投稿者「安西校」のアーカイブ

安西校R5-72【やるぞ!!小学生夏の保護者会!!】

夏期講習来週スタート!!

☆中1・中2生対象☆ 英語基礎講座!!

理系の佐藤先生は夏期講習の授業で大活躍間違いなしなので、この夏は英語や社会、国語を中心に幸成先生と田中で、講習plusで実施していく予定です。本日は国語特訓のあと、その基礎講座で使う教材の確認をしておりました。いよいよ来週スタートです!!仕事をしていたら、安倍川の花火大会に向かう、塾生のA君とB君が校舎に寄ってきました。とても楽しそうに花火大会や学校のこと、プライベートのことなどなど話を聞かせてくれました。今頃きっと花火を見て楽しんでいる事でしょう!!!私もそろそろ上がります。来週からの夏期講習、万全の状態で迎えたいと思います!!

DSC_0599

 

本日も自習室開放と国語特訓をしていたら、小学生のお申し込みがありました!!!まだ受け付けてますので、個別にご相談ください!!

※24日より中学生、26日より小学生が始まります!

小学生、中1・中2生は前期・後期に分かれていますので、8/4以降開始の後期だけのお申し込みも可能です!!

全学年残席わずかです!!

お早めにご連絡ください。

 

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

①個別夏期講習説明会実施中!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و質疑応答の時間もたっぷりありますので、ご不明な点は何でもお聞きください。日程の都合が合わない場合は別日対応をします。

9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

④欠席振替補習もおまかせください!!

夏休みの予定があっても安心!!部活動や急な体調不良も、ご連絡ください。振替日を設定してご案内しますよ。そこにプラスαの料金は発生しません。

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

 

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

文理学院&学研教室で、

幼児から高校卒業まで

お任せください!!

来週は

小学生は24日or25日の17時より

塾生も講習生も参加のオリエンテーションテストです☆

中学生は夏期講習開幕です!!

中1は来週24日(月)19時より

中2は25日(火)19時より

中3は24日(月)13時30分より

中3生は今年の夏は特別なので、予定より1コマ早く来てもらい、そこで夏期講習の結団式みたいなものを実施する予定ですので、スケジュールとは時間が異なるのでご注意ください。よろしくお願い致します!!

8/5(土)に小5、小6生対象の保護者会を実施します!!お手紙を配布しておりますので、ご確認ください!!有益な情報をお伝えできるよう準備してますから、是非ともご参加をお願いいたします!!!

ではでは、今週もありがとうございました【穂】

安西校R5-71【花火の前に…】

明日、安倍川花火大会の前に

ぜひとも安西校へ!!

午後1時から4時までの間、

自習室開放&中2中3国語特訓やります。

ぜひ花火を楽しむ前に、ちょっと安西校で涼しい自習室利用していってくださいな(^^♪

夏期講習で使う、教材を豊田校舎にとりに行ってきました。中3生は学調対策の2冊を使います。特に英語は昨年度大幅に改定し、静岡県の学調さらには高校入試に沿った最良のテキストになっています。中1・中2は英数は自社作成のオリジナルテキスト、理社は教材会社の中でもコンパクトに内容のまとまっているものをチョイスしております。それを文理学院自慢の教師陣が各校舎の生徒に合わせて、各々のスタイルで指導していきます!!私たち文理学院の強みの一つは個性あふれる熱血教師ですからね!!安西校のメンバーも、もちろんどの科目でも太鼓判を押せるスタッフばかりですから、この夏も期待してください!!

さて、その教材なんですが、開校初年度、2年目と比べ、校舎に運ぶ教材の量が圧倒的に増えましたね(笑)今回は何とか無理やり??大き目の段ボール2箱に収めてきましたが、それだけ多くの生徒さんや保護者さんに応援していただいている証だと思い、この夏もどの校舎よりも、どの学習塾よりもアツい夏期講習で盛り上げていきますので、よろしくお願い致します。

安西校でも、昨日今日と中学生のオリエンテーションを行いました!!写真を撮り忘れたので、代わりに教材を撮ったなんて、身もふたもないこと言わないでくださいね(笑)今回の中学生は、はじめましての生徒さんが多かったですね!!皆さん挨拶もしっかりできるし、返事も大きい子が多く、感心した次第です。英数のテストの後、ちょっと時間があったので、私の方で英語の解説授業を入れました。文理ってどういう授業をするのか?少しでも紹介できればと思い、今年はやってみましたがどうだったかな??感想を聞き忘れたので、夏期講習が始まったら、聞いてみようと思います!!

