双葉校」カテゴリーアーカイブ

「おいしい」幸せ

こんにちは。双葉校の深沢です。

2月も早いものでもう半ばに差し掛かろうとしています。
あまりにも寒いので、休日に「ラーメンを食べよう!」と思い立ち、行きつけのラーメン店へうかがいました。
その店のドアを開けるなり、「らっしゃい!」と店内に響く店主の声が心地よく、まだ食べてもいないのに「来てよかった」と思いました。

いつもの醤油ラーメンと、いつもは頼まないもつ煮を注文し、店主と近況について話しながらラーメンの完成を待ちます。
そして出されたのが、魚介だしの香る透き通ったスープに、味のしみたチャーシューやメンマ、薫り高いネギの載ったいつもの醤油ラーメン。
本当はにんにくが効いているといいのですが、次の日は仕事なので遠慮します。

小麦のにおいが鼻腔をくすぐり、弾力のある細麺をかみしめて、焦がれたラーメンを堪能しました。
久しぶりに食べたもつ煮は、甘じょっぱい汁にまでうまみがしみだしていて、味わい深いものでした。

替え玉はいいものですね、少し冷えたスープにまた熱々の麺が足されて、ちょうどいい温度になります。
替え玉を食べ終わった後の少量のスープなら飲み干してもいいだろうという思考で「健康」の文字を塗りつぶして、文字通り「完食」しました。
おいしいものはいくらでも食べていたいですね。

日頃の学習も大変ですが、楽しみを見つけて息抜きもしていきましょう!

さて、双葉校のテスト対策無料ご招待は明日から始まります!
あと2週間ほどに迫った学年末の定期テストをみんなで笑顔で迎えるために、ご友人をお誘いの上ぜひお越しください!

事前に申し込みのご連絡を頂きたいと思いますので、文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの公式ホームページで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。

ご連絡をお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいと伝えてくださいね!
引き続き、テスト対策に励んでいきましょう!

【双葉校Be-Wing】通常時の姿勢

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

つい先日ですが,高校3年生にて大学合格の報告を頂きました。共通テストの結果から,通ってくれたら…!と思っていたのですが,見事に通過してくれて非常に嬉しくなりました。

振り返ってみると,良い振る舞いが普段から見られていたように感じます。

時間にルーズではないこと,日々の学習でやるべきことをしっかりと積み上げていたこと,疑問点を解消するため,必要に応じて質問するようにしていたことなど,学習に向き合っていたことが進路実現の要因なのかなという印象を持ちました。

定期試験にもしっかりと取り組んでいたことも,良い結果に結びついた要因であると感じます。

勿論,上記のことをやっていたからといって必ず,というわけではないかもしれませんが,可能性をあげる要因であることは間違いありません。要は「やるべきことを,ちゃんとやれるのか」にかかっています。これから受験に向かう皆さんも,その点を意識して是非取り組んでみると良いでしょう。向き合うことで,自分自身のフォームも見えてきますので,そうなってきたら大変な受験勉強も多少なりとも楽しさを伴うものになるのではと思います。

双葉校Be-Wingでは,体験生を随時募集しております。定期試験に向けて,そして受験に向けて,やれることを今からやっていきましょう!

お問合せは0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします。

努力も降り積もってほしいものです

こんにちは。双葉校の深沢です。

昨日は、夜に雪が降りました。
日中から芯まで凍りそうなほど寒く、教室に入る生徒は、口をそろえて「寒い」と言っていました。
寒いうえに乾燥もしていて、過ごしやすい季節とはいいがたいですが、体調には気をつけて過ごしてくださいね。

雪と言えば、先週末も雪予報となっていて、一時は大雪なんて言われていましたが、あまり降りませんでしたね。
その日に遠出の予定を入れていたので不安でしたが、無事に帰りつくことができて安心しました。
10年ほど前、山梨県は大雪に見舞われ、コンビニやスーパーの商品が無くなることがありました。
空っぽの商品棚に、なんだか山梨県が日本から切り離されて、孤立してしまったように感じたのを今でも覚えています。
自然はどうにもしようがないですが、もしものことがあっても対応できるように、事前の対策をしたいものです。

