【豊田高等部】週間スケジュール

来週のスケジュールです。

ご確認ください。

☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校 ☎054-293-6555

【富士岡校】盛りだくさん!

9月無料体験授業

【↑↑↑ click here ↑↑↑】

今日は、中学生受験対策の日

中3ね~。

今が一番大変だよね。

昨日「定期テスト」が終わったばっかり。

テストが終わったばかりの

学校の話題といえば、そうっ!体育祭

互いのクラスの様子なんかを意見交換しながら

体育祭話し盛り上がってます♪

最後体育祭だからね~。

やらなきゃいけないこともたくさん

あるみたい。

大変そうだけど、どこか楽しそう♪

そんな中、今日は「受験対策」!

受験は1日にしてならず!」ってことで。

今のうちから中1・2の復習を中心に、

これまで習ってきたことを、入試バージョン

しっかりアップデートしないとね!

今日の受験対策も、

あっちこっちで

あっ!そうだった!」っていうが。

みんな必死に思い出しながら

思い出したことを

しっかり整理し直してっと…。

入試バージョンアップデート

もちろん、これは入試対策でもあるけど、

2回目の学調対策にもなるからね~。」

「さらに!」

テストが終わったばかりだけど…。

1カ月後には!

志望校決定するうえで重要になってくる

実質最後の「定期テスト」が!

その「定期テスト」で中1・2の復習が出る

可能性

「その対策にもなってるからね~。」

 

体育祭文化祭も、

定期テストも、学調も、

そして入試も!

いろ~んなことに全力投球しなきゃいけない

のは大変だけど!

これもまた中3、青春の1ページ

全力でぶつかり、全力楽しむゾ

先生達も、そんなみんな

全力でサポートします

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

文理で「実りの2学期」にしましょう!

こんにちは。双葉校の深沢です。

涼しくなったかと思いきや、突然暑くなったり雨が降ったりして、秋と夏を反復横跳びしているかのような季節感です。
体調を崩しやすいのに学園祭の準備もありますので、体調には気をつけて過ごしましょう。

さて、文理学院双葉校では、9月後半・10月からの入塾生を募集しております!
また、きたる2学期中間テストに向けて、外部生を対象にテスト対策授業の募集を予定しております。
2学期も、文理学院でテストを乗り越えていきましょう!
塾をご検討中のかたがいらっしゃいましたら、ぜひお誘いください!

文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの文理学院ホームページのメールフォームで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。
スタッフ一同、皆様のご来塾を心よりお待ちしております。

【425】定期テスト(後半組) 結果が続々と・・・

9/13(土)

月見校の吉川です。

【重要なお知らせ】
明後日9/15(月)は、月見校は休講となります。
宜しくお願いいたします。

【中2Hのみなさん】
2年生はクラスの進度のズレが出るのを防ぐため、9/15月曜日の分を火曜日に実施します。(詳細は「時間割」を確認ねがいます)

「10/1~31時間割」(緑色)の配布をしております。保護者の皆様へはLINEでも展開いたします。ご確認ください。

 

定期テスト(後半組)の清水四中・清水五中の結果が続々と出ております!
まだまだ全体の20%程度ではありますが、非常に素晴らしい結果が続いております!何より生徒さん自身が満足する結果が出たことが何より嬉しいです!

前の日にやった「5:1」の問題がそのまま出たらしく、興奮気味で話をしてくれたのが印象的でした!
来週、また結果を教えてくださいね!

 

来週から始まる9月無料体験授業へ続々とお問い合わせをいただいております!
お電話によるお問い合わせが多いのですが、夏休み明けの定期テストの結果を見て、お申し込みを考えてくれたご家庭が多いようです。誠にありがとうございます。

まだまだお申し込みを受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

これから文理学院に通ってみたいなという児童・生徒さんには「体験授業」を準備しています。月見校では9/16(火)~27(土)に行いますのでぜひお問い合わせ・お申し込みくださいね!

