「◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ
☆★☆★☆★☆ information① 全国統一小学生テスト 受付中 ☆★☆★☆★☆★
平均点との差
皆さんこんにちは、神戸です。
中間テストが終わったのもつかの間、
新人戦や校長会対策などで疲れながらも
よく頑張って皆さん通塾してくれています。
そんな皆さんに、
【朗報】
学校と文理の得点差の平均が、20点オーバー!!
2022101423195623720221014232005547
非常によく頑張ってくれました。
南西校にて、号外として出したものなので
早めに正確な順位や点数が判明した生徒のもののみになっています。
これ以外にも、努力しっかりと反映された生徒さんも多くいます。
南西校の窓掲示にて追加の情報が掲示してありますので、
是非ご覧ください!
次は期末テストの向けて、しっかりと準備を重ねていきましょう。
皆さんが諦めない限り、全力で応援していきますよ!!
下吉田校 中3再開です。
こんにちは、小俣です。
下中・明見中の生徒さん
中間テストお疲れ様でした。
結果はどうなのでしょう。
さて、中1生・中2生、
部活や遊びに戻っていますか。
思い切り楽しんで下さいね。
中3生は、第二回教達検に
向けて、ニューディールです。
新規まき直しです。再開です。
13時~16時になります。
課題の配布直もあります。
ぜひ、文理に。そして、
荒井先生と握手。(笑)
ではでは、。
《塩山校》保護者会のお知らせ
中間テストまであと3日です。ラストスパートです。
2学期の保護者説明会(中学塾生保護者様対象)を実施致します。学年ごとの開催日時は次の通りです(中学2・3年生は中学校ごとに開始時間が異なりますのでご注意ください)。
中学1年 11月2日(水)午後7:30~
中学2年 10月28日(金)午後7:30~(塩山北中、松里中、勝沼中、山梨北中)、
午後9:00~(塩山中)
中学3年 10月27日(木)午後7:15~(塩山北中、松里中、勝沼中、山梨北中)、
午後8:45~(塩山中)
※各学年およそ1時間の内容で予定しています。
塾生・保護者様以外に、入塾を検討中や、文理学院に興味をお持ちの中学生と保護者様もご参加いただけます(資料、座席を準備する都合上、あらかじめご連絡ください)。
お問い合わせ、お申し込みは文理学院 塩山校 電話0553-32-5034 へ
保護者会のお知らせ【甲府南西】
こんばんは!見世です。
先日,ひょんなことからPS4を手に入れました。
小学生のときにPS1でクリアできなかったゲームの続編をやろうと
15年ぶりぐらいにテレビゲームをやっていたのですが,
「時間がいくらあっても足りない!」
映像が段違いによくなったテレビゲームは楽しかったですが,
もう少し時間ができるまでの間は封印しようかなと思います...
皆さんもゲームはやり過ぎないようにご注意ください。
さて,2学期中間テストもほとんどの学校で終わり,
これから今年度の後半戦に入ります。
そこで,甲府南西校では下記の日程で保護者会を行います。
10月26日(水)
中学1年生(西・押・駿・上) 午後 7:00~8:00
中学1年生(富・南西) 午後 8:45~9:45
10月27日(木)
中学3年生(西・押・附) 午後 7:00~8:15
中学3年生(富・上・南西) 午後 8:45~10:00
10月28日(金)
中学2年生(西・押・駿・学) 午後 7:00~8:00
中学2年生(富・上・南西) 午後 8:45~9:45
人数の関係で,学校によって時間が分かれています。
ご注意ください!
ご不明な点等ございましたら,甲府南西校までご連絡ください。
甲府南西校 055-222-5088
双葉校(2022年度第198回)最近感動したこと➁
校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。
表題は先日の五味先生の記事(双葉校(2022年度第197回)最近の感動したこと)からいただきました!
いやー、最近感動したことはこれですね、プレゼントに喜んでもらうことです。
パソコンで会議に参加することが多い私。
視線を上げるためにパソコンスタンドを買ったのですが、私のパソコンが重すぎてスタンドごと倒れてしまう始末。
そこで新しいものを買ったのですが、古いものはどうしようかと悩みました。
「あ、社長が軽いパソコン使ってるじゃん!」
と思い出し差し上げたところ、とても喜んでもらえました。
来週の会議では一段とキリッとした社長を拝見できますね。
そして、本日14日は双葉校の鷹野先生のお誕生日!
お誕生日おめでとうございます!!
プレゼント贈呈式の様子です✨
けっこう悩んであれこれ選んだのですが、その甲斐あってか喜んでいただけました。
みなさん、プレゼントもらうのとあげるのはどちらが好きですか?
私はたぶんあげる方が好きです。
もらうのも当然うれしいですけどね(笑)
相手の好きな物や必要な物や欲しがっている物を、
その人の普段の行動や会話なんかから考えて
「これなら喜んでもらえるはず!」
というものを選んで送るので、喜んでもらえたときの達成感はひとしおですからね。
先生とよばれるお仕事をしている人は「あげる方派」が多いと思います。
生徒のみなさんが少しでも成績が上がるように、
授業を工夫したりプリントを作ったりテストを作ったり……
毎日たくさんプレゼントをします。
時には
「えええええまたテストかよーーー」
と、プレゼントを嫌がられることもありますが(笑)
でもときどき、
「先生がプリントでやってくれたところ、そのままテスト出たよ!」
と言われると、「プレゼント」あげてよかったなぁーって思います。
今はちょうど部活動の新人戦の真っ最中。
疲れもたまった中でちゃんと塾に来る時点でえらいです。
宿題やプリントやテスト、全部我々からのプレゼントですから、
疲れている中大変かもしれませんがしっかりやっていきましょうね。
只今、10月入塾生受付中です!
