【豊田】季節を感じる話を・・・

★夏期講習受付中★
毎週土曜16:00~16:50 講習説明会
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★


高校部の岩﨑先生も、他校舎の先生方もロマンティックに七夕の話をしておりますので、私も負けずに一つ。私も遠い昔ですが婚姻届けを出したときに、7月7日のようにぞろ目にしました。その理由は、結婚記念日を忘れないためです。(笑)すいませんでした。本日は、季節感のある話をと思ってこちらです。

 

 

 

 

毎年、7/20過ぎに梅干しを干しますが、我が家では梅雨明けに干します。写真は本日の様子ですが、しょっぱそうですね。ただ、不思議と梅干って年数がたつとしょっぱさが薄れてきます。経験を積むことに寄って、深みが増す、人間と同じですね。これって勉強にもあてはまります!

季節のクイズ:こちらの葉っぱですが、この時期元気になって青々とした葉が多く茂る植物です。おいしい実がなります。こちらは、自分の家の物ですが感想に強い、イベリア半島、地中海、これがヒントです。文理もヒントになります。

 

 

 

 

★体験授業受付中★ 夏前に、文理の授業を体験してみませんか?

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内