体験授業」タグアーカイブ

【長田校】もうすぐ七夕!!

こんばんは! 三村です。

今年ももうすぐ七夕ということで、
笹の絵を飾り、みんなの願いごとをたくさん書いてもらいました!

去年もブログに
これは毎年の恒例行事になる予感・・・!
と書きました。
3年続いたので、これはもう毎年の恒例行事といっていいですよね!

毎週土曜日に夏期講習説明会を行っております。
次回は

7/12(土)16:00~

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
本日7/5(土)の夏期講習説明会には、多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
講習のお申込みもすでに多くの方よりいただいておりますが、各学年まだ残席ございます。お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【長田校】明日7/5(土)は3776文理オープン模試!

こんばんは! 三村です。

タイトルの通りですが、
明日7/5(土)は第2回3776文理オープン模試の日です!


時間=14:10~15:50

算国生の皆さんと、今回受験を申し込まれた方は、
開始時刻より10分程度早めに教室に入ってくださいね。

本日のブログは告知ばっかですいません・・・、が、

明日は夏期講習説明会もあります。
7/5(土)16:00~

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

静岡県統一模試

実施日時:7/12(土)
「3776文理オープン模試」「静岡県統一模試」のお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【長田校】6月テスト結果報告、そのよん!

こんばんは! 三村です。

6月テスト結果報告第4弾、
まずは校舎の窓掲示をご覧ください!

今回のテスト結果で、長田校の生徒が誇れるポイントを5つ掲げました。
[その1]
長南中1・3年 学年1位!
[その2]
中1塾生平均点 198.7点!
[その3]
中2Hクラス塾生平均点 196.4点!
[その4]
長南中2年 学校平均との差 +61.1点!
[その5]
中2・3 得点アップ率 77.3%!

さらっと書いてしまいましたが、これ、すごいことですよ!
本当によく頑張りました!

夏期講習受付中!
講習説明会、次回は

7/5(土)16:00~

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度 第2回3776文理オープン模試

実施日時:7/5(土)14:10~15:50

静岡県統一模試

実施日時:7/12(土)
「3776文理オープン模試」「静岡県統一模試」のお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

【長田校】6月テスト結果報告、そのさん!

こんばんは! 三村です。

6月テスト結果報告、第3弾!
今回は合計点UPの報告です。ではどうぞ!
中2Aさん 68点UP!
中2Bさん 37点UP!
中2Cさん 34点UP!
中2Dさん 32点UP!
中2Eさん 30点UP!
中2Fさん 25点UP!

全員中2なんですが、ほかの学年もすごいんです! 改めて、すごいぞ文理生!

明後日
6/28(土)16:00~
講習説明会、あります。

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度 第2回3776文理オープン模試

実施日時:7/5(土)14:10~15:50

静岡県統一模試

実施日時:7/12(土)
「3776文理オープン模試」「静岡県統一模試」のお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

安西校【はやく・軽く!!】

6月体験参加者続々!!!

今日までに8名が申し込んでくれています。体験授業を経て、7月入塾あるいは夏期講習申し込みとなっています。本日は中3生が2名参加してくれて、英語を含むどの教科も「わかりやすくて、楽しかった」との言葉をもらいました(^_-)-☆本当にありがとうございます!明日も体験授業参加者がいますので、引き続き頑張ってまいります!!!

期間は28日までです。まだ可能ですのでご連絡くださいね!!

末広中2年【追加】特別英語テスト対策!

昨日24日で、追加した3回分のテスト対策を終えました。忙しい中参加してくれた末広2年生、本当に来てくれてありがとう!!!まだあと1日勉強できるから、わからないことがあれば、質問してね。明日も授業はありますので、そこでも声をかけますから、一緒にやり直しテストを乗り越えましょう!!!

生徒のために何ができるのかを考え、すぐ行動にしてよかったと思います。文理学院はこれからもフットワーク軽く校舎運営していきます!!

友人紹介カード♪♪

月曜日から新しいタイプの紹介カードを作成したら、めちゃくちゃ持って行ってくれるじゃな~い(^^♪ 一番人気は坂本先生かな??いやいや住谷先生かな??という具合で生徒さんたちが楽し気に持って行ってくれています。お願いですからコレクションにしないでね!!

