こんにちは、中島校の小倉です。
今日からいよいよ後期SSが始まります。
なんと初回、僕が数学の授業を行います(‘◇’)ゞ
SSの皆さん、よろしくお願いします。
本日、配布するカリキュラム表にも書いてあるのですが、
SS数学に参加することで、➀基礎を完全に定着させること。➁比を制すること。➂TOPレベルの仲間たちと互いに高め合うこと。
を意識して授業を受けてください。
学調➁へむけて、志望校合格に向けて、そしてその先を見据えて、
今日から頑張るぞ
夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)
こんにちは、中島校の小倉です。
今日からいよいよ後期SSが始まります。
なんと初回、僕が数学の授業を行います(‘◇’)ゞ
SSの皆さん、よろしくお願いします。
本日、配布するカリキュラム表にも書いてあるのですが、
SS数学に参加することで、➀基礎を完全に定着させること。➁比を制すること。➂TOPレベルの仲間たちと互いに高め合うこと。
を意識して授業を受けてください。
学調➁へむけて、志望校合格に向けて、そしてその先を見据えて、
今日から頑張るぞ
夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)
Hello everyone!
How are you doing?
文理学院英会話部門の
Joyful English School です!
2学期新クラス生募集中‼
JESのKeikoです。今日は先生紹介(*^^*)
JESに新しい先生がやってきました!!!
石﨑万里奈(Ms. Marina Ishizaki) 先生です!
[まりな先生よりメッセージ]
はじめまして。石﨑です。子どもたちと楽しみながら英語が学べるレッスンにしていきたいです!みなさん、よろしくお願いします(*^^*)
とても明るくて元気いっぱいの先生です♪そして24歳!!!!本物の24歳!!!Keikoは18歳!!!若さ溢れるフレッシュな先生です♡とても面白くて、すでに生徒たちともしっかりコミュニケーションをとって、楽しませてくれています!まりな先生は富士吉田校舎にいます。見かけたらぜひ声をかけてくださいね♪
As always, thank you for supporting JES!
Keiko
こんにちは!三枝です。
昨日の学園祭は延期にならず行うことができましたか?とりあえず、中学生のみなさん学園祭お疲れさまでした。文化系の部活の人もここでひと段落でしょうかね?いろいろなことがあったと思うので、ぜひ思い出話を聞かせてください。
さて、本日はタイトルにある通りで学園祭の振替授業日となっています。
〇中3土曜特別講座⇒15:00~17:40
〇中2全員⇒19:20~22:00
〇中1全員⇒19:20~22:00
※自習室は14:00~利用可能です。
各学年とも重要な単元を勉強し始めているので、お疲れだとは思いますが必ず来てください!
中1生は前回の国語の授業でお伝えした通り「歴史的仮名遣いのテスト」があるので、ばっちり準備をしてきてください。
ではでは、みんなが来るのを楽しみに待っています!
以下、お知らせと今後の予定です。
<お知らせ>
〇紙パックの回収を再開しました!
1Lのもの限定ですが、ご協力いただける方は切り開いて校舎までお持ちください。
すでにお持ちいただいた方、本当にありがとうございます!その優しさはきっと誰かのしあわせにつながっていきます。そして、誰かに優しくされたことがある人は誰かに優しくできる人になります。
〇第2回教達検特訓の募集締め切り間近です!
10月の教達検に向けた最後の集中授業です。ここでしか得られない知識や受験を乗り切るための勉強のスタミナ、集中力などを手に入れるラストチャンスです!
【日程】9/20(土)―21(日)の2日間
【時間】9:00~19:00(8:50集合)
【科目】国語・数学・英語・理科・社会
【持ち物】筆記用具、昼食、スリッパ
【費用】15,000円(税込み、教材費込み)
【お申込方法】校舎にお問合せ下さい。(下吉田校:0555-22-3941)
※学習相談なども行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
<予定表>
先日配布した「9月予定表」です。2学期の予定に慣れてきているかと思いますが、学園祭や教達検特訓、祝日の関係で多少変更になっている部分もあるので、ご確認をお願いします。
こんにちは。富士吉田校の高根です。
まずお知らせです。
本日9月14日(日)はSSクラスの授業が通常通りございます。
時間は19:00~22:00です。
遅刻・欠席の場合には富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡ください。
さて、どの学年の生徒の皆さんもここ1・2週間は学園祭に重きを置いている人が多かったと思います。中学3年生は主体となって動くことも多かったと思うのでなおさらでしょうか。やり遂げた余韻に浸りたい気持ちもとてもわかりますが、教達検や定期テストが刻一刻と近づいているのも事実です。
特に教達検はここで全てが決まるわけではないですが、受験校を確定していく中で分岐点となる大切なタイミングです。
この教達検で納得のいく結果を残すためにももう一度ギアを入れ直し、勉強に集中してほしいところです。家だと集中できないという生徒は積極的に自習室も活用してください。授業時間外では質問対応も受け付けていますよ!
