◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【高等部Be-Wing月見校】火曜日の月見校高等部風景

今日の一番乗りは清水西高1年のSさん。Sさんは美術部に所属しています。先日、Be-Wing教室に飾る秋の風景画を彼女に頼んだところ快諾してくれました。完成したら持って来てもらえることになっています。

2番乗りは清水東高1年のSさんです。

前半は学校の課題を進め、後半はタブレットを使って映像授業を進めました。4時間ほど頑張りました。目標大学も決まり前進あるのみです。

ここで先日お問い合わせのあった静岡市立高1年の保護者の方からお電話があり、今週金曜日に生徒さんと一緒に来塾していただけることになりました。体験授業も行う予定です。

この後も続々とやって来ました。

 

清水南高1年Uさん

科学技術高2年М君

静岡北高3年S君

静岡学園高3年I君

ここで清水桜ヶ丘高3年のFさんから電話がありました。学校から帰るのが遅くなり、面接練習に行くのが遅くなりそうとのことでした。無理をしないように今週金曜日に少し長めに練習することにしました。Fさんは大学の推薦試験の中に面接試験があり、今月下旬に本番があります。

 

 

 

そしてラウンジでは

静岡学園高1年のSさんが迫った定期テストに向けてテスト勉強をしています。英語の対策プリントも渡しました。

そして夜10時になり、中学3年生の英検準2級の2次試験対策を行いました。

まずは

U君です。

次に

Iさんです。

2名とも今週金曜日に最終練習を行い、16日の本番に送り出します。

冬期講習 中学生

冬期講習 小学生

冬期講習 高校生

 

 

 

 

 

 

【ぐみざわ校】定期テスト第一陣はじまる!

長かった定期テスト対策もいよいよ終盤戦!

いよいよ定期テストを迎える中学校もあり、教室は満室状態。

明日は技能教科のテストということで、通常授業と打って変わって、

技能教科のお勉強に熱が入っていました。

質問もされましたが、如何せん専門外なのですらすらとはいかず、

一緒に考えようという感じで四苦八苦でした。

もう少し、知識と教養があれば、、、、、、、、、

皆さん!あともう少しです。がんばっていきましょう!

 

冬期講習説明会

11月15日(土)18時から

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

ご都合のつかない方は、個別でもご説明いたします。

文理学院ぐみざわ校では11月入塾生を募集中!

もちろん冬期講習からでもOK!

ご希望の方は無料体験も受けられます。

5教科から選択可能、曜日・時間も選べます。

映像授業+個別指導で予習も復習もお好みでできます。

校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

 

【厚原校】岳陽中の皆さん、あとわずかです。

こんにちは。厚原校の芹沢です。

私事で恐縮ですが、先日は昨年他界した祖父の命日でした。私は両親と過ごした時間よりも祖父と過ごした時間の方が遥かに長く、祖父のことを心の師と仰いでいました。そんな祖父は亡くなる1時間前までいつもと変わらぬ様子で元気に野球中継を見ており、私が夕飯のおかずを買いに少し出かけて、戻ってきたときには穏やかに眠るように100年近い人生の幕を閉じていました。

「じい様、お魚買ってきますよ。」

「ああ、じゃ俺、野球見とる!」

それが幼少のころから心の師と仰ぎ、私の人生のほとんどを共に過ごした祖父との最後の会話でした。なんともあっさりとした別れでしたが、野球観戦が何よりの楽しみだった祖父らしい旅立ちだったのかもしれません。願わくば、私も祖父にならって人生の最後の瞬間まで自分が熱中できることに打ち込んでいたいものです。

さあ、岳陽中のみなさん、もうテストまで本当にあとわずかになりました。準備は万全ですか?昨日は三年生が自習室にたくさん来てくれました。一・二年生も積極的に自習室を使ってね。

今日は私こと芹沢と熊本先生、そして田村先生がいます。全教科質問対応可能です。どんどん質問に来てください。もし手が足りなければ芹沢が英語やります。

時間ほど貴重なものはありません。今残っている時間を有効に使っていきましょう。今日も皆さんをお待ちしております。

芹沢

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週、11月15日(土)18:00から第2回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

田子浦校、テスト直前①【第710回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日、11月11日はポッキー・プリッツの日

