【 富士岡校 】「演習&質問タイム」

先日から、3年生の授業後に1時間ほど、「演習&質問タイム」を設けています。

なぜ、急にこのような時間をもうけたのかというと…

「塾の課題が思うように進んでいなかったからです!」

まあ、塾で4時間ほど勉強して、お家に帰ってからさらに黙々と課題を進めるなんて…

重い腰があがらず、課題が思うように進まないのも理解はできます。

そこで!

「自分で思うようにできなければ、先生たちが時間を作ってサポートしてあげるから、

一緒にやろうよ!」

ってな感じで呼びかけて、授業後の「演習&質問タイム」をスタートしました。

2回目ですが、今日も全員が残って黙々と課題を進めたり、質問したり。

有意義な時間になっています。

こうして生徒の状況に合わせた動きが柔軟にできるのも、文理らしさだな~なんて

感じた日でした。

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、科目・日数・授業スタイル(対面・映像)ご家庭やお子様の

状況に合わせて選択し、無理なく通塾できるプランをご用意しています。

さらに、入塾に関してもちろん、進路・勉強に関することまでいつでも

相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020までお気軽にお問いあわせ下さい。

【小泉校】#124 夏の話⑱ メンバー

小泉校より望月がブログ発信です( ̄ー ̄)

授業の様子

めずらしいメンバーで授業してます。
理科 三浦先生・・・小泉校を代表する数理の先生
英語 望月  ・・・本日、初担当(普段は国語です)
国語 勝村先生・・・昨年まで担当していた先生

【三浦先生の様子】

 

 

 

 

 

生徒の明るい声が聞こえてきました♪

【勝村先生の様子】

 

 

 

 

 

初めての生徒にも明るく接していました♪

後期の授業も始まりました。
科目によっては、
テスト対策やっております。

早めの準備で次のテストでは成功してほしいです。
小泉校の生徒は、とても明るく親しみやすい
生徒・児童が多い校舎です。
「やるときにはやる」
メリハリの利いたクラスです。
上位者が多いのも納得です。
勉強の苦手な生徒でも、最後まで
取り組む姿勢を見せてくれます。
次のテストの向けて一緒に頑張りましょう。

それでは授業に行ってきます。
今日はここまで。

【甲府山城校】継続と充実

お世話になっております,山城校舎担当 堀内です。

8月も1週間が過ぎました。時が過ぎるのが早いな~と感じているのは,高校生の皆さんも同じかもしれません。どうやらあと2週間強ほどで夏季休業が終わりだとか…。「高校生は時が過ぎるのが早いよ」と事ある後に話題にあがりますが,本っ当に早いなと思います。

ただ,そんな中でも高校生は様々なことに頑張っています。部活の大会に向けて日々練習に打ち込んだり,オープンキャンパスに出かけたり…うっかり過ぎ去ってしまう時においても充実した日常を送っているようで非常に嬉しく思います。

そのように頑張っている生徒たちでさらに良いことは,疲れているであろうところでも塾にきて勉強をしているところです。「流石に今日は良いか」となりがちなところを負けずにやるべきことをやろうとしてくれることこそ,特に大事であり,そしてとてもありがたく感じます。

これからも生徒たちの頑張りを後押ししていきたいと思う今日この頃でした。暑さも続き,時に豪雨もありますが,体調など気を付けつつ充実した日々を送っていきましょう。


夏期講習はまだまだ続いております!対面授業及び映像授業の2形式でお待ちしておりますので,お気軽にお問合せください!

<映像授業>※14時半の開校から23時まで,時間を選択して受講可能です。お盆明けよりγタームとなります!

下記タームにて,無料講座を受講することができます。

国語と英語からは2単元,数学・理科・社会からは1単元を自由に選択が可能です。

γターム:8/19(月)から8/29(木)まで

※事前に面談にて単元を決定いたします。

<短期集中講座>※1科目分無料!2科目で4,125円となります。

高1生:8月7日(水)英語文法見直し講座(19:30-22:05)    

    8月8日(木)数学1学期内容復習講座(19:30-22:05)

高2生:8月9日(金)数学・図形と方程式復習・演習講座(19:30-22:05)

    8月10日(土)英語・語法問題総合講座(19:30-22:05)

この夏,「予習」「復習」「受験勉強」「検定試験」と必要な学習を積み上げましょう!

