◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

林のつぶやき【541】SDGs清掃活動の報告⭐️⭐️上野原校舎編⭐️⭐️&魅せられて⁉️

こんばんは!

大月校舎のみなさん、昨日はSDGs清掃活動、お疲れ様でした‼️

私は上野原校舎で三枝先生と一緒にSDGs清掃活動に参加してきました。

小学生は土曜日の学校行事と重なってしまったり、中1・中2は部活動があったりと参加者が集まるか不安でしたが、そんな中、気合いの入った中3生のみなさんと、午前中の学校が終わってから上野原校舎まで駆けつけてくれた都留高の生徒の皆さんが集まってくれました╰(*´︶`*)╯♡。

途中、雨がパラパラすることもありましたが、何とかもってくれました♪(´ε` )。

やはりみんなで清掃活動って楽しいですね!

上野原駅まで歩いて戻ってくる山あり谷あり⁉️のルートでしたが、終始みんな笑顔(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️

そして街の人に「ご苦労様!」、「ありがとうね!」って感謝の言葉をかけていただいたり、すれ違う人としっかり丁寧に挨拶をかわす生徒たちにも見惚れて、1万歩以上歩きましたがあっという間に清掃活動は終了( ̄^ ̄)ゞ‼️

今回もいろいろなゴミが落ちてましたよ。相変わらずタバコの吸い殻は多かったですが、マスクは減ってきましたね。道端にサザエが落ちてたのはビックリしたなぁ。周りに飲食店もないし、海なし県だし・・ʕʘ‿ʘʔ

途中で出会ったネコも可愛かったなぁ(*⁰▿⁰*)!ネコパワーで疲れてきた生徒たちが生き返ったし‼️

ネコの癒し効果、絶大だね♪(´ε` )。

皆さん、ホントにお疲れ様でしたm(_ _)m。

 

 

【最後に一言】

私の最近の『癒し』は景色かな?

いい景色見ると「明日も頑張ろ!」って自然と思えるんですよね〜。

皆さんの『癒し』は何ですか?

 

林のつぶやき【513】SDGs清掃活動の報告⭐️上野原編⭐️&魅せられて⁉️

こんばんは!

昨日は上野原校舎でSDGs清掃活動に参加してきました。

小学生は土曜日の学校行事と重なってしまったり、中1・中2は部活動があったりと参加者が集まるか不安でしたが、そんな中、気合いの入った中3生のみなさんと、午前中の学校が終わってから上野原校舎まで駆けつけてくれた都留高の生徒の皆さんが集まってくれました╰(*´︶`*)╯♡。

途中、雨がパラパラすることもありましたが、何とかもってくれました♪(´ε` )。

やはりみんなで清掃活動って楽しいですね!

上野原駅まで歩いて戻ってくる山あり谷あり⁉️のルートでしたが、終始みんな笑顔(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️

そして街の人に「ご苦労様!」、「ありがとうね!」って感謝の言葉をかけていただいたり、すれ違う人としっかり丁寧に挨拶をかわす生徒たちにも見惚れて、1万歩以上歩きましたがあっという間に清掃活動は終了( ̄^ ̄)ゞ‼️

今回もいろいろなゴミが落ちてましたよ。相変わらずタバコの吸い殻は多かったですが、マスクは減ってきましたね。道端にサザエが落ちてたのはビックリしたなぁ。周りに飲食店もないし、海なし県だし・・ʕʘ‿ʘʔ

途中で出会ったネコも可愛かったなぁ(*⁰▿⁰*)!ネコパワーで疲れてきた生徒たちが生き返ったし‼️

ネコの癒し効果、絶大だね♪(´ε` )。

皆さん、ホントにお疲れ様でしたm(_ _)m。

 

 

【最後に一言】

私の最近の『癒し』は景色かな?

いい景色見ると「明日も頑張ろ!」って自然と思えるんですよね〜。

皆さんの『癒し』は何ですか?