ってみんな言いそうなので、歴史的な話を。

1918年の11月11日はドイツとアメリカの間で

停戦協定が結ばれ、第一次世界大戦が終わった日です。

富士・富士宮地区歴史の教科書で、

第一次世界大戦のページに、

「クリスマスまでには帰れるさ」と書いて

あります。一見すると、夏に始まった戦争はすぐ終わるという

意味に聞こえるのですが、世界史を勉強した人に

とって、これは歴史上最大級の死亡フラグ

戦争に若者を送り出す国家が

若者の反発を抑えるためにこう言って戦いが

長引かないことを強調し、それを聞いた人々が

恋人や妻、母親にこう言って戦争に出かけて行ったそうです。

実際は皆さんも知っての通りゴリゴリの総力戦で

4年間という長い戦いになりました。

恐らくこう言っていた人たちも・・・。

国家のウソに巻き込まれて、この第一次世界大戦で

各国併せて兵士1000万人近く亡くなったそうです。

でもそんな1914年の大戦当初のクリスマスには

イギリス軍とドイツ軍が互いに戦いを自発的に止め

互いの兵士が交流してクリスマスを祝っていたそうです。

本当に普通の人々が戦争に巻き込まれたことがわかりますね。

こういう話があると少しだけほっとします・・・。

 

とポッキー・プリッツの話を

していた方がこんなに重い話に

ならなかったと後悔する話は

ここまでにして、

いよいよ明日が中3

11月テスト1日目。

今日・明日は藤本先生も校舎に

来て、対策に参加してくれます!

普段なかなか国語のこと聞けないので

せっかく来てくれているこのチャンスに

どんどん質問してください!!

もちろん村松・三村先生も

ガンガン質問受けますので遠慮なく。

残り時間はわずかですが、できることを

して、1問でも多くの問題を解きましょう!!

校舎はテストまでずっと開校!!

先生を校舎を活用してください!!

そんな田子浦校腕は

12/18より

冬期講習スタート!!

詳しくはこちらから。

 

11月入塾受付中!

冬期講習説明会②は

11月15日(土)

午後6:00開始!

小学生の皆さんはこちらを

中学生の皆さんはちらをクリック。

11月無料体験も受付中。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【456】質疑応答

11/11(火)

英語担当の小倉です。

いよいよ清水一・清水三(中3)・清水四・清水五・飯田・由比のテスト直前です!!最後の追い込み、ファイトだぜ~!!

Q.テストが終わった生徒たちー清水二・七・八中の生徒たちは何をしているのか??

A.例えば英語ですが、中1はUnit6「3単元のs」の復習・定着を図っています。中2清水二中生は「学調対策」、その他はUnit6「不定詞、because」の復習・定着を。中3は「学調対策」を実施しています。中学に合わせ「今、やるべきことをやる」ということです!ちなみに公立中学校の定期テストが終わったら中1がUnit7「過去形」、中2はUnit7「比較表現」、中3は学調が終わるまでは「学調対策」を行っていきます。

生徒の大切な時間を決して無駄にさせない指導!これを心がけて準備・指導をしていきます!

11/17(月)「体験授業」スタート!*中3は11/15(土)~

最近お気に入りの清水二の丸「三勝そば店」さん。いいお店ですよ!

次回「冬期講習説明会」は!?

小6「中等部&冬期講習説明会」

11/22(土)午後4時

小4・5・中1・2「冬期講習説明会」

11/15(土)午後6時

冬期講習生募集中!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

月見校電話番号:054-340-6755

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

連絡事項(営業時間)

11/12(水)午後2:00開錠

11/13(木)午後2:00開錠

11/14(金)午後4:00開錠

11/15(土)午後2:00開錠

11/16(日)休講

11/17(月)午後2:00開錠

11/18(火)午後4:00開錠

11/19(水)午後2:00開錠

【富士南校】今日は何の日

こんにちは、富士南校の平田です。

皇極天皇2(643)年11月11日、蘇我入鹿に攻められた聖徳太子の子・山背大兄王が一族と共に自害しました。これにより聖徳太子の子孫は途絶えたとされます。そして大化の改新で蘇我氏を倒す大きな要因とされています。

ただ、蘇我氏にとって邪魔なのは皇位継承資格を持つ山背大兄王のみであり、一族を道連れにする必要はありません。まるでマジックのように聖徳太子の一族は消されてしまったのです。

聖徳太子は、蘇我氏が行った良い部分だけを取り出して、それをやった人物とした架空の人物とする説があります。そのモデルとして使われたのが厩戸皇子。彼には子孫がいなかったのでちょうどよかったのです。さらに、その一族も当然いないので、一気に消し去り、それを罪として蘇我氏に擦り付けたのです。蘇我氏が悪ければ悪いほど、それを倒した側の正当性が増すということですね。

現在冬期講習受付中です!

まずは小学生の皆さんへ。

そして中学生の皆さんへ。

冬期講習まで待てない!という方、11月無料体験も受付中!

もうひとつお知らせです。

来春清水駅前に
「Gakken高等学院」
(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)
を開校します!!
清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

ご興味のある方は、上のバナーをクリックしてください!

