みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
今日もいつも通り暑いですね~☀
冷やし中華を食べて、水分もいっぱい摂って頑張っていきましょう!
さて、本日は夏期講習の㉓日目です!
今日も校舎を13時に開校すると、続々と生徒さんが来校し、1時間弱で教室満席です!
教室の様子です。満席!
最近は、「先生!宿題終わったよ!」「あとこれだけで宿題クリア!」「あと自由研究だけ!」などの声を多く聞いています。
ちなみに、昨日は中学1年生の生徒さんが自由研究の相談をしてくれましたので、アドバイスをしました。
このテーマでやってごらん?と提案をし、紙にやり方などを書いてお渡しすると非常に嬉しそうでした^^
実は私、小学6年生の時に自由研究で表彰され、学校代表で市の自由研究発表会に出たんですよ^^
自由研究で悩んでいる生徒さんは、相談をしてくださいね!
そして、さらに本日は・・
卒業生の高校1年生のA君が校舎に顔を出してくれました^^
A君は石和校に在籍時は、毎日それこそ開校時間からラストの22時まで校舎で勉強をしていました。
継続した努力が報われ、見事に第一志望校である日川高校合格をつかみ取った生徒さんです^^
その背中は間違いなく後輩たちの見本となっており、今でもずっと慕われています。
現在は【吹奏楽部でも活躍】をしており、よく校舎に近況のお話などをしに来てくれます。
今日も学校帰りに石和校に寄ってくれました。
久しぶりに顔を合わせた、高1A君と中学2年生のT君^^
T君も「久しぶりです!」とあいさつをしていて非常に懐かしそうにしていました。
この雰囲気が石和校なんですよね^^
学校や学年の枠をもこえた居心地の良さ。
ここに来れば、今日もみんなに会えるという楽しみ・頑張ろうという活力を生んでいます。
講習生のみなさんも、ぜひ9月からも石和校で一緒に勉強しましょうね!
誰一人欠けることなく、みんなで2学期の勉強に突撃だ^^
残りの講習も頑張ろう!
明日も校舎は13時に開校します。
どんどん勉強をしに来てください!
暑くても熱い学習を石和校で共に(o^^o)
また明日、お待ちしています!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで
今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。
🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸
夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第2回目以降の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。
最後に余談・・
昨日、【鎌倉ブログの第②弾】をご紹介しました。
第②弾は、鶴岡八幡宮と鎌倉大仏のお話でした^^
歴史を感じた後は、どこに向かったのでしょうか・・
昨日のヒントで「びしょ濡れ」というキーワードが出てきましたね。笑
夏らしく、涼しい雰囲気のところに行きましょう!
それでは、どうぞ。笑
向かった先は・・
新江の島水族館(o^^o)
初めて来ました。
水族館は昔から好きで、一日中魚を見ていられます。
無心になって、眺められるんですよね。
それでは、中へ入ってみましょう!
クラゲです(o^^o)
こちらのクラゲ、クリサオラ・プロカミアと言います。
透き通ったようなピンク色が印象的で、成長するともっと華やかになるそうです。
まるで私のようですね^^
・・え?
続いては・・
とってもかわいいペンギンさん(o^^o)
見に行った時は、ペンギンの休憩時間だったため、ライトが消されていました。
でもこの子だけは、ずっと何かを見つめて立っていましたね^^
天気を確認していたんですかね、ペンギンのぺんき予報😂
ペンギンを見た後は・・
イルカのショーへ(o^^o)
この写真、上手くないですか?笑
私にはカメラの才能があるのかもしれません。
そして、みんさんもうわかりましたか?
びしょ濡れの真相・・
イルカのショーを見るために、会場へ行ったのですが、さすが連休。
席はほぼほぼ満席で、立って見ようかなと思ったのですが、ちょっと待って!
前から3列目が空いているではありませんか・・^^
ラッキー^^
そんな気持ちで座りました。笑
でもショーが始まると嫌な予感が・・
イルカさんたちはみんな上機嫌です。
そして、明らかにテンションが高いです。笑
嫌な予感しかしません。
ハイテンションのまま目の前でジャンプ🐬
私にゲリラ豪雨が襲い掛かってきました🌊
びしょびしょのウーパールーパーみたいになりました。笑
ありがとうございます。笑笑
ちなみに普段イルカがジャンプをするのは、体に付いたアカを落とすためだそうです。
皮膚にアカがたまってしまうと、泳ぐスピードが落ちてしまうため、ジャンプして水面に体を打ちつけてアカを落とし、泳ぐスピードを保っているのだとか・・
でもショーのときは、そういう理由ではないのでしょうけど。笑
今日も水族館には、元気なイルカがいるかな?😂
ショーを見た後は・・腹ごしらえ
しらすドッグ(o^^o)
以前のしらす巻・しらす丼に続き、しらす三食目です。
ホットドッグにしらすがたくさんのっています。
食べ応えがあって、美味しかったです^^
しらすを見つけたら、足を走らす!😂
カメのメロンパン(o^^o)
こちらはお土産で。
かわいいパンですよね^^
水族館を満喫した後は、近くに気になるスポットが・・
この後、写真のタワーのところに向かいます(o^^o)
果たして、ここには何があるのか・・
次回は、そんなお話をしたいと思います。
華やかな幻想的な風景を楽しみましょう!
今日のびしょ濡れに引き続き、次回は足がガクガクになります。笑
またお楽しみに^^
それでは今週も半ばですが、フルパワーで駆け抜けたいと思います!
🐰江の島バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
9月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!
新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!
新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!
①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。
②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。
いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)