下吉田校 3週間後にいざ本番。

こんにちは、小俣です。

中3生は、後期入試まで21日です。

中学生最後の期末テストを終えると、併願校の受験を除き後期受験の日がいよいよ近づいてきま

した。健康管理は当然ですが、基本の確認もとても重要です。受験日前日まで5教科時間を決めて

の確認をしていくことが良いです。休日祝日は当然、練習問題や入試の問題等に時間をかけ、問

題に慣れることも大切です。 ちょうど本日、3週間前です。計画を立ててみましょう。

本日は、中1生・中2Sクラス生・中3Sクラス生,19時20分から22時50分(延長授業)になります。

合格速報②【富士宮西】

こんにちは!石川です!

2024年度入試

富士宮西校合格者第二号が出ました!

東京の難関私立高校

創価高校です!

合格おめでとう!!

 

文理では年明けから個別にテスト対策を実施し

過去問を通して対策を重ねてきました。

授業後に残ってもらう日もありましたし

授業のない日に個別で対策をする日もありました。

最後の最後は

授業日に関係なく毎日のように

自習室を使っていましたね!

これから親元を離れて

慣れない土地での生活がスタートしますが

自分が自力で勝ち取ったチケットです!

3年間をぜひ謳歌してください!

富士宮に帰ってきたときは

また顔を出して下さいね~!

本当に合格おめでとう!

 

残すは公立高校入試のみとなりました。

富士宮西校では

志望校全員合格を目指し

残りの日々も全力で指導にあたっていきます!

 

ラストスパート一緒にがんばろう🚩

★☆告知☆★

新年度説明会
2/17(土)午後6時~ スタート!!
文理学院では3月からが新年度です。
文理の先取り学習で、新学年のスタートダッシュ!
共に頑張る仲間を募集中です!
お問い合わせは文理学院富士宮西校までお願いします!
☎0544-26-3391

宮西 石川

都留本部校・東桂校『新年度生 募集中です!』2024.2.13

都留・東桂校 小澤です。

本日は東桂校での通常授業です。
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

都留校高等部のブログ
昨日、都留校高等部の高塚先生が中学生の様子をブログに書いてくれていました!
 
中学生が中学生用の自習室に入りきらなかったため、高校生用の自習室を使わせていただきましたというお話です!
高塚先生、ありがとうございました~ (*’▽’)/

新年度生 募集中!
3月新年度より、都留校の中学生の授業では引き続き「英・数・国の対面授業」+「理・社の映像授業」の組み合わせを自由に選択できます。ただし、映像授業には生徒個別のタブレットを使用した『Be-Wing』を導入いたします!
そして、東桂校は中学生のみを対象とした『Be-Wing 専門校』となります! (@_@) 
映像授業 Be-Wing とは・・・

塾の「決められた時間割」通りに通えない人
自分の理解度に合わせて授業を進めていきたい人
集団授業に抵抗のある人
などに最適な学習環境となるかと思います。
地域にお住いの方で、興味のある方は、ぜひ校舎までお問い合わせを下さい。
他塾に通われていて、満足な結果の出ていない方など、大歓迎です。
また、すでに都留校へ通われている人も、東桂校のBe-Wingを選択してもらうことができます。
東桂校へ通われている人は、都留校での従来型の対面集団授業を選択してもらうこともできます。
ご不明な点は、お気軽に校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m



「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

《塩山校》気がつくと

今週は、山梨北中の定期テストが16日に始まります。

まだまだ先のことだと思ってたのに…
なんて人いませんか。
もちろん他の中学校の生徒だって、
自分たちはまだ先、なんて思ってているうちに自分の番が来ますよ。

時間があるうちにどんどん進めましょう。
自習室開けて待ってます。


新小学4~6年生対象の新しい模試が始まります。

詳しくは⇒3776文理オープン模試

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034

双葉校(R5-262)早め早めの・・・

今日の昼食準備中、ちょっとけがをしてしまった今川です。

ふとした気のゆるみですかね~~~
昼食の準備をしているときに不注意で軽いやけどをしてしまいました。
いつもと同じメニュー・段取りのはずなのに・・・
慣れって恐ろしいですよね。
熱々のフライパンの中にお皿をひっくり返しに入れてしまい、慌てて皿を取り出したときに左手の人差し指がフライパンに触れてしまいました。
その時はそれほど痛み・違和感を感じませんでしたが、時間がたつにつれて痛みが増してきました。
う~~~ん。早めの処置が大切ですね。
早め早めの対策です。

