田子浦校」カテゴリーアーカイブ

田子浦校、英検合格発表・週末の告知。【第243回】

こんにちは。田子浦校の村松です。

昨日のブログで、村松の声質問題が取りざたされましたが、

「中川先生、村松をちょっといじりすぎだよな」と聞いたところ、

子どもたちから、「中川先生、おもしろい!!」の大合唱!!

ドラえもんのジャイアンの歌声「ボエ~」やしずかちゃんの

バイオリン演奏の「ガギー」に匹敵する変な効果音が

村松の声につくのも時間の問題です(笑)。

授業をしていると気持ちが乗ってきて、若干、声が高くなる

のですが、「プライベートは声小っちゃくて、低目なんですよ~」

といっても誰も信じてくれません(笑)

 

話は変わりまして、英検2次試験の合格証が校舎に届きました。

速報で発表いたします。

英検準2級・英検3級 全員合格!!

中学1年生(新中学2年生)Aくん・Bくん、

授業後、2人で残って2次試験対策を村松と行いましたが、

夜遅くまで本当に頑張っていました。

合格おめでとうございます!!

また3級に挑戦した学研教室の生徒さんも

見事合格、おめでとうございます!!

 

これ以外にも告知が3つありますので引き続き、

1.3/12(土)朝刊に昨日、ブログでお伝えした

田子浦校の春期募集広告が出ます!!

文理生が頑張っている

様子が掲載されていますので、ご覧ください!!

生徒さんには昨日の授業と今日の授業を通じて

ミニ広告を配布しています。ご家庭でお読みください。

 

2.校舎窓掲示を刷新しました。

今回は土曜に掲載される広告と同じく、中1・中2

学調・学年末テストの順位を掲載いたしました。

中2の学年末で学年11位の生徒さんを掲載させていただきました。

田子中で11人しかいない225点以上の立派な成績です!!

3.3/12(土)春期講習説明会 

午後6:00~からスタート!!

中川先生や前任の菊池先生時代の生徒さんたちのご兄弟・姉妹の

方々が、ブログや広告・校舎掲示を見て春期にお声がけいただきました。

また冬期講習に参加していただいた生徒さんや、

他地区の学校に通われている生徒さんからもお声がけを頂きました。

4月入塾をお考えいただいているご家庭には申込み書類を

お渡しいたしますので、お気軽にご相談ください。

この春田子浦校でみんなと一緒に学習しましょう!!!

※可能であれば個別対応もいたします。ご相談ください。

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、3月広告が出ます!!【第242回】

こんにちは。田子浦校の村松です。

新年度の授業が始まり、1週間が経とうとしています。

先日、長泉校舎に赴任された中川先生のブログで紹介された

新小6のTくん、ブログを読んでとても喜んでくれました。

中川先生、ありがとうございます。

すごくいいコメントを頂いたのですが、文の最後が村松の「声いじり」に

なっていたため子どもたちが大爆笑!!

普段物静かなRさんが声を噛み殺しながら笑う様子を見て、

さらにみんなが大爆笑!!

「ドラえもん」でジャイアンが歌を歌うときに「ボエ~」、

しずかちゃんがバイオリンを弾くと「ガギー」という変な効果音がするのですが、

それよりは村松の声質はマシだと思うんだけどな・・・(笑)

 

さて話は変わりまして、田子浦校の春期募集広告が出ます。 

今回の広告は新中2・中3生の学年末テストと1月の学調テスト結果です。

 

裏面に村松のコメントを書かせていただきましたが、

そのコメントのタイトルは

「素直でまじめな子供たちが田子浦校の宝です!!」

ブログを見ていただければわかる通り、田子浦の子どもたちは勉強

ばかりしているわけではありません。ゲームも好き、マンガやアニメも好き、

ちょっとしたバカ話も大好きです。

ただ「やるべきときに、やるべきことを」できる集中力と、

勉強に対して謙虚な姿勢を持ち合わせています。

そのような子どもたちが集う環境があるこの校舎で

教えることができるのは村松にとっても

スタッフの先生方にとっても

ありがたいことだと思っています。

先日生徒さんのお父様と、面談でお話させていただく機会がありましたが、

その時、お父様の職場の中で、田子浦校は文理の中でも

トップクラスの成績の校舎であることを話題にしていただいたそうです。

また、新年度募集の際には、新中3の生徒さんや新高1の生徒さんたちが

ここ数年でとても行儀が良くなったとのお話をしていただいているようです

このような「素直でまじめな」、そして「人間的にもすばらしい」

子供たちが、本当にうちの校舎の宝です。

 

3/12(土)春期講習説明会 

午後6:00~からスタート!!

