石和校ブログ【142】今日は中3HR & 教室満席!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日もとても暑かったですね~☀
明日も体調管理に気を付けて頑張りましょう!

さて、本日も石和校は14時から開校しています!

開校の14時からは中3生のHR(ホームルーム)を行いました。
ホームルームでは勉強に対する意識付けの話をしたりします。
今日は8/11(日)・8/12(月)の2日間で行われる教達検・校長会特訓の話が中心です。
HRの様子です。

クラスの発表をしたり、時間の確認・その他注意事項の話でした。
いよいよ特訓だなという緊張感のもと、みなさん話を聞いていました^^
20コマ元気にやりきろう!

そして、授業の方もいつも通り大盛り上がり!
本日も教室が満席!
2教室目も満席になりそうでした^^

教卓にはまたみんなを見守る神様が・・^^
夏期講習中、みんなが体調を崩さず元気に勉強ができるように、いつも駆けつけてくれます。
みんなで感謝したいと思います。笑


今日はもう一つ大切なお話をしたいと思います。
みなさん、今日は何の日か知っていますか?
知らない人は社会の補習です!

今日は長崎に原爆が投下された日ですね。
以前、広島の原爆のお話を書かせていただきました。
まだご覧になられていない方は、そちらもぜひご覧下さい。
【8/6 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。

今日も一緒に歴史の勉強をしましょう!
さぁ、みなさん授業を始めますよ~!

広島に原爆が投下されてまもなく、次の原爆投下の準備はすでに始まっていました。
8/8に気象予報を確認すると、作戦予定日とされていた10日の天気は思わしくなく、前日の9日に投下を決断しました。
目標は現在の北九州市である小倉。
しかし、前日に近くの八幡市が空襲を受けていたため、小倉上空はその煙が残っており、視界が悪いというトラブルが発生。
45分間にもわたって、爆撃工程を3度繰り返しましたが、いずれも失敗します。

そうしている間に、日本軍の戦闘機が緊急発進してきたという情報が入り、アメリカ軍戦闘機・B29「ボックスカー」は諦めて、小倉上空から離脱せざるをえませんでした。
こちらが「ボックスカー」です。

そして、ボックスカーの向かった先は、予備目標であった長崎だったのです。
長崎には、捕虜収容所があり、地形もそれほど好ましくありませんでしたが、リストに入っていた理由は以下の3点です。
① 広島・小倉に近かったこと
② 港湾都市であったこと
③ 軍事工場が多くあったこと

1945年 8月9日 午前11時2分
2発目の原子爆弾である「ファットマン」が投下され、長崎市上空で炸裂。
約7万4千人の命が奪われました。

こちらが原子爆弾「ファットマン」です。
広島に投下された「リトルボーイ」とは形が全然違いますね。

さらに原爆投下計画はこれで終わりではありませんでした。
日本の早期降伏を促すために、3発目の原爆投下も計画されていました。
みなさんは、どこだと思いますか?
答え合わせをしましょう。

その都市はすでに、空襲で焼け野原になっていましたが、アメリカ側は「破壊よりも日本政府への心理的圧力をかける方が重要である」として、その都市への原爆投下を決めました。
その都市とは、他ならぬ帝都東京
3発目の原爆は運搬の準備が整い、あとは命令を待っている状態でした。

しかし、1945年 8月15日
日本政府は無条件降伏を受諾すると発表。(ポツダム宣言受諾)
終戦を迎えました。
長きにわたって繰り広げられた、第二次世界大戦(太平洋戦争)・日中戦争も終わりました。

みなさん、いかがでしたでしょうか。
戦争していた当時のことを学ぶことは非常に大切なことだと思います。
過去のことを学んで、これからの日本のために何かを生かしていくことができたら、素晴らしいですよね!

今日は歴史の授業でした✏
何か質問がある生徒さんは、また私に直接聞きに来てくださいね^^
それでは、授業を終了します!


明日も暑いけど元気に頑張ろう!
明日の開校時間は11時~19時になりますので、お気を付けください。
また明日、待っています!


