【双葉校Be-Wing】夏期講習スタート!

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

本日より夏期講習期間,開始となりました。まず7月22日から31日までを第一タームとして期間を設定しておりますが,その後も8月1日から10日までを第2ターム,そして8月19日から30日までを第3タームとして夏期講習期間としております。

この期間中,英語と国語からは2単元分,その他科目については1単元分まで無料で受講することができますので,特定の単元をまとめて復習する,もしくは予習するにはもってこいとなっております。受講する科目や単元,通塾する時間帯などは面談によって決定していきます。

1回20分からのコンパクトな講座を利用して,勉強もしっかり行いながら,リフレッシュも行う,そんな夏にしていきましょう!

TEL:0551-30-9166

2025駅南(第153回):【夏期講習①】

駅南校 望月です。
本当は土曜日より始まっておりました・・・

今日からできれば毎日更新⁈
夏期講習初日(小学生&中1H・中2H)
【こんな感じ】

 

 

 

 

 

 

 

多くの児童が参加しております♬
校舎内はとっても過ごしやすい環境となってますね。
中学生も自習に来ればいいのにー
中学1年生・2年生もHクラス初日になります。
熱い授業をやってきますぜ。
今日はここまで。

★入塾も受け付けております!!

入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、次のテストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

★途中からの参加も可能ですよ!!

夏期講習

★夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

【唐瀬校】進路決意会!!

暑い日が続きますね!

汗びっしょりで塾に来る子が増えてきました(*^^*)

塾はエアコンでひんやりしていますので、汗拭きシートやタオル

肌着の着替えや羽織など、風邪をひかないように対策しましょうね!

さて、夏期講習が始まる前の話ですが

中3に向けて進路決意会が行われました。

これは高校受験が終わった後の大学受験の話を

高等部の先生や文理学院の社長から話してもらう会です。

終わった後の感想を見ると、みんな大学受験に対して多かれ少なかれ印象が変わった様子。

我々小中学部にとってのゴールは皆さんを志望校に合格させることですが、

皆さんのゴールはもっと先の大学受験や就職など様々です。

「高校受験は通過点」とよく言われますが、

いい記録で通過できるかはその後のモチベーションに大きくかかわってきます。

皆さんの人生がより良いものになるように勉強もそれ以外も手助けさせてくださいね(^^)

【中島校】小学生、夏期講習スタート(パート1)

こんにちは、中島校の小倉です。

いよいよ、いよいよ始まりました。小学生の夏期講習(`・ω・´)

今年もたくさんの小学生が集まってくれました。盛り上がる予感しかしない授業前。

これから僕も補習をしたら小4・小5算数の授業を担当します٩( ”ω” )و

今日も授業を楽しむぞ(`・ω・´)

中島校 内部チラシ(2025.7)

今週からいよいよ、小学生、中1&中2生も夏期講習がスタート(`・ω・´)

中学生は後期講座(9月テスト対策講座)をまだまだ受付中!

【JES】まだ間に合う!体験英語募集中!

Hello everyone!

How are you doing?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

夏の体験英語生(夏期講習)募集中♪

下記画像をクリックすると各校舎の時間割等をご覧になれます!


JESのKeikoです。

ここのところ国際色豊かなJESブログです!ゆうき先生が中央アジアへ旅に行き、その旅行記がブログで紹介されていますよ(^^)

旅行記①

旅行記②

旅行記③

まだまだ続く旅行記、お楽しみに(*^^*)

さて、ここからはお待ちかねのKeiko’sクッキングのお時間です笑

ゆうき先生が中央アジアからお土産を買ってきてくれました(^^)/ 子供たちにはチョコレートを、わたしたちにはチョコレートとピスタチオと、スパイスの詰め合わせ!私が手に持っているピザみたいな丸いのがスパイスです(^^)

そのスパイスを使って作っちゃったよ、カレーちゃん🍛♪久しぶりに攻めた冒険料理をしてみました!料理をしていると無心になれるので、とても好きです(*^^*)スパイスはクミン、コリアンダー、カルダモン等を使います。作る直前にブレンドして香りを逃さないように!

えっ?スパイスの分量?!ザ・目分量ですっ(笑) 2度と同じ味は出せないという冒険感。ドライトマトパウダーなるものもあったのでそれも投入!というかスパイスの表示がロシア語(キルギス語?)だったので、視覚、嗅覚、味覚といった五感をフルに働かせて勘で投入!笑

完成したのは、バターチキンカレー。みんなにお裾分けすることになっていたので、激辛にしたいところをグッとこらえてマイルドに(*^^*) 後からスパイスで辛くできるようにしました!

Bon appétit☆

えっ?美味しそうに見えない(^▽^;)!? いや、大好評でしたよー!!お店の味って言葉、頂きましたから(≧▽≦) 中央アジアからのお土産が日本でカレーとなりました(笑)

そしてそして、ずっと食べたかった桃🍑ちゃん。先日大好きなお友達から頂きました!初桃です(*^^*)普通に食べるだけでなく、アレンジして食べました。桃と生ハムとモッツァレラチーズのサラダ。オリーブオイルとディルを散らして☆ワインに合います(*^^*)お試しあれ♡

 

いろいろな国の料理を作るのも、楽しいですよね(*^^*) これも異文化交流!