説明会ご参加いただき、ありがとうございます。

また春期講習にお申し込みいただきありがとうございます。

4月入塾をお考えいただいているご家庭には申込み書類を

お渡しいたしました。田子浦校をお選びいただきありがとうございます。

この春田子浦校でみんなと一緒に学習しましょう!!!

※可能であれば個別対応もいたします。ご相談ください。

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦便り 【2022年241回】

こんにちは!

田子浦校 新章の幕開け!!

と初めての授業で叫びたかった

そう!叫びたかったのです。

発言のタイミングを逃した田子浦校の安廣です。

 

新年度になったけど学年が上がった実感がない」と言っていたA君

学年上がって新しい勉強と楽しいことが始まるよ!

文理に来るといつもと変わらない感じだよね~」と言っていたB君

内容は変わるけど理科や数学を教える安廣が変わってないからだよ!

などなど

 

新中2、中3などまだ実感がわいていない子がちらほら

いつも通りのツッコミをかましましたね。

新中1年も授業が始まり、楽しそうに受けていただけて安廣もうれしいです。

 

 

心機一転 頑張ってまいりましょう

 

新年度・春期講習説明会

3/12 18時より開催いたします。

説明会ご予約いただき、ありがとうございます。

また春期講習にお申し込みいただきありがとうございます。

4月入塾をお考えいただいているご家庭には申込み書類を

お渡しいたしました。田子浦校をお選びいただきありがとうございます

この春田子浦校でみんなと一緒に学習しましょう!!!

可能であれば個別対応もいたします。ご相談ください。

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

安廣

田子浦校、中1デビュー。【第240回】

こんにちは。田子浦校舎の村松です。

昨日は新中1クラスの初めての授業がありました。

この春、多くの新入塾の生徒さんが集まり、

田子浦校の2階大教室での授業デビュー!!

男の子も女の子もみんなキャラがたっていて良い!!

教えていて楽しく、テンションが上ります。

大教室もあと数名で満員に!!活気があふれています!!

今日の最初の授業は村松の英語。一般動詞を教えましたが、

テキストに出てくるloveの発音を恥ずかしがるKくん、

初々しくてかわいらしい。汚れた村松の心も洗われます(笑)

また、昨日は吉原校から応援に来てくださった

會田先生の授業デビュー!!中3Tくん、初めてでめちゃくちゃ

緊張して声が出せなかったようです。なんかかわいいなぁ。

 

また昨日は村松にとって嬉しいニュースが1つ。

先日の富士南校の卒業生Hさんに続き、昨日は同じく

富士南校時代の卒業生Yさんが、大学合格と高校卒業を

報告に来てくれました!!!大学合格&高校卒業おめでとう!!

村松とYさん、Yさん合格・卒業おめでとう!!

Yさんとは小学校の頃から中学卒業まで富士南校で学習し、

村松の高校の後輩になって、そして今は弟さんが田子浦校舎に

通ってくれているため、送り迎えのときに時々お会いしていましたが、

改めて写真で見ると大きくなったなぁと実感、村松も歳をとるはずだ・・・(悲

村松には子供がいないので、あくまでも擬似的な感覚なのですが、

子供を持つ親の気持ちってこんな感じなんだろうなぁ。

最近ちょっと嫌なことがあって、少し嫌な気持ちになっていたことがあったのですが、

教え子たちの顔を見てそんな気持ちも吹き飛びます!!

子供のパワーってすごいなぁ。

このあと来る公立高校合格発表も、みんなで笑って迎えられるよう

祈っています!!!

 

今日土曜日はイベントがいっぱい。

1.新高1高等部説明会

富士・清水東高志願者

3/5(土)午後4:15~5:15 1F:B教室(予定)

富士東・宮西・吉原志願者

3/5(土)午後4:15~5:15 2F:大教室(予定)

※新高校1年生(現中3)のみなさんはその前に「高校準備講座」があります!!