🌻 夏期講習(後期)の募集をしています!🌻

2学期の予習を早い段階から始めて、新学期にライバル達に「差」をつけよう!
一生忘れられない夏がここにある・・!
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
8/16(金)から後期の授業がスタートします!
055-261-5515 文理学院・石和校まで


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸

【学年】中学3年生
【日程】8/16(金)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、8/10(土)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 中3生対象 教達検・校長会特訓のお知らせ 🌸

志望校合格のために、2日間で20コマをこなす充実した特訓です!
【日程】8/11(日)・8/12(月)
【会場】文理学院・小瀬校
【時間】9:00~19:00
【指導教科】5科目
【費用】2日間で15,000円(税込)
※塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 期末テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の期末テスト結果をご覧下さい。
結果は随時更新していきます。

中2理科100点中1理科100点中1国語97点中2数学97点中3理科97点中1理科96点中2国語96点
中2社会96点中2理科96点中2数学96点中1英語95点中2英語95点中3社会94点中1数学92点
中3社会92点中3理科92点中3理科91点中1数学91点中1国語90点中2英語89点中2国語89点
中1数学88点中1理科88点中1英語87点中3社会87点中3数学87点中3理科87点中1英語85点
中1数学85点中1社会85点中2社会84点中2数学82点中1国語81点中2英語81点中2社会81点
中3国語81点中3理科80点中3国語80点
中3 5教科496点中2 5教科480点中3 5教科475点中1 5教科470点中2 5教科465点中1 5教科456点
中3 5教科453点中2 5教科441点中2 5教科419点中1 5教科418点中3 5教科418点中1 5教科415点
中3 5教科 1位中3 5教科 1位中2 5教科 2位中1 5教科 4位中3 5教科 7位
中2 5教科 7位中2 5教科 7位中1 5教科 11位中1 5教科 11位

生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
1位石和中3年生
2位浅川中3年生
2位浅川中2年生
2位石和中2年生
5位甲府東中2年生
6位浅川中1年生
13位浅川中3年生
13位甲府東中1年生
20位石和中2年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日余ってたゴーヤがありましたので、何か作れないかな・・?
と思い料理に踏み込みました^^
今日もゴーヤ食べに行ごーや!😂笑
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。

まずは・・

フライパンにごま油をひいて、卵を半熟に炒めて、いったんお皿に取り出します^^
その後、同じフライパンにゴーヤGoや!
2~3分炒めていきます♪


炒めたら、キムチもフライパンにin!
良いキムチ(気持ち)になってきました^^
ある程度炒めたら、卵を戻し、酒・醤油・砂糖を入れて・・


よ~く混ぜて、いりゴマをかけたら完成です(o^^o)
今日はゴーヤとふわふわ卵のキムチ炒めでした♪
今回も良い感じに?できました^^
お味の方は・・おいし~い!です😋
これからも、ゴーヤにはごやっかいになりたいと思います😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいゴーヤを食べることができて、満足できました^^
またゴーヤのレシピも増やしていきたいと思います。
明日もゴーヤパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

新入塾・無料体験 ・夏期講習(後期) 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【富士南校】9月入塾生&体験授業、受付中!

こんばんは。

今日の夜は「中1Hと中2S」の授業です。

どちらのクラスも大変よく頑張っている生徒が多いです。

私たちも授業をしていて楽しく感じます☆彡

この調子で夏期講習後半も頑張りましょう!

先日、正面掲示を刷新しました。

現在、9月入塾生を募集しています。

また、同時に「体験授業」も受付けています。

お気軽にお問い合わせください。

 

富士南校  菊池

《塩山校》備えつつ怖れ過ぎず

8月11日、12日は中3生の教達検特訓です。

5教科10コマ×2日の特訓で、得点力と精神力を鍛えます。
特に人生初の受験という人が多いでしょうから、
3月の入試までのことを考えると、まずは健康管理
そして、目の前の問題を解けるまで、最後の科目まで頑張り抜く
精神力が必要です。
その精神力を鍛錬するのが、この特訓の目標の一つです。

ええ~できないよ、と言っていた皆さんが、12日の最後には
やり遂げた感あふれるすがすがしい顔で帰るのを楽しみにしています。

何事も準備をしっかりして、気を抜かず、かといって恐れ過ぎず取り組むこと
テレビの中のアスリートたちも、そう言っているような気がします。
もちろん特訓も、入試も、きっと大丈夫。

塩山校

中原校R6-133【夏期講習日誌⑲ 反復力】

9月入塾受付中(クリックすると詳細ページが開きます)

夏休み終了後の入塾を受け付けます。夏は部活や習い事の関係で申し込むのをためらったご家庭も、休み明けに効率的な勉強をしたいとお考えでしたら、文理学院をお勧めします。お問合せは中原校にお電話ください。

同時に9月体験授業の受付も開始します。是非一度文理の授業に触れてみて下さい

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

 

 

