田子浦校」カテゴリーアーカイブ

田子浦校、週末の予定(2月最終週)【第233回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日2/25(金)で小学生、本日2/26(土)で

中学1・2年生の通常授業が終了となります

来週3/3(木)より新年度授業がスタートになります

いつも田子浦校に通塾していただき、応援していただきありがとうございます。

新年度も教員一同、子どもたちを全力で応援していきます。

何かと至らないこともあるかと

思いますが、よろしくお願いいたします。

 

ここで週末の予定を告知させてください。

 

1.2/26(土)午後6:00~

春期講習・新年度入塾説明会

説明会ご予約をいただきありがとうござくぃます。

新年度のスタートを田子浦校の仲間たちと

一緒に学習しましょう!!

やる気のある君たちを先生たちは待っています!!

 

2.2/27(日)~3/2(水)

中3生高校入試直前対策

4日間合計15時間のボリューム!!

  • 2/27(日)午後1:00~5:10(3Sは5:15終了)

 担当:中川先生・村松

  • 2/28(月)午後5:30~9:35(3Sは9:40終了)

 担当:安廣先生・近藤先生

  • 3/1(火)午後5:30~9:35(3Sは9:40終了)

 担当:中川先生・近藤先生

  • 3/2(水)午後5:30~8:35(3Sは8:40終了)

 担当:村松・安廣先生・近藤先生

※送迎の分散化にご協力ください。

※小学生・中学2年生の通常授業はお休みです。

 

公立高校受験まで今日を含めてあと5日。

田子浦校では公立高校を受験する生徒が1人も欠けることなく

みんな3月に残ってくれました。本当にありがとうございます。

受験生みんなに平等なものが1つだけあります。

それは「時間」です。

以前、ドラゴンボールの「精神と時の部屋」の話を旧ブログで

しました。生涯で2日間、1日で1年分の時間を過ごせる

村松だったら一生ほしい空間。

そんな都合のいいものは実際には存在しません。

努力をしたから必ず受かるというわけではありませんが、

受かっている人は自分を信じて努力し続けた人です

今まで解いてきた問題、間違えた問題を

もう1度見直してください、解き直してください。

この校舎で皆さんはたくさんのことを学びました。

村松は何ら大した人間ではありませんが、

スタッフの先生方と一緒に最後まで応援します!!戦います!!!

残り5日できることを、できるだけ頑張りましょう!!

 

※やばい、村松のいつもの「ゆるさ」がまったくない文面だ・・・。

受験当日雨が降ったらどうしよう・・・。

 

3/3(木)より田子浦校の新年度授業スタート!!

普段はゆるくても、やるときはやる。

そんな田子浦校の新しいファミリーを大募集!!!

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

※中1・中2まだ順位が出ておりません。確認次第、

ブログで告知いたします。お待ち下さい。

田子浦校 村松

田子浦中3生頑張っています!!【第232回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

先日、車検の時の代車を村松が気に入ったという話をしましたが、

そのブログを読んだ中川先生から、「車替えるの?」と聞かれました。

村松は運転や車が大好きなので、ついつい新技術を活用した

車に目移りしてしまうんですが、浮気はだめですね!!

今の車はその走りを気に入って買った車で、燃費も非常に

いいのでもう少しの間、大切に乗ります!!

今日は時差出勤で、校舎に入ってすぐ入塾面談を控えていますので

外から先にブログを打ちます。

 

今日の夕方に静岡県では公立高校の志願倍率(変更後)が発表されます。

先日の発表からそこまで劇的な変化はないと思いますが、

みんなと話をしていると発表に一喜一憂している様子が見られます。

昨日は学校が休みであったため、中3生が早くから校舎に

続々と自習しに来てくれました。そのままずっと夜までいた生徒も多数。

村松にできることは、子どもたちの不安を和らげられるよう、話してあげることくらいです。

 

村松が好きなマンガに、森川ジョージ先生のボクシングマンガ

「はじめの一歩」があります。いじめられっ子だった主人公・幕之内一歩

がボクシングを通じて成長し、一癖も二癖もある強敵を持ち前の

パンチ力でねじ伏せる物語の展開が本当に面白い作品です。

主人公の師であり、彼の心の支えでもある鴨川ボクシングジムの

鴨川源治会長はちょいちょいいいことを言います。その中の1つに、

「地味なことの反復になるが、優秀な選手ほど

その努力を惜しまないと思い知れ。」

があります。この言葉って単にスポーツではなく、勉強にも通じる

言葉だと思います。田子浦の子供たちは

良くも悪くも村松に似て不器用な子が多い校舎でもありますが、

こういう小さな努力を惜しまない姿勢は他のどの校舎の生徒にも

負けないと思っています!!