他校舎(小泉・唐瀬・長田)のものを参考にしております。昨年までの自分は経験に頼りすぎて新しい事への挑戦が減っていたと思いまして、今年は臨機応変にやろうと思い、先週の会議で話を聞いて、即実行です(笑)

やってみないとわからないものです。その効果のおかげですかね??火曜からまた電話は鳴るし、メール問合わせも増えております!!

白黒チラシ作成!!

安西校のオリジナルチラシがほぼ完成しました。近いうちに生徒さんにも配布しますのでお待ちくださいね!!今回もみんなの頑張りが伝わるものになってます!!作成途中で、生徒さんからも「今回は私も載るんだ、嬉しい!!」というコメントがありましたが、楽しみにしてくれている生徒さんたちがいるのもありがたいことです!!チラシ自体は7月の1週目に折り込まれますので、よろしくお願い致します!!!

 

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/28(土)16時より

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

 

安西校【中2生、受検者全員英検突破へ!!】

英検合格おめでとう!!!

5級 9名☆彡

4級 1名☆彡

3級 18名☆彡 

準2級 4名☆彡

※3級・準2級は1次試験の合格者です。2次試験は7/13(日)です。

安西校では、中学生の英検クラスはありません。ブログでも紹介してきましたが、校舎裁量で実施している英検対策があります。3月から自主参加でやってきたのですが、非常に嬉しいことがあったので是非報告させてください!!!!!

実は、今回の英検で中2生が5級から3級に15名チャレンジし、

なんと、見事に全員合格を勝ち取りました(^^♪!!!!!👏🎊🏆

本当に嬉しかったので、今日の中2の授業でみんなに向けて発表したのですが、中には自信がなかったのでしょうか。反応が微妙な生徒さんもチラホラ(笑)ですが、みんなでお互いに拍手をしあい、たたえ合っていたのが良かったです。3級・準2級のメンバーは2次試験の対策がありますよ。日程表を作成してありますので、確認をしたうえで、しっかりと練習を積んで本番に自信を持って挑戦できるようにしましょう!!

第2回英検に関しては8/18(月)までの申込となっています。試験日は10月4日(土)です。中3受験生の皆さんにとっては調査書に記載できる最後のチャンスです。英検のお申込みに関しては、田中までお願いいたします。

今週末は第1回漢字検定です!!

英検とダブルで申し込んだ中2Aさんは、今回自己ベスト更新で、念願の学年1位奪取です。

さぁ、中3受験生に負けないぞ!!2年生が安西校を盛り上げていきます!!今年の夏は文理で一緒に頑張ろうぜ!!!

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/28(土)16時より

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

6月特別無料体験実施中!!!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

すでに6組のお申込みがあります、まだまだ受け付けておりますのでご連絡ください。中学生は前期期末テストの範囲になる部分の先取りになりますので是非とも!!!小学生も通常の文理の楽しい授業でのびのび、そして力をつけていきましょうね!!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

 

【長田校】6月も下旬ですね。

こんばんは! 三村です。

6月23日(月)です。
19:00~くらいまで明るいなあ・・・、なんて思ってますが、
実はもう夏至(げし、1年で昼の長さが最も長い日。今年は6/21(土))を過ぎたんです。
ということは・・・、これから少しずつ昼の長さは短くなっていきます。
そうは言っても夏はこれからですし、まだ実感わきませんよね。

そう、夏はこれから!
文理の夏期講習も、これから!
すでにたくさんの方に受講申し込みを頂いておりますが、まだ残席ございます。

6/28(土)16:00~
長田校で講習説明会を行います。

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度 第2回3776文理オープン模試

実施日時:7/5(土)14:10~15:50

静岡県統一模試

実施日時:7/12(土)
「3776文理オープン模試」「静岡県統一模試」のお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

昼の長さが1年を通じて変わるのには理由がありまして、
地軸(地球が1日1回転するときの見かけの軸)が
公転面(地球が太陽の周りをまわるとできる見かけの円盤)に対して
垂直ではないのが原因なんです。
詳しくは中3理科の地学分野(「宇宙を観る」)で学習します。
というわけで、中3生はこうご期待!

