【167】他者の視点

文理学院の夏期講習を受講されなかった児童・生徒さん向けの「体験授業」を9/7(土)から14(土)まで開催します。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!お申し込み、お待ちしています!!

☎054-340-6755

8/7(水)です。

中3は学調へ向けて実力をグングン伸ばしていってます。Hクラスの理科の授業、集中してやってますね!!この後、私の英語「長文読解2回目の指導」です。Hクラスの学習テーマは「内容把握と言葉足らずの解答に注意」です。毎回の授業では自分なりの指導テーマを決めて臨んでいます。科目を問わず「言葉足らずでの減点」で泣く生徒は毎年少なくないと感じますので……。「その解答、採点者が読んだときどう感じるか?」といった「他者の視点」が大切です。

夜は中1H・中2Hの授業がありますが、こちらも大変頑張ってます!英語は中1が「複数形/ How manyなど」、中2が「未来を表す文 /will / be going to」とどちらも8月末~9月上旬のテスト範囲の授業となります。はりきって参ります!

≪中1・中2テスト日程≫

清水二・七・八 8/29(木),30(金)

清水三 9/3(火)

清水四 9/11(水),12(木)

 

最高のテスト結果を叩き出し、真の自信と実力を身につけよう!!

この夏、本気で勉強をするなら文理学院月見校がおすすめです!!
お問い合わせのお電話、心よりお待ちしております!!

☎054-340-6755

【お知らせ】9/2(月)-29(日)時間割(ピンク)を配布しました!

月からの基本時間割

夏期講習から9月入学のご希望が多数ありますので、時間割を発表しておきます!

小4:(火)

小5:(月)・(木) or(金)

小6:(月)・(木) or (金)

中1:(月)・(水)・(木)

中2H:(月)・(水)・(木)

中2S:(月)・(水)・(金)

中3H:(火)・(木)・(土)

中3S:(火)・(木)・(土)

【開催時刻】

小学生「算数・国語」は午後4:50~6:15

小5・6「英語」は午後6:20~7:00

中学生「5科目」は午後7:00~9:40

★中3の土曜日は午後2:00~午後7:40(受験対策+通常)

新規通塾・転塾大歓迎です!塾生たち、ものすごく伸びています、学力も人間性も!!素晴らしい学習環境で一緒に伸びていきましょう!!

文理の、逆転の夏。

新聞検定受付開始!Click here!

連絡事項(営業時間)

8/8(木)午後1:30から午後10:00

8/9(金)午後12:30から午後10:00

8/10(土)午後1:30から午後10:00

8/11(日)午前8:30から午後7:00

8/12(月)午前8:30から午後7:00

8/13(火)~15(木)休講

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【河口湖校】教達検特訓

みなさんこんにちは~ 今泉です。

とても暑い日が続く中、夏期講習も後半に入り勉強に対する熱意も盛り上がっている頃かと思います。

そんな中、今週末から教達検特訓が始まります。

8月10日(土)・8月11日(日)の2日間 1日10コマ×2日=20コマの授業が実施されます。

授業のコマ数が多いのも、もちろんなのですがその一つひとつの授業が教達検で得点を取るための重要なものになっています。その長時間の学習の中で有効な時間の使い方や、学習に向かう集中力・持続力を身につけていきましょう。

また普段別の校舎で勉強している仲間やライバルたち見ながら勉強することにより、自分の心構えや勉強に対する姿勢などを見つめなおす大変良い機会となっていますので、受験生としての意識をより高めていきましょう。

また教達検特訓まであと数日ありますので、下準備として塾での課題や学校の宿題などできるだけ進めておきましょう。

では

文理学院河口湖校でいっしょにがんばりませんか

 

実施日:小学生➡10月3日(木)17:00~18:00

中学1年生・2年生➡10月2日(水)19:20~20:20

中学3年生➡10月3日(木)19:20~20:20

受検料:無料

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

中学3年生【御殿場小中】

ここ数日、中学3年生の塾生から「友達が文理に来たいって」というお話を数件いただいています。

先日も話を聞きに来てくれた中学3年生の生徒と保護者の方がいました。

中学3年生の夏期講習自体はもう終盤戦となってしまっていますが

学調特訓やTOP高講座など中学3年生の講座はまだ残っています!

もちろん9月入塾も可能ですが何か気になることなどありましたらお気軽にお問い合わせください!

 

日差しがつよい夏日の雲の無料AI画像素材 - ID.85988|ぱくたそ

この夏、塾生は授業+自習室の利用でほぼ毎日勉強を頑張っています!

