◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『以心伝心』2023.8.4

都留・東桂校 小澤です。

いきなりですが『以心伝心』とは?
「文字や言葉を使わなくても、お互いの心と心で通じ合うこと。」
みなさん、知っていましたか? (*‘∀‘)

昨日、都留校舎での夏期講習でしたが、都留校舎で一緒に働いている高等部の「高塚T」がなんと!
私と同じモノを飲んでいました。しかも2つ!!!
以心伝心?です。


ホントにどうでもいい内容でスイマセン。
どうしてもブログに書いてと、高塚Tに言われまして。。。 m(_ _)m

本日は、東桂校舎での夏期講習です! みなさん、頑張りましょうね!

昭和校 打ち水大作戦

おはようございます。朝から暑かった🥵🥵🥵🥵🥵🥵🥵                   玄関周辺「打ち水大作戦」決行!!

                            涼しい環境を提供することも仕事の一環です!!

詳細はここをクリック👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆

無料体験授業受付中!!

山梨合否判定模試     受付中!!

詳細はここをクリック👇👇👇👇👇👇

下吉田校 講習11日目 

お早うございます、小俣です。

暑さも一段落?それとも、暑さに慣れたのか。昨日は少し過ごしやすかったきがしますが。
「蝉」「とんぼ」「蜂」「はねのあるア〇」も活発でした。「とんぼ」は秋の気がするのですが
最近、よく見かけます。

9時開校です。
中3生は13時から。
中1生・中2Hクラス生は19時からです。

8月6日(日) 夏の教育講演会(小学生保護者会)があります。万象繰り合わせの上のご参加を

小4・小5生は15時から。小6生は18時からになります。

甲子園 専修松戸(千葉県)ですね。近県ですね。頑張って下さい。

インターハイの男子バスケの日本航空の優勝に続いて欲しいですね。

 

《塩山校》天使の天使

暑ーいだけでない夏到来。台風停滞中です。

大谷選手の活躍はいまさらのことです。
彼の所属するエンぜルスは、かつてカリフォルニア・エンゼルスとか
アナハイム・エンセルスとか名乗っていました。
今はロサンゼルス・エンゼルス
その昔スペイン領だったころ名付けられた都市名はスペイン語で「天使」。
チーム名は英語の「天使」。つまり天使・天使
ここの地名でいってみれば、塩山・ソルトマウンテンズ。
かっこいいでしょうか?

何か狙いがあったのでしょう。細かいことは分かりませんけど。

暑い夏にいろいろなことで盛り上がっていきたいですね
もちろん勉強も

塩山校

光陰矢の如し

こんにちは、こんばんわ武藤です。

早いもので、あと数日で前期が終わり、来週から後期が始まります。

「年取ると時間が早く感じるのは、経験が多いからではなく、時間の速度に体力が追い付かないから」と何年か前の山梨県の公立高校入試の文章にあったのを思い出していました。

みなさん、休めるときに休み、食べられるときに食べ、水分補給を怠らないようにしましょう。

お知らせです。

以前プリントでもお伝えした通り、8月5日(土)に小学生対象の保護者会があります!

南西校の夏期講習に来ている小学生には参加証を出すか、電話等で出欠確認していますが、来れる方は電話等でおっしゃっていただければ、変更でも構いません。

ご参加お待ちしております。

 

また、英検・漢検の申し込み受付中です!特に英検は申し込み締め切りが8月22日(火)必着ですので、お急ぎください!

漢検は9月12日(火)まで申込できますので、お待ちしております!

それでは、残りの前期二日間よろしくお願いします!

双葉校(R5-119)夏期講習⑩

アスファルトの温度の高さにびっくりしている今川です。

日中生徒の出迎え前に玄関前に水をまきます。
まあ、アスファルトが熱くなっていますよね。
水を撒くと風に乗ってアスファルトが焼けたにおいが伝わってきます。
ここまでアスファルトが熱いわけですから、双葉校も自然と熱くなるわけですよ!

昨日に引き続き今日も行われた中3の夏期講習。
3クラス体制(Hクラス・S1クラス・S2クラス)に分かれているのですが
それぞれのクラスに沿った授業を行っています。
今日行った「濃度計算」「溶解度の問題」「状態変化問題」はそれぞれのクラスとも、とてもよくできていました!
途中のヒントによって一気に手が動いた生徒も多かったですね。
そしてとにかくすごいのが
S2の社会
毎時間CTをしていますが、本日も満点合格続出!
この知識の蓄積がこの後のテストで十分発揮してくれるでしょう!

