みなさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!
7/4(金)
先ほど、東海地方の「梅雨明け」が発表されました!平年より15日早いとのこと!おめでとうございます!(笑??)夏だ夏だ、夏がやってくるぜ!!
今日で私立中を含めすべての中学校の定期テストが終わりました。お疲れ様でした!翔洋中、北中の生徒たちもがんばっておりましたな!!学校帰りに制服のまま「ちょくぶん」(=文理にそのまま来る)し、一生懸命やっていましたね。感心感心!来週、結果を教えてね!!
本日チラシ投函日
明日7/5(土)午後4時
第6回夏期講習説明会
説明会には既に5組10名の新規申し込みがあります。説明会は残り7/12,19と2回です!夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。
ご参加のご予約は・・・
☎054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!
みんなの参加、心よりお待ちしています!
英語担当の小倉です。
この2か月ほど嵌っている「らーめんまん」さん(清水区追分)の餃子。ここの肉たっぷりの餃子が大好きで、お酢に胡椒をたっぷり入れ食べております!先日、ラーメン・半炒飯セットと餃子を食べてみました。久しぶりに一食でこんな量を食べたのでお腹がビックリしたようでした。もう、無理なのだろうなぁ、この手の料理でこの量は……トホホ。
さて、昨日は中1・中2「到達度テスト」でしたね。手応えはどうだったでしょうか?採点は本日から行い来週後半には答案用紙を返却していく予定です。満足の結果を得ることができるといいね!!
7月7日(月)から夏期講習スタート前までの授業ではUnit4の内容を指導していきます。中1は「He/Sheの使い方」「疑問詞Who」をメインに、中2は…重要単元ですぞ!「There is~」「第4文型」「不定詞形容詞的用法」と超重要単元の指導で、前期夏期講習でも扱っていくぐらい難しい単元となりますから気合を入れて勉強していこう!
中3はUnit4「関係代名詞」(主格)の指導を終え、昨日から「前期期末テスト対策授業」に入っています。Unit3の文法全般を振り返り、土曜日の授業では「Unit3単元テスト」(2回目)を!!学調と期末の勉強を並行して行っていくこの夏!気合を入れて勉強していこう!
夏といえば…文理学院の……
夏期講習!
あっ、吉川先生だ!!
文理の夏期講習は
超充実の対策授業だ!
月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……
中1 41時限
中2 46時限
中3 学調対策60時限
中3 期末対策44時限
さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!
最高の結果をだそう!
連絡事項(営業時間)
7/4(金)午後4時~午後10時
7/5(土)午後2時~午後10時
7/6(日)休講
7/7(月)午後2時~午後10時
7/8(火)午後4時~午後10時