月別アーカイブ: 2023年5月

2023駅南(第31回):【自然教室の思い出】

駅南校 望月です。
明日から宮一中の2年生が自然教室のようです。
体調・けがなどに気を付けて楽しんでください。
・・・
Aさん
「先生、早い時間にやってほしいー」
「いいよー」
ってことで午後4時から実施しました。
Bさん
「先生、うちの人が送迎できないって」
「うん、じゃあいつも通りの時間で」
Cさん
「木曜日、いつもの授業休みまーす」
「じゃあ、他の子が水曜日に来るから来よう」
「わかりました」
ってことで、今この時間も授業中です。
授業後の質問対応の時間で対応したりしています。
幸い、どの生徒も頑張ってくれます。
体力的にも大変ですが、
生徒の頑張りに応えたいと思いました。
・・・
「自然教室」で思い出したんですが、
私の時は、「林間学校」って言ってまして…
(今でも言うところもありますね)
生徒に話してみたんです。
望月「僕は昔、西湖に行ったんだよ」っていったら、
生徒「私たちも一緒」って言うんです。
望月「キャンプファイヤーやったぞ」
生徒「私たちも一緒」
生徒「先生、フォークダンスした?」
望月「…や、やったな思い出した」
生徒「マイムマイム」(久しぶりに聞いた)
望月「オクラホマミキサー」(手をつないだような)
なんて話をしながら見送りました。
中学時代の思い出が今も残っています。
中学生の皆さんにとってはいい経験になるのではないかと
感じました。また、話を聞かせてくださいね。
思い出話で終わってしまいました。
今日はここまで。

中学3年生(何中学か)
修学旅行でしたね。
こちらも楽しんでください。
「お土産買ってきまーす」
って言ってくれた皆さん。
とっても期待して待ってまーす笑

【厚原校】保護者会Week【May-⑦】

こんにちは!厚原校です!

昨日は保護者会へのご参加誠にありがとうございます。

厚原校では、今週保護者会を1・2年生に開催しております。保護者会では最新の受験情報から生徒たちの学習の様子、文理からのお知らせなどを報告しています。

また、このあと適宜三者面談を行っていきます。三者面談や保護者会を通じて生徒たちの細かい情報を共有したり、最新の入試動向を提供したりすることでしっかり保護者の皆様へのフォローもしていきます。

金曜日には中学1年生の保護者会も開催されますので、宜しくお願い致します。

最後に厚原校からお知らせです!

【高等部・都留校】中学生もファイト!

昨日とは変わって御殿場も清々しいお天気になりました。こんなお天気の中でランニングできることは本当に幸せなことです。思わず空に向かって写真を撮ってしまいました。

現在、車を修理(ブレーキパッド交換、エンジンルームの水漏れ修理)に出していて代車の軽自動車で通勤しています。そのためいつもより10分ほど余裕を持って都留へ向かっています。

夜7時過ぎ、高校生用の自習室から小中学生用の自習室を覗くと、既に多くの中学生がテスト勉強に来ていました。仲野先生が生徒の質問に答えているのが分かります。

中学生もファイト!

夜8時近くになり、中学生が更に増えていました。

吉田高校1年Mさん、都留高校2年Iさんもファイト!

GWと結婚式報告

お久しぶりです。中島校の深澤です。
定期テスト対策がしばらくで始まりますね。
目標を達成できるように、「今から」準備を始めていきましょう!
学校ワークは進めていますか?
文理で扱った内容まで、学校ワークを進めた人もいますよ!

さて、中島校の生徒の皆さんが気になるところは、
「結婚式はどうだったんじゃい!」でしょう。

(授業の合間に、根掘り葉掘りたくさん聞かれましたし、ブログに書くよ!って約束もしましたね。)

まずGWから報告をしましょう!

今回のGWは東に向かって車を走らせました。
最も遠くて、宮城県までいきました。

目的は、、、
蔵王キツネ村にて、キツネをもふもふすること!!

ちょうどGWの時期が、繁殖期で、赤ちゃんキツネがたーくさんいました。

 

↑めちゃめちゃかわいいですよね!!
心の底から癒されました(・∀・)

 

他にも佐野ラーメンや喜多方ラーメン食べましたよ~
醤油ベースのあっさり系、でも麺がしっかりとしてモチモチ食感がおいしかった。

さて、次は結婚式です!
5月21日(日)のお昼に執り行いました。

↑奥さんの後ろ姿です。(奥さんに許可をいただいています!)
とってもきれいですよね!
この日は、いろんな人に「きれい」「かわいい」を言われていましたね。
もちろん私も、たくさん伝えましたよ!

↑私の姿はこんな感じでした。
どーですか!こんな姿は文理では見れないでしょ!
「かっこいい!」という皆さんの声が聞こえてきますね!!

改めて、今回結婚式を行いましたが、気持ちが引き締まりましたね。
夫婦になる責任の重さを再確認しました。
これからも、しっかり働いて奥さんを幸せにしていきます!