下の写真は昨日の夜、生徒を送り出しているときの写真です。
カエルがどんどん上を目指して進んでいきます。

彼らは餌を求め登っているわけですが、とにかく一心不乱に登っていきます。
まさに志望校合格へ向けて
受験生が一心不乱に勉強している姿
と重なって見えました。
頑張れ受験生!
頑張れカエル!

明日は小学生と中学1年生の前期最終日となります。
頑張りましょうね。
中3生は理数クラスがありますね。
こちらも食らいついていきましょう!

まだまだ夏期講習生を受け付けております。
特に小学生・中学1・2年生は2学期予習を行う「後期」の受付も行っております。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!頑張りましょう!

8月の後半、文理で勉強してみませんか?

皆さんこんにちは!
昭和校・大里校 Be-Wing 担当の阿久沢です。

今日も今日とてしっかり暑い!
水分、塩分しっかり補給してください。

8月に入りました!
山梨の高校はその多くが8月の20日過ぎには夏休みが明けます。(早ぇ、、、)
1ヵ月あるかないかです。(短ぇ、、、)
そして!9月に入ると前期後期制の学校はすぐにテストが、、、(ムンクの叫び!)

まだ1か月以上ある!なんて余裕ぶっこいてると、あっという間にお休み終わっちゃいますよ!
しっかり対策したいじゃないですか!
Be-Wingならまだ!期講習受講できちゃうんです!

 

 

 

 

 

 

8月の後半、文理学院でみっちり勉強してみませんか?
8/16~8/31のおよそ2週間、1科目あたり20テーマ分を見放題。
20テーマは皆様のテスト範囲に合わせてお選びいただけます♪

お問い合わせお待ちしております!

昭和校  TEL  055-269-5280
大里校  TEL  055-243-5087

【大月校・上野原校】宿題も捗る 2023.8.3

こんにちは。天野です。

夏期講習前期が終了し、本日から後期が始まります♬

講習中は欠席者の補習対応も行いますが
夏休みの課題(宿題)の分からないところの指導も行っています(^^♪

ある中学校の夏休みの課題です。
英語の課題25ページありましたが、文理で全部終わっちゃいました♬
こんな調子で社会、理科も終了し
数学と国語もあと少しで終わるそうですよ(^^♪

今日も夏休みの課題、文理の宿題、チェックテストの確認等で
自習室は満員となっております~♬

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

8月5日(土)は『かがり火市民祭り』のため
大月校お休みとなります。

授業は翌8月6日(日)に振替となります。

小学生 苦手科目特訓(国語) 15:30~16:30
中3 苦手科目特訓(英・社) 16:00~17:45
中1・中2 苦手科目特訓(英・社) 17:45~19:30
中1・中2 理社オンライン授業 19:50~21:55

私、天野三枝Tのコラボでお待ちしております🎶

上野原校8月5日(土)通常通りです。

小学生 苦手科目特訓(算数) 15:30~16:30
中3 苦手科目特訓(数・理) 16:30~18:00
中1・中2 苦手科目特訓(数)  18:00~19:30
 中1・中2 理社オンライン授業 19:50~21:55

林Tが「あま~いスイーツ」を用意
しないでお待ちしております(^^♪

では✋(天の)

昭和校 8月後半入塾受付中

🍉8月後半       9月入塾         受付中🍉             

2学期の中間テストに向けて頑張ろう!!                         無料体験受付中

詳細は昭和校(055-269-5280)までお問い合わせください。

昭和校窓掲示はこちら👇👇👇

 

都留本部校・東桂校『理数科合格クラス!』2023.8.3

都留・東桂校 小澤です。

先ほど「理数科合格クラス」の授業が終わりました。
本日の数学の内容は「立方体の切断面」などです。


 「立方体の切断面」。図形の好きな人は挑戦してみたらいかがでしょうか?
何年生でも、授業を受けていなくても、できる子はできると思います。
IQの高い子はこういった空間図形に強いと聞いたことがあります。
感覚的にできちゃうって事なのでしょうね。
もちろん数学として「やり方」は存在していますが、それを教わっちゃうと楽しくなくなりますよね?
あれ、「教わったことができるようになる」トコロに勉強の楽しさを感じてる人もいますよね。 (^_^;)

で、それを使っての「高校入試の図形問題」です! 教科書内容を履修済のメンバーに授業を行っています。

難易度は「★★☆☆☆」くらいでしょうか、自力で解けている子もいました! (*‘∀‘)/