【222】おつかれ!

月見校の冬期講習の詳しい開催日時はこちらへ。

明日11/9(土)冬期講習説明会①午後6時開始

説明会ではチラシにも、HPにも載せていない情報満載です。ぜひ、説明会にお越しください。私、英語担当の小倉が詳しく丁寧にご説明いたします!!

11/8(金)

清水二・七・八中学の生徒さん「後期中間テスト」お疲れ様でした!来週、がんばった成果(得点)を聞いていきますので答案用紙持ってきてくださいね!

中3諸君は「学調」へ向け、もうひと頑張りですね。グングンと進んでいきましょうね!明日、14:00から「学調対策6コマ」(清水一・三・四は3コマが学調対策、3コマが中間テスト対策)ですよ!!

そして、明日は「外部生向けの冬期講習説明会」もあります。

説明会の準備、万端ですよ!!いまから楽しみで仕方がないです。

テストが終わったら、文理学院を体験してみようか!?すでに2名の生徒さんが申し込んでいますよ。より多くの生徒さんの参加をお待ちしていますよ!!ぜひお電話くださいね!!

体験授業

11/16(土)~22(金)

☎054-340-6755

中学生英語

今回は中1について書いておきます。

清水二中、クラスにより先々週くらいからUnit7「過去形」の授業に入っているそうで、ちょっと驚いています。そんなにカリキュラムが進んでいる中学が他に無いからです。正直、ちょっと心配しています。英語が苦手な生徒たちは授業についていけないのでは……と。

Unit5までに疑問詞や代名詞など重要な文法が目白押しで、Unit6では「三単現のs」とこれまた重要な内容。ここらあたりをじっくり指導する必要があると思うのですが……。

月見校では来週から「過去形」の指導に入りまして、11月末までの10コマをかけてにUnit8-3までの指導を終えていきます。「一般動詞の過去形」「be動詞の過去形」「感嘆文」「進行形」「look+形容詞」といったところが指導内容となります。

12/4・5「県統一模試」(学調プレ模試)を行い、その後は冬期講習を含め「完全学調対策」。1/9(木)の学調が終わったその日から「後期期末テスト対策授業」へ突入と……計画的に授業を進めています。少々英語に不安を感じてきた生徒さん、保護者のみなさん、ぜひ文理学院月見校の門を叩いてみてください。きっと「力」になれると思います!!

連絡事項(営業時間)

11/9(土)午後1:30~午後10:00

11/10(日)休講

11/11(月)午後4:00~午後10:00

11/12(火)午後4:00~午後10:00

★小4~小6対象★

3776模試

外部生受付開始!!

「理解度・定着度を見える化」する文理学院が実施するオリジナル模試になります。
学校のテストでは分からない自分の弱点を知るいい機会になると思います。
今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

お申し込み方法

(1) 文理学院月見校にご来校いただき、直接お申し込み。

(2) 文理学院月見校☎054-340-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

☎054-340-6755

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

都留本部校・東桂校『ありがとうございました!』2024.11.8

都留・東桂校 小澤です。

昨日までに、都留・東桂校合同での『中学生対象 保護者会』が終わりました。
ご出席いただいた生徒・保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

保護者会では
・中1・・・勉強に対しての動きを変えよう!
・中2・・・理科・社会の受験勉強を始めよう!
・中3・・・大学入試にまで目を向けよう!
といったお話を中心として進めさせてもらいました。 m(_ _)m
生徒みなさんに得るモノがあったのなら、成功かな?と思います。
本日11/8 (金) は、中1・2の授業を行います。時間帯は 19:30~21:30 となります。

🌟 おまけ 🌟
先週に検証を行った『ラーメン ダイエット』ですが、1週間では結果がわからなかったため、継続して行う事にしました。
そんな中「山岡家」さんで・・・
ねぎ醤油ラーメン 840円

アプリ無料トッピングが配信されていない!? というトラブルが発生しました。
お店の人も2人がかりで、私のスマホをいじってくれたのですが、それでも解決はしません。
その後にネットで調べたところ「無料クーポン当面休止」みたいです。
知らずに、お店の人に迷惑をかけてしまいましたが、ちょっと残念ですね。。。
本日の結果・・・先週の月曜日との体重差は ▲1.0㎏ でした! (*’ω’*)

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校

🌞 11月入塾生 募集中です! (´ω`*)

冬期講習の情報はコチラ!