8/9(木)快晴〇

本日は小学生夏期講習。振替授業。塾生テスト対策。中1中2夏期講習。塾生特訓と盛りだくさんんな一日となりました。

小学生に「学校の夏休みの課題の進みはどう?」と聞くと、ほとんどの生徒さんから「もう終わったよ!」という頼もしい返答。一安心と行きたいところですが、夏休みの宿題の内訳を聞くと、一昔前と比べて量の少なさにびっくりします。

昔の夏休みの宿題は、夏休みの友という冊子。それ以外にも漢字の書き取りや作文や日記。図工や美術の宿題が出ていて、「自堕落な生活は送らせないぞ!」という学校の意思を感じるものでした。今は全然分量が少なくちょっと心配になります。

勉強に限らず、何か技術を習得しようとするなら、そこには絶対に反復練習が必要になります。繰り返し繰り返し練習して初めて技術も知識もモノになると思っているので、小学生のうちに反復に慣れる経験値を上げて欲しいです。

文理では小学生の生徒さんに学習の経験値を上げて、反復の耐性が身に着くようにしていきます。

 

8/11(日)・8/12(月)             中3学調特訓               場所:豊田校                    時間:9:00スタート19:00終了     持ち物:筆記用具・スリッパ・飲み物・夏期テキスト              中原校送迎時刻:            11日19:10以降・12日19:05~19:15 渋滞緩和のためご協力お願いいたします。                         ※外に出て買い物等はできませんので、忘れ物をしないようにして下さい。    ※詳細はしおりを配布するのでご確認下さい。                 ※両日ともに中原校は完全クローズになります。

8/13~8/15夏期休講              8/16より夏期講習再開します

新聞検定今年もあるよ!

「新聞をよく読む子どもは学力が高い傾向にある」そうです。私もそう思います。
文理学院がみなさんの「メディア・リテラシー」養成のお手伝い!

新聞検定受付開始!詳細はこちら!

-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-

 

【唐瀬校】無自覚の凄さ

こんにちは!数学の鈴木です(‘ω’)ノ

先日3年生の統一模試があり、採点をして思ったことがあります。

唐瀬校の数学は平均点が高いのですが、要因は計算問題の得点率の高さだということです。

唐瀬校の平均点は得意な子が引っ張っているのではなく、全員で底上げしているイメージです。

当たり前のことを当たり前にできる。

それが唐瀬の生徒の強みなのではないでしょうか?

私は今年度から配属されたばかりですが、

明石先生(副校舎長)の一貫した指導と小森先生(校舎長)の要所をしっかり押さえる指導が

今の唐瀬校を作り上げているんだと最近気づきました(^^)

お恥ずかしい話、自分の「当たり前」はまだ決して高いレベルとはいえません(汗

時間を守る・提出期限を守る・大事な書類は細部までよく読む等々

学生の当たり前は大人になってからも続きます。

受験生にとってこの夏は自分がなりたい大人に近づけるチャンスだと思っています!

講習生のみなさんもぜひ唐瀬校のみんなと一緒に

志望校に向かって人生で一番勉強してみませんか!?(‘ω’)ノ

毎日自習室に来る。

「すごいね!」と褒めると「そうですか?」って顔します(笑)

当たり前の基準が高くて素晴らしい!!

【吉原校】夏期講習の様子⑤🌻🍨🍉🎆🎐

お世話になっております。
文理学院吉原校です。
ここ最近は暑さだけではなく、天気が非常に不安定ですね!
体調管理にはお気を付けください。

お盆休みとなり、今日明日で夏期講習は一旦お休みになります。
中3生は、今日明日はお休みですが、8月11日・12日と学調特訓があります。
いつもと違って朝からの授業となりますので、集合時間に間に合うように余裕をもっていきましょう!

このお盆休み期間、お家のことをすることも
ものすごーーく大事です。
ただダラダラするだけでは時間があまりにも勿体ないです。
この期間で夏期講習でやりきれなかったところや理解しきれなかったことを時間をかけて行う復習のチャンスでもあります。
まさに、動き始めるのは今ということですね。
目標に向かって精一杯頑張っていきましょう!
本日はここまで!

<<<吉原校からのお知らせ>>>
①9月入塾生募集中
お問い合わせ・申し込みは
0545-53-0050または下記QRコードから!

