【唐瀬校】猛特訓!?

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

文理学院では授業に出れなかった場合は別日に振替として授業を受けることが出来ます。
その様子をパシャリ。

 

我らが副教室長、明石先生の数学(中3)の振替授業の様子です。
みっちりマンツーマンで授業を受けていてうらやましい・・・!間違いなく力が付きそうです!

もちろん時間割通りに授業を受けていただくことに越したことはありませんが、体調不良等でのやむを得ない理由でも欠席は僕らもできる限りフォローをさせて頂きますのでご安心ください!

 

中3のKくんが祝日ですが早々に自習に来ていました!
先生達もびっくりして職員室から飛び出し「えらいじゃん!」なんて声をかけていました。

本当に偉い!是非この勉強のペースを続けていこう!!


ナイスピースサイン!自習中にお邪魔しました~

受験勉強もどんどん佳境に
辛いことも多いと思いますが文理の先生達と一緒に乗り越えよう!!

 

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007

都留本部校・東桂校『校舎の予定です!』2024.9.23

都留・東桂校 小澤です。

都留・東桂校は、祝日のためお休みとなります。
都留校の次回の授業は、水曜以降となります。
本日、私どもは中学3年生を対象として、大月校で教達検特訓を行っていますので、急なご連絡は大月校までお願いします。 📞0554-23-3786

富士吉田校 二日目

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日は三連休の最終日ですね。皆さんはどこかに遊びに行ったり、休めたりしましたか?

週明けにはテスト対策が早くも始まりますので、今のうちに元気をチャージしておいてくださいね💪

さて、中学3年生は教達検特訓二日目です。昨日参加された皆さんはお疲れ様でした。

第一回の時よりも一層受験生らしい顔つきになっているなという印象でした!

教達検本番まではあと8日です。最後まで頑張っていきましょう!!

昨日と同様本日急遽お休み・欠席される場合は富士吉田校(0555ー22ー8100)までご連絡ください。

また、授業終了後19時丁度ごろは校舎前の駐車場が大変混雑する恐れがございます。

校舎ごとのお迎えをお願いしておりますので、各校舎該当する時間になりましたらお迎えに上がられますようご協力のほどよろしくお願いいたします。

下吉田校 特訓2日目 そして、来週は前日です。

お早うございます、小俣です。

本日も頑張りましょう。本日は社会は「歴史」中心です。

忘れ物をせず8時50分には着席です。ATを楽しみにしましょう。

明日は校舎は休校です。授業も自習ありませんが、来週の今日は本番です。そのことだけは忘れ

ずに過ごしてくださいね。 では、今日も頑張りましょう

 

【甲府地区SS】普段通り

お世話になっております,甲府地区SS担当 堀内です。

数日前は35℃を越える暑さがあったと思うのですがそれから一転,本日は相当に涼しい気候となっております。これまでの暑さを考えたら感謝すべき気候ではありますが,とはいえギャップがあると大変だなあ…という気持ちを抱いてしまいます,それこそ毎年のことですが。暑い日々が続いていていざ涼しくなったら,寒いな~とか今年も言ってしまうんだろうなあ…というのが想像できて,我ながら自分勝手なものだなと思います。とにもかくにも体調には気を付けていきたいものです。いくら気を付けても良いですからね,体調は。

中学生の皆さんは,学園祭が終了した頃ということで,楽しく過ごしていてくれたら何よりと思います。ただ,学園祭が終わると各学年定期試験だったり,それこそ中3生は教達検だったりとまた戦いが待っています。

準備を万端にする,というのは勿論非常に大事ですが,その準備の段階では「本番を想定した取り組み」を行うことが第一です。細かいところでは,本番では鉛筆で書くけど練習ではシャーペンを使っている,というのもあまりよくありません。また,練習では「余白に自由に書いて問題を解く」ということをしますが,その余白の使い方が雑だと本番の時に上手に余白を使えず,計算ミスに気付かない…ということがあるかもしれません。結局本番は,練習の延長線上にしか存在しませんので,それを見据えて日々の取り組みを考えてみるとよいと思います。

そして,本番においては「良い点を取ろう」という気持ちすら不要といえます。「現状の力をそのまま発揮する」くらいの気持ちで挑んでもらって,ありのままの実力で想定し得る結果が出てくればそれで問題ありません。目標に対して結果が足りないのであれば,そこからまた頑張っていけば良いだけの話なので。重ね重ねですが,勿論準備においてベストを尽くした上ですので,そこは欠かすことなくよろしくお願いいたします。

準備がしっかりできていれば余裕が出てくるものですが,余裕が出てくれば他に気を回すことができます。テスト中でも同様で,余裕がない状態で解き続けるとどこかでミスが発生しますし,変な焦りを生みます。焦るあまり計算過程を適当に書くなんてやると,大体怪しいです。私自身は,例えば「自分に合った計算過程を書く」ことを「自分自身への配慮」と呼んでいますが,自分に合わないことをやると失敗しますので,自分のフォームを決めて頑張ってもらえたら幸いです。