 

 

【大月校・上野原校】中間テスト結果報告② 2023.11.12

こんにちは。天野です。

中間テスト結果報告その②になります。
上野原中3年 2!  上野原西中3年 2!
都留二中2年!(自己ベスト更新!) ←新たに追加
猿橋中1年 6!(自己ベスト更新!)
上野原中3年 9!

🌟1学期末テストより10点以上アップ「ぱないのぉ~」🌟
社会 50点UP!(上野原西中3年) 理科 42点UP!(猿橋中3年)
理科 38点UP!(上野原西中2年) 理科 33点UP!(猿橋中3年)
国語 32点UP!(上野原西中2年) 英語 29点UP!(猿橋中2年)
理科 28点UP!(猿橋中3年)   英語 27点UP!(猿橋中3年)
理科 26点UP!(上野原西中2年) 国語 25点UP!(上野原西中2年)
英語 24点UP!(猿橋中3年)   数学 23点UP!(猿橋中2年)
理科 23点UP!(猿橋中3年)   理科 22点UP!(猿橋中3年)
理科 21点UP!(猿橋中3年)   国語 21点UP!(上野原中3年)
数学 19点UP!(上野原西中2年) 国語 19点UP!(上野原中3年)
英語 18点UP!(上野原中2年)  数学 18点UP!(上野原中3年)
国語 18点UP!(上野原西中3年) 数学 17点UP!(大月東中2年)
社会 17点UP!(上野原西中3年) 社会 16点UP!(小菅中1年)
社会 16点UP!(上野原西中2年) 理科 16点UP!(猿橋中2年)
社会 16点UP!(猿橋中3年)   数学 16点UP!(上野原中2年)
国語 16点UP!(上野原中3年)  英語 15点UP!(猿橋中3年)
英語 15点UP!(猿橋中3年)   英語 15点UP!(猿橋中3年)
社会 15点UP!(上野原西中2年) 理科 15点UP!(上野原西中2年)
国語 14点UP!(上野原西中2年) 国語 14点UP!(上野原西中2年)
国語 14点UP!(上野原西中2年) 理科 13点UP!(大月東中2年)
国語 13点UP!(大月東中3年)  社会 13点UP!(猿橋中3年)
英語 13点UP!(猿橋中3年)   理科 13点UP!(都留二中3年)
国語 12点UP!(猿橋中2年)   理科 12点UP!(大月東中2年)
社会 12点UP!(上野原中1年)  国語 12点UP!(上野原西中2年)
理科 11点UP!(都留二中2年)  国語 11点UP!(上野原西中2年)
国語 11点UP!(都留二中3年)  数学 11点UP!(上野原中3年)
英語 11点UP!(上野原中3年)  理科 10点UP!(大月東中2年)
社会 10点UP!(猿橋中3年)   国語 10点UP!(上野原中1年)
社会 10点UP!(上野原中1年)  社会 10点UP!(上野原中1年)
理科 10点UP!(上野原西中2年) 社会 10点UP!(上野原西中3年)

はぁ~打ち疲れた~(◞‸◟) 
そのくらい成績アップが「ぱない」のです!!

素晴らしい結果ですね♬

山梨県(5年連続)静岡県でオリコン、顧客満足度第1位を獲得!!

普段から通常授業にお通いいただいている塾生とその保護者の皆様から
高い評価をいただいていることに、改めて感謝申し上げます!!

してますよ~♬ 体験授業も大歓迎です(^^♪

では✋(天の)

双葉校(R5-196)3の倍数

最近ある番組を見て懐かしさに浸ってる今川です。

みなさん、一昔前に「世界のナベアツ」という芸人さんをご存じでしょうか。
「3の倍数と3が付く数字になると阿保になります」
というネタをする人です。
最近その映像を見ることがあり、あまりのなつかしさにその映像が頭の中にず~っと残っています。
ですので、授業中答えを聞くとき(答えが整数の時)
「1・2・3(サ~~ン)・4・5・6(ロ~~ク)・・・」と叫んでしまっています。
生徒の反応は・・・
まあ良いでしょう。
今日も中1の溶解度の問題で散々使いました!

