こんばんは!山口です(^^)/
まずは久しぶりに水槽の写真をご覧ください。
さて、3年生の皆さん、先週の教達検特訓お疲れさまでした!
2日間で20時間の授業でしたが、よく頑張りましたね。
普段と違う校舎で、他の校舎の仲間たちと、いつもと違う先生の授業を受けたことで、新しい発見や大きな刺激を得ることができたのではないでしょうか。
明日から残り3日の夏期講習授業が再開されます。
最後まで精一杯頑張りましょう!
こんにちは、小俣です。
本日、中3生 合否判定模試です。
13時、集合です。
教達検まで「49日」です。その前哨戦になります。
ここまでの成果。むしろ、これからの課題を確認する
模試です。当然、結果がすぐに出ます。
暑い中ですが、精いっぱい、頑張りましょう。
定規・コンパスを忘れないように。
ではでは。
音の泉 スティーブ・ウインウッド
「ホワイル・ユー・シー・ア・チャンス」
80年くらいです。日本では知名度低いでしょうか。
安っぽいキーボードと独特な声が。
80年中盤には「ハイアー・ラブ」「ロール・ウイズ・イット」
大ヒット(全米1位です。)を。何と、その昔エリック・クラプトン
とバンド組んでいた天才と名高い人です。
(上記の曲を最近の?ライブでクラプトンさんが弾いてました。)
社長のブログみたいになってきましたね。(轟音好きです。)
こんにちは、小俣です。
教達検特訓中3参加性おつかれさまでした。
本日の再開が楽しみです。どうでしょうか。
お盆休みですが、個人的には、13日に墓参りを
雨で断念し、14日に行ってきました。近所なので
父の墓参りは定期的に行っていますが、親戚を全員
回るとなると、場所をうっかりでした。15日・16日
は大掃除でした。(我が家は冬でなく夏に行っています。)
後の過ごし方は秘密です。
さて、本日より、夏期講習再開です。来週から2学期
ですね。今週、頑張りましょう。宿題・課題は?
休み明けテストの準備は?
甲子園も佳境ですね。近江、がんばれですね。
(個人的に応援していた高校は既に、試合終了です。)
9月生募集中です ↓ ↓ ↓
https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php
では、では。
夏の音を とても古いです。80年です。中学生でした。夏になると聞きたくなります。
見た目と声のギャップが、素敵です。(個人的には轟音系パンクメタル好きですが。(笑))
クリストファー・クロス「ライド・ライク・ザ・ウインドウ」or「セイリング」
下吉田校(渡邊 菜月先生)国語:元気いっぱい、夢いっぱい!若さ溢れる授業です。
下吉田校(山口 航平先生)国語:「本物にこだわる。」山口先生の口癖です。
下吉田校(梶原 謙二先生)理科:さすが「冷えピタの伝道師」!分り易い!冴えわたるベテランの授業です。
下吉田校(小俣 和美先生)社会:語呂合わせで覚えやすい授業です。いろんな引き出しを持っています。
※申し込みはまだ間に合います。お近くの校舎にご連絡ください。
下吉田校:黒板の貴公子 荒井
こんにちは、小俣です。
連日暑い日が続きますが、ただ今、
中3生が夏期講習中です。さて、
タイトル、明日は、あさっては、
富士吉田校で、中3生は教達検特訓です。
2日とも、午前9時から19時まで
なります。私たちも万全の準備と体調管理を
して、望みますので、皆さん楽しみに参加を。
そして、何かを掴んだり、感じて、次への
指針になればと思います。
次回での校舎の学習は16(火)になります。
11日~15日まで校舎休校になります。
ではでは、。
こんにちは。梶原です。
こんにちは、小俣です。
お盆休みになり、今日明日で夏期講習が
小休止となります。参加ありがとうございました。
学年クラスによりますが、16(火)より、
再び夏期講習になります。予定表の確認を忘れ
ないように。さて、
先ほど、サイレンが鳴り、昔のことを
考えていました。私事ですが、戦時中、
母は祖父母の生まれた地(下吉田)に
高円寺から疎開して、終戦の玉音放送を
聞いたそうです。それから、十数年後、
縁があり、この地に嫁いできたそうです。
「まさか、この地に来るとは。」と話して
いました。私は、祖父母の出会った地で生まれ、
仕事をしているわけです。きっと、私は幸せなの
でしょう。
ではでは。
社長ブログより プリンスは、「1999」が
お勧めです。ロックよりのファンクです。売れる
前の勢いがあります。
併せて、さほど熱心に聞きませんでしたが、
オリビアさん、ご冥福を。
こんにちは、小俣です。
夕方、雨でしょうか。
今から、中3夏期講習スタートです。
野球ネタですが、甲子園が始まりました。
山梨学院、初戦の天理、楽しみです。余談ですが、
野球雑誌でみたのですが、西東京代表の日大三高校
に山梨県出身の選手がいるので活躍を応援したい
と思います。
さて、夏休みも後半戦、宿題や課題の進み具合は。
9月は学園祭もあり、部活動も新人戦の準備等で
忙しくなります。
特に中学生は、中間テストがあります、
年度内で一番範囲の多いテストです。好成績は
早期準備
が大事です。夏期講習後半が予習内容になります。
頑張りましょう、来週からスタートです。
あわせて、9月入塾も、以下のクリックしていただくと、
https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php
ではでは。
こんにちは、小俣です。
昨日までの天気が一転。雨ですね。ただ今
雷が。「晴天の霹靂(へきれき)」ですね。
英語では、
確かa bolt out of the blue です。
少し気温が緩めばよいですね。
さて、
タイトルですが、下をクリックしていただき、
9月の入塾~~をご覧いただけると。
詳しくは校舎に問い合わせをお願い致します。
https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php
こんにちは、小俣です。
暑いですね。記録的な暑さですね。
夏期講習も小学生・中1生・中2生と中盤になっています。
中3生もです。中3生は教達検特訓が11日と12日に実施に
なります。2日間で、50分授業を20回。5教科で実施に
なります。来る教達検に向けて特訓となります。
さて、夏休みになり、自習室を効率よく利用している生徒
さんを紹介します。下吉田の夏期講習参加は、もちろん、富士
吉田校で実施中の理数科クラスに授業にも参加しています。本
日は、午前中、下吉田校で学習してから、富士吉田校に向かい
ました。ただ今、19時過ぎが、おそらく、その生徒さんは、
自習室に戻ってきて頑張るのでしょう。志望校への目標が、頑
張らせているのでしょう。
志望校に向けて、または、次のテストに向けて共に、
頑張りませんか。夏期講習後期(予習中心)、募集中です。
PS たまたまレンタルした、SING2 ネクストステージ U2三昧でした。
新曲きけます。世代的にびっくりですが、個人的には、「ハイアー・ラブ」
(スティーブ・ウィンウッド)が押しですが。ではでは。