文理学院では,内容の習得は勿論ですが,勉強法も含めて指導を行っております。高校入試、ひいては大学入試まででお手伝いできることがあれば幸いです。是非お気軽にお問合せ頂ければと思います。

TEL:055-222-5088まで。よろしくお願いいたします。

《塩山校》3と8

連休の中日。
の教達検対策もいよいよ大詰め。
昨日トレーニングした内容が、
今日の問題演習で解けていると気持ちがいいですね。
その調子で、
あと8日

明日も時から自習室空けて待っています。

塩山校

 

【大月校・上野原校】教達検特訓初日♬ 2024.9.22

こんにちは。
2029年に上越新幹線から「ドライバレス運転(運転士なしの自動運転)」
が導入されるそうです♬
あの速さで自動とは「シビレる~♬」と感動している天野です。
「ジョウエツ」って力強く早口で言うと
「ウルトラマン」の掛け声っぽく聞こえませんか?
、、、、、はい、私だけですね(^^ゞ

さて
『教達検特訓』初日です♬

都留校・東桂校 仲野先生の英語の授業です♬
1問1問とても丁寧に説明していました♬
同じフロアで授業をしていると
2階の職員&生徒みなが錯覚を起こすくらい
元気な授業です♬


都留校・東桂校 山口先生の国語の授業です♬
職員室の先生から「いま授業中だよね?」
というくらい静まり返ってみな真剣に問題を解いていました♬


都留校・東桂校 小澤先生の理科の授業です♬
ちょいちょい面白い話をしてくれるので
あっという間に授業が終わっちゃいます♬

え?林先生や三枝先生の授業は?
普段教わっているからいいかな~と思って
撮りませんでした💦



中学生は学園祭が終わり、ひと段落つきましたね♬
さあ次は『教達検』『定期テスト』に向けて頑張ろう!!
10月入塾体験授業受付中です♬



現在、大月校・上野原校では9/5(木)~27(金)の期間で
中3生対象『保護者面談』を実施中です。

8月の模試結果を踏まえ
・志望校の確認
・これまでの学習への取り組みと成果
・今後の学習アドバイス
・教達検及び入試までのスケジュール 等
を中心に面談をさせていただいております♬

🎑一般生の進路相談も受付中です♬🎑
お気軽にお問い合わせ下さいね♬

📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐

学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

【大里102】時間は足りないもの

Be-Wing大里校の しらすな です。

上条中のみなさん!
学園祭お疲れ様でした!
思い出に残る学園祭になったでしょうか。

文化祭が終わったその日
体育祭の翌日の今日
通塾し、テスト勉強を進めている生徒もいて、
本当に時間を有効活用しているな、と感じます。
(体育祭が終わったその日はみんなゆっくり休んでいたのでしょう…)

私も時間を有効活用するために、
今日の生徒がいなかった時間で
校舎周りの草むしり
をしてみました。
1時間もあれば終わるだろう、と思っていましたが、
半周程度しか終わらず…
生徒がまた来始めたところで中断としました。

時間を浪費することは簡単です。
しかし、時間が必要になったとき、
「あと〇日あれば」
「あと〇時間あれば」
と時間は足りなくなるものです。

やることないな~と思ったときには
少し先の予定に目を向けてください。
「やらないとなあ」ということが
必ずあるはずですよ!!

さあ中間テストまで
あと少し!
明日も開校していますよ!!
一緒に勉強しよう!


🍁10月入塾受付中🍁


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

【高等部・都留校】29日は都留校舎大学受験第一号!

昨日の土曜日は面接練習、英語補習、英検対策を中心に行いました。

山梨学院高校1年のHさん。午後3時から6時までBe−Wingの数学授業を受けた後、一度自宅に帰り夕食を食べたあと再び高校生専用自習室で3時間ほど勉強しました。

HさんはBe−Wing専科生ですが、対面式の質問対応や補習は可能にしています。この日も30分ほど関係代名詞と過去完了の補習を私と行いました。

またBe−Wing夜の部は都留興譲館高校3年K君と都留高校2年のYさんが受講に来ました。このお二人は対面式授業と併用してBr−Wingを受講しています。

夕方5時からは山梨学院高校3年のW君と面接練習。次の日曜日がいよいよ本番になります。

夜からは英検2級の対策授業を行いました。英作文の添削も行っています。

一階に降りると、中学生専用自習室では仲野先生の監督のもと、多くの中学生が勉強していました。

都留校舎の高校生授業、明日は祝日のためお休みになります。先週の敬老の日は授業を行いましたが、明日はお休みとさせていただきます。