そんなこんなで、今日もテスト対策をばっちりと行いました!
午後から中3生。続いて中1生の対策です。
今はしっかりと知識を再定着させる時期ですので、本当に一人一人に目を配り行っています。
ここをしっかりと行えば、後半の演習でしっかりと力となります。
今週1週間、みっちり行きますよ~~~!

さあ!ともに頑張りませんか!
ただいま冬期講習生受付中です!
中学1・2年生は
「国語・数学・英語」の3教科重点予習講座です。
3学期の先取り授業を行い、最高のスタートを切ってもらいたいです。
双葉校ではそれに合わせて
「数学・英語」復習講座「理科」予習講座も実施します。
予習も復習もしっかりできるこの冬期講習!
ともに頑張っていきましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

さあ!明日は中1生と中2生の対策授業です!
頑張っていきましょう!

都留本部校・東桂校『都留一中3年生+α!』2023.11.12

都留・東桂校 小澤です。

本日は中3教達検が延期となった生徒を対象として、対策授業を行います!
14:00~17:00 都留校舎
よろしくお願いします。 m(_ _)m

NEWS
冬期講習募集開始しました! (*’ω’*)
特に中学3年生は、都留校舎で通常クラスが定員に達していますが、冬期講習は受講可能です!

「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~! (*’▽’)/

下吉田校 期末対策ですよ

おはようございます、小俣です。

金曜日・土曜日の保護者会への参加ありがとうございました。

塾への期待をひしひしと感じました。これからも精一杯のサポートをと。

さて、本日は、9時開校です。

中1下中生・中2下生・中3Hクラス生 

   9時30分から12時30分

  中1明見中生・富士見台中生 中2明見中生・富士見台生・中3クラス生

  13時30分から16時30分 

以降は自習室で課題等を進めましょう。

では。

追記 高校サッカー、帝京第三高校、優勝おめでとうございます。全国でも活躍を!!

《塩山校》期末テスト週間突入

いよいよ期末テスト週間が始まり、
今週は勝沼中のテストがあります。

すでにテスト対策を進めてきましたから、準備はできているのですが、
自習に多くの生徒が来ています。
うーん、その姿勢立派。

期末テストが終わると(気が早いですが)、冬休みも間近。
冬休みはもちろん冬期講習です。

毎週土曜日に冬期講習説明会を行います。
今の勉強方法に自信がない人
今の成績をもっと伸ばしたい人
まずは説明会においでください。

お問い合わせ、お申込みは
塩山校 電話0553-32-5034 へお願いします。

 

双葉校(R5-195)よく頑張りました!

完璧に服装の選択を間違えた今川です。

午前中に息子の授業参観に行ってきました。
2006年ワールドカップの駒野選手を取り上げていました。
懐かしですね~~~。当時を思い返していました。
前職で上海出張をしており、夜中ホテルで大声で応援していたのが懐かしいです。

今日の授業で、先日行われた第2回教達検テストの点数が判明しました!
多くの生徒の点数が上がり、おおむね良い結果でしたが、まだまだ志望校の安全圏に届いていない生徒も多く、ここからの頑張りが大切であることを確認し授業に入りました。
中には今回思うように点数が伸びなかった生徒もいます。三者懇談を通して一人ひとり確認していきましょうね。

中3生!ここから期末テストへ向けて切り替えですよ!
テスト前の土曜日ということで
今日も双葉校はテスト対策まつりでした!
午後からの中3土曜特別講座+期末テスト対策授業+中2テスト対策授業+中1欠席補習+高等部BeーWing+学研教室英語アドバンスと
全教室大賑わいでした!

さあ!ともに頑張りませんか!
ただいま冬期講習生受付中です!
今年の小学生は小学4年生から受講可能です!
すべて2学期の復習授業!
重要単元が多い2学期!しっかり復習し3学期に備えましょうね。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

さあ!明日は中3生と中1生の対策授業です!
頑張っていきましょう!

