日別アーカイブ: 2025年10月2日

【下吉田校】焦りは禁物 10/2(木)

こんにちは!三枝です。

教達検まであと5日ですね。中3生の動きもだいぶ受験生らしくなってきています!ただ、タイトルにある通りで「焦りは禁物」です。僕自身の経験としても人生で何度も焦る場面がありましたが、そういう時は大体クオリティが下がって失敗や後悔につながります。「間に合わない!」と思って急いでやるよりは、着実にやっていく方が身につきます。国語の授業の際にときどき言っていますが、時間をかけて身につけたものは失うまでにも時間がかかります。もうここまできたら、覚悟を決めて一歩一歩突き進みましょう‼

本日の予定ですが、
〇小4(国算)⇒17:20~18:50
〇小6(国語)⇒17:20~18:50
〇中1補習(理社)⇒19:20~22:00 ※10/1(水)分
〇中2明見・富台中(理社)⇒19:20~22:00
〇中3S(理社+社)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
となっています。気温の変化が大きく、体調を崩しやすい時期になってきました。もしお休みになる際は、校舎までご連絡をお願いします。

話は変わりますが、最近いろいろな面で「秋の到来」を感じるようになってきました。例えば、中学生が長袖のジャージを着るようになったとか、通勤時に車から見えるもさもさの草(植物の名前がわからずすみません)の色が赤っぽくなったとか。周りに目をやるといろいろな変化があって、気づけば楽しい時期ですねー。

ちなみに我が家で一番大きな変化がコレです。

ネコが足の間に挟まるようになってきました。夏の間はあんなに遠巻きに見ていたのに…。
かわいいがすぎる!もう17~8年くらい家にいるのでだいぶご高齢です。とはいえ、まだまだ甘え足りないようなので、満足するまで甘えさせてやろうと思った今日この頃でした。

以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

田子浦校、中3テストWEEK!【第696回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

10/2は「国際非暴力デー」だそうです。

1869年に生まれたインドの独立運動指導者

マハト(ー)マ・ガンジーの誕生日にちなんで

国際連合が2007年に制定したそうです。

皆さんよく勘違いしますが、ガンジーの

前につくマハト(ー)マは名前ではなく

「偉大なる魂」という意味です。

本名はモーハンダース=カラムチャンド=ガーンディー

さんというそうです。当時イギリスの植民地だった

インドで、イギリスからの完全な独立を

勝ち取るため、「非暴力・不服従」運動を行ったことで

知られています。塩の製造禁止に抗議して

400キロ近くデモ行進をした「塩の行進」は有名です。

こういう素晴らしい功績の

ある人ですが、私生活は・・・でぶっちゃけ

「偉大なる魂」なのか?と思ってしまうこともあります。

まあ歴史的に偉業を成し遂げた人の中には

例えば野口英世さんのように結婚詐欺まがいの

ことをして借金返済するなど結構私生活はやばい

人(教科書じゃ言えないよな・・・)もいます。

人間なのでいいところ、悪いところあるのは

しょうがないのですがちょっと・・・です。

 

とガンジーの話はここまでにして、

明日10/3(金)は中学3年生対象

「実力テスト対策」です。

この日、理系教科に入ってもらう先生は

自習室に来ている人以外は

初めましての立花先生

穏やかで質問しやすい先生ですので、

分からないところがありましたら

どんどん質問お願いします!

そして今週は「県統一模試」もあります。

実力テストの練習には

うってつけのテスト。定期テストや学調テストで

得点を取るためには、実践的な問題演習は

必須です!!分からなかったところ、間違えて

しまったところをそのままにせず、

すぐに直してください!その直した問題が

皆さんの経験値アップにつながります!!

今週はいろいろありますが一緒に

乗り切りましょう!!

 

10月入塾受付中!

10月無料体験授業受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

都留本部校『木曜日です!』2025.10.2

都留校 小澤です。

本日10/2 (木) は、通常通りです。よろしくお願いします。
中3の 10/6 (月) の授業時間は 18:20~21:00 となります。

🌟 おまけ 🌟
都留校そばのウエルシアさんで、大きな「マーブルチョコ」を購入しました。

大きさのわからない画像でスイマセン。
そして、パッケージを眺めていて気付いたことがあります。

本体の筒の部分と、ふたの部分。上の画像だと、右の黒いところが本体で、左のマーブルチョコの印刷されているトコロがふたです。
ふたに「1961年誕生」と書かれていますが、ふたをどう回しても、書かれている文字はひっくり返ったままなんですよね。。。 (;´∀`)
みなさん、なんでだと思いますか?
私は、ある仮説にたどり着きましたが、みなさんも考えてみてくださいね~ (●’◡’●)

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
 
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

【中島校】保護者会の準備中

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は中2生の保護者会の準備中。先日、塾生には参加券を配らせて頂きました。10月17日・18日で中1&中2生は保護者会を行いますので保護者・塾生の皆様にはご足労おかけしますが、11月テストに向けてや中島校の生徒たちの学習状況やこれから身につけてもらいたい力などの話をさせていただますのでご参加の程、お願い致します。

やっと慣れてきたパワーポイントの作成。何度もそうですがは最初はうまくできなかったことでも続けていくうちにだんだんうまくなるものだなぁっと思いつつ作成しています。

やっぱ大事なことは「継続」ですね。と思いつつ作成をしております。

やる気になる保護者会の準備中でした(‘◇’)ゞ

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)