中学3年生のみならず中学1・2年生もそれぞれの課題を克服しようとして取り組んでいます。

また、わからないところを質問に持ってきてくれる生徒も多いので毎日が充実しています。

ここで行ったことが結果として出せるように学調・定期テストに向けて頑張りましょう‼

夏休みも残り3週間。

まだまだ行動が出来ていないなぁと思う人も時間はまだあります!

今日から始めてみましょう!困ったら塾に来てくれれば良いですよ!

お待ちしております!

 

都留本部校・東桂校『水曜日です!』2024.8.7

都留・東桂校 小澤です。

本日水曜日は、都留校に通う中3受験生は「全員自習の日」です。来ることのできる生徒さんは来てくださいね!
東桂校の中3生も「Be-Wing夏期講習」に加えて「自習の時間」も確保していきましょう! (*‘∀‘)/

8/11(日)・12(月・祝)
大月校・上野原校・都留校・東桂校 合同
中3生対象 第1回 教達検特訓 です!
なんと2日間で20時間の特訓授業となります。
2〇時間テレビみたいな感じの、濃厚な2日間となるかと思います。
(*’ω’*) 楽しみですね!

特訓授業のしおりは配布済みですが、大月校 現地集合・現地解散となりますので、お気を付けください。
その間の連絡先は大月校 0554-23-3786 へお願いします。
夏期講習参加生は、別途申し込みが必要となります。


都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)

下吉田校 甲子園開幕ですね

お早うございます、小俣です。

いよいよ甲子園ですね。午前と午後(夕方)の開催だそうです。

山梨・日本航空は静岡の掛川西と対戦ですね。航空高校、東桂中卒の生徒さんが

いますね。頑張ってください。雑誌を見ていたら、埼玉県の花咲徳栄高校と茨城県の

霞ヶ浦高校にも県内の中学卒業生がいますね。応援しましょう。一番大事な情報を、

千葉県の木更津総合の部長は吉田高校2回目の甲子園出場のメンバーですよ、応援

しましょう。

本日は、

 中3生8回目です 13時からです。 特訓のまえの仕上げましょう。
現在の目標までの確認を。

そして、中1生と中2生 19時からです。(理科社会)次の講習までお休みがある

のでしっかり来てくださいね。宿題(課題)を出しますので。

 

 

【中島校】後期スタートです。

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日から中1&中2生は後期講座がスタートでしました。

富士中は8/28、岩松中は9/3のテストに向けて復習授業のスタートです。中1数学は正負の数を。中2生は多項式と単項式の計算を指導しました。指導の時に感じたのは塾生の計算スピードがはやいこと。6月定期テスト対策のときにたくさんの計算問題をときました。また、予想テストなどで実戦形式の訓練を積んできました。その成果が出ています。その様子に感化され、講習生も負けじと一生懸命に計算問題に取り組みます。講習は楽しいです。新しい生徒さんが増えるのでお互いに良い刺激がうまれ、夢中になれる時間がうまれます。相乗効果ってやつですかね。

みんなでつくる学習環境です。よりよい空間を生徒のみんなとつくることが出来ています。

後期夏期講習生、まだまだ受付中!

現在、多くの生徒さんに夏期講習の申込を頂いております。夏期講習では「できた」を実感しに来てください。唯一無二の最高の授業を展開します。楽しみにしていてくださいね!

また、後期夏期講習の申込ですが、まだまだ受け付けております!ですが、テキストの準備などがございますので早めのお申し込みをお願い致します。

この夏の頑張りで9月以降の学校生活を充実したものにしましょう!

中島校 TEL:0545-32-6027

【大月校・上野原校】苦手科目特訓③♬ 2024.8.7

こんにちは。
今春引退したあの”チェルシー“くんが復活するそうです♬
「サイコロキャラメル」で知られる北海道のお菓子メーカーが
北海道エリア限定のお土産として復活させるとのこと♬
「誰か北海道に行く人いないかなぁ~」とお土産として期待している天野です。

さて

『苦手科目特訓』第3弾のお知らせです♬

🍧大月校🍧 8/7(水)【国語特訓】
🌻19:00~20:20 中1・中2
🌻20:30~21:50 中3

🍧上野原校🍧 8/7(水)【英語特訓】
🌻19:00~20:20 中1・中2
🌻20:30~21:50 中3

🍧上野原校🍧 8/17(土)【数学特訓】
🌻16:00~17:50 中1・中2
🌻18:30~20:20 中3
これで『苦手科目特訓』は最後となります
多くの生徒さんの参加をお待ちしております♬



8/16(金)に中3生対象『山梨県合否判定模試』を実施します♬

~🍧この模試の5大特長🍧~
①山梨県公立高校入試の傾向に完全に合わせた出題
②公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定
③多くの学習塾が参加する大規模模試のため客観的なデータが手に入る
※昨年度12月模試では925名がこの模試を受験しています。
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効
⑤過去のデータ(個人・集団)を基に適切な進路指導を受けることができる

10月,11月の教達検前に受けられるのは今回が最後!!