予定表を確認してね!!

 

2.3/5(土)春期講習説明会 

午後6:00~からスタート!!

説明会ご予約いただき、ありがとうございます。

また春期講習にお申し込みいただきありがとうございます。

4月入塾をお考えいただいているご家庭には申込み書類を

お渡しいたしました。田子浦校をお選びいただきありがとうございます

この春田子浦校でみんなと一緒に学習しましょう!!!

※可能であれば個別対応もいたします。ご相談ください。

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、学年末テスト速報!!【第239回】

こんばんは、田子浦校舎の村松です。

昼間にパラリンピックのロシア・ベラルーシの話をしましたが

あの後、急遽話が覆って参加できないことになったんですね。

他国の選手団から抗議があったということですが、

選手たちは自分たちの技術を何年もかけて磨いてきていたはずです。

彼ら選手には何ら落ち度はありません。気の毒というほかありません。

プーチン大統領には一刻も早くこの愚かな戦争をやめてほしいですね。

 

田子浦中1年生のテスト結果が返ってきましたので、

報告します。とりあえず今日の判明分まで、

田子浦中学1年生(3/3時点判明)

Aくん 学年1位 Bくん 学年2位 

Cくん 学年3位 Dくん 学年4位 

Eくん 学年6位 Fくん 学年7位

Gくん 学年10位 Hくん 学年13位 

Iくん 学年16位 Jくん 19位・・・・

田子中生、今年度最後のテストで

学年TOP3を独占!!

学年TOP10に7名ランクイン!!

 

田子浦中学2年生(3/3時点判明)

順位未確定の生徒が複数いるため得点表記で。

Kさん 236点 Lさん 234点 

Mくん 232点 Nくん 230点 

Oくん 229点 Pくん 228点

Qさん 226点 Rくん 220点 

Sくん 218点 Tくん 216点 

Uくん 211点 Vくん 210点・・・・

田子中生225点以上(11名中)

文理生7名ランクイン!!

 

3/5(土)春期講習説明会 

午後6:00~からスタート!!

予約を頂きありがとうございます!!

この春田子浦校でみんなと一緒に学習しよう!!!

※可能であれば個別対応もいたします。ご相談ください。

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、新年度開始!!【第238回】

こんにちは。田子浦校舎の村松です。

本日3/3(木)より田子浦校舎新学年がスタートします!!

今日から学校よりも一足早く、新学年になります。

「あれ?もう中3だっけ?」と言いそうな新中3メンバーが

いそうだなぁ。人のことは言えませんが田子の子たちは天然なので・・・。

いつもよりも少し大きめのカバンをもって校舎に来てくださいね。

新テキスト×5教科プレゼント!!誰ですか、いらないって言ってる人(笑)!!

 

明日からパラリンピックが始まります。問題のロシア・ベラルーシ

両国は国家名を出さないことを条件に出場させてもらえそうですね。

いくら「ロシアむかつく!!」といっても選手に罪はないので

この裁定はなかなかいいのではないかなんて村松は思いました

「オリンピック」と「鬼滅の刃」の放送が終わってロスな

村松の気持ちがまた少しだけ高まりそうです!!

 

3/5(土)春期講習説明会

午後6:00~からスタート!!

予約を頂きありがとうございます!!

この春田子浦校でみんなと一緒に学習しよう!!!

※可能であれば個別対応もいたします。ご相談ください。

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

中3生、いよいよ明日本番。【第237回】

こんにちは。田子浦校舎の村松です。

休みの時にニュースを見ながら少しまじめな

ブログを書いたのですが、生徒から村松らしくないと

言われそうなので、今日最後にもう1本ブログをあげます。

 

明日3/3は公立高校入試、ついにこの時が来た

村松としてもそんな感覚です。みんなはどうですか?

最終授業の中でも言いましたが、

君たちは文理学院のテスト対策、各期講習・学調対策・

土曜特別授業そして年6回の模試と様々な経験をしてきました。

それらを積み重ねて今、ここにいます。

「今までやってきたことを信じて、

自信をもって受験してください。」

全員で笑って校舎を卒業しよう!!信じています!!!