と、いうことで、対策と言えばテスト対策!
現在、3学期期末テストに向けたテスト対策をおこなっております。
今なら、対策授業に無料ご招待中!
2月14日(金)は国・数・英、19日(水)は理・社、22日(土)は国・数・理の、3コマか2コマのテスト対策をおこないます。時間は午後7時から午後9時50分までです。
ご都合に合わせて回数をお選びいただけます。
もちろん、すべての日程でのご参加も可能です!
この機会にぜひ、文理学院双葉校にお越しください!

お問い合わせは、文理学院双葉校に直接お電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

【双葉校Be-Wing】先を見据えて対処

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

2月に入り,特に高校2年生は模試や部活,そして定期試験とイベントが目白押しとなっているところですね。通常月よりも忙しいのでは…と思えるくらいの状態ですが,是非体調に気を付けつつ乗り切ってもらえたらな…と思います。

立て続けにイベントがくる際に,どうやって事柄を処理していくかが非常に大きな問題なわけですが,やることが多いと逆にやれない…ということもあるでしょう。対処としては,そうはいうものの少しずつやるべきことを消化していくこと,そしてそもそもやるべきことを抱えすぎる前に徐々に解消していくことがあるのではと考えています。

学生の皆さんには,先を見据えて,先んじてやれるところはやっておき,その後に備える,という動きができるようになってほしいなという気持ちです。そして,その場限りではなく中長期的な視点をもって取り組めるようになれば,受験成功にもつながっていくのではと感じます。各教科の内容の理解は勿論ですが,その取り組み面についても進化していけるように,日々良い取り組みをしていきましょう!

体験生,随時受け付けております。お問合せは0551-30-9166まで!

【双葉校Be-Wing】2月スタート,そして定期試験へ

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

早くも2月になりました。1年最初の三か月は過ぎるのが早いな,ということを実感せずにはいられないところですが,高校生の皆さんにとっては定期試験が近づいてきている時期となります。

早め早めの準備については事あるごとにコメントしているところですが,それを実践するためには自らを「勉強する波」に乗せることができるとよりよいと考えています。

Be-Wingでは,映像授業を用いてコンパクトな時間で内容を理解できるコンテンツを用意していますので,スタートのハードルを幾分か超えやすくなっております。

また,自習室も開校時随時開けておりますので,学校の課題を取り組む場としても,発生した疑問を質問する場としても活用可能です。

上記を踏まえながら,高校生の皆さんを,内容面は勿論,環境面においてもサポートしていきたいと考えております。是非お気軽に体験いただけたらと思います。

進路実現に向けて,頑張っていきましょう!

お問合せは 0551-30-9166 まで!

新中学1年生保護者会

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は、新中学1年生の保護者会にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
中学生の学習生活については、文理学院にお任せください!
何か疑問点がございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。

また、本日から中学生向けのテスト対策が始まりました!
いよいよテストまで3週間を切りました。
今年度を締めくくる大切なテストに向けて、しっかりと机に向かいましょう!

文理学院双葉校では、3月からの新年度入塾生を募集しております!

3月からは文理学院の新年度が始まります!
学校の新年度に先駆けて、文理学院で新学年の予習を進めませんか?

2月には、テスト対策無料ご招待も実施いたします。
この機会に文理の授業をご体感ください。

ご入塾をご検討でしたら、ぜひ今、ご相談くださいませ!

お問い合わせは、文理学院双葉校に直接お電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

中学準備講座、スタートしています!

こんにちは、双葉校の深沢です。

双葉校では先週から、中学準備講座が始まりました!
こちらの講座では、もうすぐ中学入学をすることになる小学6年生の皆さんと中学校の学習内容を先取りしていきます!
中学生は、小学生の時とは生活が大きく変わっていきます。
特に、学習習慣はすぐには身につきません。
早めの予習でスタートダッシュを決めて、中学生の学習習慣を今のうちに自分のものにしましょう!
皆さんの中学生活を、スタッフ一同全力でサポートいたします!

