【河口湖校】後期入試・期末テストまで…

英語・社会担当の清水です。

今日は13時から中学3年生の土曜特別講座を行いました。

日に日に生徒たちの顔つきが変わってきています。

戦いに向かう戦士の顔です!

後期入試まであと17日

さあ、あと少し一緒に頑張りましょう!

あと、体調管理も受験勉強の1つですよ。

 

中学1年生と2年生はあと少しで期末テストです!

湖南中学校➡あと4日

湖北中学校➡あと9日

勝山中学校➡あと12日

夜は湖南中学校(2年生)と勝山・湖北中学校(1年生)の対策授業です。

英単語のチェックテストがありますよ~。準備はできていますか?

頑張りましょうね!

 

文理学院口湖校で新年度のスタートダッシュ!!

新しい文理の模試無料で招待いたします!

新小4~新小6対象 3/2(土)14:00~16:00 実施。        3776(みななろ-)文理オープン模試受付中!

お問い合わせ➡0555-72-6330 または、ホームページから

 

【高等部・都留校】私達が思っている以上に

今日の高校生自習室は早い時間から3名の高校生が利用しています。

左から都留高校2年のIさん、都留興譲館高校2年のK君、都留高校1年のYさんです。

特に都留高校は21日から定期試験が始まるため夕方以降も多くの生徒が自習室に来ます。

英検の二次試験まであと1週間になりました。
現在、週2回のペースで個別に練習を行っていますが来週からは週3回に増やして練習を行う予定です。

今回は、都留高校2年Kさん、都留興譲館高校2年F君、山梨学院大学附属高校2年W君、都留高校1年Wさんが面接練習の対象になっています。

最近、新高校3年の生徒さんと進路のこと、受験のことで話す機会が増えてきました。
私から声を掛ける場合もありますし、生徒さんから声を掛けてくれることもあります。

個人的にはこのような時間をとても大切にしたいと思っています。私達が思っている以上に生徒は勇気を振り絞って教師に相談をしていると思います。

その勇気を真剣に受け止めて、こちらも生徒を前向きにさせられるような言葉を選び、ラスト1年を共に駆け抜けていきたいと思います。

このブログを書いていたら都留高校1年Wさんと富士学苑高2年のNさんが自習室にやってきました。Nさんはジャズバンド部の部長として頑張っています。行きたい大学も決まったようです。

【57】春近し

2月24日(土)午後5時から第6回説明会
2/24(土)からは「春期講習」を中心に文理学院月見校の説明をさせていただきます。本日17日(土)の第5回説明会にも3組の方々にご予約いただいております。説明会では年間に掛かる全費用もお伝えできます。後から後から振込用紙が届く……なんてこともありません。ぜひ、説明会にご参加ください!!説明会ご参加をご検討の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。説明会日程のご都合がつかない場合は「個別説明会」も開催しています!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

2/18(日)休講

2/19(月)午後2:00から午後10:00

2/20(火)午後6:00から午後10:00

2/21(水)午後2:00から午後10:00

2/22(木)午後4:00から午後10:00

2/23(金)休講

2/24(土)午後2:00から午後10:00

2/17(土)です。

昨日より新年度スタート前最後の「体験授業」がスタートしました。新しい仲間も数名加わり、とてもいい雰囲気の中での体験授業でした。中1英語では「現在進行形」を指導しましたが、理解の速さと問題を解く際の集中度はなかなかのもので、冬休みから通塾している生徒たちの成長には目を見張るものがあります。中2英語でも同じことを感じながら「受け身」の指導を。「最高の教室づくり」へ順調なスタートを切ることができています。

来週、写真のチラシが投函されます。月見校では初めて授業に参加する児童さん・生徒さんには2大特典があります。①春期講習受講料無料(テキスト代もかかりません)、②4月入学する場合「1か月分の授業料免除」です。しかし、一番のオススメはやはり「3月入学」です!!3月入学者も「1か月分の授業料免除」となりますので、お早めにお手続きくださいね!!

あっ、今晩には窓掲示を大幅刷新し「春期講習」のご案内コーナーを設けます!

清水飯

最近の写真。「香琳」さん「ARIGA」さんのカレー!!最高に旨いですね!!

ARIGAさんのスパイシーカレーラーメンはこの時期限定で、私が大好きな逸品です。スープ、全部飲んでしまいますから(笑)「清水区は食の宝庫」ですなぁ~、本当に。

チューリップの画像・イラスト・フリー素材/No.103『チューリップ・赤』

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『3月からの文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

下吉田校 今日・明日の予定です

こんにちは、小俣です。

中3生、13時から18時40分までになります。後期入試まで、土曜の授業も残すところ

入試までに本日を入れて3回です。長い時間にももう十分、慣れましたね。

明日もHクラスは9時30分から・Sクラスは13時30分から入試対策です。

1点でも1問でもできるようにしていきましょう。

夜は中1Sクラス・中2Sクラス 19時20分から22時40分になります。

明日は、下中生は9時30分から。明見中生と富士見台中生は13時30分からとなります。

課題を仕上げましょう。そして、内申点アップのため、音楽・技術家庭・美術・保健体育

早めに取り組みましょう。

都留本部校・東桂校『テスト対策です!』2024.2.17

都留・東桂校 小澤です。

とりあえず都留一中のみなさん、期末テスト対策おつかれさまでした! (*‘∀‘)
金曜日の時点で「初日の科目ができた!」とのご報告も受けていますが・・・ また結果がわかったら報告してください。
そして、まだしばらく「テスト対策期間」となりますので、予定表を確認して通塾するようにお願いします。
かなり通い方のややこしい学校や学年もありますので、ご不明な点は校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m
都留校📞0554-43-1403 / 東桂校📞0554-45-0304