大里校(2023年度第147回)『英語の勉強』。

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。校舎長の横森です。

だいぶ冷えてますね、日々一段とになりつつあります。
私はこの一週間、あっちのプリントこっちの書類そっちの資料とむこうの会議、、、、
とんでもなく休む暇がありませんでした……(笑)

そんなバタバタしている中でも、生徒のみなさんと話すと元気が出ます

最近、小6のみなさんの授業でこんな話が出ました。
英語で単語の勉強をしていたんですが、

○○に興味がある、ってなんて言うんだっけ?」
「あ、、、be interes……ting?」
「惜しいねぇ、be interested in ○○だね」
「でも先生、『私が○○に興味がある』なんだから、“I am interesting in ○○”じゃないと変じゃない?

うーーーん、確かに。
素晴らしい疑問ですよね。
ぜひ中学生のお兄さんお姉さんには答えられてほしい疑問です(笑)

「実はinterest『面白い・興味を感じさせる』という意味なんだよ
“I am interesting” は現在進行形と同じだけど、これは『私は興味を感じさせる』つまり『みんな、私に興味を感じるだろ!』っていうことなんだ。
だから、受け身にしてあげて“I am interested in ○○”『私は○○に興味を感じさせるをされた』つまり『○○に興味を感じる』ってなるんだよ」

がっつり中学英語の解説をしました。
これ難しいですよね!!
よく言うのが、
英語=自分(主語)が中心の言語!
日本語=相手(目的語)が中心の言語!
です。

有名なのが「否定疑問」という文法です。
Isn’t Mr.Yokomori cool?”
「横森先生はかっこよくないですよね?」
という質問文です。
日本語で答えるなら、
➀「いいえ、かっこいいですよ。」
➁「はい、カッコ悪いです。」
ですよね。事実は➀ですけども。

しかし英語だと、
➀”Yes, he is.”
➁”No, he isn’t.”
になるんです。「かっこよくないよね」に「Yes(はい!)」って答えるんです!

英語は文の事実についてYesかNoか答える」自己中心的な視点で、
日本語は相手の質問に対してはいかいいえを答える」相手中心の視点だと言ったりします。

まあ言葉だけでそう断じてしまうのも良くないのかもしれませんが、
英語の学習ってそんな風に、
「言葉を通じて感覚を学べること」
が何よりいいところなんじゃないかなと思います。

点数のため&入試のためはもちろんですが、
ぜひ皆さんも各科目から学べることを考えてみると、勉強が楽しくなるかもしれませんよ!

さて、中学生のみなさんは絶賛テスト対策期間中!!!
本日は小倉先生の中3英語ゼミがありましたが、
明日は国語&社会ゼミがあります!!

ぜひみなさん、一点でも多く稼げるように積極的に参加してください!

冬期講習受付中です!!

冬休みは短いですが、しっかりやれば3学期の点数アップにつながります!
みなさんぜひご参加ください!

いまなら早期申し込み割引適用中です!

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

清掃活動のご参加ありがとうございました(富士吉田校)

こんばんは!山口です(^^♪

本日、富士吉田校舎ではSDGs清掃活動で地域のごみ拾いを行いました。
多くの方々に参加していただき、本当にありがとうございました。

231111151751668

参加してくれた方々のおかげで、地域をきれいにすることができました。

文理生にはただ勉強ができるだけではなく、報恩の心を持ち、周囲の人や地域、国などに奉仕できる大人になってほしいと思っています。

そのために今回、普段お世話になっているこの地域をきれいにできたことは、非常に意義のあることだと思っています。

231111141520145

231111140807231

改めて、今日は本当にありがとうございました。

☆お知らせ☆
冬期講習申し込み受付を開始しました。
中学生は「早割」特典で12月6日(水)までにお申込みいただくと、特別料金で受講できます。
詳しくは☎22-8100(担当:佐藤・梶原・平井・山口)までお問い合わせください。