*対象は文理学院の授業を初めて受ける方となります。

連絡事項(営業時間)

9/14(日)休講

9/15(月)休講

9/16(火)午後4:00開錠

9/17(水)午後2:00開錠

9/18(木)午後2:00開錠

【厚原校】15日は休校です。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

9月15日(月)は祝日につき休校となります。自習室開放もございませんので、ご了承ください。

なお、翌日16日(火)は中学2年生のHクラス・Sクラスどちらも授業がございます。普段火曜日に授業がないHクラスの生徒も授業がございますので、ご注意ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは。厚原校舎の芹沢です。

上記のお知らせにある通り、9月15日は休校です。この日は我々もお休みをいただきます。

皆様は普段、休日をどのようにお過ごしでしょうか。芹沢は最近、よく映画を観に行きます。先週は今話題の「8番出口」という映画を観てまいりました。

もともと原作のゲームが好きだったため、「中途半端な実写化をして評判を落とすことにならないだろうか……。」などと半ば不安な気持ちで観に行ったのですが、実際は予想を遥かに上回るクオリティに度肝を抜かれました。

忠実に再現された原作ゲームの世界観と、主演の二宮さんが醸し出すリアルな恐怖感が絶妙にマッチした傑作でした。

ただ、それだけに怖いシーンは本当にものすごく怖いことに加え、あくまでもゲームを基にした作品なので、誰にでも手放しでおすすめできる映画ではありません。原作のゲームが好きな人や、シリアスなホラーに耐性がある人なら楽しめるという印象です。

書籍、アニメ、ゲーム、ドラマなどなど、どんな作品媒体においても、名作との出会いは人生をより豊かにしてくれます。スマホでYouTubeやTikTokのshortを次々と流し見するのも良いですが、時間がある時には一つの作品とじっくり向き合ってみるのも良いものです。映画館という場所は、それにおいては最適な環境ですね。

火曜日からはまた授業が再開します。来週も元気に頑張りましょう!

【JES】久しぶりの北アルプス

Hello everyone!

How have you been?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

2学期新クラス生募集中!


お久しぶりのYUKIです。今回は私YUKIが久しぶりに北アルプスに行ってきましたよ、という記事です。

はい、また山でございます笑

北アルプスは北穂高という山に登り、そこから奥穂高という山まで縦走(稜線を歩いて山から山を歩くこと)してきました!

水曜日の最後の授業が終わってから車で長野県まで走り、深夜1時くらいに駐車場に到着。上高地という長野県にある山岳リゾートまでの始発のバスが6時出発なのでそれまで車中で仮眠をし、いざ出発!

観光客が溢れるメインエリアを抜けて登山道に入ると人の数はガクッと少なくなります。ほとんど寝れてないため歩きだしはめちゃくちゃ眠かったですが、どんどん山が近づいて、大きくなってくるとテンションが上がります!

1泊2日の行程のため、1日目で標高3106mである北穂高の山頂を目指し歩きました。このルートを歩くのは3回目だったのですが、正直結構しんどかったです笑

歩き出して5時間ほどで中継地点の唐沢カールという場所に到着しました。

ここは超人気スポットで夏の週末はもちろん、秋の紅葉シーズンは数えきれないほどのテントで溢れかえります。

ここまでは標高も約2300mとそこまで上がらないし、上高地から5-6時間ということもあって登山初心者にもお勧めです(^^)

唐沢でお昼ごはんを食べていざ北穂高へ!!

傾斜が一気に急になり、ガンガン高度を上げていきます。

鎖・梯子・ちょっとした岩登りとバリエーションに富んでいて飽きませんし、標高が上がるにつれて景色も変わってきます。

↑この写真に小さくテントが移っているの分かりますか?

キャンプサイトについたのは16時前で、自分たちの他には誰もいませんでした。

受付をすました後は槍ヶ岳の大展望を眺めながら一休み。

天気は1日良くて、ずっと最高の景色を楽しむことができました!