ご利用の生徒の皆さんは,自習室も自由にご利用いただけますので,環境面も併せて勉強の助けとなったら幸いです。

新規入塾生も随時受付中!少し先の話になりますが,9月半ばには定期試験が控えております。うっかり2週間前…なんてことにもなりますので,早めの準備のためにも是非ご利用いただけたら幸いです。

お問合せは055-231-5761まで!ともに頑張りましょう!

石和校ブログ【140】夏期講習生の頑張り!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日もしっかり暑いですね~☀
週の半ば、体調に気を付けながら過ごしていきましょう!

さて、本日は水曜日なので校舎はクローズです。
また明日以降、お待ちしています!

夏期講習も、復習講座(前期)が終わりに近づいてきました✏
講習生のみなさんも、だいぶ校舎の雰囲気や授業に慣れてきた様子で、最初に比べて笑顔も増えてきました^^

今日はそんな講習生の中でも、特に頑張っている生徒さんをご紹介したいと思います!
中学1年生のKさんです!^^
Kさんはいつも午前中に吹奏楽の練習を頑張ってきて、午後からは開校時間と同時に、ほぼ毎日文理に来て勉強しています✏
校舎に来るときはいつもニコニコしており、楽しみながら文理で勉強しているのが、とてもよく伝わってきます。
苦手科目の社会も様子を見ていると、どんどん解けるようになっています^^

さらに、ノートの取り方も非常に丁寧で見やすい!✨
私が見ていても、この夏期講習で間違いなく力をつけ、パワーアップしていると言えます。
Kさん、この調子で予習講座(後期)も一緒に頑張ろうね♪
応援してるよ(o^^o)

他の講習生のみなさんも、夏期講習を楽しんで、ぜひ講習後もみんなで文理を続けよう!^^
みんな石和校の仲間!✨
2学期になっても一緒に勉強できたら、嬉しく思います。
石和校への入塾お待ちしています!

さぁ、週の後半戦も暑さに負けず頑張ろう!^^
明日はいつも通り、14時から校舎を開校いたします。
また明日お待ちしています!


🌻 夏期講習(後期)の募集をしています!🌻

2学期の予習を早い段階から始めて、新学期にライバル達に「差」をつけよう!
一生忘れられない夏がここにある・・!
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
8/16(金)から後期の授業がスタートします!
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸

【学年】中学3年生
【日程】8/16(金)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、8/10(土)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 中3生対象 教達検・校長会特訓のお知らせ 🌸

志望校合格のために、2日間で20コマをこなす充実した特訓です!
【日程】8/11(日)・8/12(月)
【会場】文理学院・小瀬校
【時間】9:00~19:00
【指導教科】5科目
【費用】2日間で15,000円(税込)
※塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 期末テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の期末テスト結果をご覧下さい。
結果は随時更新していきます。

中2理科100点中1理科100点中1国語97点中2数学97点中3理科97点中1理科96点中2国語96点
中2社会96点中2理科96点中2数学96点中1英語95点中2英語95点中3社会94点中1数学92点
中3社会92点中3理科92点中3理科91点中1数学91点中1国語90点中2英語89点中2国語89点
中1数学88点中1理科88点中1英語87点中3社会87点中3数学87点中3理科87点中1英語85点
中1数学85点中1社会85点中2社会84点中2数学82点中1国語81点中2英語81点中2社会81点
中3国語81点中3理科80点中3国語80点
中3 5教科496点中2 5教科480点中3 5教科475点中1 5教科470点中2 5教科465点中1 5教科456点
中3 5教科453点中2 5教科441点中2 5教科419点中1 5教科418点中3 5教科418点中1 5教科415点
中3 5教科 1位中3 5教科 1位中2 5教科 2位中1 5教科 4位中3 5教科 7位
中2 5教科 7位中2 5教科 7位中1 5教科 11位中1 5教科 11位

生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
1位石和中3年生
2位浅川中3年生
2位浅川中2年生
2位石和中2年生
5位甲府東中2年生
6位浅川中1年生
13位浅川中3年生
13位甲府東中1年生
20位石和中2年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、久しぶりにチャーハンを作りました^^
料理自体が久しぶりなので、いつも以上に気持ちを込めて作りました 笑
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

溶き卵を中華鍋に入れて、米も直後にGo!
米に卵を絡めていきますよ~^^
ある程度絡んだら、ベーコンと調味料を入れます。
今回は、味の素・塩こしょう・醤油にしてみました^^


そして、おいしくて、ずっときゃべ(食べ)続けたいキャベツをin!笑
よ~く炒めていきますよ~!