♪ 木曜日のBe-Wing 塩山校(🏫)

♪ 今日は何の日?ふっふ~ん。
そうそう、本日は甲府東高さんが第3回定期試験の「2週間前」なのです。Be-Wing 塩山校在籍の高校生のみなさんも甲府系の高校さんを先頭にまたまたまた、忙しい日々が始まりますんで、今回の定期試験もやっつけてやりましょう。
♪ まぁ、とは言っても、ただただやみくもに時間をかけたり、朝まで勉強して寝ないで学校行くとか、不毛なんで、Be-Wing(映像授業)を使って、効率よ~く復習したり、何がありがたいって、Be-Wingには定期試験対策問題コーナーもありますから活用しましょう、活用しましょう。そして、塩山校舎のほうでも定期試験対策やっていきますんで、まずは「歴史総合」・「日本史探究」・「世界史探究」・「公共」・「地理総合」のピンとこない所を持ち込んで、対策しましょう。

♪ もちろん定期試験期間なので、Be-Wing 塩山校お近くにお住いの高校生のみなさんは定試対策には在籍うんぬん関係なく参加できますし、Be-Wing(映像授業)も無料体験できますので、この機会を逃す手はないんじゃないかな?まずはお気軽にお電話をどうぞ! ☎ 0553-32-5034(木・土曜日に担当者います)

【 富士岡校 】学校ワーク

いよいよ、テストまで1週間を切り、授業やテスト対策もクライマックスへっ!

今日は、「テスト範囲の学校ワークが終わっているかを確認する日でした。

ちなみに、学校ワークとは、各学校、各教科で用意されている問題集です。

定期テストに向けて、学校の先生が、「しっかり勉強をするように!」ってことで、宿題にしているんです。

なんで、それを文理確認しているかって?

それはね…、テストの日に回収されて、確認されるからなんですね~。

いくらテストいい点数を取っても宿題がしっかりできていなければ内申点は上がりませんよ!あっ、もちろん授業態度もよくないとネ

結果も大事だけど、それ以上に過程が大事!ですからね!

ってなことで、学校に提出する前に、文理でしっかりチェックッ

さ・ら・に…、一人ひとりの学校ワークを見ることで、テスト対策やテスト勉強に活かせますからネ

一人ひとりの学校ワークを見て、苦手なところをチェ~ックッ

「ココをもうちょっとやった方がいいなっ…。うんうん。」

「ココは大丈夫!」ってな感じで、一人ひとりの学校ワークを見ることで、テスト対策だったり、個別対応だったりの微調整もできますからね。

成績は、テストの点数だけにあらず

たとえ学校に提出する宿題だろうが、文理はしっかり管理

さ~ら~にっ!文理はSLANT」を基準とした授業態度までしっかり管理

Sit up(正しい姿勢で座る)

Listen(相手の話を聞く)

Ask question(疑問点を質問する)

Nod(うなずきながら聞く)

Track the speaker with your eyes(話し手に目を向ける)

よりよい結果を出すための「すべての要素」に対して、全力でサポートする。そ・れ・が、文理ですからね!

さあみんなっ!残り数日。先生たちと一緒に最後までやり切るゾッ!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】学校ワーク

いよいよ、テストまで1週間を切り、授業やテスト対策もクライマックスへっ!

今日は、「テスト範囲の学校ワークが終わっているかを確認する日でした。

ちなみに、学校ワークとは、各学校、各教科で用意されている問題集です。

定期テストに向けて、学校の先生が、「しっかり勉強をするように!」ってことで、宿題にしているんです。

なんで、それを文理確認しているかって?

それはね…、テストの日に回収されて、確認されるからなんですね~。

いくらテストいい点数を取っても宿題がしっかりできていなければ内申点は上がりませんよ!あっ、もちろん授業態度もよくないとネ

結果も大事だけど、それ以上に過程が大事!ですからね!