 

2日目は朝4時に起きて、ゆっくりと朝ご飯を食べ、6時ごろに行動開始。

早朝は雲に覆われ、風もかなり強かったです。奥穂高までの岩稜歩きはなかなかしびれました!

雲が飛ぶように動いて、台風並みの風が横殴りに轟々と唸っていました。そんな中細く尖った稜線を歩いていると、本当に生きている感じがして最高でした!

↑こちらは北アルプスの中でも超有名なルートであるジャンダルム。一般ルートとしては最難のルートになります。今回このルートは眺めるだけ(^^)/

下山は順調に下り、14時前には上高地に下山。

15時には温泉につかり、松本の街で焼き肉を腹いっぱい食べて帰宅しました。

心も体もリフレッシュでき、最高の休日になりました(*^^*)

来月・再来月も泊りでの遠征が何本かあるので怪我無く楽しんで来ようと思います!

夏の青空のもと、満喫した北アルプス。標高を上げるごとに広がる絶景、すれ違う登山者との挨拶、仲間と支え合いながら進む道のり。一歩一歩の積み重ねが頂上に繋がることを改めて実感しました。

英語学習も登山と同じですね。すぐに結果は出なくても、コツコツと積み重ねることで確実に力となり、自信や達成感に変わります。これからも子供たちに挑戦することでしか見られない景色があることを伝えていきたいと思います。

Yuki

 

 

石和校ブログ【342】週末の土曜日!14時台にはすでに大盛り上がり!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

週末ですね。
最近は家では冷房をつけなくても快適に過ごせるようになってきました。
秋になってきているなぁと実感しています。

さて、本日は14時開校です。
土曜日なので、14時には多くの生徒さんが来校しました!

土曜日はやはり早い時間に勉強に来る生徒さんが多いですね^^
本日の様子です。

今週も最後ですが、今日も元気よく勉強です!
来週はいよいよ学園祭weekですね。
練習や準備はいかがでしょうか。
たくさん楽しんで、またみなさんの活躍のお話を聞かせてくださいね^^


明日から火曜日までの3日間は校舎はクローズになりますので、ご注意ください。
水曜日は15時から校舎を開校します。
また来週、みなさんの元気な顔を見せてくださいね^^
それでは、水曜日にまたお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」第③回実施のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第2回目の日程などは以下の通りです。
【日程】9/22(月) 21:00~21:55
【科目と単元】社会:公民 日本国憲法講座
【対象学年】中学2年生・3年生の希望者

参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!


🌻 牛乳パック・紙パックを「再び」回収します 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収します!
6月~7月の牛乳パック回収が好評でしたので、9月も実施することになりました。
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
9/22(月)まで集めますので、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

先日、家でペンネアラビアータを作りました^^
この前の日曜日にイベントで食べてから、自分でも作ってみようと思い、チャレンジしました。
こちらがイベントで食べたペンネアラビアータです。
【9/8 石和校ブログ】←クリックすると見れます。
果たして、上手に作れるのか・・
本日はそんな様子をお送りしたいと思います。
みなさん、空腹の状態でぜひ読んでください^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

ペンネをゆでていきます(o^^o)
フライパンにお湯と塩を入れて、ペンネをゆでていきます。
こちらのペンネの規定時間は11分です^^

続いては・・

ゆで終わったら、フライパンにオリーブオイルを入れて、ニンニクチューブと鷹の爪を加え香りを出していきます(o^^o)
その後にトマト缶を投入!
塩を一つまみ入れて、ゆでたペンネを入れていく~^^
混ぜながら混ぜながら・・^^


お皿に盛りつけて、パセリと黒コショウ、粉チーズをかけたら完成です(o^^o)
果たしてお味はどうなのか・・
食べてみましょう!
一口パクリ、モグモグ・・
お、美味し~い!😋
今回はペンネだけに、いっぺん熱弁させていただきました😂
ありがとうございます。笑笑

