◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

安西校【公立受験生FIGHT!!】

安西校4期生、絶対合格をつかむんだ!!

本日は雪も舞うような寒空のなか、受験生を送り出しました。

小6から見てきたメンバーも、

夏から一緒に頑張ってきたメンバーもいっぱいですが、

本当に君たちの頑張りは素晴らしかったです。

文理学院に来てくれたみんなだから、ここまで頑張れたと思います。

安西校は特に、対策も多めで濃いめの内容でやってきました!!

だから、弱気になんてならんでよいのです。

みんなが今までやってきたことを信じて、

条件など読み落とさないように問題をよく読み

解くべきものをしっかりと解く。

試験本番、周りは気にするなかれ。

向き合うべきは問題と自分である。

己に勝つから、自信になる。

みんなが自分を信じたら、素晴らしい力になります。

週3日通常授業、テスト対策、受験対策、学調特訓、夏の講習などなど思い返しても

本当によく勉強してきたんですから。

怖くないぞ、こわくないぞ!!

不安や緊張がせりあがってきたら、

深呼吸して安西校での勉強の日々を思い出すべし!!

例年以上に負荷をかけて勉強してもらったのですから。

それを乗り越えてきたきみたちは、本当に強くたくましい!!

だから、私たちにとって自慢の受験生です!

さぁ、自信をもっていってらっしゃい。

合格への片道切符、しっかりと握りしめて。

絶対合格するぞ!

笑顔で行っくぞ~٩( ”ω” )و

DSC_0866

【長田校】受験生へのメッセージ

こんばんは! 長田校です。

今日は公立高校入試前日につき「自習&質問対応DAY」でした。「最低1時間は自習しに来ること」のルール通り、ほぼ全員の受験生が自習に来ました。私たちも質問対応の合間を縫って新年度授業の準備(そう、明日から文理は新年度です!)、春期講習申込受付、個別説明会(3月入塾希望の方からのお問合せ電話もまだまだ鳴ってます)と、授業はなくても「いつも通りの長田校」でした。

受験生の皆さん、
これまでやるべきことはしっかりやってきました。皆さんが今日まで勉強してきたことすべてが、明日の力の源であり、明日への自信です。
明日の入試当日、誰しも緊張・不安で胸がいっぱいになるかと思います。その時には、長田校でたくさん勉強したことを思い出してください。

大丈夫、必ず自分の力が出せるはず! 自分を信じて、戦ってきましょう!
私たちも、明日は陰ながら全力で応援しております!

文理学院長田校 職員一同

春期講習説明会
文理学院長田校では毎週土曜日に春期講習説明会を行います。
今週は

3/8(土)18:00~
☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい
!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

2025年度 第1回3776文理オープン模試

実施日時:3/8(土)14:10~15:50
こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

通えばわかる。
やはり

文理学院だ

↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/

↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/

【301】いよいよ明日は公立高校入試!

3/4(火)

月見校の吉川です。

いよいよ明日は、静岡県公立高校入試となります。

月見校としては、中学3年生1期生。初の公立高校受験組。
私自身、非常に思い入れの強い学年です。

思えば、3人からスタートしたこの学年。
それが多くの生徒さんが来ていただくようになり、全員が受験に向けて日々たくましく成長している姿を見てきました。
数学1ケタ点数近かった子が、立派に数学の証明を解くようになったり、連立方程式を解くようになっていく姿には正直、感動していました。

受験前日の今日も明るい受験生たちの姿を見て、全員が満足する結果を残してくれることを確信しています。

君たちなら大丈夫!
必ず合格を勝ち取れる!
自分を信じて!

 

 

次回3/8(土)午後6時から「第2回春期講習説明会」開催!

ご予約のお電話・お問い合わせメール、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

 

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

春期講習

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

3/5(水)午後1:30~午後10:00 入試当日

3月5日(水)より2025年度授業始めます!

いよいよ出陣【富士宮西】

こんばんは、石川です。

本日は受験指導最終日でした。

みんな「緊張していない」とかいいながら

なかなか緊張していましたね笑

 

授業内で伝えるべきことは全て伝えたつもりですが

今ブログを見てくれた受験生にもう一度伝えます。

君たちが今まで学んできた環境

週三回の通塾

積み上げてきた質問の数

すべてが君たち糧になってます。

 

「君たちは強い!」

 

全員で合格を勝ち取ろう!

健闘を祈る!

 

宮西 石川

【中島校】勝ちに行くぞ

こんばんは、中島校の小倉です。

いやぁ~ずいぶんの間、ブログをお休みさせて頂いておりましたが、中3生に全集中できました。全員合格に向けてできる限りの準備をしてきました。中島校の中3生諸君、本当に対策お疲れ様でした。明日はいよいよ決戦のときです。最後は一言で。

絶対勝つぞ、心を燃やせ

(`・ω・´)

直前対策最終日の今日はエイミ先生から素敵なプレゼントがありました。明日はもっていって休憩時間に糖分補給をしましょう٩( ”ω” )و

そして明日からはいよいよ新年度授業がスタートします。

30名弱の新入塾生諸君。そして在塾生も・・・

明日から全力で楽しむぞ٩( ”ω” )و

 

 

[吉原校]前日に送るコトバ

いよいよ高校入試前日です。

各担当より一言

會田

今日までありがとうございました。この1年間、どの高校を受験する生徒も吉原校舎出身と胸を張っていえるようにやってきたつもりです。頑張ってください。吉原の3年間楽しかったですよ。