夏期講習生

まだまだ受付中!!

※講習は来週24日より中学生、26日より小学生が始まります!

小学生、中1・中2生は前期・後期に分かれていますので、後期だけのお申し込みも可能です!!

小6、中1、中2、中3は残席わずかです!!

お早めにご連絡ください。

 

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

①個別夏期講習説明会実施中!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و質疑応答の時間もたっぷりありますので、ご不明な点は何でもお聞きください。日程の都合が合わない場合は別日対応をします。

9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

④欠席振替補習もおまかせください!!

夏休みの予定があっても安心!!部活動や急な体調不良も、ご連絡ください。振替日を設定してご案内しますよ。そこにプラスαの料金は発生しません。

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

 

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

文理学院&学研教室で、

幼児から高校卒業まで

お任せください!!

来週は

小学生は24日or25日の17時より

塾生も講習生も参加のオリエンテーションテストです☆

中学生は夏期講習開幕です!!

中1は来週24日(月)19時より

中2は25日(火)19時より

中3は24日(月)13時30分より

中3生は今年の夏は特別なので、予定より1コマ早く来てもらい、そこで夏期講習の結団式みたいなものを実施する予定ですので、スケジュールとは時間が異なるのでご注意ください。よろしくお願い致します!!

明日は勉強も花火も楽しもうぜ!!私も精一杯頑張りますわい【穂】

安西校R5-70【炎天下つかんだ夢を祝いたり】

本日にて、夏期講習前の中学生の通常授業は一度終了となります。

次回は夏期講習です!!

間違えないようにね(^_-)-☆

中1は来週24日(月)19時より

中2は25日(火)19時より

中3は24日(月)13時30分より

中3生は今年の夏は特別なので、予定より1コマ早く来てもらい、そこで夏期講習の結団式みたいなものを実施する予定ですので、スケジュールとは時間が異なるのでご注意ください。よろしくお願い致します!!

夏期講習生受付中!!!

本日も申込が続々です。先日の説明会にご参加いただいたり、7月の無料体験を受講していただいたご家庭からのお申込みでした。例年以上のお申し込みを頂いております、安西校3年目の夏は過去最高の熱さになる事は間違いないです!!!みんなで楽しく、一生懸命勉強して夏明けに大きく成長しましょうね!!

※講習は来週24日より中学生、26日より小学生が始まります!

小6、中1、中2、中3は残席わずかです!!

お早めにご連絡ください。

 

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

①個別夏期講習説明会実施中!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و質疑応答の時間もたっぷりありますので、ご不明な点は何でもお聞きください。日程の都合が合わない場合は別日対応をします。

9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

④欠席振替補習もおまかせください!!

夏休みの予定があっても安心!!部活動や急な体調不良も、ご連絡ください。振替日を設定してご案内しますよ。そこにプラスαの料金は発生しません。

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

 

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

文理学院&学研教室で、

幼児から高校卒業まで

お任せください!!

本当に暑い夏ですから、夏バテしないように!!

食べ物ばかり載せて申し訳ありません。先週の日曜日に今年の初鰻を頂きました。予約不可で、開店時間より早くいかないと車も停められないというお店へ。大切な友人とのランチでした。お互いに近況報告などをしあいましたが、友人が本当に生き生きとして話す姿に私は嬉しさやキラキラしたもの、まぶしさを感じました。というのも、この春に大きな転機を迎えて、夢をかなえたんですよね。その友人の行動力に感動しました。年齢などは関係なく、覚悟をもって行動しきれるか、という事なんでしょうね。ウナギの方も美味しかったのですが、有意義な時間を過ごしました。毎日毎日、ものすごく暑い日が続いておりますので、塾に来られる際も水分補給ができるように、必ず飲み物を生徒さんに持たせるようにしてください。また体調不良などの場合は、しっかりと振替対応できますのでご安心ください。私たちスタッフ一同も夏バテしないように、頑張ってまいります!!

