富士吉田校 こどもの日

こんにちは。富士吉田校の高根です。

連休も後半ですね。GW課題が出されている人は順調に終わっていますか?中3生は受験用課題も継続してございます。期日に提出するというのはもちろん大切ですが、来る受験のためにしっかりと知識を定着させることが一番大切です。間違えた問題や苦戦した問題は繰り返し解いて覚えてくださいね。

さて、本日5月5日はこどもの日ですね。端午の節句とも呼ばれますね。こどもの日と言えば鯉のぼりを飾るのが定番ですが、なぜ鯉のぼりを飾るのか知っていますか?理由は子供の成長を願うためということになりますが、起源は日本では江戸時代から始まり、さらに元を辿ると中国の登竜門の伝説が鯉のぼりと深く関係しています。

「登竜門」とは、中国にある「竜門」と呼ばれる滝・急流を鯉が登り切ると竜になるという言い伝えから生まれた言葉で、今では乗り越えれば出世・大成できる関門といった意味合いで使われています。

文理学院でも授業や日々の勉強を通して皆さんが大きく成長できるよう誠心誠意サポートしていきます。まだ塾に通われていない生徒もぜひ一度文理学院の授業に参加してみてください!体験授業も受け付けております。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡ください。


GW(5月5日~6日)のお知らせです。

5月5日(日)小中学生の授業補習はございません。

5月6日(月)19:00~21:00 中3(忍野・山中湖・湖南)

※5月5日につきましては、小中学部のスタッフがおりません。お問い合わせの場合は6日以降に頂くか、HP、LINEからご連絡ください。

漢字検定受検生募集中!

富士吉田校舎では5月15日(木)まで申込受付しております。初めて受ける生徒も、上の級を目指して受ける生徒も誰でも挑戦お待ちしております!特に中学3年生に関しては受検の機会が限られてくるので、比較的余裕のある今回受検することをオススメします!

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。お問い合わせの際は富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。