今まさに中学生は対策真っ最中!
一番早い敷島中・甲府西中・甲府北西中は1週間前になります!
ワークは進んでいますか???
塾で様々な問題を解いていきますから、自分の時間でしっかりとワークを進めていきましょうね!
そのために限りある時間を大切に。
今日も開校と同時に自習室に中学生の姿が。
さあ頑張っていきましょう!

文理学院よりお知らせです。

全国小学生テストに変わる大きなテストがあります!
各学年の定着度をみて、次学期への飛躍につなげるテストです。富士山の頂きを目指すように、3776文理オープン模試と名付けさせて頂きました。一般の方の受験を大募集致します。集まれ、新小4、新小5、新小6生!

3776文理オープン模試 開催!
初回特典:無料招待3月2日(土)14:00~16:00
算数・国語(各45分)
お申し込み方法
(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。
(2) 文理学院双葉校にお電話0551-30-9166お申し込みください。
(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。
※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

文理学院では3月から新年度の授業が始まります。
新年度説明会実施しています。
次回は2/17(土)の14時から行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

【鷹匠校】Be-Wing(理社映像授業)体験実施中!

体験中の鷹匠校生。

こんな感じです!

 

鷹匠校では、

3月より 新中1~新中3

Be-Wing(理科・社会)

映像授業がスタートします!

基本の英語・数学に加えて、理科社会はこの個別映像授業を追加して受講することが可能になりました!

学年を飛び越えて学校の授業が進んでしまう、中高一貫校の生徒。

理科社会はちょっと苦手…自主学習だと不安な生徒。

受験に向けて、先取りや、既習範囲の振り返りをしたい生徒。

こんな生徒におすすめです!

 

 

国語基礎(中1・中2)・国語標準(中3)

は今年度と変わらず、明石先生のぽんた塾で!

新しく3月から始まるゼミ(英語・数学)も好評受付中!

Be-Wing、ゼミともに、少人数制のため、席数に限りがございます。

ご希望の方はお早めにお申し込みください。

 

 

 

さあ、明日も楽しい勉強!

 

清水

 

 

—————————————————————–

 

理解度・定着度の見える化を文理の新しい模試で!!

3776文理オープン模試 開催!

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 文理学院Advanced鷹匠校に直接お申し込みください。

(2) 文理学院Advanced鷹匠校にお電話054-207-8223でお申し込みください。

(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

 

☆新年度説明会

ご都合に合わせて個別開催しております。

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

☆入塾テスト

2月24日(土)

小学生PM4:00 – 5:20

中学生PM7:00 – 8:20

締めくくりの時

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

道路に残っていた先週の大雪も、だいぶ溶けてきましたね。お天道様はありがたく偉大だなあと、つくづく実感します。今週は一気に気温が上がり、花粉症にも注意が必要のようです。一日の気温の寒暖差で体調を崩さないように気をつけながら、今週も元気に行きましょう。

大月校高等部では、今年度最後の高1・2対象定期試験対策が既に始まっています。先週末の理科に加えて今日からは英語数学も始まり、いよいよまた嵐の日々が始まります。午後1時前の時点でもう生徒さんが来始めています。今日も長い賑やかな一日になりそうです。

大月校高等部の定期テスト対策は、普段通塾していない生徒さんもご参加いただけます。ぜひ塾生のお友だちと一緒に気軽に参加してください。推薦入試を考えている場合は、特に定期試験の結果が重要になります。大月校高等部で、ともに合格への一歩を踏み出しましょう。

高3生はいよいよ最後の最後の追い込みの時ですね。大月校高等部では、高1高2定期対策と同時進行で高3生受験対策授業を今日も、そして最後のその時まで実施します。みんなもう少しだぜ。最後の最後の最後まで、パワーとパッションで走り切ろうな。

 

昭和校 また5日経過しました。

こんばんは。

先日、前期入試合格発表がありました。

合格したは、高校の授業の下準備をしましょう!!