 

安西校R5-69【快適な自習室はいかが??】

海の日も文理の自習室が快適ですよ!!

ということで、本日は3連休の最終日ですが、安西校は通常授業があります。学校が無いので自分の意志で勉強に来ている生徒さんが、ちらほら。このまま夕方を迎えてまた増えていくでしょう。文理学院は、みんなが快適に勉強できる環境を与えることができます。家ではみんなを誘惑するものが多すぎると私たちも承知していますから、是非とも文理学院の自習室で一緒に勉強しましょう!!!

夏休みの定期テストのため!!

次回検定取得のため!!

受検生は学調のため!!

夏休みの課題を早く終わらせるため!!

目的を持って、しっかりと計画的に長期休みを過ごしましょうね☆彡私たちが万全のサポートをします!!冷房の効いた涼しい教室に勉強道具と水分、やる気を持って集合です!!!

 

夏期講習生受付中!!!

小6、中1中2は残席わずかです!!

お早めにご連絡ください。

 

 

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

①7月23まで個別に夏期講習説明会!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و質疑応答の時間もたっぷりありますので、ご不明な点は何でもお聞きください。日程の都合が合わない場合は別日対応をします。

9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

④欠席振替補習もおまかせください!!

夏休みの予定があっても安心!!部活動や急な体調不良も、ご連絡ください。振替日を設定してご案内しますよ。そこにプラスαの料金は発生しません。

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

 

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

文理学院&学研教室で、

幼児から高校卒業まで

お任せください!!

最後に、本日は中華のランチを先輩校舎長の羽鳥校、白石さんに御馳走になりました。ここには載っていませんが、これに大ぶりな唐揚げが5個別皿で、食後に杏仁プリン(ご飯のおかわりもあったのですが、控えました)までありました。本当にお腹も満たされましたし、貴重なお話を頂きヤル気もMaxですので、この夏は安西校で一緒に頑張りましょうね!!自習室で待ってますよ【穂】

安西校R5-68【明日の説明会に是非お越しください!!】

単語まとめテスト頑張ろう!!!

本日は小学生の英検4級組が3月から6月までの単語まとめテストの勉強をしております。小学生のうちに英検を取得して、先取りしておくことのメリットは複数あります。たとえば、英語に自信があると中学生になってからの勉強で英語以外の4教科(国数理社)の準備にたっぷりと時間を割くことができることもありますね。中学校でいきなり書く英語になると、慣れない勉強にストレスを感じてしまう子もいますから、小学生のうちに文法事項も単語もある程度、定期的に覚えてテストをするという事を通じて、聞く話す以外の英語の力をつけておくことは非常に大切な事ではないかと思います。現に、小学生で英検を取得してきた中1・中2の先輩たちはやはりテストでも40点以上の高得点をたたき出していますし、さらに上級の英検を取得するための準備に取り掛かっていく生徒さんも多いですね。ぜひとも今年のメンバーも来年1月の第3回英語検定でしっかりと合格をつかみ取って欲しいと思います。

明日は夏期講習説明会、最終回!!

16時から開始です!!

ご都合がつかない場合は別日にて、個別にご説明をさせて頂くことも可能です。

なお、中1・中2・小6の座席が残りわずかです!!お早めにご連絡ください!

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

①夏期講習説明会!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و質疑応答の時間もたっぷりありますので、ご不明な点は何でもお聞きください。日程の都合が合わない場合は別日対応をします。

9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

④欠席振替補習もおまかせください!!