美味しいペンネアラビアータを食べることができて、よかったです^^
お店の味にはまだまだ程遠いですが、また研究して作ってみようと思います。

それでは、来週も料理を作って仕事も頑張りたいと思います!
🐰ペンネバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

9月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【Be-Wing東桂校】~季節は秋へ~ Live Course 本日開講

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

私事ですが今年私は地区組長と地元の祭典役員等を兼務しているため、多くの地域行事に関わっています。今日はいつもよりも早起きをして、明日に行われる地域祭典準備のための活動をしていました。約2時間の草刈作業と清掃活動、その作業中に東桂中のグラウンドで学園祭2日目の体育祭が開催されており、生徒たちが頑張っている声が風に乗って聞こえてきました。天気が心配されましたが無事開催できてよかったですね。東桂中の生徒の皆さん、おつかれさまでした。西桂中は明日が学園祭2日目になりますね。昨年、私は西桂中の文化祭を見学させていただきましたが、素敵な体育館の中で、生徒たちの高い表現力に多くの場面で感動いたしました。明日はその地元祭典があり、今年は見学に行くことができませんが、生徒の皆さん、頑張ってください。

さて、今日はいつもどおり午後2時からBe-Wingの受講が始まっています。早速、山梨学院中の生徒が受講に来ています。前期試験が先週終わり、今週結果が出始めました。先ほど生徒ご本人と会話しましたが、Be-Wingで受講している社会を中心にとても良い結果を残してくれました。学校内順位はこれから判明するようなので楽しみに待ちたいと思います。約1か月半の間、徹底的にテスト対策をしてきた結果が出て、私も本当に嬉しい気持ちになりました。山梨学院中もテストおつかれさまでした。

~今夜も情熱の英語指導~

本日9月13日(土)21:00~21:55開講

Live Course ライブコース★

「対面個別授業」「英語特別講座」

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応

発言、発音、問題演習、問題解説の対面型授業に加え、完全個別対応で生徒全員の状況を全てチェックしています。毎回私の中で考えに考え抜き、生徒の皆さんが満足していただけるような授業準備をしていきます。「授業を受けてから問題がどんどん解けて、勉強が楽しい!」と皆さんに感じていただけるように、心を込めて授業をしていきます。

Be-Wing東桂校の生徒全員が、日々の学習を通して、一歩一歩成長し、自立していけるように私たちBe-Wing東桂校は、未来の私教育を見つめ、創意工夫を重ねてまいります。

「進化し続けるBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

Live Course 抜群のサポート力を発揮

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講します!★★★

【次回予告】

~ On Saturdays ~

~ On Mondays ~

★Be-Wing山梨限定 土曜入試対策講座★

3校合同対面授業 9月20日(土)開講!

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、9月20日(土)午後2時より、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講いたします。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行います。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。教達検テスト、校長会テスト、そして高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

私は入試対策講座の「英語」を担当させていただきます

どうぞ、よろしくお願いいたします

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★9月より定期テスト対策★

今月から東桂中・西桂中・富士学苑中のテスト対策を実施いたします。

ただいまテスト対策体験授業を承っております。

学年別・学校別の「徹底、充実した東桂校のテスト対策」で、最高の結果を出そう!9月中旬より東桂校ではテスト対策がスタートいたします!

富士学苑中 9/17(水)対策スタート!

西桂中 9/26(金)対策スタート!

東桂中 9/30(火)対策スタート!