今日は早く寝て明日早く起き、朝食をしっかり食べましょう!!

今日みんなに渡したチョコは出かける前に食べてください!!

頭に栄養をいきわたらせて、しっかりと準備しましょう!!

1袋ほしいって言ったHくん、体でっかいんだから

1個で我慢しようね(笑)!!

 

みんなに村松からのプレゼント!!キットカットとアルフォート!!

社会地理の教科書でおなじみ、「ごっくん馬路村」

またこちらは合格体験記に協力してくれるお二人のために、村松が注文した、

社会地理の教科書でおなじみ「ごっくん馬路村」。

おいしいんですけど配送料が高くて

思わずつばを飲み込んでしまいました。

これぞ「リアルごっくん馬路村!!」

先に村松のギャグがすべったのでみんなはすべりません大丈夫!!

村松式合格祈願の力を信じてください(笑)!!

 

3/5(土)春期講習説明会 

午後6:00~からスタート!!

この春田子浦校でみんなと一緒に学習しよう!!!

※可能であれば個別対応もいたします。ご相談ください。

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

中1・中2一部ですがテスト速報です!!

1.中学2年生

学年TOP11(225点以上)

に文理生7名ランクイン!!

今年度最後のテストで文理生の底力を見せてくれました!!

2.中学1年生

Bくん学年2位、Cくん学年3位おめでとう!!

Bくんの上にAくんが残っていますので

正確な情報は少し待ってください。

田子浦校 村松

田子浦校、3月第1週の予定。【第236回】

こんにちは。田子浦校舎の村松です。

2/28の現地時間夕方から始まった、ウクライナ・ロシアの

停戦協定は難航しているようですね。

旧ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)の崩壊(1991)により

ソ連を構成していた15の共和国が独立しました。

歴史で学習する「冷戦の終結」というやつです。

その時独立した国の1つが今回話題となっているウクライナです。

かつて大事故を起こしたチェルノブイリ原発があることでも知られています。

ウクライナの中にも、ロシアに親しい感情を抱いている

東部地域と西側諸国(EU)に親しい感情を抱きキリスト教を信仰する

西部地域に分かれていて、現政権が西側諸国にグループイン

したいと考えている。その動きにロシアとアメリカ・EU双方の

対立が絡み、長年にわたってこの国の緊張状態が続いていた。

私達日本人にはこういった感覚って理解しづらいところがありますよね。

ロシアにとって政治的・地理的に重要な土地であり、元子分であるウクライナが

親分の意に沿わない行動をしようとしていることが気に入らない、そして

それをあおるアメリカやEUが気に入らないってとこなんでしょうが、

それを暴力で解決するのはどうなのか?

その国民が選んだ大統領(リーダー)と国民の決断を他国が力を用いて

強引に変えようとしてはいけない。プーチン大統領が

今やっていることはまさにそのルール違反。

国際社会の彼に対する批判を見ても明らかです。

ロシア軍の被害を見ても、ウクライナの人の怒りと抵抗が本当によくわかります

村松が本当に嫌だなと感じることは、

他国の人の思いや気持ちを平気で傷つけふみにじり、そしてそれに対して反省が

できないのに、自国が他国から非難さたり、何かをされると猛烈に文句を言う。

今のロシアってまさしくこんな感じなのでは?だからこれだけ

国際社会で嫌われるんだろうなって思ってしまいます。

うち(田子浦校)の子どもたちには、人の気持ち、思いを

大事にしてあげられる人間になってほしいなと思います。

そのためには、村松がそういう人間にまず

ならなければならないのか・・・。できる限りがんばります(笑)!!

※下書きを読んだ安廣先生から、珍しくまじめな文ですねってツッコまれました(笑)

 

明日3/3は公立高校入試、そして田子浦校の新年度授業開始です。

受験直前の中3生には、今日直接話しますのでここでのコメントは控えます。

下級生の皆さんは、大丈夫だと思いますが、「今の学年+1」の学年表記に

なりますので要注意で!!そしてついでに週末の告知も!!

 

1.中3生高等部説明会

対象:富士・清水東高志願者

3/5(土)午後4:15~5:15 会場 1階B教室(予定)

 

対象:富士東(宮西)・吉原志願者

3/5(土)午後4:15~5:15 会場 2階大教室(予定)

※新高校1年生(現中3)のみなさんはその前に「高校準備講座」授業

があります!!予定表を確認してね!!