せっかくの夏休み、ご家族の予定もありますよね!!そんなときもご安心を。スケジュールにも振替の日程を入れてあります。お気軽にご相談ください。

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

Be-Wingも夏期講習受講できますからね!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

最後に今日は静岡市内の全校舎の先生たちが集まっての授業研修でした。数学と社会の授業を見せていただきました。夏期講習に向けて、普段と違う科目の授業を受けて新鮮な気持ちになりました。生徒目線で聞いていた時に、文理には頼もしい先生たちがいっぱいいるんだなと再認識できる良い時間でした。ではではまた!!【穂】

安西校R5-67【計画性】

夏休みの落とし穴にご注意!!

夏休みまであと2週間をきっている小中学校がほとんどです。中学生は夏休み明けの前期期末テストの範囲が既に出されている学校もありますね。大きく成績を上げるためには、やはり計画性のある勉強が伴っていないといけませんね。

しかし、長期休みになると、ついつい時間がたっぷりあると思ってしまい、ほとんどの人間は時間が無尽蔵にあるのではないかと思うくらい、のんびりだらだ過ごしてしまいがちです。おそらく私も何の計画も目標もなければ、上のようになりますね(笑)しかし、その代償は大きく、夏休みが中盤から終盤に差し掛かって、現実をつきつけられ、慌てだします。課題が全然進んでいない、という現実です。またテスト勉強もやるぞやるぞと言いながら、学校のあった時の生活リズムとは違い、昼夜逆転生活になってしまうような最悪パターンの場合もあり得ます。そう何を隠そう、中学生の頃の田中は、夏休みの課題が夏休みの最終日まで(夜中まで)終わらない常習犯でしたから、みんなの想像するようなことがよくわかります。でもこれはやっぱり、良くないんです。私の場合は夏休み明けすぐに定期テストもなかったため、なおさら気が緩んでいたと思います。今思えば、もう少しあの夏に怠けずに勉強していたら・・・なんて、タラレバを考えてしまいますが。

今年の夏は上記のような、ことにならないように【計画性】をもって文理で勉強しますよ!!現在中学生向けには安西校スペシャルメニューを計画中です。当たり前ですが、学校課題のチェックポイント日を校舎で決めておきます。その日までに夏期課題が終わっていない…何か起きるかもしれません。ゲーム感覚も取り入れた自習チェッカーも計画中です。全貌は来週、公開します!!お待ちください。ここ数日繰り返して言っていますが、とにかくこの夏は君たちの今までの夏で一番勉強した夏だと!!胸を張って言えるようにしましょう!!

今週末は夏期講習説明会、最終回!!

お電話、メール等での問い合わせも連日頂いております。本当にありがとうございます。新規の方が非常に多いので、来校された方に「なぜ文理に来てくれたんですか??」と尋ねますと、多くの方が現在入塾しているお友達や保護者様からのご紹介、あるいはもうすでに申し込まれている講習参加者のご家庭からのご紹介が圧倒的です。もちろん、ホームページやブログを見て、というきっかけもありますが、本当に感謝とお礼の気持ちしかありません。この夏も文理学院にご期待頂きありがとうございます。

なお、中1・中2・小6の座席が残りわずかです!!お早めにご連絡ください!

説明会は7/15(土)16時です!!

ご都合がつかない場合は別日にて、個別にご説明をさせて頂くことも可能です。

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

①夏期講習説明会!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و質疑応答の時間もたっぷりありますので、ご不明な点は何でもお聞きください。日程の都合が合わない場合は別日対応をします。

7月入塾がおススメ!!!

8月末までの予定が完成しました。夏休み明けのテストの大成功はこの7月から始まります!!塾生特別対策や、夏期講習プラスαの安西校舎独自の企画もありますのでお楽しみに!!!

③9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

④欠席振替補習もおまかせください!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

本日、小学低学年の問い合わせが安西校にありました。残念ながら文理学院の指導クラスとしては安西校は5年生以上しかありません。ですが、安西校は学研教室の併設校ですので、こちらを案内させて頂きました。安西校の学研教室の先生は、岩崎先生です。快く、電話の方も対応いただき、何かつながるといいなと思います。

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

Be-Wingも夏期講習受講できますからね!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

最後に、昨日は就活中の大学生が授業見学に来てくれました。人事課の鷲山さんから、【文理らしい】授業をすると、誰かがおススメしてくれたとのことでしたが(笑)もちろん自信を持ってやらせて頂きました。昨日は中3Sクラスの英語の授業を見てもらいました。生徒や先生以外に見てもらう機会はないので自分も新鮮でした。詳細は割愛しますが、自分も勇気をもらえるような感想をいただきましたので、自分の授業を振り返るという意味でもいいキッカケになりました!!【穂】

安西校R5-66【明日はいよいよ!!】

明日、7月11日(火)

安西校のオリジナル

白黒🐼チラシ

投かん!!!