ってなことで、学校に提出する前に、文理でしっかりチェックッ

さ・ら・に…、一人ひとりの学校ワークを見ることで、テスト対策やテスト勉強に活かせますからネ

一人ひとりの学校ワークを見て、苦手なところをチェ~ックッ

「ココをもうちょっとやった方がいいなっ…。うんうん。」

「ココは大丈夫!」ってな感じで、一人ひとりの学校ワークを見ることで、テスト対策だったり、個別対応だったりの微調整もできますからね。

成績は、テストの点数だけにあらず

たとえ学校に提出する宿題だろうが、文理はしっかり管理

さ~ら~にっ!文理はSLANT」を基準とした授業態度までしっかり管理

Sit up(正しい姿勢で座る)

Listen(相手の話を聞く)

Ask question(疑問点を質問する)

Nod(うなずきながら聞く)

Track the speaker with your eyes(話し手に目を向ける)

よりよい結果を出すための「すべての要素」に対して、全力でサポートする。そ・れ・が、文理ですからね!

さあみんなっ!残り数日。先生たちと一緒に最後までやり切るゾッ!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

富士吉田校 保護者会のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日は第二回教達検当日でした。受験された中3生の皆さんお疲れ様でした!

これで一つ大きな壁は乗り越えました。しかし、これから先最後の内申点や入試本番に向けてさらに大きな壁を越えていかなければならないのが現実です。

来週からは期末テスト対策が始まります。期末テストですので、5教科のみならず実技4教科も含まれます。入試には出ないからと疎かにせず、早いうちから教科書やテキストを使って復習を始めましょう!

さて、明日から行われる「保護者会」のお知らせです。実施要項は以下の通りです。

☆中1保護者会☆

日時  11月8日(金)19:00~20:00

会場  文理学院富士吉田校101教室(一階の教室です)

持ち物 筆記用具、上履き

☆中2保護者☆

日時  11月8日(金)20:30~21:30

会場  文理学院富士吉田校101教室(一階の教室です)

持ち物 筆記用具、上履き

☆中3Hクラス保護者会☆

日時  11月9日(土)18:00~19:00

会場  文理学院富士吉田校101教室(一階の教室です)

持ち物 筆記用具、上履き

☆中3Sクラス保護者会☆

日時  11月9日(土)19:30~20:30

会場  文理学院富士吉田校101教室(一階の教室です)

持ち物 筆記用具、上履き

※当日急遽参加、欠席される場合は富士吉田校(0555-22ー8100)までご連絡ください。

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

学力調査に向けて 学習課題 ノルマ 状況

10/16からスタートした第2回静岡県学力調査テストに向けての課題が10/26日でいったん一休み。

ここから11/19まで期末テスト対策に切り替わり、再び11/28の学調本番に向けて再スタートし

ます。この課題を毎週確実にすすめるのは簡単ではありませんが、6名の生徒が何と最後までやり

切ってしまいました。皆の協力で絵は完成していきますが、少し見えてきた気がします。

1週間分の課題が終わると先生に見せて、質問を解決しシールが貼れるルールになっています。

一人一人目標に向かう姿に個性がありますが、勉強が苦手な子も一生懸命努力して、質問してくる

姿勢には心打たれ本当に応援したくなります。がんばれば「人」が磨かれる。。勉強を通して成長

してほしい。

それこそ

文理が大切

にしたいところです

 


 

体験授業なども随時受け付けていますが、冬期講習の募集も始まりましたのでお気軽にお問い合わせください!

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

TEL0550-83-3001

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 

【221】いよいよ明日は・・・清水二中 定期テスト!!

月見校の冬期講習の詳しい開催日時はこちらへ。

11/9(土)冬期講習説明会①午後6時開始

説明会ではチラシにも、HPにも載せていない情報満載です。ぜひ、説明会にお越しください。

11/7(木)

吉川です。こんばんは。

明日は・・・
清水二中 定期テスト!!