さてここからはお知らせです!

① 来週から夏期講習の紹介状を設置します。

皆さんのお友達をぜひ紹介してください!

一緒に文理でお勉強しましょう!

みんなで一緒は楽しいし、頑張れる!!

② 今週土曜日は英語検定です。

2級 14:30~16:30

準2級 14:00~15:45

3級 15:30~16:50

4級 14:00~15:10

5級 14:00~14:50

時間に注意して、当日頑張りましょう!!

③ 全国統一小学生テストの予定連絡!

6月4日(日)9:00~全国統一小学生テストが開催されます!
持ち物は、筆記用具と上履き(スリッパ) になります。
受験科目数によって終了時刻が異なりますので、詳細は中島校にご連絡ください。

④ 一年生の保護者会後、自習室利用が早速きています!

5月22日(月)に中学一年生向けに、保護者会を実施しました!
会の中で、「自習室を利用しよう!!」や「あいさつをしよう!」とお話しを致しました。
すると、その会の終わりから「ありがとうございました!」と
元気にあいさつをする姿が見られて嬉しかったです。

またもっと嬉しかったのは、
自習室利用がめちゃめちゃ増えました!!

授業のない日に塾に来るってスゲーかっこいいよね。

そんな頑張るあなたを、文理の先生はめちゃめちゃ応援・支援をします!!

今、読んでくれたあなた!!「「文理においで」」

【豊田】時間の使い方

テストまであと

翔洋 当日  城内 8日   南 13日   

豊田 14日  高松 15日  東豊田 15日

集中して勉強をする人のイラスト(男性)  サイクリングのイラスト(男性) 集中して勉強をする人のイラスト(男性)  ボールをスルーするサッカー選手のイラスト 集中して勉強をする人のイラスト(男性)

集中して勉強をする人のイラスト(女性) レイアップシュートのイラスト(女性)  集中して勉強をする人のイラスト(女性)  バレーボールのレシーブのイラスト(女性) 集中して勉強をする人のイラスト(女性)

本日、息子が修学旅行の代休で家でゴロゴロしておりました。定期テストも近いので大丈夫かなと思い、「テスト前の今しっかりやっとけば、直前であわててもあわてなくても、点数とれるから」と言ったところ、渋々ながら机に向かい勉強を始めました。大事なことは時間の使い方です。やるべきことを、後に回しても絶対にいい結果は出ません。「めんどくさいな」「後でやれるから、後でいいや」と思った瞬間に勉強して下さい。また、部活もやると決まっている時間は手を抜かずに全力で頑張って下さい。やるべきことが分かっているなら、全力でやる。こういったことが、みなさんの成長に繋がります。

くどいですが、もう一度。勉強は「めんどくさいな」「後でやれるから、後でいいや」と思った瞬間に勉強して下さい。ファイトです!

追記:中3英語の「It is good to read books.」なかなか大変でしたね!

♦年次途中入学受付中&個別相談承ります!♦

★夏期講習の受付、もうしばらくお待ちください!★

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

中原校R5-70【「楽しむ」ことを学んでいます】

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

6/3(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

現時点では、塾生テスト対策を最優先で行っていますが、テスト終了後の          6/19(月)~6/24(土)の期間無料体験授業を実施します。           テスト結果を踏まえ、7月入塾や夏期講習を検討中の方は上記の中原校にお電話ください。

5/24(水)快晴〇

本日の静岡市は、実に気持ちのいい五月晴れとなりました。

本日は中1・中2の保護者会を実施致します。

保護者会では、

➀テスト対策を含む、勉強の仕方

➁将来の進路選定の仕方

➂今後の効率的で効果的な勉強の仕方

についてお話させて頂きます。

せっかくお時間を頂いて来ていただくのですから、有意義なものになるよう誠心誠意お話させて頂きます。

保護者会の様子については明日のブログで報告させて頂きます。

 

さて、文理学院中原校では昨日に引き続きテスト対策授業を実施。

各教科、チェックテストを行い習得した内容を確認し、次の段階に進んでいます。

【チャックテストを頑張る生徒さんたち】

中3生は、安倍川中以外は修学旅行が終わり、テストモードに突入しました。

安倍川中3年生も修学旅行から帰ってきて10日足らずで定期テストなので、修学旅行に先んじてテストに向けて頑張っています。

【中3の様子】

偉いですよね。素晴らしいですよね。頑張る生徒さんたちの後姿を見ていて本当に偉いなぁと感動しています。

めんどくさい・かったるいと言ったマイナスの感情を押さえつけ、ひたむきに努力して経験値を上げるというのは、大人でも子供でも必要な経験だと考えています。

自分の個人的な経験ですが、新卒で社会人になって働き始めた時期は、何もわからない。何をしたらいいのかもわからない。ただ指示が下りてくるのを、餌を待つひな鳥のよに待っている受け身の姿勢だったので、自分は役に立っていないというストレスを感じていました。

