SS甲府(R5-26)今年最後のSSでした

なんだこれは!と叫びたくなるくらい強い風に困惑していた今川です。

この冷たい風
身体にしみましたね~~~。
しかし「山梨の冬はこうでなくっちゃ!」ですね。
なんて言ったって「山梨の冬は『八ヶ岳おろし』の冷たい北風」ですから!
冬本番でしょう!
そう考えれば、今日の風も良いものです!

そんなこんなで
本日で今年のSS授業が終了しました。
といっても1月からSS授業は再開します。
どんどん演習を行い、より深く問題を解けるよう頑張っていきましょう!
次回は1月7日です。
それまでの間、体調に十分気を付けて良い年をお迎えください。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
山梨県・静岡県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

さあ!「高校受験」を真剣に考え、総合的なハイレベルな授業を受けたいと考えている皆さん!
ぜひ「SS授業」に参加しませんか?
ここから高校合格を勝ち取るためには、様々な良問を解き、しっかりと理解することが大切です。
そのような環境がここ「SS」にはあります。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

富士吉田 高校生 授業予定

富士吉田 高校生 授業予定12/18~12/24

高3生の共通テストまで

あと1ヵ月。

冬期講習も今週末には始まります。

年内は弱点を見直し

復習を中心に進めましょう。

また受験校選択をはじめ

あらゆることも

不安があればご相談ください。

最後まで後悔ないよう

頑張り抜きましょう。

中原校R5-250【中原校 冬期講習日誌①】

🎄⛄冬期講習受付中⛄🎄

冬期講習ページリンク(クリックで開きます)

お申込み・お問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

説明会は終了いたしましたが、冬期講習の受付はまだ継続中です。個別に説明をいたしますので、お申込み・お問い合わせは上記中原校にお電話下さい。

冬期講習申込最終受付日        中3 締め切りました。        中1・中2生12/20(水)         小学生 12/23(土)      

になります。

12月17日(日)

昨日、12/16(土)に小学生の中学準備模試が実施され、いいよ冬期講習イベントが開始になりました。

冬期講習の授業が本格的に始まるにはまだありますが、今回から中原校ブログは【冬期講習日誌】として、毎回文理学院で頑張る生徒さんの様子を校舎があいている日は毎日更新していきます。ブログをご覧になった保護者様は、是非、お家でも「文理で頑張っているね!」と褒めてあげて下さい。

昨日は冬期講習にお申込みいただいた小学6年生の生徒さんが集まって、今までに習った小学校内容で、理解できている単元・理解が浅い単元を明確にする、中学準備模試を受けて頂きました。

塾は初めてという生徒さんもいて、最初はいささか緊張気味でしたが、冬期講習に申し込んでいる友人を見つけすぐに緊張が解け、リラックスした雰囲気でテストに挑んでくれました。

【中学準備模試受験中の生徒さん。みんな真剣!】

 

密を避けるため一列開けて座ってもらい、窓を少し開け換気しています。

今回の結果の分析は、1月6日土曜日実施の中学準備保護者会でお話いたします。昨日配布いたしました保護者会のお知らせに出欠の確認表を添付してありますので、12月25日(月)の冬期講習初回授業にお子さんに持たせて頂き、ご提出お願いいたします。

 

各学年クラス冬期講習授業初日

小学生 12月25日(月) 午前10:30開始

中1・中2 Sクラス12月21日(木) 午後7:00開始          中1・中2 Hクラス12月22日(金) 午後7:00開始

中3 12月20日(水)午後6:40開始

になります。

 

月見校情報です。

月見校ブログ(クリックするとリンクが開きます)

 

 

来週からの説明会日程は次の通りです。

①12/18(月)19:00 月見校

②12/19(火)19:00 月見校

③12/20(水)19:00 月見校

④12/22(金)19:00 月見校

説明会へのお申し込みは293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

 

 

下吉田校 本日は理数科判定模試

こんにちは、小俣です。

本日は、下吉田校はお休みになります。

今年最後の模試を富士吉田校で実施になります。

受験者の生徒さんは時間を間違えないように。

13:00から17:30(終了予定です)

 監督・採点で下吉田校の職員も参加です。

 

【豊田高等部】早めに

こんにちは。こんばんは。

 

先日の授業で、冬休みの学校の数学の課題を持っている生徒がいました。

聞いてみると、問題の量は40問ちょっとで、難易度がヤバそう(難しそう)とのことでした。

冬休みは次学年への準備の時期です。

夏休みに比べて習った単元が多くなり、内容も難しくなってきていますので、この冬の課題は数学に限らず早めに取り組み始めないと、あっという間に3学期が始まってしまいます。

特に高1生は高校生活で初めての冬休みですね。

「夏休みよりも短いのに、なんでこんなに課題が出るの!?」と驚くかもしれません。

大切なことは、配られたらすぐに取り組み始めることです。

「まだ冬休みじゃないから。。。」は危険です!

