【豊田】SDGs清掃活動→暫しお待ちを&完敗・・・。

逆転の文理はここからです!★10月入塾受付中★
☎054-293-6555 ✉メールはこちら ◎SSの様子◎

雨天で二週連続延期のSDGs清掃活動ですが、今週の10/18(土)も雨模様なので実施日の発表は暫しお待ちを。実施日が決定しましたら、ブログとGDPでもお伝えさせて頂きます。やまない雨はないですからね。たくさんの人の参加をお待ちしております。

追記:サイクリングにて完敗

息子と久しぶりにサイクリングに行きました。ロードバイクは1台しかないので、クロスバイクで疾走?往復、100キロ弱の道のりでした。息子に完敗で膝がバッファローマン対ウォーズマン戦の「わたしのひざが・・・」の状況でした。まだまだトレーニング不足を痛感しました!

 

 

 

 

 

 

 

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園

↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

【JES】Girls’ Lunch & Halloween Fun Coming Soon!

Hello everyone!

How have you been?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

2学期新クラス生募集中‼


こんにちは!JESのKeikoです(*^^*)

朝夕の風が少しずつひんやりしてきて、すっかり秋の空気に変わってきましたね。秋と言えば「空」。秋の空が大好きな私は、最近空を見上げることが増えました。高く澄んだ秋の空は、なんだか心までスッキリさせてくれるように感じますね。

そんな秋晴れの10月。またまた出勤前にJESの先生たちとランチをしてきました。JES富士吉田の女子会となりました笑 女子会ね、女子会。じょしかい。

おしゃれなテラス席のあるカフェにてランチ。すっかり富士吉田校になじんできたMarina先生はその陽気なキャラクターを思いっきり開花させています!綺麗な空と写真を撮ろうと必死な私の後ろで、面白ポーズをとっていました笑

映える写真を狙ってたのに~笑 後から確認してみんなで大爆笑しました(*^^*)

そんなナイスキャラのまりな先生の自己紹介ブログも近日公開しますよ。楽しみに待っていてねー♪

 

さぁ!いよいよ今月末にはハロウィンがやってきますね🎃👻🕷🍭

着々と準備を進めています。ぜひJESのハロウィンパーティーに遊びにきてね♪

 

As always, thank you for supporting  JES!

Keiko

石和校ブログ【364】明日は御坂中の中間テスト!新企画発表!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は暖かくて、良い天気でしたね!
クールビズ期間も終わり、久しぶりにネクタイを着けていますが、若干暑いですね。
久しぶりのネクタイにもまた慣れていきたいと思います。

さて、本日は15時からの開校でした。

本日は学校が早く終わる生徒さんも多かったことから、16時過ぎには続々と席が埋まっていきました。
19時過ぎには、あと1席で満席になる勢いでした^^
とは言っても、19時前に帰った生徒さんもいたので、実質満席ですよね!^^

御坂中の生徒さんは、明日いよいよ中間テストですね!
石和校の先陣を切ります。
今日もテスト前日ですが、たくさんの御坂中の生徒さんが最終確認をしに校舎に来てくれました。
みなさん、文系科目の勉強が中心でしたね✏

石和校で努力したことを思い出して・・
夜は文理に居ナイトー!講座でエキサイトして勉強した時間も思い出して・・
君たちならできる!^^
石和校の誇りを持って、行ってらっしゃい(o^^o)

さらに・・!
来週は、また新企画のイベントを実施します!

その名も・・
テスト直し勉強会」!
テストまでの努力の時間も大切ですが、同じ間違いを繰り返さないため・次のテストに向けての弾みにするため・・
10/22(水) 21:00~21:55で開催します。
机を円卓にして、私がまた真ん中に入り、みんなでテスト直しをします^^
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
詳細は、下の連絡事項部分に記載してあります。
みなさんのご参加、お待ちしています^^


明日、校舎は14時から開校します。
さぁいよいよ迎える中間テスト!
何が何でも成功させよう!
明日も授業以外での自習も大歓迎ですよ~^^
教室を満席にして、明日も頑張ろう^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」第⑥回実施のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第6回目の日程などは以下の通りです。
【日程】10/20(月) 21:00~21:55
【科目と単元】社会:公民「基本的人権講座」
【対象学年】中学3年生の希望者

参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】11/6(木) 19:30~20:30
【中2】11/4(火) 19:30~20:30
【中3】11/5(水) 19:30~20:30

※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


🌸 テスト直し勉強会 開催のお知らせ 🌸 新企画!

テストは終わった後もとても重要!
自分が間違えたり、わからなかった問題をしっかり復習をして、次のテストにつなげよう!
学校ワーク勉強会同様、机を円卓にして伊藤が真ん中に入り、テスト直しのサポートをいたします。
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
【日程】10/22(水) 21:00~21:55
【学年】中学生の希望者
【持ち物】中間テストの問題と解答用紙(自分がやりたい科目)・やる気と根性

できなかった問題をできるようにしよう!
奮ってご参加ください。


最後に余談・・

先日、ウインナーを無性に食べたくなり完全思いつき料理を作りました^^
何も参考にしないで自分流の料理を作ってみるのも楽しいですよね。
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
みなさん、今日も夜食の時間がやってまいりました!笑
果たして、どんな料理が完成するのか・・
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

フライパンにバターを引き、ウインナーを炒めます(o^^o)
気持ちをこめて炒めていきますよ~^^
えっほ、えっほ、えっほ・・
え?
ウインナーって本当にご飯によく合うおかずですよね!
もっとウインナーレシピを増やしていきたいです^^

続いては・・

マヨネーズと白だしを入れた溶き卵に青ネギを加え、フライパンのウインナーたちに投入だ~(o^^o)
溶き卵を、ときたまご馳走になります😂
お好み焼きみたいに丸く固めても、半熟くらいでご飯に乗せるのも美味しそうです!
今回は半熟くらいでいってみます^^
すでにもう美味しそうな匂いがしてきましたよ~!