自習室も満員近くまで埋まり、全員が必死で勉強していました!!
緊張している様子の生徒さんも多く、一人一人声を掛けさせてもらいました!
【清水二中の皆さんへ】
★今夜は早く寝ること

★勉強したいことがあるなら、朝早く起きて勉強すること

 

塾生以外の生徒さんたちはテストが終わったら冬期講習に申し込む前に、まずは文理学院月見校を体験してみませんか?

体験授業:11/16(土)~22(金)

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

11/8(金)午後2:00~午後10:00 ※清水二中 定期テスト

11/9(土)午後1:30~午後10:00

11/10(日)休講

11/11(月)午後4:00~午後10:00

11/12(火)午後4:00~午後10:00

11/13(水)午後2:00~午後10:00 ※清水一中 定期テスト

11/14(木)午後2:00~午後10:00 ※清水三中・清水四中 定期テスト

11/15(金)午後4:30~午後10:00

★小4~小6対象 3776模試(外部生)受付開始!!

「理解度・定着度を見える化」する文理学院が実施するオリジナル模試になります。
学校のテストでは分からない自分の弱点を知るいい機会になると思います。
今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

お申し込み方法

(1) 文理学院月見校にご来校いただき、直接お申し込み。

(2) 文理学院月見校☎054-340-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

☎054-340-6755

 

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【Be-Wing東桂校】「保護者会へのご参加ありがとうございました」

Be-Wing東桂校の仲野です。

保護者説明会

本日はたいへんお忙しい中、中学1年生、2年生の保護者会にご参加いただきました生徒の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。今日は都留校舎での合同実施ということで、私が保護者会での席で直接お話しすることはございませんでしたが、また次回以降の機会で、お話しさせていただければと思っております。今後とも文理学院東桂校をどうぞよろしくお願いいたします。

【東桂校 校舎責任者】 仲野 紀久

 

第2回教達検テスト終了・2学期期末テスト対策実施中

中学3年生の生徒の皆さん、今日は第2回教達検テストおつかれさまでした。2学期の大切なテストがまた一つ終わったわけですが、2学期期末テストが近づいており、約2週間後に期末テストを迎える中学校もあります。来週以降はすべての学校でテスト対策が本格的になるので、一緒に頑張りましょう!

 

冬期講習生募集!

文理学院Be-Wing東桂校では、冬期講習の受付をしております。

中学1年生・中学2年生・中学3年生の各学年、

受講したい科目を選択できます!(1科目から受講できます!)

通塾日を選択できます!(通いたい日を選べます。)

受講時間を選択できます!(通いたい時間に通えます。)

Be-Wing冬期講習説明会、Be-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

Be-Wingは、個別最適化学習を実現するかつてない新指導システムです。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

【大里133】定員削減

Be-Wing大里校の しらすな です!

本日の教達検はどうだったでしょうか…
明日以降の通塾日で点数を聞きますからね!
また期末テスト対策も頑張っていきましょうね!

昨日、山梨県のホームページで
「令和7年度公立高校入学者定員」
が発表されていました。
【山梨県HP | 令和7年度山梨県公立高校入学者定員(pdf)】
(↑クリックするとページにアクセスできます。)
甲府市内の高校では
甲府第一高校(普通科)10名減
甲府南高校(普通科)13名減
甲府昭和高校(普通科)15名減
甲府商業高校(商業科)15名減
甲府商業高校(情報処理科)5名減
計58名も定員が削減されています。

甲府市の中3生がそんなに減っているのか…?
と調べてみたところ、5/1付で
昨年2023年が1332名
今年2024年が1303名
確かに減ってはいますが…

では、希望調査の倍率が穏やかだったのか?
というと以前も紹介した通り、
まったくそんなことはありません。

より一層厳しい競争となってきました。
だからといって「諦めよう」ではなく、
志望校合格を勝ち取るために「がんばろう」
であってほしいですね!!

やるっきゃないさ!!
自分が受かるんだ!
その気持ちで
精一杯勉強しよう!


🎄受付中‼


(↑クリックすると詳細ページが開きます)


🍁11月入塾受付中🍁
2学期中間テスト結果がすごい!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)