変更倍率を見て不安になった人は村松に相談してください。

君たちを元気づける話とすべらない(※受験だけに)話をしますからね。

※後半の話はいらないとか言わないようにね!!

 

今週末2/26(土)午後6:00~

春期講習・新年度入塾説明会

春期講習のお問い合わせを頂いております、ありがとうございます。

新年度のスタートを田子浦校舎で一緒に過ごしましょう!!

田子浦校では、2/27(日)~3/2(火)受験直前15時間対策!!

初日27(日)は午後1:00~5:10(Sクラスは5:15)です!!

大事な受験直前対策の開幕戦!!

スタメンは中川先生・村松で行きます!!

※SSクラス参加者・自習する子どもたちのために校舎は

午後9:30まで開いています。最後まで一緒に戦いましょう!!

 

3/3(木)より田子浦校の新年度授業スタート!!

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦便り【231回】公立入試まで後・・・

こんにちは!

休日にいそいそとプラモデルを作って、

最近生徒にガンプラって何?と聞かれてギャップを感じてしまった

田子浦校の安廣です。

 

静岡県公立入試まであと8日!

 

今までの努力は嘘をつきません!

そして、残り少ない日にちを大切にしましょう。

校舎の先生も一緒になって戦います!

 

中学1・2年生のテスト終了!お疲れ様でした

結果が返ってきてうれしい人、少し危機感を感じてしまった人がいるでしょう。

テスト終了後にやるべきことは一つ!

 

テスト直しをしっかりとやりましょう。

 

自分が間違えたところを直し覚えることで新しい自分にレベルアップします。

何名かの生徒には声をかけましたが、

 

テスト直しのやり方を知りたい!

分からない。助けて!

 

と思う人はぜひ自習室に来てください。

一緒にテスト直しをしましょう。

 

2月26日午後6時から春期講習・新年度入塾説明会を行います!

 

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで!(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校 安廣

公立受験まで残り10日!!【第230回】

こんにちは、女子カーリング、惜しくも銀メダル!!

イギリス強かったですね。素人の村松でもその強さがひしひしと感じ取れました。

でも日本が世界で2番目に強いチームになったことはすごいと思います。

コロナの蔓延で気軽に外出できない最近、

仕事の合間に楽しみに見ていた冬季オリンピックと、

鬼滅の刃(遊郭編)の放送が一気に終わってしまい、

ちょっとロス気味な、田子浦校舎の村松です。

今日はお休みを頂いているので外からブログします!!

 

静岡県公立高校受験まで、今日も含めてあと10日!!

土曜の新年度説明会でも、新中1入塾希望の保護者の方から、

昨年との比較で今年の入試はどうですか?という質問をいただきました。

村松の私見ではありますが、富士・富士宮地区では

昨年と比べると公立高校、特に進学校と言われるところは

なかなかの激戦区になっていると思います。

受験に絶対はありませんが、合格を勝ち取っている人は

1日1日を大切にしてやるべきことをやる人です。

残り10日みんなで一緒に戦いましょう!!

毎日校舎を利用し、先生たちに質問してください。

中1・中2のみんなは先輩たちの学習する姿を目に

焼き付けてください。自分たちが受験をするとき必ず役に立ちます!!

 

田子浦校では今週末2/26(土)午後6:00~

春期講習・新年度入塾説明会を行います。

先週の説明会の後、ご友人からお話を頂いたご家庭から

入塾希望のお話をいただきました。

春期講習のお問い合わせも頂いております。ありがとうございます。

田子浦校では、2/27(日)~3/2(火)受験直前15時間対策!!

中3のみんな、最後まで一緒に戦いましょう!!

 

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

中3生土曜特別授業残り2回!!【第229回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

北京オリンピック、昨日のカーリング女子準決勝は

すごかったですね!!前日敗れたスイスにしっかりとリベンジ!!

明日の決勝戦、日本が金メダルならすごいことですね!!!

 

昨日は2月テスト後のお休みを頂きました。

お休みなのですが、昨日はやることがいっぱい。

車検の代車返却に、美容院、それに知り合いと会う約束と

珍しくいそがしく予定を組んでしまった村松、

午後の代車返却まで少し時間が空いていたため、

それまで英語科の研修に参加。

木曜日に発表された倍率をもとに富士宮地区の先生方に

富士宮の高校の情報を教えてもらいました。

田子浦にも受験する子がいるため、

いい情報が聞けて、「この時間参加してよかったぞ」と実感!!

