【306】本日午後6時から 「春期講習説明会」

3/15(土)
月見校の吉川です。

改めて、月見校の合格実績をご紹介します!!

静岡県公立高校 月見校合格速報!!!

清水東高校(普)   3名

静岡東高校      1名

静岡市立高校(普)  2名

静岡城北高校(普)  1名

清水桜が丘高校(普) 1名

清水桜が丘高校(商) 4名

科学技術高校(電子) 1名

清水西高校      1名

上位進学校、全員合格となりました!
本当に生徒全員、受験に向けてよく頑張ってくれました!

昨日は、ほぼ全員の生徒さんが月見校に来てくれて、報告に来てくれました!
本当におめでとう!!

 

本日3/15(土)午後6時から
「第2回春期講習説明会」開催!

当日のご予約のお電話、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

春期講習

★今年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

3/15(土)午後1:30~午後10:00

3/16(日)休講

3/17(月)午後2:00~午後10:00

3/18(火)午後2:00~午後10:00

3/19(水)午後4:00~午後10:00

3/20(木)午後2:00~午後10:00 ※春期講習生オリエンテーション

3/21(金)午後2:00~午後10:00 ※春期講習生オリエンテーション

【中島校】スタダと新中3授業

こんにちは、中島校の小倉です。

今日もすでに自習室は開いています。新高1生の皆さん、自習室の利用待っています。また、今日のスタートダッシュ講座(13:30~15:30)は何と数学は中島校の廣瀬先生が登場だ٩( ”ω” )و数学を楽しんで!

また、新中3生(現中2生)の皆さんは本日クラスによって通塾時間が異なります。

下記の時間の確認をお願いします。

新中3H1    16:00~18:40

新中3H2・3S   19:10~21:50

【ここからは、中島校からのおしらせ】

新年度、一緒に最高のスタートを切ろう!

中島校からのお知らせ!

春期講習開催間近!詳細は画像をクリック!

メールでのお問い合わせはこちら

都留本部校『春期講習生 募集中です~!』2025.3.15

都留校 小澤です。

校舎では、春期講習生を募集しています! (*‘∀‘)/
全4日間の講習なので、文理の授業を体験するのにはちょうどいい機会かもしれませんね。
もちろん、講習参加後に必ず入塾しなければならないといった事はありませんので、塾をご検討されている人には、ぜひご参加いただきたいです。
他塾さんに通っている人も、大歓迎!
という事で、校舎では先日にものすごい数の『春期講習 紹介状』を生徒さんに配布しました!

文理のみなさん、お友達のご紹介をお願いします。。。 (;´∀`)

🌟 おまけ 🌟
先日の大月校・上野原校の天野Tのブログですが、うちには『逃げ出さないやつ』ならあります。

ドラクエ3リメイクをやってたら欲しくなっちゃって (笑) アマゾンさんで購入しました。
『逃げ出すやつ』も、たぶん商品として売っていると思いますよ。 (*´з`)

ということで (?) 、大月校・上野原校の『天野先生』の画像を作ってみました~

イケメンですね! (*‘∀‘)/

都留校の 3月~春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

都留校・大月校・上野原校の 春期講習の情報 はコチラ!
 
 🔥 今年度4月より 中3SSクラス 始まります! 詳しくはコチラ!

👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

甲府南(R7-7) チラシが折り込まれました!

なぜか今日は花粉と戦いたかった今川です。

自分でも理由はわからないのですが、今日は一日中花粉と戦っていました。
昨日は対策用の薬を飲み、車の運転も窓を厳重に閉めて運転していました。
今日は・・・
薬は飲まず、車の運転はマスクを着用せず窓を全開にしていました。
夜の段階では、ある程度花粉に勝っていたのではないでしょうか。
ふふふ

さて今日は夕方から新高1のスタートダッシュ講座を行いました。
私は数学の計算部分を。
むか~~~し昔の私の経験則から、数学・物理に関しての公式に触れながら授業をしました。
みな新たなスタートに向かって頑張っています。
明日がスタートダッシュ講座の最終回です。
授業の後そのまま保護者会を行いますのでよろしくお願いします。

そして
本日新聞に甲府南校のチラシが折り込まれました。
こちらです↓

今回はピンク色のチラシですね。
ということは・・・
今回もレアチラシが混ざっていましたよ。
黄色と水色がレアチラシでした。


遭遇する確率はどちらも「0.7%」
皆さんは手に入れることができたでしょうか。

今回のチラシの目玉はなんといっても
新年度から始まる新サービスについてですね。
そして裏面には成績UP集が。
成績上位の生徒もいますが、様々な成績の生徒がみな順位を上げています。
さあ、次は皆さんの番ですね。