こうした世界にワクワクする気持ちを、JESで英語と一緒に育ててみませんか?小学生、夏期講習生(夏の体験英語生)まだまだ募集中です!!


【 JES Phrase of the Day 2025 -⑩ -今日のひとこと英会話‐ 】

Today’s phrase is….

★ What a pain! ⇒ めんどくさい!★ 

painは「痛み」という意味で覚えていますよね。painには「面倒なこと・うんざりさせること」という意味もあります。

A: Keiko, you have to go back home and get your laundry inside because it’s gonna rain!

(ケイコ、雨が降るから家に帰って洗濯物を中に入れた方がいいよ。)

B: Oh, what a pain!

(えー、面倒くさい!)

 

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね!

As always, thank you for supporting JES!

Keiko

富士吉田校 夏期講習スタート!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

いよいよ本日から夏期講習がスタートします。まずは13時から中学3年生の授業がございます。

中学3年生は一日で5教科の授業を行う長時間のスケジュールとなります。教達検や入試本番も一日で5教科を行うので、まずは長時間の勉強に慣れてほしいと思います。文理学院では8月16日に合否判定模試があり、夏休み明けには各学校で夏休み明けテストがあると思います。

夏期講習でしっかり実力をつけて、それらのテストで良い結果を残せるよう頑張っていきましょう!

夜の時間帯には中学1・2年生の授業がございます。夏期講習用のテキストをいくつか配布いたしますので、カバン・ネームペン等をお持ちください。

暑い日が続きますが、約1か月間よろしくお願いいたします。  富士吉田校一同

【豊田】感謝です。

後期夏期講習&9月入塾受付中
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★

 

 

 

 

先月からお願いしていた紙パックの回収が終了いたしました。なんと、408枚もの紙パックを集めることができました。感謝、感謝です。本当に有難うございました。「6」で割ってみるとトイレットペーパー何個になるのかなと思いまいしたが、それより生徒の皆さんの気持ちに感謝です。

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

【河口湖校】夏期講習 開始!

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

本日から 中学3年生・中学1・2年生A日程の夏期講習がスタートします。

今回の夏期講習も多くの一般生が参加していただき、誠にありがとうございます。

この夏休み期間は集中して勉強に取り組める絶好の期間ですので、ぜひきちんとした目標を立ててその目標が達成できるよう取り組みましょう。

私たちも全力でサポートしていきます!!

 

まだ明日から始まるクラスの受付は可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

 

のご案内】小学生・中2B日程の受付は本日まで!

下記の画像をクリックすると河口湖校の夏期講習の詳細を確認することが出来ます!

※河口湖校は夏期講習の説明を保護者様のご都合に合わせて個別に行っております。

👀→下記の画像をクリックすると夏期CMが流れます!生徒たちと講師たちで力を合わせ、全力の演技をして作成しました。ぜひ、ご覧ください!

下記の画像をクリックすると、夏期講習で成績が上がる3つの理由を説明する動画が流れます。ぜひ、こちらもご覧いただきご検討ください!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください!

 

★★★ お知らせ ★★★

文理学院のインスタグラムに我ら河口湖校が紹介されました。こちらもぜひ、ご覧ください。下記の画像をクリックすると見ることができます。

 

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

             申込受付は8月20日(水)まで。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

    申込受付は9月3日(水)まで。

第2回数検:検定日11月15日(土)

   申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

都留本部校『明日から夏期講習です!』2025.7.23

都留校 小澤です。

みなさん、いよいよ明日から夏期講習です!
準備はいいですか? って、準備も何もありませんね。
とにかく明日からは頑張りましょう~
特に、中3生は教達検までの残り日数 (約70日) を考えて、全力で勉強に取り組みましょう! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
カップ焼きそばって色々な商品がありますが、どれも美味しいと思います。
有名なトコロだと「ペヤング」「UFO」「一平ちゃん」など。どれもイイところがあります。
私は最近「UFO」を食べています。量は少ないですが、ソースが濃くて麺はモチモチです。
モチモチ感を出すためにはお湯を入れて3分待たないのがイイと思います。
そんな「UFO」ですが、ウエルシアさんで見たことの無い味が売られていました。

シーフード味? というか「カップヌードル シーフード焼きそば」とのこと。
商品名が意味不明です。
食べてみての感想は・・・ UFOの良さである「ソースの濃さ」がないため、ビミョーです。
美味しいには美味しいのですが、カップヌードル シーフードを食べた方が良かったかな?
気になる人は、ぜひ食べてみてください。 (*‘∀‘)/

最新デザインの 紹介状 です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の7月通塾予定表』 はコチラ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

下吉田校 夏期講習開始です

本日は、晴れて暑いとのこと、水分補給大事です。

夏期講習開始です。

中3生 13時から17時40分です。5教科です頑張りましょう。「最初の5分がんばれば・・」

中1生・中2Hクラス生 19時から21時40分です。「まず、復習からですが。」

ノート・筆記用具忘れずに。 では、御待ちしています。