役に立つ人間になりたい!と考えて、上司や先輩に質問して教えを乞い、実践して成功と失敗を繰り返していく事でスキルを上げ、いろいろなことができるようになっていきました。出来ることが増えると自分は役に立っているという自己肯定感が強まり、自信を持って働けるようになりました。そうすると仕事も楽しくなってきました。

仕事も勉強も楽しくなるまでの過程には、➀怠惰な感情をねじ伏せる⇒➁教えを請う⇒➂失敗しても腐らず、成功しても増長しない。という3ステップを踏む必要があると学びました。

目の前のペーパーテストで高得点を取ることは手段であって、目的ではありません。生徒さんは、文理学院で勉強を通じて人生で様々なことが「楽しくなる」ためのステップを学んでいると考えています。

【坂】

【河口湖校】富士山博物館

こんにちは!井上です。

今週は鳴沢の道の駅にある「ゆらり」という日帰り温泉に行こうかと思っていたんですが、施設の充実ぶりを見ると、短時間だと満喫できないと思って入り口で断念し、道の駅内にある富士山博物館に行ってきました。

10年ぶりくらいに行ったんですが、この恐竜は迫力ありますね!!人が自分しかいなかったのもあり、恐怖さえ感じました。中には富士山の歴史のビデオ上映や、鉱石などが展示されており、火山についてや富士山に生息する動物など、中学理科で勉強する内容もあって、とても勉強になりました。

 

さて、今週の河口湖校舎は、中間対策も今週で終了します。勝山中は昨日が中間テストでした。特に中1は初めての中間どうだったかな?結果が気になるところです。北中も金曜に中間テストがあります。残りわずかですが、ギリギリまでしっかりサポートしていきますので、生徒の皆さんも頑張ってくださいね!

 

*****************************

6/4(日) 全国統一小学生テスト実施

受験料無料!!絶賛受付中!!

6/5(月)~ 1学期期末テスト対策実施

無料体験受付中!!

お問い合わせ0555-72-6330 またはホームページから

 

【富士南校】今週は英検&テスト対策START!

こんにちは。

昨日で保護者会が終わり、

いよいよ今日から本格的なテスト対策が始まります。

中1は「テスト勉強の仕方」をメインに、

中2は「現状の自分を振り返り、中2の1年間で意識してほしいこと」をテーマにした話を

させていただきました。

面談や保護者会を機に自習に来る生徒も増えています

事前準備の大切さ、できなかったときや失敗したときに、すぐ行動することの必要性などが

伝わってくれれば……と思います。

6月から新たなメンバーも加わるので、充実した対策になるように一緒に頑張りましょう!!

また、今週は「第1回 英語検定」があります。

今回もたくさんの生徒が受験します。

目指せ、全員合格!!!

今日も授業後に3級の対策がありますよ~

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月3日(土)午後4時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

富士南校  菊池

 

 

 

都留本部校・東桂校 テスト直前!水曜は自習室を利用しよう! 2023.5.24

都留・東桂校 小澤です。

ただいま、中学生のテスト対策期間中です!

・東桂校・・・中学1・2年生は対策授業があります。 19:30~22:00
中学3年生は自習室を利用しましょう!

・都留校・・・中学生で呼び出されている人は来てください。
その他の人も自習室を利用しましょう!


ただいま16時ですが、中1生が自習に来てくれました! (@_@)
みなさん、頑張ってくださいね~

 テスト対策期間中は無料体験ができるので、文理に通っていないお友達やお知り合いがいましたら、誘ってあげてください!
都留校舎📞0554-43-1403 / 東桂校舎📞0554-45-0304

おまけ

東桂中3年生のみんなからの修学旅行みやげです!
ありがとう!美味しくいただきます! (*’▽’)/

昭和校 保護者会のお知らせ

こんにちは。                                      昨日はさすがに長袖のシャツを着ました。

「どちらにするのかを迷う」ことは時間の無駄です。

企業で成功する人は無意識でこのような行動をしている。                  みなさんも意識してみてはいかがでしょうか。

 

本日は押原中・玉穂中・若草中の3校が中間テストです!!

3月3日の新年度授業に始まり、                             🌸春期講習🌸 復習重視授業や対策プリントで

「反復・反復・反復」     皆さんは自信を持ってテストに臨みましょう!!!


お知らせ

保護者会のご案内

中学1年生:5月31日(水) 19:30~

中学2年生:6月2日(金) Hクラス:19:30~ 

             Sクラス:20:45~

中学3年生:6月1日(木) Hクラス:19:30~ 

             Sクラス:20:45~

外部の方・塾を検討されている方どうぞご参加下さい。                    ※外部の方は一度校舎へお問い合わせください。

昭和校(TEL055-269-5280)

文理学院のHPはこちら👇👇👇