 

昨年と比べ倍率が高い高校があるため

不安になっている人も多いかと思います。

でもみなさんは校舎で半年間の土曜特別授業や

2回の学調特訓、模試も年6回受けています。

その経験、テスト結果や普段の学習姿勢を踏まえ、

先生たちもアドバイスしています。

木曜日の授業でも言いましたが、

「悲観をせずに、油断をせずに!!」

受験当日まで、校舎を利用して、

先生たちにどんどん質問してください。

毎回毎回しつこいですが、「後」悔しないために、

本番「前」にできることをできる限りやっていこう!!

 

今日は新年度説明会にご予約を数件頂いているため、

お休みですが、この後少しだけ校舎に来る村松。

説明会は午後6時から、飛び入り参加大歓迎です!!

授業は安廣先生、近藤先生の言うことをよく聞いて受けてください。

中3生の土曜特別授業も残すところ今日を含めてあと2回。

最初は「長い、長い」と文句を言っていましたが、

今では文句を言わず普通にこなしてくれています。

その努力が報われ、全員合格できるよう、

村松やスタッフの先生方一同、受験前日まで応援します!!

田子浦校では、2/27(日)~3/2(火)受験直前15時間対策!!

村松は大したことはできませんが、最後まで一緒に戦いましょう!!

 

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、週末の予定(2月第3週)。 【第228回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

ついに田子浦校舎に新しいトイレが設置されました。

きれいなトイレでテンションも上がります。

設置していただきありがとうございます。

みなさんもきれいに使いましょう!!

そんなわけで、今日は朝から業者さんを迎えるため、

8時に校舎を開け、少し仕事をして帰宅した後、

車検の約束のため、市内の日産販売店へ。

村松はその走りが好きでe-powerの車に乗っていますが、

なんと代車が更にグレード上の電気自動車リーフ。

めちゃくちゃ走行音が静かで、アクセルワークが滑らか・・・。

やばい、運転好きの村松の血が騒ぐ・・・。

これはこの車を村松に買わせたい営業さんの作戦か(笑)!!

芸人のチャン・カワイさんではありませんが、

その走りに、「惚れてまうやろ!!(笑)」の感覚です。

 

そんなことを言っていると何のブログかわからなくなってしまいます。

軌道修正を!!本日までで田子浦中と元吉原中両中学のテストが

終了します。延期になっている富士南中が明日でテスト終了です。

みなさん、お疲れさまでした。田子中の1年生では

リスニング問題のトラブルがあり、テスト本来の難しさとは

違う意味で大変だったようです。

 

今週末には数学検定と新年度説明会があります。

告知させてください。

 

1.数学検定 2/19(土)

小学生 午後1:30~2:20

中学生 午後1:30~3:30(予定)

となります。時間をご確認ください。

 

2.2/19(土)新年度入塾説明会 午後6:00から

新中1生のご家庭を中心に、ご予約いただいております。

ありがとうございます。この春、文理で一緒に学習しましょう!!

※ご都合が合わない場合、ご不安がある方には

個別で対応いたします。お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子中生のみなさん、対策お疲れさまでした。 【第227回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

明日、トイレ修理の業者さんを朝8時に迎えるため、

村松は少しだけ早く上がらせていただきます。

最後にブログを1本上げます。

明日で田子浦中の2月テストが終了します。

田子中生のみなさん、お疲れさまでした。

今回のテストは学調からそのまま連続して

1か月、ほとんど休みなしの状態で対策に入りました。

正直大変だったと思います。

ただ、皆さんにも話した通り、年度末で学校の先生方も大変です。

ですから今回のテストは、いかに学校から出された問題集の

課題を計画的に進めることができたかがポイントです。

今日の最終対策で話していたように、問題集から

社会や国語でそのまま出ていた所も数問あったようです。

「課題(問題集)をやっておいてよかった。」

との声があった一方で、「もっと見直しとけばよかった。」

というコメントもありました。

中学1・2年生はこの後テスト休みがありますが、

必ずもう1度間違えてしまった問題を解きなおしてください。

今は間違っていても、入試の時にその経験は役に立ちます。

 

元吉原中は水・木、富士南中は延期で

木・金にテストがありますので、

予定表を見て最終対策に参加してください

 

2/19(土)新年度入塾説明会 午後6:00から

新中1生のご家庭を中心に、ご予約いただいております。

ありがとうございます。この春、文理で一緒に学習しましょう!!