ぜひご覧ください!!!

この夏休みの過ごし方で大きく成長度合いが変わります!!次のテストの主役は君ですよ!君、そうこのブログを読んでいるキミです。一緒に勉強も頑張ろう!!つらい事や大変なことも乗り越えられる心の強い人間になれるよう、文理で一緒に成長しよう!!

今日は小学生から中2まで先週のテストを返却しました。小5は国語の授業時間に一緒にテスト直しをしました。意外とわかっていたのに解けなかったもの、あるいは勘違いしていたものもあり、やはりテスト本番に、本当に持っている力を出し切る訓練は大切だとつくづく思い知らされました。中学生になってからではなく、小学生のうちに範囲の広いテストも範囲の狭いテストもどちらも経験値を積み、解き方も時間の使い方も学べるって大きいなってことですね。中2生は国語でまさかの大逆転もあり、想像以上に喜ぶ姿もあれば、悔しがる姿もあり、夏に向けて刺激があったようです。引き続き、夏休みに入るまでに出来ることはキッチリと進めていきます。今日の授業でもHクラスには、こうなって欲しい、こうあってほしいという自分たちの思いも伝えながら、Unit4の先取り、Let’s Readの先取りをしました。自分たちが思っていることは、思っているだけでは伝わらないので、しっかりと伝えるべきことは伝える!!中2生のテーマでもありますので、一緒に頑張りましょうね!!!

説明会は7/15(土)16時です!!

ご都合がつかない場合は別日にて、個別にご説明をさせて頂くことも可能です。

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

①夏期講習説明会!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و質疑応答の時間もたっぷりありますので、ご不明な点は何でもお聞きください。日程の都合が合わない場合は別日対応をします。

7月入塾がおススメ!!!

8月末までの予定が完成しました。夏休み明けのテストの大成功はこの7月から始まります!!塾生特別対策や、夏期講習プラスαの安西校舎独自の企画もありますのでお楽しみに!!!

③9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

④欠席振替補習もおまかせください!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

 

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

 

安西校R5-65【この夏は文理で制す】

塾内テスト&県統一模試

みんな本当にお疲れ様でした!!!

中2生の英語では、が非常に頑張りを魅せてくれている子が多くて嬉しく感じました。特に中2Sクラスの英語の大躍進も頼もしく感じましたね!!夏休みにしっかりと鍛えて鍛えて、秋以降の難しくなる勉強に備えていきましょうね(^_-)-☆夏休みVIP補習を計画中なので、お楽しみにね☆彡

中1生の皆さんは、ちょっと気を緩めてしまった子もいた感じでしょうか???英語に自信のあるメンバーも多かったようですが、80点をきってしまったメンバーは再テストです。これに関してはテストの3週間以上前から指示が出ておりました。悔しい思いをした人は、次に同じ思いをしないように準備を早めるとか、勉強の仕方の工夫をしましょう。自分でできない場合は一緒に先生たちと考えましょう!!!

中3生は合計点、結果資料をもとにまた2者面談など実施していきますので、よろしくお願いします!!本番の第1回学力調査試験まであと2カ月を切りました(58日後です)からね、あくまで夏前の自分の立ち位置。ここからですよ、ここからドコまで力をつけられるかは、本当に夏休みの勉強量と勉強の質です。基本的にはまず勉強量の確保は、講習授業以外の部分も大事ですよ。夏期講習だけで勉強したつもりになっていてはいけませんからね、なぜかというと英語に関していえば、長文や対話文の語数が年々増加していて、速読の力をつけたいんです!!しかも英語の問題なのに国語力が試されるような記述問題も見られますから、夏期講習の授業だけで完結できるほど、みんなの宿敵【学調】さんは弱くないんです。ですから、この夏は生まれてきてから1番勉強する夏だという覚悟と決意を持って挑みましょうね!!文理で勉強してこの夏を制しましょう!!!