 

★★9月入学受付中★★

Be-Wing東桂校では、小学生・中学生ともに9/1(月)より通常授業がスタートいたしました

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

あすがく2025

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

【高等部 中島校】気合いの入れどころ、きています

中島校舎 高等部 土曜の人 加藤です。

雨が続きそうな予報ですね。涼しくなるから嬉しい反面、毎週末の楽しみの一つのウォーキングができなさそう、ってのがちょっと寂しいです。

山梨では定期試験が終わったところと始まるところと、各高校試験ラッシュとなっています。今週は競歩大会もあったので大変だったでしょう。それでも終わってすぐに自習室に来ている姿を僕らは見ていますよ!ヒイヒイ言いながらも3コマ授業を受けてた姿を見ていますよ!!その自分に厳しい姿勢、ステキです。授業の教室(3階、4階)に上がるのも辛いでしょうに。それでも努力するひたむきさ。忘れないでいたいし、忘れないで欲しいです。

ここ富士地区もそろそろ定期試験の時期が迫っています。特に2年生はイベントの都合で一週間早くなる分、そろそろ動き出さないといけない時期でしょう。富士山の向こう側で上に挙げたような頑張りを見せてくれている人もいるぞ!負けられないなぁ!気合いを入れて乗り越えていきましょうや!

 

令和のこの時代にバーチャルボーイが復活、ということでオジサンのテンションはかなりあがっています。あの真っ赤な画面を見ているだけでも目が悪くなりそうなゲーム機でしたが、ヘッドセットを付けて楽しむVRゲームと見た目はほぼ一緒。やはり時代を先行くマシンだったのでしょう。現代っ子にはどう受け取れられるのかが楽しみなニュースでした。また、ドラクエ7のフルリメイクも非常に楽しみですね。お世辞にも明るいとは言えない物語に声が乗ることでどれだけこちらの感情を動かしてくれるのか。本当に楽しみです。

田子浦校、統一模試お疲れさまでした!【第689回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週の木曜日はどうしても

取れていなかったお休みを急遽いただき、

沼津へ行こうと思ったのですが、その日は

朝ご飯を食べておらずお腹が減った・・・。

ちょうど通り道なので、ブログ紹介は

2回目ですが、「駿河湾沼津SA」でお昼を。

上下線ともフードコートがあり、

(なんかフードコートで撮影をしていました)

上りの2Fにはレストラン🍴も2つあります。

その日は買いませんでしたが、上下線ともお土産売り場で

海鮮丼🍚やお寿司なども売っていて、SA価格では

あるのですが、ご飯を食べるためだけに行っても

なかなか楽しめます。富士川SAにはセブンイレブンが

入っているのですが、ここはミニストップが入っていて

コンビニも利用可能です。

村松のように現金を持たずスマホで買い物する人間にとっては

全館利用可能なのですごく便利な場所です。

(外の売店は現金のところもありますが)

上り一般駐車場から見た展望台。おしゃれな建物です。

前回写せなかった展望台の鐘。鳴らせます。

真ん中の奥に見えるのが先月行ってきた展望水門「びゅうお」ここからも見えます。

多分ラブライブのキャラクター?

村松は分からないのですが分かる方教えてください。

ご飯を食べ終わって、ららぽーとに行こうと思った矢先に台風の影響による大雨。

最近休みがあると天気悪くていい写真が撮れない・・・(悲)

結局ららぽーとを諦め、家でおとなしくしていました。

そういえばこの日に限ってのっぽパン🍞売り場に布が

かかっていて買えませんでした。

 

最近休みの写真が撮れなくて

困っている話はここまでにして、

中1・中2生の皆さん、

県統一模試受験

お疲れさまでした!

中学1年生の皆さんは

初めての塾内5教科テスト、

緊張したかな?

1年生は模試にも気合が入っていて

自習室や授業後にも残って

練習してくれていました!!

学習に対する姿勢の素晴らしさは

村松も目を細めるばかりです。

中学2年生の皆さんは、

中1の時と違い問題も急に難しくなる時、

でも「難しかった〜」だけではなく

返ってきたテストを見直し

次に同じミスをしないようにしましょう!!

先輩・後輩の動きを真似して行動できると

もっと得点が伸びていいですよ!!

今日、未受験の教科がある生徒さんは夜に

試験タイムがありますので、

忘れずにきてください!!

 

9月入塾受付中!

9月無料体験受付中!

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松