文理の自習室を利用しながら、一つひとつきちんと取り組んでいきましょう!

わからない問題があったら、どんどん質問してくださいね。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

12月後半から1月のスケジュールです。⇩⇩⇩

今回は配布が少し遅れてしまったので、まだ渡っていない生徒がいると思います。

申し訳ございませんが、次回の授業に来た時に受け取るようにお願いします。

週明けから寒くなるようです。

インフルエンザも流行っていますので、引き続き、手洗い、うがい、体調管理に注意して過ごしましょう。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

冬期講習のご案内です。

高校1年生

英語H・Sクラス⇒【準動詞】

数学H①クラス⇒【図形と方程式】 H②・Sクラス⇒【三角比】

高校2年生

英語H・Sクラス⇒【英文法・英文解釈】

数学H①クラス⇒【ベクトル】 H②クラス⇒【微分積分】 Sクラス⇒【三角関数】

高校3年生

英語/数学/理系化学/生物基礎【共通テスト対策演習】

を行います。

1.2年生はテーマを絞っての復習と、更なる成長を目指します。

3年生は共通テストまで30日を切っています。共通テスト対策演習をし、1点でも多くの得点を取る戦いをしましょう。

 

日程とクラス分けは以下の通りです。

お申込みをお待ちしています!

この冬は、文理で熱くなろう!!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【中島校】進

こんばんは、中島校の小倉です。

本日、中島校では、中3保護者会がありました。

保護者・生徒の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

今回の保護者会では澤先生からは高校入試はゴールではないという話を、廣瀬先生からは高校進学後の生活についての話があったかと思います。限られた時間をどう使って行くのかよく考えて時間投資しましょうね。

その後、残った中3生がいたため、私から高校数学の魅力や難しさを伝えることに。

三平方の定理から余弦定理の証明、チェバ・メネラウスの証明、分野を全く変えての微分法の説明を行いました。

説明を聴きながら中学数学と比べ、高度な思考が必要になることを実感している様子。

不安と期待が入り混じった表情をしていましたが、微分法での締めをしたところで生徒たちからは「すげぇ~面白い。」「中学数学と全然違う。あまかった。」とニコニコしながらコメントを頂きました。

そうでしょってね!めっちゃ面白いんです。数学。難しいからこそ魅力があるの。

みんなもおいでよ!数学が面白くなる魔法をかけるから。

まだまだ冬期講習生募集中!まだ間に合います。

この冬、文理で勉強を楽しもう!
塾をお探しの方、この冬はぜひ文理学院へ!!

2023年 オリコン顧客満足度®ランキング
高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県

【大月校・上野原校】期末テスト結果報告⑤♬ 2023.12.16

こんにちは。
小さい頃、ジェラート店で「ミルク」と書いてあるのを
ママミルク!」と注文した子をもつ天野です。

さて、期末テスト結果報告第5弾!
前回までの結果に、12/15(金)現在までに判明した結果を
追加して報告したいと思います(^^♪

🌟トップ10位内ランクイン!🌟
ダブル(5科・9科)1位(上野原中3年)自己ベスト!!
ダブル(5科・9科)2位(上野原西中3年)
5教科3位(猿橋中3年)←追加
5教科4位(猿橋中3年)←追加
5教科5位(上野原中3年)
9教科7位(上野原西中2年)
9教科7位(大月東中3年)
9教科8位(上野原中2年)初のトップ10入り!!←追加
5教科9位(上野原西中3年)
5教科10位(大月東中3年)

