◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『都留本部校 小学生保護者会!』2023.8.10

都留・東桂校 小澤です。

本日は都留本部校の『小学生保護者会』を行います。出席可能な方はぜひご参加ください。

小学生のみなさん、夏期講習のご参加ありがとうございました。
講習終了後に、そのままご入塾をされる生徒さん、次の講習も来てくれるという生徒さん、今後ともよろしくお願いします。
また、文理学院の夏期講習をお知り合いの方に紹介してくれた生徒および保護者のみなさん、本当にありがとうございました。 m(_ _)m

おまけ
朝起きたらノドの調子が悪く、風邪気味なのかもしれないと思い、ひと汗かきに行ってきました。
運動ではなく、ラーメンです。
これまたブログに書くのが何回目だよって話ですが、西桂町にある『白湯ラーメン 焔』さんです! ※ 月または火曜 定休

醤油白湯ラーメン 500円 に、一味唐辛子だけでなく『赤玉』なるモノを入れます。


右の赤いのが一味唐辛子🔥で、真ん中の黒っぽいのが赤玉🔥です。 (@_@)
このくらい入れれば、よそのお店の激辛ラーメンよりも辛くなると思います。
スープの味も美味しいし、激辛好きな人にはぜひ食べてもらいたいですね~ (*’ω’*)/

明日・あさっては・・・(富士吉田校)

おはようございます
山口です。

あす11日、あさって12日は中学3年生対象の教達検特訓が行われます。
2日間で50分×20コマの授業を行います。
今までこんなに長い時間勉強したことがある人は、なかなかいないのではないでしょうか。
ここまで長い時間勉強に集中して取り組むことができるのも、この特訓の良さだと思います。
自分の限界を目指して、一つでも多くの知識を吸収できるよう、精一杯授業に参加してほしいと思います。

1点お願いがあります。
校舎前が混雑してしまうため、校舎ごとに解散時間をずらしています。
富士吉田校舎の生徒さんは19:20が解散時間となりますので、それ以降にお迎えに来てもらうようにお願いします。

1・2年生の皆さんはこの2日間は自習室を使うことができません。
13~15日もお盆休みになります。
次回の授業はHクラスが16日(水)、Sクラスが17日(木)となります。

下吉田校 夏期講習16日目

お早うございます、小俣です。

本日は、英検講座 10時から。 小学生講習授業 11時から。
14時 中3生 入試特訓14時から。

本日で夏期講習はひと段落です。明日、11日から15日まで校舎は休校となります。
次回は、中学1生・中2生はクラスのよってですが16日(17日)に、小学生は17日から講習授業の再開になります。お休みの期間中、宿題・課題を仕上げてくださいね。

中3生は、いよいよ明日、富士吉田校舎8時50分集合で、教達検特訓になります。頑張りましょう。

  予定表での確認を ↓ ↓ ↓

双葉校(R-124)夏期講習⑮

湿気に結構やられてしまった今川です。

朝からどんより。昼過ぎから土砂降りの雨。
授業後の掃除でモップ掛けも大変です。
床が湿ってしまい、なかなか前に進みません。

そんな中でも、本日も大忙しの1日でした。
小学生の授業+小学生保護会+中3補習+中3理数クラス+中2オリエン補習+小学生保護者会+小学生保護者会
この小学生保護者会ですが、実施した曜日に都合がつかず参加できなかったご家庭向けに、数回に分けて実施しています。
今日は私の授業がない時間帯を使って3回実施。それぞれの会に2組~3組参加していただきました。
どうしても皆さんにお届けしたい内容でしたので行っています。
話すたびに、私の子供は・・・
と反省しきりです。

気がつけば明日がお盆休み前の最後の双葉校です。
中3の授業+小学生補習DAYですね!
明日の校舎開講時間は
13:30~20:00
ですのでお間違いないようお願いします。

さあ張り切っていきましょう!

只今9月入塾生受付中です!
9月入塾生受付中

さあ一緒に頑張りましょう!

大里校(2023年度第110回)たこ焼きパワー

こんばんは。由井です。
昨日8月8日は「銀だこの日」ということで、昨年同様、先着88名がを1舟88円で購入できるイベントでした。
(昨年もブログに載せましたが)今年も先着88名を目指して、朝8時30分に子どもたちを保育園に送り、その足で家の近くのお店に向かいました。
昨年は全然並んでいなかったので、今年もこの時間帯なら大丈夫かと思ったら、既に行列が・・・とりあえず、最後尾の看板を持っているお店の人!?に訊くと、「今60番目位だから大丈夫ですよ!」とのことだったので、時間まで並び何とか整理券をゲットし、無事にたこ焼きを購入出来ました!がしかし、たこ焼き愛が強く”もう1舟食べたい!”と思いから他のお店を知らべてみると、家から少し離れたお店は11時開店。現在10時過ぎなので今向かえば、もしかしたらギリギリで購入できるのではないか!?と思い、そのお店に向かいました。お店に着くと、もう既に店の外まで大行列ができていで、「これは流石に無理か・・・でも、せっかく来たから並んでみるか・・」と思い、最後尾に並んだらお店の人が来て「お客様が最後となります。」と言って、ラッキーなことに最後1枚の整理券をもらい、無事に2個目のたこ焼きをGETできました!
(88番目なので商品が手に入るまでに1時間待ちましたが・・・。)

昨日はたこ焼きでパワーを注入したので、今日は元気いっぱいです!(笑)

さて、今日も大里校は午後から3教室がいっぱいになるほどの大盛況でした!夏期講習の終盤は、中1生では「方程式の文章題」がカリキュラムにあり、質問する生徒や問題と解く手が止まる生徒が多くなってきたため、本日19:00~特訓ゼミを行いました!