「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

広見校近況です。

こんにちは、小野田です。

広見校に通う中学生は全て、

2月テストが終了しました。

お疲れ様でした。

今回のテスト対策は、いつもよりも

通塾回数を多くしました。

がんばった分、結果も伴って

出てくるといいですね。

結果が出ましたら、すぐに教えて下さいね。

楽しみに待っています。

中3受験生は、公立高校入試まで

あと17日です。

最後まで全力で取り組むことも大切ですが

体調管理には十分気を付けて下さい。

2023年度第3回漢字検定の結果が発表されました。

今回の広見校の受検者は、中学生が中心でした。

全員合格とはなりませんでしたが、

頑張ったことは決して無駄にはなりません。

次回の漢字検定合格を目指して、

また頑張っていきましょう!

 

合格者のみなさんおめでとうございます

3級 8名合格

4級 1名合格

6級 2名合格 

☆★☆★☆ 3月新年度生募集 ☆★☆★☆

文理学院では3月新年度生を募集しております。

3月から新学年での授業を始めます。

私たち文理学院広見校と一緒に学力アップを目指しませんか?

お問い合わせは、文理学院広見校TEL22-5055

まずは、お気軽にお電話下さい。

全学年ラストスパートです!!(富士吉田校)

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は都留校舎へ行く用事があったのですが、その帰り道に昨年東桂校舎で教えていた生徒とバッタリ遭遇しました。

私は車に乗っていたので気付かないかなと思ったら、元気に挨拶までしてくれました。

校舎を異動してから一年ですが、だいぶ大人びた印象でした!子供の成長は本当に早いですね。

さて、2月も後半ということで、各学校期末テストの日が近付いてきました!

いつも以上に自習室の利用者も多く、この上ないやる気をひしひしと感じております。皆さんは出遅れていないでしょうか?

課題は今週末までにしっかり仕上げておきましょう!残り一週間は反復して完成度を上げる期間です!

また、受験生も残された日数はわずかです。ここまで来たらとにかく基本です!

解ける問題で確実に点を取る。凡ミスをなくす。コツコツシンプルに頑張っていきましょう!

あとは体調管理ですね。昼と夜の寒暖差が激しいので、着る服にも気を配りましょう。


お知らせです。

3月入学受付中

文理学院では3月より新年度授業が始まります!

勉強においてフライングはありません。
むしろ先取りが成功のカギと言っても過言ではないです。

入学してから、進学してから、部活を引退してからではなく、今から文理学院で勉強を始めませんか?

皆さんの学校生活がより良いものとなるよう、全力でサポートしていきます💪

是非お友達も誘って文理学院に来てください!

合格者速報

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

Be-Wing長田校合格速報

明治大学

同志社大学

上智大学

静岡大学

合格おめでとうございます!

本当によく頑張ってくれました!

国公立に向けて最後の追い込みの最中ですが、その前に素晴らしい結果を残してくれました!

国公立まで残り1週間!悔いのないように最後まで全力でやり切りましょう!

 

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!

連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655

《塩山校》週末の過ごし方

山梨北中のみなさん。学年末テスト第1日め終了ですね。
おつかれさま。

他の中学の皆さん、テストが近付いています。
どの中学の生徒も週末の時間の使い方注意です。

まず、「2日も休みがあるのだから、勉強はするだろう…」
なんて人、甘すぎです。考えが。

1 勉強をする時間を(何時から何時まで、教科はなに)きちんと決めましょう。
2 自習室に来る時間をその中に入れましょう。
3 決めたら必ずやりましょう。
4 できなかったら、その分別の時間を勉強にまわしましょう。
5 できない言い訳よりも、やり切った満足感で日曜日の夜を迎えましょう。
6 月曜日の授業にその顔で来てください。

新年度授業は3月5日(火)開始です。

体験授業・入塾のお申し込み、成績、学習方法のご相談など
塩山校 電話 0553-32-5034 へ

双葉校(R5-265)自習室も下駄箱も・・・

上着を着たり脱いだり忙しかった今川です。

いよいよ敷島中・甲府西中・甲府北西中はテスト5日前!
そして中学3年生は入試本番まで残り18日!
今の双葉校はこの中学生の熱気に満ち溢れています!
それに加え高校生も定期テスト前!
そして今日塾生以外の生徒対象のテスト対策も実施しており
おかげさまで自習室も下駄箱も満タン!満タン!満席!満席!
自習室を含め双葉校すべての教室から
やってやるぞ~~~
の熱気がものすごいです!
一気に春ですね!

同時におかげさまで3月から始まる新年度授業の問い合わせも多くいただいております。
そうなんですよ。
3月から新しい学年の授業が始まります!
新たな環境で一緒に頑張りましょう!
必ずや満足していただけます!
新年度説明会実施しています。
次回は2/17(土)の14時から行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!

文理学院よりお知らせです。

全国小学生テストに変わる大きなテストがあります!
各学年の定着度をみて、次学期への飛躍につなげるテストです。富士山の頂きを目指すように、3776文理オープン模試と名付けさせて頂きました。一般の方の受験を大募集致します。集まれ、新小4、新小5、新小6生!

3776文理オープン模試 開催!
初回特典:無料招待3月2日(土)14:00~16:00
算数・国語(各45分)
お申し込み方法
(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。
(2) 文理学院双葉校にお電話0551-30-9166お申し込みください。
(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。
※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。