🌟中間テストより10点以上アップ🌟
社会30点UP✨(小菅中1年)     数学29点UP✨(上野原中2年)
理科28点UP✨(猿橋中2年)     国語25点UP✨(上野原西中2年)
数学24点UP✨(猿橋中3年)     英語22点UP✨(大月東中2年)
国語22点UP✨(大月東中2年)    国語22点UP✨(猿橋中3年)
社会22点UP✨(都留二中3年)    数学21点UP✨(大月東中2年)
理科21点UP✨(上野原西中2年)   英語20点UP✨(上野原西中2年)
社会20点UP✨(大月東中3年)    理科20点UP✨(都留二中3年)
理科19点UP✨(上野原中1年)←追加 英語18点UP✨(大月東中2年)
数学18点UP✨(大月東中3年)    英語17点UP✨(小菅中3年)
英語16点UP✨(猿橋中2年)     英語16点UP✨(猿橋中3年)
英語16点UP✨(上野原中2年)    英語16点UP✨(大月東中3年)
理科16点UP✨(上野原中1年)←追加 理科15点UP✨(猿橋中2年)
国語15点UP✨(大月東中2年)    英語15点UP✨(大月東中3年)
数学14点UP✨(大月東中2年)    理科14点UP✨(猿橋中2年)
社会14点UP✨(猿橋中2年)     数学13点UP✨(上野原中1年)←追加
数学13点UP✨(上野原中2年)    社会13点UP✨(上野原中2年)
社会13点UP✨(大月東中3年)    理科12点UP✨(猿橋中1年)
理科12点UP✨(上野原西中2年)   数学12点UP✨(都留二中3年)
理科11点UP✨(猿橋中2年)     社会11点UP✨(大月東中3年)
国語10点UP✨(大月東中2年)    社会10点UP✨(猿橋中3年)
数学10点UP✨(猿橋中3年)     数学10点UP✨(猿橋中1年)

凄くないですかっ?!大月校上野原校文理生の頑張りに
再々度拍手~👏👏👏👏👏👏👏

🌟🌟🌲🌲🌟🌟🌲🌲🌟🌟🌲🌲🌟🌟🌲🌲🌟🌟🌲🌲🌟🌟🌲🌲🌟🌟🌲🌲🌟🌟🌲🌲🌟🌟

国中(くになか)にいつも駐車場が車でいっぱいになっているスーパーがあり
気になったので寄ってみました♬

「アマノパークス」さんです♪ 国中に4店舗あるようです。
写真は「竜王店」です(^^♪

なんでこんなにお客さんがいるのだろう?と店内に入ると、、、
品揃えでしょうか?

ナッツやドライフルーツだけでこれだけのバリエーション!


お惣菜もなかなかの品揃えです♬
お肉やチーズも種類が豊富でした(^^♪

品物によっては安くはありません(個人の感想です)が
気になる方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

「アマノパークス」 ←クリックすると飛びます♬

あっ、「アマノ」だからといって私、親戚とかではありませんよ~(^^ゞ


山梨県(5年連続)・静岡県でオリコン、顧客満足度第1位を獲得!!
普段から通常授業にお通いいただいている塾生とその保護者の皆様から
高い評価をいただいていることに感謝申し上げます!!

🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟🌲🌲🌟


夏期講習を受講したご家庭を中心に
冬期講習のお申し込みが多数来ています(^^♪
さらに講習お申し込みされたご家庭からの紹介も増えています!!
本当にありがとうございます!!
リピート率が高く、紹介もしていただけるのは
文理の講習が高く評価されている証です♬

期末テストで思うような結果が出なかった生徒のみなさん!
ぜひお友達を誘って文理の冬期講習を受講してみてくださいね♬

では✋(天の)

双葉校(R5-221)内容の濃い1日でした

久しぶりの怒涛の土曜日を一気に過ごした感じの今川です。

先週の土曜日は「中3模試」その前の土曜日は「高校入試特訓」
ですので、中3生の土曜特別講座+通常授業が久しぶりでした。
やはりこの土曜日は疲れます。
さらに今日は
冬期講習オリエンテーション中3生(塾生)進路面談
そして中3生対象の「映像授業」と、とても内容の濃い1日でした。

冬期講習オリエンテーションでは
「2学期学習内容の確認テスト」「講習の予定」「双葉校独自の冬期講習内容の説明」など盛りだくさんです。
今日都合がつかない生徒さんは明日の14時から行います。
お待ちしております。
明日の日曜日も14時から22時まで受付可能となっております。
ぜひお問い合わせください。

さあ冬期講習スタートまで残りわずかとなりました。
私たちの準備も万全です!
ぜひ文理学院で一緒に頑張りましょう!
環境が人を作ります。
この皆が勉強する環境の中で一緒に頑張りませんか!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

 

《塩山校》今年もあと2週間

早いもので今年も後2週間です。

やり残したことはありませんか? 特に学習面で。

冬休みに2学期の復習と3学期の予習をしっかりして、
学年末テストで自己ベストを狙いましょう

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話0553-32-534