ゆう

この1年、一切の出し惜しみなしで全力指導してきました。一切のやり残しはなく今が君たちのベストな状態です。自信と勇気をもって行ってらっしゃい。


タキモト

「良ければこれくらい取れるだろう」という目測ではなく、「悪くてもこれくらいで」と、計算できるから送り出しています。たくさん不安と向き合い、よく悩み、乗り越えた分の経験がみんなにあります。僕らの言葉と不安を超えてきたという自信を持って、答案と向き合ってきてください。そしてどんなことがあってもいいから、笑顔での帰宅を待っています。


 

 

中原校R6-270【May God bless you】

3/4雨●

保護者さまへ

この一年間、お子様の通塾や勉学に集中する環境の構築など、ご協力感謝いたしております。保護者様のご協力なくしてお子さんたちはこんなに頑張れなかったです。この場をかりてお礼申し上げます。ありがとうございました。

中原校生徒の皆さんへ

明日は入試本番になります。

緊張していますか?焦っていますか?それとも常と変わらぬ平常心ですか?この一年間皆さんは本当に頑張ってきました。部活帰りに駆け込むように参加した土曜特訓。日曜日を費やして頑張ったSS。夏と秋に豊田校で行った学調特訓。汗をかきながら通った夏期講習。寒風の中通った冬期講習。普段の通常授業とテスト三週間前から始まったテスト対策。一日の最後に校舎の清掃をしながら脳裏に浮かぶのは、この校舎で、この教室で頑張っていた皆さんの姿です。皆さんが頑張っていたことを私たち文理の教師全員が胸を張って証言できます。

明日は自分の努力を信じて、ベストを尽くしてきてください。

           文理学院 中原校 教師一同

 

【今後のスケジュール】

3月5日(水) 静岡県公立高校入試

3月4日(木) 面接

高校スタートダッシュ講座 中原校実施

3月8日(土) 14:30~16:30

3月11日(火)16:30~18:30

3月15日(土)14:30~16:30

新高1春期講習 豊田校実施

3月22日(土)Ⓐ14:00~17:30Ⓑ16:00~19:30

3月25日(火)Ⓐ14:00~17:30Ⓑ16:00~19:30

3月28日(金)Ⓐ14:00~17:30Ⓑ16:00~19:30

3月30日(金)Ⓐ14:00~17:30Ⓑ16:00~19:30

になります。

🌸🌸🌸春期講習説明会🌸🌸🌸

日程:3月8日(土)

時間:午後6時から(40分ほど)

持ち物:スリッパ・筆記用具

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

羽鳥校:第453回「中3受験生たちよ」

羽鳥校の先生たちから                応援メッセージ!

作原先生「明日は、今まで勉強してきたことを発揮する『チャンス』です! どの生徒も、これまで一生懸命がんばってきたと思います。自信をもって堂々と挑んでください。成功、祈っています」

塩谷先生「まず解答用紙に名前を書いて、ひと呼吸。緊張したら、ひと呼吸。分からない問題があったら、ひと呼吸。呼吸をすれば気持ちが落ち着きます!大丈夫です。あなたなら出来ます!」

白石先生「できる問題をやる、そうじゃない問題は飛ばしていくこと。問われているポイントに線を引く、消去法なら選択肢を減らす、などなど手を動かしているうちに頭の中も動いてきます。苦しくなったら思い出してごらん、『無理じゃない文理!』」

 

【 富士岡校 】自信を持っていってらしゃい!

詳細は、下記バナーをクリック! 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

いよいよ、明日は公立入試」!

緊張するよね、不安だよね。

その気持ち、メチャクチャ分かるよ。

でもね!

みんなはこの1年、この日のために

本当によく頑張ってきた

そして、一回りも、二回りも、

見違えるほど大きく成長してきた

今のみんななら絶対

夢をつかむことができます

今のみんなには

目標をかなえる力があります

みんなのことをず~と見てきた先生たち

言うんだもん!

自信持って大丈夫っ

それに、適度な緊張感や不安

本番の注意力につながるから必要よ。

とにかく、

明日は、自分の力を出し切れば大丈夫

いってらっしゃい!

ちなみに、

答え合わせはしなくていいからね!

したところで、点数が上がるわけじゃないし。

答え合わせをして不安がおおきくなっちゃった場合、

合格発表までず~と大きな不安をかかえたまま

楽しいはずの、最後の中学校生活を過ごさなくちゃ

いけなくなるから。

卒業旅行も心の底から楽しめなくなっちゃうかも

しれないから…。それはツライ…。

だから、明日、やるだけやって

あとは、

残り2週間中学校生活を思いっきり楽しもう

~・~・~・

いよいよ、がやってくる!

ということは…、

文理の「春期講習」がやってくる!

3/24(月)から始まる

春期講習」の受付がスタート

【 詳細は、下記バナーをクリック! 】

春期講習

富士岡校では、

入塾生も募集中です。

富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介>

小学生は、

国語算数英語1日

中学生は、

国語・数学・英語対面授業)2日

社会・理科=Be₋Wing映像授業)1日

組み合わせ自由

週1日から通塾できます。

さらに、

富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【唐瀬校】ありがとう♪

明石こと、ぽんたです。

長年、唐瀬校でお世話になっていましたが、この度、他校舎へ異動することになりました。

生徒の皆さんにもそのことを伝えたところ、中1の一人の生徒さんからプレゼントとお手紙を頂きました。

なんと「PONTA」のネーム入りです♪

Kちゃん、本当にありがとう!

大切に使わせて頂きます。

唐瀬校の生徒の皆さん、自分の目標等に向かって、これからも頑張ってください!

 

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません。

お問い合わせお待ちしております!