② 各種検定受付中
授業の中でもご案内していますが、各種検定の締め切りがもうまもなくです。
検定を考えている方はお早めにお願いいたします。
(英検は8/19(月)、漢検は9/13金)、数検は9/25(水)までです。)

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

【豊田】8/11・8/12学調特訓

8/11(日),8/12(月)いよいよ、学調特訓スタートですね。この2日間で手にするものは大きいでしょう。また、取り組む姿勢で得るものの大きさが変わるので、気合Maxでいきましょう。
本日はその合宿についてのお知らせです。
【豊田会場】
8/11(日)集合時間8時50分 持ち物:筆記用具・スリッパ・お弁当
★解散(お迎えの時間)
豊田校・鷹匠校の方・・・18時50分~19時
長田校の方・・・19時~19時10分
中原校の方・・・19時10分~
8/12(月)集合時間9時  持ち物:筆記用具・スリッパ・お弁当
★解散(お迎えの時間)
豊田校・鷹匠校の方・・・19時25分~
長田校の方・・・19時15分~19時25分
中原校の方・・・19時5分~19時15分
★車での送迎の方です。また、配布致しましたドライブスルー方式でお願いします。自転車の方は終了次第、各自解散となります。ご協力お願い致します。
当日の連絡先 豊田校☎293-6555

JES 『新入生募集中!と第2回英語検定』2024.8.9②

こんにちは!JES都留校担当のRyokoです!

みなさん、夏休みどう過ごしていますか?今年の夏は一生で一度しかないのでたくさんの夏休みの思い出を作って欲しいなって思います!
ただ…..宿題も忘れずに!計画的にしましょうね!

10/5(土)に今年度第2回目の英検があります。受験を希望される方は8/24(土)が締め切りです。
JESは来週8/14(水)はお休みになるので再来週8/21(水)に記入済みの申込書と検定料を合わせてお持ちください!英検対策は9月に行う予定です。お便りは休み明けにお配りいたします!

ちなみに8/21はRyoko先生のお誕生日です!

JES都留校では新入生募集中です!

【JES】卒業生の活躍&英会話2学期生募集中! | 文理学院 校舎ブログ

8月中は通常クラスの体験が出来ます!希望される方は

都留校舎までお気軽にお問い合わせください!

都留校☎ 0554-43-1403

Joyful English Schoolで楽しく英語を学ぼう!🍉🌻🍧

Ryoko

【小泉校】#126 夏の話⑳ 小学生後期

こんにちは!

小泉校の田中です。

 

暑いですね(;´Д`)

雨予報はあるのですが、降るのかな~

降ってくれたら少し涼しくなっていいんですが。。

 

お盆も近くなり、校舎前の国道もかなり混雑しています。

まだまだ暑い日が続くので

水分補給などしっかりして、体調管理には気をつけたいですね。

 

☆小学生夏期講習後期初日☆

【小6国語 問題演習中】

【小5国語 漢字テスト中】

【小4算数 問題演習中】

暑い中でもよく頑張っています!

後期の算数は2学期の予習講座♪

今のうちにできるようにして

周りの子たちに差をつけていこうね(^^♪

 

国語の方は実力問題の演習♪

いろいろな問題に触れながら

国語の問題の解き方を身につけて

国語の力をつけていこう♪

 

今日はここまで。

 

 

9月入塾受付中

夏期講習に未参加の方でも大丈夫です!

詳細につきましては校舎までお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 まで。

6月テストの結果もご覧ください。

 

 

 

富士吉田校 特訓

こんにちは。富士吉田校の高根です。

8月9日です。黙禱のサイレンが流れていましたね。

富士吉田校の1年生は既に『大人になれなかった弟たちに……』を履修しております。

当たり前だと思っていたことが当たり前でなくなってしまい、当たり前でないと思っていたことが当たり前になってしまう世界。

これは戦争に限らずですね。しっかり胸に刻み、次の世代に繋げなければと思います。

さて、本日は授業はございませんが、これまでの補習授業を19時~21時30分の間で行います

お盆休み明けでも対応はできますが、心置きなく休めるよう本日の参加をお待ちしております!

そして、明日8月10日と明後日8月11日は「教達検特訓」です!

8時50分集合です。途中校舎外に出ることができませんので、お昼ご飯を忘れずお持ちください。

終日教室内は冷房を付ける予定です。人によっては涼しく感じることもあると思います。体温調節できるような服装でお越しください。

既に生徒に配布済みのしおりにも記載されておりますが、授業終了後は駐車場・近隣道路の混雑回避のため、所属校舎ごとに時間差でのお迎えをお願いしております。あらかじめご確認の上教達検特訓に参加されますようご協力のほどよろしくお願いいたします。

当日の欠席連絡等お問い合わせは富士吉田校舎(0555ー22ー8100)までご連絡ください。

9月入塾生募集