2学期中間テストで自己ベストを!
文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!
Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m
Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/
昭和校 中間テストは近い!!
こんにちは。
本日は中学1.2年生の授業です!!
今日から実践問題が多くなります!!知っている前提で進めます。もしわからない問題や曖昧な場合は授業後の質問タイムを有効活用しましょう!!
学校のワークは最低2周します。(間違えた問題・曖昧問題は4周)
また授業内では発問を促しています。
発問されていなくても、心の中で唱えていきましょう。
また全国小学生テストや明日の学力診断がありあります。
特に明日の学力診断では判断力や思考力など今後必要な項目ばかりです。
明日の学力診断HPはこちら↓
文理学院HPはこちら↓
下吉田校 今日は何の日?
お早うございます、小俣です。
とても寒うございます。手を動かすと
目が覚めますよ。後、温かい飲み物を。
さあ、準備は十分でしょうか。
中1生・中2生
夏休みを挟んでの久振りの定期テスト
です。頑張って下さいね。14(土)
15(日)は休みです。17(月)に
報告を。
さて、中3生、2学期の、そして
高校入試までの第2関門です。
油断せず、取り組みましょう。
そして、気持ちを切りかえ、
15日(土)から11月10日
のカウトダウン、開始。
本日、155年前、大政奉還。
林のつぶやき【420】本日も大月校舎の自習室に中3生の姿が‼️ &人生初のデザートとの出会い(((o(*゚▽゚*)o)))♡‼️
13日(木)の大月校舎‼️
本日も夕方から大月校舎の自習室に人が集まってきた(๑˃̵ᴗ˂̵)。
その中には上野原校舎の中3生の3人の姿も!
大月校舎での夜の授業が始まってからは、自習室は上野原校舎の生徒の貸し切り状態♪(´ε` )‼️
快適だったでしょ⁉️
目の前に迫ったものと全力で向き合う。
そして全力で戦う!
そして1つの戦いが終わったあとも、また次の新たな戦いに向けて継続して頑張る習慣がついてきたように思います(^з^)-☆
この状態までくれば、もう安心だね(*´∀`)♪。
さあ、今週末が勝負です👍
【最後に一言】
「林T〜、あれ食べた?」
ときにスイーツ情報を生徒から手に入れる( ̄^ ̄)ゞ
なかなか入手困難⁉️と生徒が言っていた『カヌレ』を1発ゲット👍 運が良かったのかなぁ(╹◡╹)♡
フランス🇫🇷の伝統洋菓子だけあって、見た目からオシャレ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
外はカリッ!らしいが、かりんとうのほうがカリッとしてるなぁʕʘ‿ʘʔ⁉️
すみません、人生初の『カヌレ』なんで‼️
他に比較するものがありません。゚(゚´Д`゚)゚。
中はどうだろう⁉️
中は評判通りにモチッとしてる(*⁰▿⁰*)‼️
癖になりそう。
やっぱり、どのカヌレも一口サイズなのかなぁ?
せめて、この5倍くらいのカヌレが食べた〜い٩( ᐛ )و⁉️
今度、本物のカヌレを食べに行こっと╰(*´︶`*)╯♡
美味しい『カヌレ』のお店を知っている方、ぜひ教えてくださ〜い♪( ´θ`)ノ‼️
林のつぶやき【447】噂の商品ゲットだぜ👍⁉️
13日(木)の大月校舎‼️
本日も夕方から自習室に人が集まってきた(๑˃̵ᴗ˂̵)。
その中には上野原校舎の中3生の3人の姿も!
大月校舎での夜の授業が始まってからは、自習室は上野原校舎の生徒の貸し切り状態♪(´ε` )‼️
思う存分、勉強していって👍
14日(金)は猿橋中の中間テストです。
最後の最後まで粘って帰った生徒も❗️
勉強は継続してやるのが1番d( ̄  ̄)。
今回の中間テスト対策を通じて何か感じるものがあったならば、中間テストが終わったあとも良かったことは続けて、悪かったことは修正して、すぐに次に向けて動き出そう👍
猿橋中以外の学校も、今週末が勝負ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️
頑張れ〜!!
【最後に一言】
「林T〜、あれ食べた?」
ときにスイーツ情報を生徒から手に入れる( ̄^ ̄)ゞ
なかなか入手困難⁉️と生徒が言っていた『カヌレ』を1発ゲット👍 運が良かったのかなぁ(╹◡╹)♡
フランス🇫🇷の伝統洋菓子だけあって、見た目からオシャレ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
外はカリッ!らしいが、かりんとうのほうがカリッとしてるなぁʕʘ‿ʘʔ⁉️
すみません、人生初の『カヌレ』なんで‼️
他に比較するものがありません。゚(゚´Д`゚)゚。
中はどうだろう⁉️
中は評判通りにモチッとしてる(*⁰▿⁰*)‼️
癖になりそう。
やっぱり、どのカヌレも一口サイズなのかなぁ?
せめて、この5倍くらいのカヌレが食べた〜い٩( ᐛ )و⁉️
今度、本物のカヌレを食べに行こっと╰(*´︶`*)╯♡
美味しい『カヌレ』のお店を知っている方、ぜひ教えてくださ〜い♪( ´θ`)ノ‼️