夏期講習説明会、今週もありがとうございました!!

今週も6組の参加者(先週11組)がありまして、全件申し込みのお手続きとなりました。本当にありがとうございます!!大変有難いことに昨年以上のスピードで申込数が伸びております!!学年によっては満席になるクラスが出そうです。特に中1、中2のご家庭はお早めにご連絡ください!!

 

 

7月11日(火)は

安西校のオリジナル

白黒🐼チラシ

投かん日!!!

驚異の成績アップ軍団をぜひご覧ください!!!

裏面には、、、理系担当佐藤先生、高等部奥塩先生、一応私も、幸成先生の一眼レフで撮ってもらった宣材写真が載っているとか載っていないとか。。。冗談はさておき、この夏休みの過ごし方で大きく成長度合いが変わります!!次のテストの主役は君ですよ!君、そうこのブログを読んでいるキミです。一緒に勉強も頑張ろう!!つらい事や大変なことも乗り越えられる心の強い人間になれるよう、文理で一緒に成長しよう!!

説明会は7/15(土)16時です!!

ご都合がつかない場合は別日にて、個別にご説明をさせて頂くことも可能です。

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

①夏期講習説明会!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و質疑応答の時間もたっぷりありますので、ご不明な点は何でもお聞きください。日程の都合が合わない場合は別日対応をします。

7月入塾がおススメ!!!

8月末までの予定が完成しました。夏休み明けのテストの大成功はこの7月から始まります!!塾生特別対策や、夏期講習プラスαの安西校舎独自の企画もありますのでお楽しみに!!!

③9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

④欠席振替補習もおまかせください!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

 

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

文理学院&学研教室で、

幼児から高校卒業まで

お任せください!!

最後に、、、

先日、安西校の【テスト対策お疲れ様&夏休み頑張るぞ!!】会を行いました。もちろんお酒は飲んでません。自分と幸成先生は下戸で、佐藤先生もみんな車通勤ですからね。お酒を飲まなくてもとても楽しかったですよ♪お互いの好きなものや生徒さんの話もしながら、いろいろ振り返りつつ、まったりゆったりの時間でした。で写真は、その際に食べたソーセージです。大きさが伝わりにくいですが、1つ1つボリューミーでした(笑)左上の真っ黒いやつは焼きを失敗したじゃないですよ、これは佐藤先生が食べたのでどんな味だったかは本人に聞いてみて下さい!

では本日もありがとうございました!!【穂】

英検2次試験組FIHGT!!!!!

安西校R5-64【合格をつかむまで!!】

英検二次試験の対策中です!!!

って昨日の夕方にブログをアップしたつもりになっていた田中です。昨日のものをアップします。今日は夜にもう1本上げたいと思います。

DSC_0610

ここ2週間は授業前後や自習時間に英検3級、準2級の受検者の対応を毎日やっております!!意外とペーパーテストでは高得点でも、スピーキングが弱いなんてこともあるんですよね。しっかりと入室から退室までの流れもふくめて、練習を重ねています。やはり本番では緊張が、不安が、というのもありますので、それらを極力払拭できるように笑いも交えながら、面接練習をしています。日に日に、答え方が上手になっていっています!あと1日、しっかりとお手伝いしたいと思います。

本日も面接練習しますので、お待ちしてますね!!

夏期講習説明会も残り2回!!!

今日も予約が5件ほどあります。説明会の座席も残り限られていますので、ご連絡をお願いいたします。

説明会は、本日は7/8(土)16時です!!

ご都合がつかない場合は別日にて、個別にご説明をさせて頂くことも可能です。

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

①夏期講習説明会!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و質疑応答の時間もたっぷりありますので、ご不明な点は何でもお聞きください。日程の都合が合わない場合は別日対応をします。

7月入塾がおススメ!!!