なかなか気持ちが入らないなと感じる生徒は10月7日が教達検ではなく、入試本番だとイメージしてみましょう。高校進学後の自分をイメージしてモチベーションを高めるのも良いかもしれないですね。
お知らせです。
以前ご協力いただいた紙パックの回収を今回再び実施することに決まりました!
前回はたくさんのご協力誠にありがとうございました。夏休み期間中に溜まった紙パックがございましたら是非文理学院までお持ちください。ただし1Lのものに限りますのでご注意ください。
その他回収の仕方は上の画像を参照してください。
▲入塾生募集中!夏休み明けテストの結果を受けて「二学期の勉強大丈夫かな?」「志望校に合格できるかな?」といった悩みや不安を抱えていませんか?ぜひ一度文理学院にご相談ください!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。
こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。
高3生はマーク模試お疲れ様でした。自己採点を回収し、アドバイスをしますので、校舎まで持ってきてください。夏の成果が問われる大事な模試と伝えてきました。たとえ、結果が良くなかったとしても受験は続きます。自分の行動を振り返り、勉強方法に修正をかけていきましょう。
あ
秋にかけ、また自習室マラソンをやろうと思って高3MAXHEATの掲示をはがしました。必殺技のようなタイトルですが、顎は「あぎと」や「あご」と読みます。MAXHEATのグラフが毎年、ワニか龍の口に見えるところからです。どの生徒も夏の間必死に取り組み正答率を上げました。中でもAくんはしっかり口が閉じています。期間中の満点も7回と過去にない回数です。よく頑張りました。
まだまだ、残暑が厳しいですが、自習室マラソンは秋らしい掲示にしようと思います。
日月は安西校、小中学部はお休みです。
ただし、15日(月)は高等部の青萩先生がいますので自習室利用が可能です。小中学部の先生はいないのでご了承ください。火曜より通常授業の再開です!!また無料体験授業期間の始まりですので、よろしくお願い致します。
定期テスト速報②
9/13までに判明した分です。まだ末広中と安東中の点数の回収が全然なのでまだまだ増えると思います!!!
数学
50,47,47,45,45,45,44,44,43,42,42,42,40,
46,46,45,44,40,40,40
理科50,49,47,47,47,46,46,46,46,45,44,44,43,
42,42,42,41,41,40,40,
社会
46,46,45,45,44,43,42,42,41,41,4140,40,40,40,
英語
50,47,46,46,45,45,45,45,44,43,43,42,42,41,40,40,
国語
47,46,46,44,43,43,40,40,45,40,40
他にも前回テストから、20点や30点以上大幅に得点アップしている生徒さんも多数います!!そして学校平均との差が物凄いことになっています(^^♪個票が返ってきていない、あるいは返却はされたが生徒さんが持ってこないのでわからない学校や学年もあります。ですので3つだけご紹介させてください。特に賤機中の2年生は、学校平均が6月の前期中間テストよりも20点以上下がったなかで大健闘してくれました!!
賤機中2年 学校平均+86点 198.7点!!
賤機中3年 学校平均+69点 201.1点!!
安倍川中3年 学校平均+50点 187点!!
🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍
中学1年生は英語をはじめ、この後の単元がドンドン差をつける内容になっていくので、わからなくなる前に塾に来るのが正解だと思います!!来週16日から29日の2週間限定ですので、お早めにご連絡ください (^^♪
夏期講習には間に合わなかったけれど、塾を探している皆さん朗報です!安西校では9/16(火)~行いますので、ぜひお問い合わせ・お申し込み下さい★
【明日以降の予定】
9/14(日) 休講 完全CLOSE
9/15(月) 休講 *自習室利用OK
9/16(火) 14:00開錠
9/17(水) 14:00開錠
9/18(木) 14:00開錠
9/19(金) 16:00開錠
9/20(土) 14:00開錠
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!
紙パック回収リターンズ!
前回は全社で4500枚を超える紙パックが集まりました。本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。回収された紙パックは富士の製紙会社、コアレックスさんに持ち込み、10枚でトイレットペーパー1ロールにしてもらえるそうです。ですので、みなさまから頂戴した紙パックが約450ロールのトイレットペーパーに生まれ変わるということですね(^^♪今回も文理学院がSDGs活動として、行っている子ども食堂さんへの寄付事業の1つとしてご協力ください。よろしくお願い致します。
9/20までの期間で、1000mlの物のみでお願い致します!!
=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆
いつもの月曜日は数学担当の青萩先生が高校生の数学の質問に対応可能なのですが、明後日は敬老の日のため、校舎がクローズになります。お気をつけください。
映像教室の前に大学関係の資料を2種類置かせていただきました。。自由にお取りください。
高校生優先の自習スペースです。映像教室内でも自習は可能ですが、ここでも自習できます。
みんな帰りました。私も帰ります。また来週!