長田校 三村

安西校【夏が楽しみです!!】

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

本日も説明会に5組が参加されまして、体験授業&夏期講習へお申込みになりました。本当にありがとうございます!!本日の参加者の中にも、現在文理に通っている生徒さんに刺激を受けて、来てくれた生徒さんがいました。

一生懸命勉強し、ライバルを追い越していく、そうするとまたライバルも頑張って追い抜こうと必死になる、という切磋琢磨ができる環境が文理にはあります!!!

驚異のジャンプアップ!!!

今回の定期テストで大きく飛躍した生徒さんは何人もいるのですが、その中でも中3A君を紹介させてください。

春期講習を経て入塾したAくんが今回の定期テストで

180点台から230点へ

部活動も大変で、練習や遠征で休んだ際は振替に参加し、最後は数学を明石先生と社会は住谷先生、坂本先生と一緒に仕上げていきました。

で結果は数学50点、社会も50点

過去最高得点をいきなり叩き出したわけです。A君は本当に素直に、文理で学んだ事を良く吸収してくれていました。次はA君が追われる立場です。周りのライバルたちが彼を追い抜こうとしてくるでしょう。面白いじゃないか、夏休みが楽しみです。こういう刺激の中で大きく成長できるチャンスが転がっています!!この夏も安西校はアツいですよ🔥🔥🔥

次回、夏期講習説明会

6/28(土)16時より

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

6月特別無料体験実施中!!!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

すでに5組のお申込みがあります、まだまだ受け付けておりますのでご連絡ください。中学生は前期期末テストの範囲になる部分の先取りになりますので是非とも!!!小学生も通常の文理の楽しい授業でのびのび、そして力をつけていきましょうね!!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

 

【長田校】6月テスト結果報告、その2!

こんばんは! 三村です。

6月テスト結果報告、第2弾!
今回は5教科合計点の報告です。ではどうぞ!
237 233 231 230 228 227 225 225 222 221 221 219 217 216 213 212 211 211 210 207 204 203 203 202 201 201 201

230点以上が4人、200点以上が27人です! 改めて、すごいぞ文理生!

明後日
6/21(土)16:00~
講習説明会、あります。

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度 第2回3776文理オープン模試

実施日時:7/5(土)14:10~15:50

静岡県統一模試

実施日時:7/12(土)
「3776文理オープン模試」「静岡県統一模試」のお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

安西校【結果速報➁】

【特別】末広中2年英語テスト対策!!

月曜の授業で、末広中2年生のテストが延期になったと判明したため、安西校では校舎LINEでもお伝えしましたが、まだ勉強できるという事で追加で特別対策授業を行います!!今回は現在、文理学院に通塾していない生徒さんも無料で参加可能です!!!英語を何とかしたいと思っているなら、文理学院へ!!

日程はあと2回、予定しております。テスト勉強に必要なものを持参のうえ、教材はこちらで準備します。

2回目 6/21(土)19:00~21:00

3回目 6/24(火)19:30~21:00

今回は直前のため、振替対応まではできませんのでご了承ください。

【テスト結果5科総合】

227、219、210、

205、203、205、

222、221、200、

225、221、213、

230、211、210、

212、232、210…

本日19日までに判明している結果です。本当にみんなよく頑張ってくれました!!テスト結果を踏まえて、現在はテスト直しを一緒に進めております。土曜日に約束をした生徒さんが何人かおります。次のテストに向けての大切な振り返りです。1人でやるのは、大変ですからね!!

とある中学1年生の学校平均が非常に低く、心配しております。もし今の学習内容で不安な個所、科目がございましたら、是非とも文理学院の体験授業や夏期講習にお越しください。私たちと一緒に少しずつできる喜びを味わいながら、成長していきましょう!!!

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/21(土)16時より

今回もご予約が既に3組ございます。学年によっては早期に満席になってしまう可能性もございますので、お早めにご連絡ください。

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

6月特別無料体験実施中!!!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

すでに5組のお申込みがあります、まだまだ受け付けておりますのでご連絡ください。中学生は前期期末テストの範囲になる部分の先取りになりますので是非とも!!!小学生も通常の文理の楽しい授業でのびのび、そして力をつけていきましょうね!!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

 

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。