只今春期講習生受付中です!
新たな学年を最高の形でスタートしませんか!
文理学院の授業をたくさん体験できる最大のチャンスです。
甲府南校春期講習特典は以下の4つです!
①新中2中3対象 「英語・数学やり直し補習」
・・・予習内容の春期講習でも、全学年の復習も行います。
②全学年対象 「理科・社会特別講座」
・・・理科・社会に関しても新しい学年の予習内容を勉強できます。
③新中学3年生対象 「入試分析会」
・・・先日行われた高校入試を分析し、受験生としての意識を高めます。
④全学年対象 必ず実施する「欠席補習」
・・・休んだ場合でも必ず補習を行いますので安心です。
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。
ちなみにチラシがこちらです↓

(クリックすると春期講習の案内に移動します)
あらまあ「山中先生も」「私」も載っていますね。
4月から新たな学年が始まる前に
春期講習でしっかり予習授業を受けて最高のスタートを切りましょう。

春期講習説明会
最終回:3/15(土)14時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

《塩山校》塩山校チラシ折込

今日の朝刊に塩山校チラシを折り込みました。

表面

中学生は5教科、3教科、2教科が選べるようになりました。
裏面

3学期期末テストの結果です。

「新しくなった」塩山校で一緒に勉強しましょう。

春期講習のお問合せ、お申し込みは

塩山校 電話0553-32-5034 へ
 

【Be-Wing東桂校】春のチラシ出ました!

Be-Wing東桂校の仲野です。

 

今週1週間は毎日、毎日、とてもいろいろなことがありました。

自分の頭の中をきっちりと整理してから、明日を迎えようと思います。

今日の校舎ブログでは、校舎からのお知らせをいたします。

 

本日3月14日(金)の新聞折込にBe-Wing東桂校のチラシが出ました!

春期講習、4月新年度入学生受付中です!

春期講習前にオリエンテーションを実施いたします。

講習授業前にBe-Wingの実際の授業を体験していただき、操作方法、受講のしかた、学習計画のご説明、校舎スケジュールに関するご連絡をさせていただきます。

新小学5年生・6年生で春期講習を受講されるご家庭を対象に、保護者様と生徒さんがご一緒に参加していただける親子オリエンテーションを開催いたします!

★春期講習生オリエンテーション★

<新中1・新中2・新中3>

【日程】3月21日(金)・3月24日(月)いずれか1日をお選びください

【時間】19:00~20:00

 

★春期講習生 親子オリエンテーション★

<新小5・新小6>

【日程】3月22日(土)

【時間】17:00~18:00

春期講習のお申込、ご予約を承っております。お待ちしております。

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

「Be-Wingは2025年度、個別対応サービスがさらに充実!」

新小学5年生、新小学6年生対象の「Be-Wing小学部」もスタートしています!完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科【国語・社会・数学(算数)・理科・英語】全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

【中島校】「おめでとう」と「ありがとう」

こんにちは。中島校の深澤です。

中島校の公立高校入試結果です。

富士高 22名(普通科20名、理数科2名)

静岡高  1名

清水東  3名(普通科2名、理数科1名) 

三島北  3名

富士東  7名    吉原高  5名

宮西   2名    宮北   2名

宮東   2名    富岳館  2名

富士市立 2名    科学技術 1名

静岡農業 1名    清水西  1名

生徒の皆さん。公立高校合格、本当におめでとうございます!(パチパチパチ)

本日、中島校には多くの塾生が立ち寄って「先生!合格したよ!」「よかったぁ。合格できてたぁ」「発表の直前まですっごいドキドキしてた」など塾生それぞれの思いの丈を話してくれました。でも共通して、誰もが多くの笑顔で溢れていたのが印象的でしたね。実は先生もドキドキしていました。入試本番に送り出すときには、「大丈夫。絶対合格する」と言っていた私も、合格発表の10分前にはソワソワして落ち着けなかったものです。

毎年この日は、感情が揺さぶられてしまいます。今までには志望校に届かなかった生徒がいました。その時は悔しく、つらく、自分の無力感を感じました。塾生の合格が確認できた時には、えも言われぬ感動に浸ってしまいました。塾生の受験までのそれぞれの道のりを知っているからこそですね。私にとって今日という日は、1年間の答え合わせのように感じます。今年は大きな喜びで終えられたと感じています。頑張りました。合格した塾生たちよ。おめでとう!

実は、中島校に来てくれたのは受験生だけではなかったです。それは新中3や、新中2の子でした。「深澤先生が最後だから」とご挨拶でした。人との付き合いには、巡り合わせがあると思います。出会いもあれば別れもあるものです。今日のたくさんの生徒の訪問から、深澤先生を慕ってくれたことを強く感じることができました。私の塾生に対する指導は間違っていなかったな。と私の自信にもなっています。ありがとう!!