炒め終わったら、お皿に盛り付けて、黒こしょうをまぶしたら完成です(o^^o)
今回も良い感じに?できました♪
お味の方は・・おいし~い!です😋
だけに、おいしくてこめんなさい😂
ありがとうございます。笑笑

久しぶりにチャーハンを食べることができて、満足できました^^
チャーハンに関するコメント(感想)お待ちしています。笑
今日もチャーハンパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

新入塾・無料体験 ・夏期講習(後期) 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

羽鳥校2 ぼんくら道 Part116 「新聞と映画を見ると得をする」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
職員室前の窓掲示を張り替えました。

新聞検定

今年もやります。

楽しみですね。

新聞って、とても素敵な文化だと思います。
子どものころ、新聞を読んでいる大人を見て、
「カッコイイ」と感じていました。

今でも、おそば屋さん、うなぎ屋さんなどで、
古くから営業されている、いわゆる老舗のお店だと、
お茶・お水と一緒に、新聞を出してくれるところがあります。

本当にちょっとしたことですが、ただそれだけで、
お店を利用するほかのお客さんのレベルの高さだったり、
お店自体の質のよさだったり、品のよさを感じます。

まして、新聞を読んでいる子どもがいたら……!!

「この子は、天才か!?」

大人は感動します。

そんなカッコイイアイテム「新聞」を使って、
しっかり読む力を身につけて、
カッコイイ大人になってほしいですね。

新聞検定は9月末(~10月初め)実施予定です。

映画のすすめ

前回、途中で終わってしまいました。
映画を見に行った話(この前の日曜日)です。

『日本のいちばん長い日』

を見ました。
1967年の映画(岡本喜八監督作品)。
私が生まれる二十年も前の作品で、
フィルムも白黒。
でも、時代劇や歴史劇・戦争映画などは

「白黒のほうが絶対イイ!!」

確信している作原です。
(硬派な感じが出るんですよね~)

昭和の映画なので、ポスターもこんな感じです。
この映画のよさは、「役者たちの顔(表情)」です。
一人一人が、すさまじい顔をしていますよね。

太平洋戦争の終戦(日本の降伏)を描いた、この作品。

1967年制作ということで、終戦から22年しか経っていないときです。
まだ、戦争の記憶は濃厚に残っていたわけで、
演者もスタッフも、本当に真剣に、平和への思いをこめて作ったことが
強烈に伝わってくる映画です。

毎年、8月になると、見るようにしています。
映画を見るに限らず、
一年に一度、襟を正して戦争と平和を考えることは
やっぱり大事だと思っている作原です。

この時期は、NHKなど、テレビで
戦争に関する番組がたくさん放映されています。
ちょっと時間があるときに、見てみてくださいね。

では、今日はこれにて!

作原

9月入塾生 募集中です。

 

【唐瀬校】天国の日

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

以前の記事(こちら)でも紹介しましたが
文理学院唐瀬校には「唐瀬のバンクシー」が現れるのです。

入口にミニ黒板があり、そこにはいろんな子が絵や文字などを書くのですが・・・
今回の唐瀬のバンクシーの作品がこちら

8月11,12日は天国の日

この2日間は中学3年生は学調特訓がある日です。
2日間10時間ずつがっつり勉強して学調に向けて力をつけようぜと言う日です。

ネタバラシをすると元々は「8月11,12日は地獄の日」と書いてあったのですが、別にバンクシーによって「天国の日」と書き換えられていました。

生徒達の「辛いけど頑張らないと・・・」という葛藤が見えますね。

僕らにとっても気合が入る2日間で、ここで頑張ってくれた子たちにたくさんの知識、そして得点力を持ち帰ってくれ!そんな願いで授業をします。

 

また本日も自習室満員でした!
小学生夏休み勉強会に来た子やテスト勉強をしている中学生です。

みんな偉い!暑い夏は涼しい塾の自習室で勉強しよう!