大月校、上野原校ともに一般生の申込がありました。
ぜひ受験し、今後の学習にお役立てください♬



8/11(日),12(月・祝)に
第1回『教達検特訓』を実施します♬
2日間で20コマ!の集中特訓!!
学力、精神力、忍耐力、集中力がつく特訓です♬

🍉日 程:8/11(日),12(月・祝)
🍧場 所:文理学院大月校
🍉時 間:9:00~19:00
🍧教 科:5教科
🍉持ち物:筆記用具・昼食・飲み物・”やる気”



(☝☝タップすると飛びます🐦♬)
部活動を頑張っている生徒さん
クラブチームの練習や試合を頑張っている生徒さん
思いっきり休みを満喫している生徒さん
普段できないことにチャレンジしている生徒さん
夏休みにそんな貴重な経験している生徒さん
2学期は文理学院で勉強頑張ってみませんか?
9月入塾体験授業受付中です♬



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

羽鳥校2 ぼんくら道 Part 115 「〇〇のいちばん長い日」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
毎日、暑い日が続きますね。
静岡市では午後、夕立(?)がありました。
通塾中に雨に降られて、濡れながら入ってきた生徒もおりました。

文理のテスト対策

本格的にスタートしております。
量をたっぷりとこなしたあと、チェックテスト!
今回、国語で漢字テストをかけています。
先ほどの、濡れながらきた生徒も、漢字テストを受け、
見事、合格!
にこにこ顔で帰っていきました。
Nくん よかったですね。

メリハリ大切に

「遊ぶときは遊ぶでいい!」と、このごろ生徒に話しています。
友達と過ごす時間、家族と過ごす時間、一人の時間
成長のためにはどれも大切です。
(もちろん、「勉強のときには勉強に集中!」ですよ!)

私もこのまえの日曜日、久々に出かけまして
映画を見て、友とゆっくり語らいました。
『日本のいちばん長い日』
という作品を知っていますか?
その詳しい内容については、次回!

 

【唐瀬】夏期講習の様子⑥【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

写真は夏期2日間講座(集中授業)の関数Sの風景です。普段は高2H②クラスを担当している若林先生の授業になります。大きく口を開けて、シュークリームを頬張ってばっているみたいですね。この期間は通常授業とは時間割のタイトルが異なっていますので、注意して出席してください。

 

【卒業生によるトークイベント】

唐瀬校を卒業した大学生たちがお話をしにやってきてくれます。唐瀬校出身で早稲田大学、神戸大学、法政大学、浜松医科大学に通う大学生の話を聞いてみたいという生徒はお申し出ください。

日時:8/11(日) 19:00~19:30

8月後半入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

安西校【1日を大切に】

中1・中2も対策に燃えてます🔥

本日は中1・中2のテスト対策の様子を伝えます。国語の時間です。各学校の範囲に合わせてやるべきことを課題チェック表にして個々に配布してあります。ミニ授業で復習して、内容を思い出してもらってから、演習に入っています。中2生は【短歌】を徹底的にやってもらいました!!昨日の夏期講習の授業でやったことも踏まえての授業でしたので、手の進み具合も非常に良かったです!!中1生は【キキ】の復習授業でしたが、こちらもまたバッチリの感じですね!!

学校ワークは8/9までに1週目を終えてもらう予定ですので、まだ終わっていない生徒さんは急ぐのですぞ!!今日の時点で何名かは終わっているとのことでしたが、あと3日ですからね!!頼みますよ~🥺🥺🥺

9月入塾生募集

Click here! 9月体験授業👩👨

夏期講習未受講者へ贈る「約1週間の体験授業」です!

電話 054-204-1555

-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-☆-♪-◇-★-♬-◆-◎-

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)甲府南高校(理・普)富士高校(理・普)静岡高校(普)清水東高校(理・普)沼津東高校(理・普)韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆ 

城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