安西校【変われる!!】

特別対策お疲れ様!!!

本日は14時から振替休日の末広中の2年、3年生の対策を行いました。150分ガッチリですよ!!その後も自習に残る生徒さんは多く、22時過ぎまで中2生が今は頑張っております。

今日嬉しかったのは9月に転塾してきたAさんです。『先生、模試の偏差値が一気に上がった!!文理に来る前は1週間で数時間しか勉強してなかったけど、文理に来て一気に勉強量が増えたし、当たり前に自習に来れるようになった!!』とめちゃくちゃ笑顔で言ってくれたんですよね。こういうの嬉しいんですよ、私たちは。

それと同時に『もっと早くから来ればよかったな…』とも言っていました。やはり早期から積み上げていくほうが勉強はある意味では楽だと思います。しっかりと継続して力をつけてほしいと思います。Aさん含め、受験生のみんなが今の志望校を受験校に、そして合格を勝ち取れるように導いていきたいと思います。

⛄冬期講習受付中⛄
次の説明会は11月15日(土)18時スタート!
説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

 

 

 

 

高等部Be-Wingの奥塩先生が

飾りつけを手伝ってくれました!!!

クリスマスの雰囲気を出すための掲示物など。安西校の高等部にはたくさんの生徒さんが通ってくれています。安西校の小中学部の卒業生ももちろんですが、ただただ映像授業に頼りきりになるのではなく、月次面談や試験対策など、生徒と関わる時間を大切にしています。成績面談や進路相談も含めて、大学入試のスペシャリストとして自信をもっておススメできる安西校の高等部です。高校生も冬期講習やっておりますので、下記のバナーからお願い致します。

【高校生】
お問い合わせお待ちしております!

大好評の体験授業★!!

 

 

 

 

11月後半もやっちゃいます!!

【安西校の予定】

11/11(火)14:00開錠

11/12(水)14:00開錠

11/13(木)14:00開錠

11/14(金)休講

11/15(土)14:00開錠 数学検定

11/16(日 )休講

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

【豊田】英検のご案内

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1年の締めくくり! ★冬期講習受付中★
☎054-293-6555 ✉メール ◎SS◎


逆転の文理!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

本日は、英検のご案内をさせて頂きます。

一次試験について1/17(土)試験日

2級・・・19:00~21:10・ 準2級プラス・・・19:00~21:10

準2級・・・17:00~19:00 ・ 3級・・・17:00~18:45

4級・・・14:00~15:20・5級・・・14:00~15:10

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

費用

2級・・・6900 円・準2級プラス・・・6,400円・ 準2級・・・6100円

3級・・・5000円・4級・・・2900円・5級・・・2500円

★締切は11/25(火)です。お問い合わせ(14:00~19:00)は,中村までお願いします。

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

もう間近!

こんにちは、広見校の深澤です。

テスト直前の週末、開校時間から自習室がにぎわっていました。

提出のワークを必死にやってる人も。締め切りに間に合うかな?(^ω^)

「今日誕生日だよー!」と第一声で言ってきた中2のKさん、何歳になったのか聞いたら、「2993歳!」とのこと。今2025年ですよ。日本よりも年上らしいです。(^ω^)

授業の前に来て、英語や数学の再テストをやってる人もいますね。

特に1年生!先生に言われる前に、自分から早く来て追試を受ける姿はかっこいい!(追試でなければもっとかっこいい!)

みんなしっかりと自分の点数を更新してきていますね。

どの学校もテストまで1週間を切っています!最後の追い込みです!

3年生にとってはものすごく大事なテストです!

やれるだけのことをやって、満足のいく結果に会いに行きましょう!!

 

11月入塾生募集中。

冬期講習説明会は

11月15日の18:00から開始‼

冬期講習の詳細はこちらをクリック

小学生

中学生

高校生

進路相談

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日も午後2時過ぎから生徒が来ており一生懸命勉強しています。学校が早く終わっており文理に直行したそうです。授業の時間が決まっていないBe-Wingならではの使い方ですね。
さて、タイトルの「進路相談」は高2生に対して先日行ったものです。興味がある学部が出てきたため、本人・保護者様が許容できる県(関東OK、九州・四国NGなど)の中から、その学部がある国公立大学、私立大学をピックアップして現状の成績からどうすべきかなどを面談しました。経験上こういった相談のあとは行動が変わっていく生徒がほとんどです。期待しちゃいます。
思い立ったらすぐに相談してもらえるのはうれしいものですね。「鉄は熱いうちに打て」ですから。
Be-Wing広見・田子浦では進路の相談も随時受け付けております。合格目指して頑張っていきましょう。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

 

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。