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007

 

 

富士吉田校 雨模様

こんにちは。富士吉田校の高根です。

最近は雨続きですね。しかも大体同じ時間、大降りの雨です。中には自転車や徒歩で通塾している生徒もいるので、帰宅時には雨が止むといいのですが…。

さて、本日中3生には週末に行われる「教達検特訓」のクラスと座席を発表しました!クラス設定については志望校とこれまでの模試の結果を総合的に判断して決定しております。

一日10時間という長丁場の授業になります。昼食を挟みますが、体力が尽きないようしっかりと食事と睡眠を取って、万全の状態で臨むようにしてください!

教達検特訓ですが、私は国語の授業を担当いたします!その場で完結ではなく、この先の国語の勉強に活きるような授業ができればと思っておりますので、私のクラスに当たった生徒の皆さんは一緒に頑張りましょう💪私以外にも国語を担当してくださる先生がおりますのでお楽しみに!


本日夜の授業は中学1・2年生Hクラスの理社の日となっております。また、明日8月8日は忍野で「八海祭り」が予定されていますので、すでに明日の授業に欠席予定の生徒は、先回りで本日の授業に参加することも可能です。

理社については教材は前期で使用したものを引き続き使用いたしますので、忘れずにお持ちください!


お知らせです。

今週8月9日(金)は校舎は開いていますが、小中学生の授業はございません。各教科個別に補習や授業をする場合がありますので、担当の先生の指示に従ってください。自習室は利用することができますので、学校の課題や文理の課題を進めるのに使ってください!

中3生は先述の通り、翌日から教達検特訓が始まりますので、早めに寝るようにしましょう。

9月入塾生募集

2024駅南(第25回):【夏期講習⑭】

駅南校 望月です。
本日、中3には
①8/11.12学調特訓日程表
②前回の模試関連一式
返却しました。
ぜひ、復習をして、同じ問題を次の時には
できるようにしっかり理解しておきましょう。

本日は、小泉校の田中校舎長の代わりです。
終日小泉校にいます。
駅南校には、戻れれば戻ります。
今日はここまで。

☆★☆★☆お知らせ☆★☆★☆

↓↓↓こちらからどうぞ↓↓↓

夏期講習 後期受付中! | 文理学院のお知らせ

夏期講習後期日程は、8/5(月)開始しました。
小学生は夏休み明けからの予習、
中1・2年生は夏休み明けテストに向けての復習講座です。
駅南校は多くの高得点者・上位者が在籍する校舎です。
テストに向けて夏休みのうちから一緒に頑張りませんか??
ご連絡お待ちしております。

☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

☟駅南生の頑張りはこちら☟

 

☟☟チラシが入ってから判明した分はこちら☟☟
富士宮三中 2Hクラス平均点

国語 社会 数学 理科 英語 合計
塾生平均 70.0 78.0 95.0 77.3 86.5 406.8
学校平均 50.8 42.9 60.0 50.6 63.3 260.4
差異 +19.2 +35.1 +35.0 +26.7 +23.2 +146.4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

中原校R6-131【夏期講習日誌⑰ 折り返し】

小学生夏期講習後期日程受付中

夏期講習後期受付ページ(クリックするとリンクが開きます)

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

小学生後期日程のお申し込みは明日8/8が締切です。お知り合いの方で塾をお探しの方がいらっしゃいましたら、個別での説明を行いますので、中原校にお電話下さい。あわせて

9月入塾受付中(クリックすると詳細ページが開きます)

夏休み終了後の入塾を受け付けます。夏は部活や習い事の関係で申し込むのをためらったご家庭も、休み明けに効率的な勉強をしたいとお考えでしたら、文理学院をお勧めします。お問合せは中原校にお電話ください。

 

文理学院中原校☎054-204-6755

🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸

 

 

8/7(水)快晴〇

本日の静岡市は快晴。気温も昨日に比べれば落ち着いた印象です。

昨日は小学生と中1中2の授業を行いました。

夏の入道雲に見守られながら小学生がやってきます。

【夏の空】

小学生が来て元気に授業開始!