手紙を渡してくれた子もいます。これから大切に読みたいと思います。

中島校の生徒のみなさんに、私からのメッセージです。                       「素直に、直向きに、誠実に、中島校でお勉強に励んでください」                     漢字が読めているかな?(辞書やネットで検索しよう!)                                深澤は中島校を離れますが、中島校の生徒のみなさんには、変わらずに精一杯お勉強をしてほしいと思います。中島校には素晴らしい先生がそろっています。楽しい授業もこれからたくさん待っています。たまに厳しい指導もあることでしょう。でもその指導の先には、今日のような日に笑うためにあります。文理の良い所は、みんなで苦労を分かち合い、みんなで笑顔になることだと思います。これからも精一杯「心を燃やせ!」

 

さて、最後に、私の息子のたいち君もこの一年で大きく成長してくれました。そんな成長途中の写真を添えて、、、、

改めて、合格おめでとう!!!

 

【ここからは、中島校からのおしらせ】

新年度、一緒に最高のスタートを切ろう!

中島校からのお知らせ!

春期講習開催間近!詳細は画像をクリック!

メールでのお問い合わせはこちら

【唐瀬校】令和7年度公立高校合格実績

唐瀬校令和7年度公立高校合格実績

静岡 3名

清水東 1名

藤枝東 1名

静岡東 8名

静岡市立 12名

静岡城北 10名

清水桜が丘 2名

科学技術 3名

静岡商業 1名

駿河総合 2名

 

生徒・保護者の皆様、お疲れ様でした。

発表後、塾に報告に来てくれた皆さん、ありがとうございました。そして、おめでとう!!

 

合格した皆さんへ

ありきたりかもしれませんが、ここがゴールではなく、「ここからがスタート」という気持ちを明日からは持っていきましょう!明日はSD講座③がありますからね!忘れないで下さいよ(笑)皆さんが3年後に迎える大学入試は、高校入試に比べて何倍も高い壁になります。高校生活はスタートが肝心という話はずっと言い続けてきましたね。

 

不合格だった生徒へ

悔しいね。誰よりも最後までがんばってきた姿を見てきたからこそ、先生としても同じ思いです。でも、この結果を恥じることなんてないよ!下を向く必要なんてない!その努力は絶対無駄にならないよ!次の目標に向かって新たなスタートを切りましょう!

 

最後に私が好きな歌詞の一節を贈ります。

「高ければ高い壁の方が、登った時気持ちいいもんな」(ミスチル、終わりなき旅より)

ぜひ、YouTube等で聞いてみてください!いい歌ですよ!

目標を高く持ち、そこに向かって努力を続けていくことが、皆さんを成長させる一番の近道です。そして、その壁は登り切れない(失敗)するときもあるかもしれません。でも、それでもいいんです!失敗から得られることの方が大きい時もあります!そして、その先には、豊かな人生が待っていますよ。これは、人生の先輩として自信をもって皆さんに伝えられることです。

 

今日という日まで、文理に通ってくれてありがとう!そして、ここからが始まりです。

また一緒に頑張っていきましょう!

 

文理学院唐瀬校 責任者 小森俊輔

 

以下生徒たちの喜びの姿です!

【長田校】公立高校合格速報!

こんにちは! 長田校です。

本日は静岡県公立高校の合格発表日です。
長田校の実績です。

静岡高校      9名

清水東高校(普通科)6名

静岡東高校     7名

静岡市立高校    9名

静岡城北高校    8名

焼津中央高校    1名

清水桜が丘高校   1名

科学技術高校    7名

静岡商業高校    4名

駿河総合高校    2名

静岡農業高校    4名

静岡西高校     1名

窓掲示もご覧ください。

皆さん、本当によく頑張りました。
心から高校合格おめでとうございます!

今回、残念ながら不合格となってしまった皆さん。
皆さんの努力や頑張り、そして成長は本当に素晴らしいものでした。
私たち長田校の教師は、皆さんの努力をすぐそばで見てきました。
そんな皆さんを誇りに思います。

ここはまだ通過点です。
皆さんの夢はここで終わりではないはずです。
ここでぱったり努力するのをやめず、是非今の勉強の習慣を続けてください。
勉強はまだこれからも続きます。
文理学院高等部も、ひきつづき皆さんを応援し続けます!

保護者の皆様には
多くの塾の中から文理学院をお選びいただき、
また長田校に多いなるご理解・ご協力を賜り、
誠にありがとうござました。

新年度も全力で指導してまいります。

長田校  職員一同

【御殿場校 ・高等部】喜んでくれるかな?

今日は午後1時くらいに中学部の菊池先生から連絡がありました。

何と御殿場校舎の中3生全員が公立高校に合格したとのことでした。凄い!

その後、御殿場校舎に出勤すると同じく中学部の佐藤先生から「号外」をいただきました。

 

 

 

 

沼津東高校合格者9名は多分御殿場校舎の新記録かな?

ささやかではありますが玄関に高等部から掲示をさせていただきました。

新高1スタートアップ講座のため、明は日多くの中3生が御殿場校舎にやってきます。喜んでくれるかな?