数学は「方程式」を、横森先生の社会は「略地図の書き方」を行いました。

3名の1年生が参加してくれました。方程式の文章題では、全員がしっかりと式がつくれ、解いて答えを導き出すことができていました。参加して良かった!という良い顔をしていましたね!社会も楽しそうでした!次回は、8/11・12日の小倉先生の英語講座、8/17日にも数学・社会の特別ゼミを行います!みなさんの参加お待ちしております!

8月入塾、9月入塾受付中

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

【河口湖校】講習真っ最中です!

こんばんわー!井上です。

先週はやることがたくさんで温泉に行けなかった…。教達検特訓が終わってからの楽しみに取っておきたいと思います。

只今夏期講習真っ最中です。毎日授業と補習に追われていますが、充実した日々を送れています。今週末には教達検特訓も控えています。中3は課題もあり、かなりハードな夏休みだと思いますが、この経験・力が必ず受験に生きてくるので、最後まで頑張りましょう!!

今回は写真が何もなくて申し訳ありませんが、教達検特訓の模様を上げようと思っているので、お楽しみに!!

ちなみに只今ひそかにダイエット中で、講習始まってから3kgの減量に成功しています☆

*****************************

お問い合わせ0555-72-6330 またはホームページから

保護者会の参加ありがとうございました。

前回から更新が遅くなってしまいました、武藤でございます。

先週の土曜に開催しました、保護者会に参加して頂いた方、ありがとうございました。

小学生の学習の重要性についての内容でしたので、ご用があって参加できなかった方にも随時お配りしています。

さて、今週は週末の8/11・12に中学3年生対象の校長会・教達検特訓が昭和校であります!

今年は昭和校・双葉校・南西校の三校合同で行い、1日5教科×2コマ=10コマの授業を2日間行います!

普段担当していない講師の授業も受けられるため、様々な視点からのアプローチを聞けるので、理解度が増します!

また、レベル別のクラスに別れるので、実力の近いライバルを意識した学習ができるため、競争心や試験本番さながらの緊張感も感じられるプログラムになっています!

途中、昼休憩をはさみますので、参加される中3生は昼食の準備をお願いいたします。

それに際して、お知らせです!

特訓には、南西校の小中学部の講師全員参加いたしますが、高等部の講師は南西校に居ますので、8/11・12も自習室は13:00より開放しております。

また、8/13~15日はお盆休みですので、電話も含め、閉館いたします。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。

【JES甲府南西】英会話2学期生募集中!& 暗唱大会予選会

Hello everyone!

How are you?

こんにちは!

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

9月より新クラスがスタートします!!

英語を始めてみたいみんな!ぜひ文理学院Joyful English Schoolにお越しください!

外国人教師による英会話指導・日本人教師による英文法指導が同時に受けられます!!

英語経験者の方向けの中級・上級クラスもございます。お近くの文理学院Joyful English Schoolまでお気軽にお問い合わせください(^^♪

JES黒瀬

都留本部校・東桂校『東桂校 小学生保護者会!』2023.8.9

都留・東桂校 小澤です。

小学生のみなさん、夏期講習のご参加ありがとうございました。
講習終了後に、そのままご入塾をされる生徒さん、次の講習も来てくれるという生徒さん、今後ともよろしくお願いします。
また、文理学院の夏期講習をお知り合いの方に紹介してくれた生徒および保護者のみなさん、本当にありがとうございました。 m(_ _)m

さて、本日は東桂校の『小学生保護者会』を行います。出席可能な方はぜひご参加ください。

おまけ
先日、生徒さんからいただいたモノに挑戦しました~

パッケージの謎の生き物が「激辛」と怒っている?ので、たぶん辛いですよね。
お湯を注いで待つこと4分・・・


出来上がりましたが、赤いペヤングみたいな味でしょうか?
それにしても量が少ないですね!


完食。絵面が汚くてスイマセン。
赤いペヤングよりも辛い気がします。
辛いことは辛いのですが、量が少ないのでダメージは受けませんでしたね。
Rさん、ごちそうさまでした! (*’▽’)/

下吉田校 夏期講習15日目です。

お早うございます、小俣です。

8月15日の終戦記念日が近くなってきました。今日は「長崎」
の日ですね。「広島」と同様に忘れてならない日ですね。両県ともいったことがないのですが、角川映画が・・・。世代でしょうか。

中3生 13時から、中1・中2Hクラス生19時からです。

今日明日あさってで、講習も小休止。中3生と私たちは、11日と12日も合計20コマ「特訓」がありますが。「お盆」中は、どこで過ごすのでしょうか。自宅でしょうか。両親の実家でしょうか。私は13日に墓参りのみです。後は秘密です。みなさんも、ゆっくりと過ごすためにも、今日明日、少なくとも12日までには夏の宿題・課題を仕上げましょう。

本日も(10日、明日まで)

 9  時  開   校