石和校ブログ【259】活躍する中学2年生!圧巻の英語3連覇達成!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日はとても暑いですね~☀
水分をこまめに摂りながら、熱中症には気を付けて過ごしましょう!

さて、本日も校舎は14時からの開校でした!

今日も多くの生徒さんが、校舎に勉強に来ています。
昨日は、浅川中の中間テストでしたね!
浅川中のみなさん、大変お疲れさまでした。
また、校舎に来た時にはテストのお話を聞かせてくださいね^^

そんな中、本日校舎に来てくれた浅川中2年生のKさんにテストのお話を聞いてみると・・
な、な、なんと!
前人未踏の、英語100点 3連覇を達成しました🎊
1年生の時の2学期期末、3学期期末、そして今回の中間テスト。
堂々の3連続での英語100点です!
【以前のブログ】でもKさんのことは紹介させていただきました^^

Kさんはいつも「丁寧に」勉強しています。
ノートの取り方、学習計画の組み方、どれも毎回非常に感心させられます^^
英語のノートではありませんが、こちらは数学のノートです。

大事なところに、Pointとしっかり書き、あとで見返したときに非常にわかりやすいですよね^^
書き方にも統一性があり、見やすいです。

こういった丁寧な学習って非常に大切なんです。
ノートの取り方に限りませんが、丁寧な姿勢で取り組むことは自分に謙虚になっていることなんです。
その謙虚な姿勢、素直さは成績アップにおいて一番重要なことだと私はずっと思っています。
Kさんは、いつもこちらのアドバイスを素直に聞き入れて吸収しています^^
今後、もっと成績が上がっていくでしょう^^

Kさん、英語3連覇おめでとう!
これからも石和校で一緒に頑張っていこう(o^^o)

浅川中に続いて、明日は御坂中の中間テストです
勉強の成果を発揮して、頑張ってきてね!^^


明日、校舎は16時から開校します。
これからテストを迎えるみなさん、本当にラストスパートですよ^^
最後まで頑張ろうね!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


最後に余談・・

先日、金沢ブログの第3弾を書かせていただきました^^
第1弾は近江町市場、第2弾は金沢城・兼六園、第3弾はひがし茶屋街でした^^
本日の第4弾は、夕食で食べた料理たちをご紹介したいと思います^^
料理たち・・
本日も、飯テロになります。笑
前回の第3弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【5/16 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
さぁみなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
今夜も一緒に満腹になりましょう。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

お刺身(o^^o)
金沢といえば日本海側!
日本海側といえば海鮮^^
近江町市場に引き続き、夕食も海鮮メニューを堪能していきますよ~^^
刺身を食べなきゃ、さみしーですよね😂笑
お腹のウォーミングアップ完了です!

続いては、天ぷらいきましょう!

天ぷらの盛り合わせ(o^^o)
天ぷらの画像をブログに添付ら😂笑
こちらは加賀野菜も含まれています。
加賀野菜とは、金沢市で生産される野菜のうち、金沢市の農産物ブランド協会が「加賀野菜」と認定した伝統野菜です。
加賀野菜認定の条件には、1945年以前から栽培され、現在も主として金沢で栽培されていることなどが挙げられます^^
サクサクでおいしかったですよ~^^

こちらも天ぷら。

フグ(o^^o)
フグを食べられるなんて幸せですね。
フグをたらふぐ(たらふく)食べました😂笑

どんどん、いきましょう!

のどぐろ塩焼き(o^^o)
のどぐろは、主に北陸地方で珍重される魚です。
体は赤く、のどの部分が黒いことから、「のどぐろ」と呼ばれているそうです^^
のどぐろは高級魚で、甘みがあるのが特徴です。
のどぐろ、奮発しました^^
さかなを食べないなんて😂笑
だけに、ギョッとする美味しさでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

実はまだまだ美味しい料理たちが、たくさん控えています。笑
ということで、次回は金沢ブログ第5弾をご紹介したいと思います^^
今度は、焼き料理たちが次々に飛び出します。笑
金沢ブログ、いつまで続くの・・?
そう思ったみなさん^^
まーだ続きます。笑
まだまだ金沢で攻めていきたいと思います。笑
またお楽しみに^^

それでは、明日も金沢パワーで元気に頑張ります!
金沢バンザイ、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)