 

高等部の先生方から、各高校の情報や高校生活をどのように過ごしていくかを

アドバイス!!村松の高校時代の話をしてもいいんですが、子供たちが

「先生の高校時代って大正時代だろう(笑、俺は竈門炭治郎かっ!?)」

っていじってくるので言いたくないです。

保護者の方もご一緒に兄弟・姉妹がいらっしゃる方も

大学入試変わってきています。

有益な話になりますのでぜひともご参加を!!

2.3/5(土)春期講習説明会 

午後6:00~からスタート!!

この春田子浦校でみんなと一緒に学習しよう!!!

※可能であれば個別対応もいたします。ご相談ください。

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

公立高校受験まであと2日!!【第235回】

こんにちは。昨日は1日お休みを頂き、

最終日に子どもたちに渡すお菓子を

選びにいろいろなお店を訪れていた

田子浦校舎の村松です。外からブログしています。

といっても受験の定番お菓子キットカットを中心とするベタな

甘いものばかりですが、中には甘いものが嫌いな子もいるため

甘くないものも選んで結構な大荷物に・・・。

店の人から見たら「こいつ、どんだけお菓子が好きなんだよ!?」

って思われてるんだろうな~(笑)

余ったら後で姪っ子たちにあげようと考えています。

受験当日に脳に栄養を行き渡らせるため、気休め程度ですが、

ちょっと甘いものが役に立てば・・・。

最近いろんな説があるためどれが正解か難しいところですが、

理想はしっかりと朝ごはんを食べることだそうです。

早寝早起き、朝ごはんをしっかりととり、万全の体制で受験に臨みましょう!!

 

いよいよ3月に突入、明後日3/3(木)が受験の本番です。

田子浦校の対策も、今日と明日の2日間を残すのみとなりました。

今年度は校舎の中に色々とあり、みんなには本当に

迷惑をかけてしまいましたが、一生懸命学習に取り組んでくれました。

これまで校舎に通ってくれてありがとう。

みんなで笑って校舎を卒業できるように、先生たちも

最後の1日まで応援します!!一緒に戦いましょう!!

日曜の授業後、自習に来たRさんにも言いましたが、

「今、できることを確実に!!」

時間は限られています。今までやってきたことを、

間違えたところを、わからなかったところを

最後にもう1度見直しましょう!!!

田子浦校でやってきたことを信じてください!!

 

同じく3/3(木)より田子浦校の新年度授業スタート!!

学校よりもひと足早く、新学年の知識を身につけるなら田子浦校へ!!

3/5(土)春期講習説明会 午後6:00~からスタート!!

※可能であれば個別対応もいたします。ご相談ください。

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

全員で合格を!!【第234回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

受験まであと4日、今日から受験直前対策が始まります。

校舎の先生たちが受験前日まで、合計15時間の対策をします!!

下級生のみんなは3/2(水)まで授業はお休みとなりますが、

先輩たちは本当に頑張っているので全員合格できるよう

みんなも先生たちと一緒に応援してください!!

 

写真は中3受験直前対策の様子です。

木曜日に志願変更後の倍率が出ました。

富士富士宮地区は多少の変動はあったものの、

それほど大きな動きではなかったかと思われます。

あとは当日の試験を待つのみです!!

残り4日、田子浦校では対策を行っていますが、

校舎はもっと早い時間から開いています。

しつこいようですが、

1日1日を大切にできる人が自分自身の

志望校を勝ち取ることができる人です!!

校舎を、そして先生方をうまく活用して、1分でも1問でも

多く問題を解けるように、質問できるように

この4日間を実りあるものにしてください。

去年の先輩たちと同じく、みんなで合格を勝ち取って

みんなで笑って校舎を卒業しましょう!!!

明日は安廣先生・近藤先生、火曜日は中川先生・近藤先生、

前日水曜日には安廣先生・近藤先生、そして村松も参戦します!!

 

3/3(木)より田子浦校の新年度授業スタート!!

3/5(土)春期講習説明会 午後6:00~

普段はゆるくても、やるときはやる。そんな

田子浦校の新メンバーを大募集!!!

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松