例:英単語の確認/古文の助動詞の確認などやるべきことはたくさんあります。

ドンドン相談しよう!!

後期入試の方はあと20日です!!

過去問を解きます。

正解した問題よりも間違えた問題から得ることが大きいです!!

間違えた問題は大切にしよう!!

 

中学1・2年生の皆さん!!

テストが近いので切り替えていきましょう!!

 

新年度開始は3月5日からです!!

詳細は👆👆👆をクリック!!

又は昭和校までお問い合わせください。

 

【55】本日も嬉しいことに・・・

こんばんは、吉川です。

本日も、清水七中・清水南中のテスト対策が午後6時からスタートいたします。清水七中の子にとっては、最後の追い込みとなる勉強です。全集中で勉強に取り組みましょう!!

本日も嬉しいことに・・・夕方ごろお電話をいただき、新中3生の子が新しく2月16日(金)からの体験に参加してくれることになりました!誠にありがとうございます。
改めてになりますが、少しずつ清水区の皆さまに文理学院が知られるようになってきております。本当に有難いです!

 

2月17日(土)午後5時から 第5回新年度説明会
3月から新年度を迎える月見校の詳しいご説明をさせていただく場となります。おかげさまで、すでに3組のご予約をいただいております。誠にありがとうございます。
1年間に掛かる全費用もお伝えできます。ご参加をお考えの方は、お電話にてご予約をお願いいたします。

☎054-340-6755

 

連絡事項(営業時間)

2/13(火)午後6:00から午後10:00

2/14(水)午後2:00から午後10:00

2/15(木)休講

2/16(金)午後2:00から午後10:00

2/17(土)午後2:00から午後10:00

2/18(日)休講

3月5日(火)新年度授業スタート!

月見校では毎週土曜日に説明会を開催していますが、ここ最近「清水八中エリア」からのお申し込み、問い合わせが増えています。説明会参加の皆様からよく聞くのは「いま通わせている塾は費用が高くて……」「行かせていても成績が上がらない……」といったもの。転塾するなら今がチャンスです!2/16(金)以降の体験授業から参加する生徒さん、体験授業を受けずに3月入学する生徒さんの「3月分授業料が免除」となりますから!

また、中学1年生・2年生はぜひ「体験授業」に参加してください!授業を受ければ文理学院のよさがわかります!!2/16(金)・19(月)・21(水)・26(月)・28(水)の5日間で、各日午後7:00開始となります!!説明会にも足を運んでみてくださいね!!

第5回新年度入学説明会

2/17(土)午後5時開始!

第3回入学テスト

2/24(土)午後2時開始!

どちらも参加申し込み受付中です!!

☎054-340-6755

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

2/9(金)チラシに注目!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『3月からの文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

 

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

【高等部・都留校】高校生専用の自習室を中学生に使っていただきました

今日は国民の祝日のため学校はお休みですが、都留校舎の高校生は通常通り夜8時10分から高1S英語授業を行います。

昼間の時間は英検の二次試験対策を行いました。

今日は都留高校2年のKさんと都留興譲館高校2年のF君、都留高校1年のWさんの面接練習を行いました。

他に
山梨学院大学附属高2年のW君の練習も行っていきます。試験日は2月25日のため、あと4回ほど個別に練習を行っていきます。

今日は早い時間から中学生が自習室を利用していました。中学生専用の自習室だけでは対処しきれなくなったため、高校生専用の自習室も使っていただきました。

高校生専用の自習室はL字型になっています。

皆さん集中して勉強に取り組んでいます。中学部の小澤先生が2つの教室を監督しています。