さて、本日は冬期講習②日目!今日も元気に勉強です!

本日も生徒さんがたくさん来校し、教室はほぼ満席!
今日もみんなで元気よく勉強です✏

学校の宿題を進める生徒さん、冬期講習の授業を受ける生徒さんなど様々ですが、みなさんしっかりと目的意識を持って取り組めています!
本日は私一人なので、文系科目でわからない箇所はフォローしながらまわっています。

そんな中、今日は特に頑張りが見えた生徒さんをご紹介したいと思います^^
中学2年生のAさんです(o^^o)
Aさんは、普段から非常に真面目に勉強しています。
今回の期末テストでも、国語の点数がとても高く笑顔で私に報告してくれました^^
勉強の仕方・ノートの書き方も非常に丁寧です!
こちらです!

とても見やすく、整理されたノートです✏
色使いも素晴らしいですね!
ノートはきれいで、見やすければ後での復習にとても有効です。
提出物も字をきれいに書くことで、印象は全然違います。
きれいな方が当然、評価は高くなりますからね^^
Aさん、これからも一緒に頑張ろう~!(o^^o)
みなさんも、ぜひ参考にしてみてくださいね^^


今年もあと6日となりました。
V6ですね!笑
(もともとは私がいて、V7でした。笑)
最後まで元気に頑張って、良いかたちで2024年を締めくくりましょう!^^
明日、校舎は13時から開校します。
中3生のみなさんは、明日14:00~15:55で対面授業がありますので、忘れずに来てくださいね!
入試に向けて、英語と社会を徹底練習だ
頑張ろう!
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/27(金)・30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 中3生対象・大晦日特訓実施のお知らせ 🌸

受験生に休みはない!大晦日に石和校と大里校、2校舎合同の集団対面特訓を行います。
今年最後の授業、積極的に参加しましょう!
【日時】12/31(火) 13:00~16:55
【会場】文理学院・石和校
【指導科目】数・英・社・理の4科目
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、石和校までご連絡ください。
当日、校舎は19時閉校となりますので、ご注意ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、久しぶりに体があれを欲していたので、またまた行ってきました^^
体内に刺激物を取り入れたい・・笑
そんな衝動にかられて、食べてきました。笑
みなさん、何だと思いますか?
予想タイムですよ~ 笑
「久しぶり」「刺激物」この2つがヒントです^^
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
それでは、ゆっくりご覧ください。笑

まずは・・

メンマ(o^^o)
こちら、ただのメンマではありません。
辛辛メンマです!笑
まずは、ちょっとした刺激物でウォーミングアップです^^
年末には、メンマですね!😂

続いては・・

いつものギョーザ(o^^o)
今回もごま油たっぷりです^^
クセになるおいしさで、定期的に食べたくなります!
ここまでくれば・・
もう次に何がくるか、わかりましたか?^^

ドン♪

正解は、閻魔(えんま)地獄ラーメンでした(o^^o)
今回も辛いです!赤いです!そしてハーフサイズです!笑
このラーメンを食べるコツは、「すすらないこと」^^
某Youtubeチャンネル・ス〇ルTV みたいに、すすってはいけません。笑
むせます。笑
都留本部校・小澤先生のように涼しい顔をして、辛いラーメンを食べれるようになりたいです!笑
閻魔地獄ラーメンは辛いね、えぇまったく😂笑
ありがとうございます。笑笑

まだまだ私の辛いラーメン修行は続きます^^ 笑
次のチャレンジはいつになるのでしょうか・・
辛辛冒険道は、まだまだ続く・・続くったら続く・・
今日も、辛めラーメンパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)