引き続き、中準講をよろしくお願いいたします。

さて、文理学院双葉校では、2月入塾生を募集しております!
現在中学生の皆さんは、今年度最後の定期テストに向けて、もうすぐ対策授業が始まります!
学年の集大成のテストを笑顔で迎えるために、今こそ文理で対策を!

テスト対策授業への無料ご招待にもご案内しております!
詳しくは、双葉校までお問い合わせください。

お問い合わせは、文理学院双葉校に直接お電話いただくか、文理学院メールフォームにて受付しております!
どうぞお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

【双葉校Be-Wing】とにもかくにも普段通りです

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

共通テストまであと2日ということですが,この場においても普段通り…というのが一番であることは変わりありません。本番は勿論緊張するので,日常そのままというわけでありませんが,それでも普段やってきたことを答案に反映させることが一番です。

有名な言葉ですが,「練習は本番のように,本番は練習のように」というものがあります。本番で変に力が入ってしまっては,本来持ちうる力が発揮できない…であるならば,練習のようにやろうとすれば少し気も楽になるわけですね。極端な話,得点力を上げようとするのは練習までで,本番では作り上げた得点力をそのまま発揮すればいいことになります。

是非これまでやってきたことを答案に反映させて,今自分自身が発揮できるベストを得ていきましょう。

当日はとにかく移動に気を付けながら,筆記用具面もそうですが,防寒面も欠かさずに。頑張ってきてくださいね。

全力を出して走る

こんにちは。双葉校の深沢です。

1月ももう半ばとなりました。
毎年考えている気がしますが、年が明けてしまうと月日はすぐに過ぎていきますね

さて、せっかく新年も明けましたので、何か始めたいと思う今日この頃。
しかし、自分の中の取り決めだけではついつい怠けてしまいます。
英語を学びなおそうと学習アプリを入れたのですが、思い出さなければならないほど久しく開いていませんでした。
誰かを巻き込んで、「やらなければいけない状況」を作り上げないといけませんね。
ということで、何かの教室に通い、習い事でもしようかと考えています。
どんなものにするかはいくつか検討中です。

ひとりで何かを始めるのは大変ですが、生徒の皆さんも、文理に通って先生を巻き込みながら勉強に向き合っていきましょう!

文理学院双葉校では、1月後半入塾生・2月入塾生を募集しております!
入塾に「早すぎる」ことはありません。
テスト対策も、新学年の予習も対応している文理学院双葉校!
ぜひぜひ、ご検討ください!

お問い合わせは、文理学院双葉校に直接お電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

【双葉校Be-Wing】適応すること

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

共通テスト直前となり,受験生の緊張感も否が応でも高まっている,そんな頃かと思います。受験生の皆さんには,最後の最後までやれることをしっかりと取り組んでもらって,自分の取り得るベストの状態で試験会場に向かってもらえたらと思います。

しかしながら,本番ではどのようなことが起こるか分かりません。テスト中で,突然知識が飛んでしまうこともあるかもしれませんし,机の状態が良くないかもしれませんし,鉛筆の芯が突然折れることもあります。何なら,その日の天候が悪いことも想定されますので,テスト前から普段以上に体力を奪われることもあるでしょう。

色々なことが起こり得るもので,すべてがすべて,自分に都合のよいようにはなりません。となれば,状況にしっかり適応できる人間が安定して結果を出すことができるのではないかと考えられます。だからこそ,本番だからといって意気込むのではなく,普段通りに挑むこと,つまり幾分かの余裕をもって試験に挑むことが大事になると思われるわけですね。

これまでに頑張って来たこと,その積み重ねが,うっかり心が折れそうになって倒れそうな自分を支えてくれます。その積み重ねを信じて,是非本番で力を発揮してきてください。頑張れ受験生!