8月末までの予定が完成しました。夏休み明けのテストの大成功はこの7月から始まります!!塾生特別対策や、夏期講習プラスαの安西校舎独自の企画もありますのでお楽しみに!!!

③9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

④欠席振替補習もおまかせください!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

 

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

2階含めて全体の窓掲示!

 

文理学院&学研教室で、

幼児から高校卒業まで

お任せください!!

 

 

安西校R5-63【白黒チラシ完成!!】

安西校の生徒の頑張りをご覧ください!!

安西校の田中です。今日はとある電話にドキッとしてしまいました。詳細はまた授業でお話しますね(^_-)-☆

今回は成績アップの上がりっぷりが凄まじい生徒を中心にピックアップさせて頂きました。作成に関しては幸成先生のお力添えがあり、本当に助かりました。感謝感激です!!!折り込み日は来週の11日(火)となっています。ぜひご確認くださいね!!裏面は…、生徒さんたちに配布してありますので、一緒に見てみて下さい♪♪

こんなに上がっていいんですか??てくらい成績アップしてますが、税金や物価ではないので上がっていいんです!!次のチラシでは、今回載せられなかったメンバーも載せられるように、次のテスト対策も練りに練っていきたいと思います!!!

文理に来て、生き生きしている生徒さんが多い!!!

今回のテスト対策で30点ほど上がったAさんは、自分が努力したけれど、目標には届かなかった、という現実を受け入れて、次の勉強の仕方を考えています。おそらく、一生懸命目標に向けて、チャレンジすることが大切だということを、今回のテスト対策で身をもって実感できたのだと思います。中2生は中だるみと言われがちですが、チャンスの学年と前向きにとらえて、生徒会や委員会の委員長に立候補する生徒さんや、部活動のキャプテンに推されている生徒さんも、増えてきましたね!!私たちとしては学力が上がっていくことも嬉しいですが、こうやって学校生活も含めて、みんなを巻き込んだり、中心になって頑張っていたり、という姿もカッコいいし、嬉しいんですよね!

中学生は本日も模試OR塾内テスト!!

夏期講習に向けて、勢いづいているのか、みんな前向きにテストを受検してくれています!!文理の場合は、定期テストのように範囲のある程度定まったテストと、実力を試すものと2種類ありますので、彼らの本当の力をみるという意味では、1つ役立っているのだと思います。中3生は2か月後の第1回学調に向けて熱いアツい夏がやってきますし、中1・中2生も休み明けの定期テストに向けて早くも範囲が出ている学校や学年がありますからね!!

夏期講習説明会も残り2回!!!

次回説明会は、

7/8(土)16時です!!

ご都合がつかない場合は別日にて、個別にご説明をさせて頂くことも可能です。

詳細は⇒ https://www.bunrigakuin.com/05summer2023.php

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻

①夏期講習説明会!!

文理学院がどんな塾かわかりやすく、アツくお伝えします٩( ”ω” )و質疑応答の時間もたっぷりありますので、ご不明な点は何でもお聞きください。日程の都合が合わない場合は別日対応をします。

7月入塾がおススメ!!!

8月末までの予定が完成しました。夏休み明けのテストの大成功はこの7月から始まります!!塾生特別対策や、夏期講習プラスαの安西校舎独自の企画もありますのでお楽しみに!!!

③9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

④欠席振替補習もおまかせください!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております。

 

【子ども食堂への寄付活動ご協力ください!

文理学院では、2020年より、山梨県内に2カ所、静岡県内3カ所の子ども食堂を運営しているNPO法人様への寄付を行っています。生徒の皆さん、保護者の皆さん、私たち文理学院の職員みんなの善意が子ども食堂の運営を支えています。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

安西校って最高ですよね!!!

だって幼児から小学生を学研教室、小学高学年から中学生は文理の集団授業で、さらに高校進学後はBe-Wingで各自の目標に向けて個別最適化を目指した学習指導が1つの校舎で完結できるんですからね!!!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

 

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

困る前に、文理に相談だ!!!

2階含めて全体の窓掲示!

 

文理学院&学研教室で、

幼児から高校卒業まで

お任せください!!