※ご都合が合わない場合、ご不安がある方には

個別で対応いたします。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

テストお疲れさまです&連絡。 【第226回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

皆さん、2月テスト1日目、お疲れさまでした。

手ごたえはどうでしたか、

明日は田子中全学年で

テストがあります。

今日の中1・中2は6時40分より対策、

中3は自習室を開放しています

悔いが残らないよう、時間を有効に使ってください。

 

田子浦校舎から連絡があります。

明日から3日間、校舎のトイレの修理のため、

業者さんに入っていただきます。

明日~木曜までの授業対象となる

小学4年生~6年生(英検コース含む)と

中学3年生・富士南中2年生の生徒さんは、

トイレ個室の使える数が限られています。

お手数ですが、なるべく家でトイレを

済ませていただけるようお願いいたします。

一部兼用となるトイレがありますので、使う際には先生たちまで

連絡してください。

 

3月新年度入塾受付中!!

新中1を中心に続々お声をかけていただいております。

田子浦校を応援していただき、ありがとうございます。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、週末の予定(2月第2週) 【第225回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

テスト対策中なので、ニュースで確認する程度なのですが、

北京冬季オリンピック、日本人選手が頑張っていますね。

時差で校舎に入る前に、車を止めてフィギュアスケートを見ていました。

鍵山選手と宇野選手がフィギュアスケートで

銀メダルと銅メダル!!おめでとうございます!!

4年に1回しかない舞台で、1種目たった3つのメダルを

目指して戦っていかなければならないプレッシャーは

素人の村松が見てもとんでもないものなんだと思います。

だから見ていて競技と縁のない村松でも感動するんですよね。

これって「子どもたちのテストにちょっと似ているな」なんて思いました。

2月テストで少しでもいい得点を取れるように、または入試で

自分が行きたい高校に絶対合格する、そのチャンスを手に入れるために

田子浦校の生徒たちは、今、自習室が満員になる

くらいの勢いで一生懸命学習しています。

私達教員ができることは、子どもたちが距離を取れるように

気遣うことと、消毒・換気を徹底すること。

少し寒いかもしれませんので、厚着をしてきてください。

 

週末の告知をさせてください。

 

1.2/12(土)新年度入塾説明会 午後6:00から

※ご都合が合わない場合、ご不安がある方には

個別で対応いたします。校舎(64-4833)まで

お気軽にお問い合わせください。

 

2.2/13(日)定期テスト・入試対策

1.中学3年生対策

午後1:00~午後3:30(3Aクラスは午後3:35終了です。)

2.中1S・中2Aクラス テスト対策

午後4:00~午後6:30(2Aクラスは午後6:35終了です。)

3.中1A・中2Sクラス テスト対策

午後7:00~午後9:30(2Sクラスは午後9:35終了です。)

※送迎の分散化にご協力お願いいたします。

※お時間の都合が合わない場合は反対側のクラス時間帯でご参加ください。

 

3.2/14(月)以降は中学生の皆さんに

予定表を配布しております。そちらをご確認ください。

 

3月新年度入塾受付中!!

明るくて学習には真面目に取り組み、そして私、村松をいじることが

大好きな、そんな子どもたちが集まるこの校舎で一緒に学びましょう!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校 英検合格速報(第224回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

英検のサーバーにつながらなかったため、

今日になってしまいましたが、英検の1次試験合格速報です!!

 

英検準2級(高校中級レベル) 2名合格!!

中学1年生のAくん・Bくん、限られた時間の中でチャレンジした

英検準2級(高校中級程度レベル)の1次試験に合格しました!!

おめでとうございます!!2次試験の対策を行いますので

授業後に残れる準備をしましょう!!

 

英検3級(中学卒業レベル) 1名合格!!

 

英検4級(中学中級レベル) 6名合格!!

小学5年生のCくん・Dくん、合格おめでとうございます!!

小学校卒業までに3級を目指そう!!

 

英検5級(中学初級レベル) 3名合格!!

 

昨年の春から、英語の教科書が難しくなり、

それに伴い、すべての学年で学調テストもレベルアップしています。

田子浦校では英語教育に力を注ぎ、英語に

少しでも興味を持っていただけるよう、取り組んでいきます!!

新年度に英語を学びたい小学生のみんな、田子浦校で待っています!!

 

今週2/12(土)午後6:00~新年度説明会

早めのご予約を頂きました。ありがとうございます。

新しい学年を文理の仲間たちと一緒に過ごしませんか!!

2月入塾・新年度入塾をご希望の方は

校舎までお気軽にお問い合わせください。

お申し込み・お問い合わせ・お手続きは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校ではコロナ対策として、専門知識のある方から

アドバイスを頂き、新たな告知を検温表・手指消毒器の

場所に設置いたしました。ご覧いただき、感染対策に

スタッフ一同力を入れてまいりますのでよろしくお願いいたします。

田子浦校 村松