石和校ブログ【324】夏期講習日記㉔ 9月からも石和校で一緒に勉強しよう!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も安定の暑さですね☀
昨日帰ってからコップに氷水を入れて飲もうとしたら、勢い余って水を入れすぎてしまい、あふれ出して床がびしょ濡れになり、悲鳴をあげていた私ですT^T
水族館びしょ濡れ事件の再来かと思いました。笑

さて、本日は夏期講習の㉔日目です!

満席とまではいきませんでしたが、本日も多くの生徒さんが来てくれました^^

今日も14時台を中心に席が続々と埋まっていきました。
中学3年生を除き、後期は2学期の予習期間です。
様子を見ていると、難しい単元がある中でも一生懸命問題に取り組み、2学期の準備ができているのではないかと思います。

夏期講習生の継続入塾のお話も続々といただいております。
誠にありがとうございます。
通常授業の説明もかねた面談も実施ができますので、ご希望がございましたらお気軽にお問い合わせください。
9月からも、ぜひ一緒に勉強しましょう!


明日も校舎は13時から開校します。
週末の金曜日、元気に勉強しましょう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第2回目以降の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。


最後に余談・・

昨日は【鎌倉ブログの第③弾】をご紹介しました。
水族館の雰囲気は満喫していただけたでしょうか^^
本日は、昨日のブログでも写真が載っていたタワーのところへ行きたいと思います。
みなさん、本日は体力勝負ですよ~!
たくさん階段を上ります。
でも登り切った後には、きっときれいな風景が・・^^
それでは、どうぞ。笑

向かった先は・・

江の島シーキャンドル(o^^o)
こちらは江の島のシンボルとして知られる展望灯台です^^
展望フロアからは、湘南の海や街並みを眺めることができます。
ということは・・
そこまで上らないといけません!
階段を上っていくぞ~!


まだまだ上っていく~^^;
足がガクガクになっていきます。
これは部活のトレーニングですか?

ひぃひぃ言いながら上っていると、なんと!
エスカーというものが動いているではありませんか(≧▽≦)!
まるで砂漠の中を歩いているときに、オアシスを見つけたような気持ちです。笑
大丈夫?あのエスカーは蜃気楼ではないですか?
大丈夫そうです!

さっそくチケットを買いましょう!
ただし、こちらのエスカー上りしかありません。
下りは文明の力は使えません。
己の根性しか頼れません。笑
がんばりましょう。笑笑

エスカーで上まで上ってきました!

きれいなライトアップ(o^^o)
メルヘンな私は、ライトアップや夜景を見るのが大好きです。


きれいなランタンが並んでいます^^
ランプ並んぷ😂

そしてこの後、展望灯台に入るために整理券を取得。
順番が来るまで少し時間があるので、散策をしていきましょう!


和傘がズラリ(o^^o)
美しい和傘と温かい灯籠の光が織りなす幻想的な風景^^
への愛情の深さを感じます😂


こちらもきれいなランタン^^
きれいな風景に魅了されていると、展望灯台に入る順番が回ってきました^^

タワーに向かって・・

近くから見ると、やはり大きいですね^^
高さは59.8メートルあり、気象条件が整えば、三浦半島から伊豆半島、東京タワーや東京スカイツリーも見えることがあるそうです。

エレベーターで展望台まで上ってきました!

少しガラスが汚れていたので、はっきりとは見えませんが、展望台からの景色です(o^^o)
一日楽しませてもらった、鎌倉・江の島の街並み^^
また来たいですね!
そして、根性で階段を下り、駐車場まで歩いて行きましたとさ。

この後は大阪のときの反省を生かし、帰りの高速では道を間違えませんでした^^
甲府方面、ものすごく集中していました😂

全④回にわたる鎌倉ブログ、いかがでしたでしょうか^^
今回で鎌倉ブログは完結になります!
鎌倉・江の島の雰囲気を感じたくなりましたら、ぜひまたバックナンバーをご覧ください。


ありがとう、鎌倉(´;ω;`)✨
きっとまた来ます!

~ここでエンディング曲が流れる~
♫ カーペンターズ・遥かなる影

ありがとうございました。笑笑

それでは、今週も週末に入ってきますが、水分をたくさん摂って頑張りたいと思います!
🐰シーキャンドルバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

9月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)