【小5】

【小6】

小学生の授業は元気よくやりますが、生徒さんからも元気を貰えて楽しいです。

小学生の授業は前期日程が終了しました。金曜日から後期日程がスタートしますので算数は新しい後期用の冊子を渡しますので頑張っていきましょうね!国語のテキストは継続して使うので忘れないようにお願いします。

小学生の授業後は、欠席した生徒さんの振替授業を実施。

【真剣に解いています】

振替授業後は、中1中2の生徒さんの出迎えに出ます。昨日は見事な夕焼け空でした。

【世界がオレンジ色になっていました】

中学生は中島中・安倍川中の生徒さん対象に定期テスト対策を実施しています。大里中の生徒さんにとっても復習単元になるので休み明けの課題テスト対策になるので結果が出せる勉強をしていきましょう。

【中1・中2の生徒】

この調子で折り返した夏期講習を充実したものにしていきます。

【S】

今週末8/11(日)・8/12(月)             中3学調特訓               場所:豊田校                    時間:9:00スタート19:00終了           持ち物:筆記用具・スリッパ・飲み物・夏期テキスト               ※詳細はしおりを配布するのでご確認下さい。                 ※両日ともに中原校は完全クローズになります。

新聞検定今年もあるよ!

「新聞をよく読む子どもは学力が高い傾向にある」そうです。私もそう思います。
文理学院がみなさんの「メディア・リテラシー」養成のお手伝い!

新聞検定受付開始!詳細はこちら!

-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-

 

【167】他者の視点

文理学院の夏期講習を受講されなかった児童・生徒さん向けの「体験授業」を9/7(土)から14(土)まで開催します。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!お申し込み、お待ちしています!!

☎054-340-6755

8/7(水)です。

中3は学調へ向けて実力をグングン伸ばしていってます。Hクラスの理科の授業、集中してやってますね!!この後、私の英語「長文読解2回目の指導」です。Hクラスの学習テーマは「内容把握と言葉足らずの解答に注意」です。毎回の授業では自分なりの指導テーマを決めて臨んでいます。科目を問わず「言葉足らずでの減点」で泣く生徒は毎年少なくないと感じますので……。「その解答、採点者が読んだときどう感じるか?」といった「他者の視点」が大切です。

夜は中1H・中2Hの授業がありますが、こちらも大変頑張ってます!英語は中1が「複数形/ How manyなど」、中2が「未来を表す文 /will / be going to」とどちらも8月末~9月上旬のテスト範囲の授業となります。はりきって参ります!

≪中1・中2テスト日程≫

清水二・七・八 8/29(木),30(金)

清水三 9/3(火)

清水四 9/11(水),12(木)

 

最高のテスト結果を叩き出し、真の自信と実力を身につけよう!!

この夏、本気で勉強をするなら文理学院月見校がおすすめです!!
お問い合わせのお電話、心よりお待ちしております!!

☎054-340-6755

【お知らせ】9/2(月)-29(日)時間割(ピンク)を配布しました!

月からの基本時間割

夏期講習から9月入学のご希望が多数ありますので、時間割を発表しておきます!

小4:(火)

小5:(月)・(木) or(金)

小6:(月)・(木) or (金)

中1:(月)・(水)・(木)

中2H:(月)・(水)・(木)

中2S:(月)・(水)・(金)

中3H:(火)・(木)・(土)

中3S:(火)・(木)・(土)

【開催時刻】

小学生「算数・国語」は午後4:50~6:15

小5・6「英語」は午後6:20~7:00

中学生「5科目」は午後7:00~9:40

★中3の土曜日は午後2:00~午後7:40(受験対策+通常)

新規通塾・転塾大歓迎です!塾生たち、ものすごく伸びています、学力も人間性も!!素晴らしい学習環境で一緒に伸びていきましょう!!

文理の、逆転の夏。

新聞検定受付開始!Click here!

連絡事項(営業時間)

8/8(木)午後1:30から午後10:00

8/9(金)午後12:30から午後10:00

8/10(土)午後1:30から午後10:00

8/11(日)午前8:30から午後7:00

8/12(月)午前8:30から午後7:00

8/13(火)~15(木)休講

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!