お皿にご飯を盛り、その上に卵&ウインナーを乗せたら完成です(o^^o)
メニュー名は・・
ウインナーの卵和え丼!
ということにしておきましょう!😂
ネーミングセンスのなさを露呈してしまいました。笑

それでは、食べてみましょう!
果たして、美味しいのか・・
一口パクリ、モグモグ・・
うぉ!お、美味し~い!(≧▽≦)
みなさん、これは事件です!
美味しいってもんじゃありません!
美味しいを×3倍したくらいの味です^^
が全体的にエッグい味に仕立て上げました😂
ありがとうございます。笑笑

美味しいウインナーの卵和え丼を開発&食べることができて満足できました^^
これは絶対にリピートします。笑
もっと美味しくできる味付けなどを追求していきたいと思います。
またお楽しみに^^

※Today’s ねぎまコーナー
今日もウサギさんを見て、癒されてください。笑

ねぎまくんは今日も元気です。
本日は「ご飯はまだなの?」と静かに圧をかけてきている場面です。笑
まずは、その後ろの牧草を食べてね。笑

それでは、今週も折り返しになりますが、元気に頑張りたいと思います!
🐰ウインナーの卵和え丼バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

10月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【富士南校】今日は何の日

こんばんは、富士南校の平田です。

10月15日は中臣鎌足が天智天皇から藤原姓を賜った日とされています。長きにわたって日本に君臨した藤原氏の始まりの日ということになりますね。

藤原氏は、それまで朝廷の重職を担っていた氏族を次々に追い出し、朝廷内を藤原一色に染め上げました。歴史でさえも、自分たちの都合のいいように書き換えていきました。人々は藤原氏にバレないように、正しい歴史を記したり、物語で藤原氏をこき下ろしたりしました。古事記竹取物語がそうだったともいわれています。そういう視点から読んでみるのもおもしろいですね。

只今無料体験授業受付中です。
文理学院の授業に興味のある方、是非一度体験を。
℡0545-65-0555

そして本日の一品。
沼津の「鬼が島」の海鮮丼です。

【唐瀬】秋も自習室マラソン【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

秋が深まり、だいぶ涼しくなってきました。季節の変わり目に風邪などを引かないよう、服装などを工夫するようにしてください。さて、10/29(水)にスタートする秋季講座に先駆けて、自習室マラソンを実施します。

 

🎃🎃🎃10・11月自習室マラソン+🎃🎃🎃

【期間】10/20~11/20の1か月間

【対象】だれでも参加OK

毎年、同じにならないよう少しずつ掲示を工夫していますが、今年は右上のかぼちゃを追加しました。ものの5分で作れた自分が怖いです。6月に導入して以来、QRコードを読み取るアプリを使用した自習室マラソン+も継続して実施している3年生もいます。高校2年生は、この秋に受験勉強を開始し、ライバルたちに差をつけましょう

 

秋季講座Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【学院富士宮キャンパス】自分たちで企画し、準備、実行する力をつける

こんにちは。Gakken高等学院富士宮キャンパスです。

今月のホームルームは、10月18日に開催されるハロウィンパーティーに向けて準備を進めています。企画、準備、実行まで生徒主導で行っております。今週は教室のレイアウトを決めたり、壁に飾り付けをしたり、実際にゲームをどうしたらより面白く感じるか、どう進行していくか、などを考えました。

必要な材料も予算内に収まるように考え、みんなで買い出しに行きました。キャンパスがハロウィンカラーになっていて雰囲気が出てきましたよ~!
今回は入学検討中の中3生や、在校生の保護者のみなさまもご招待します。
自分たちで作り上げてできあがっていく様子が、わたしたちも見ていて楽しいです。

👻ハロウィンパーティー開催👻

Gakken高等学院富士宮キャンパスは気になっているけれど、まだキャンパスには来たことがない中3生のみなさん。
ぜひハロウィンパーティーに遊びに来てみてください。
在校生たちがお待ちしております★

ご予約はこちらから

11月テストに向けて今からできること【富士宮西】

こんにちは、橋川です!

先週の土曜日は、楽しみにしていたテレビ番組、「キングオブコント2025」がありました!

実は、「お笑い」は人並みよりちょっと上くらいには好きでして、子どもの頃はエンタの神様、レッドシアター、爆笑レッドカーペットなどを楽しみに見ていました。

優勝したロングコートダディのネタ、最高でした!(まだ見ていない方は、ぜひ!)

 

さて、11月テストまであと約1か月なのは知っていましたか?

来週からテスト対策に入ってきますが、早め早めの行動が成功のカギです!

まだ範囲のすべては分かりませんが、今からでもできることは沢山あります。

まずは、学校ワークですね!3周くらいやるつもりで今から始めていきましょう!

そして、11月テストはどの学年もなにかしら古文が出ると思います(おくのほそ道、和歌、論語、枕草子、平家物語、故事成語、竹取物語などなど)。古文の対策もしっかりやっていきますが、皆さん自身ですぐできることは、「本文を声に出して読むこと」です!

古文は今は使わない言葉で書かれているので、その読みづらさが難易度を上げていると思います。

しかし、読めてしまえば皆さんがいつも読む文章よりずっと簡単です。

だから、とにかく抵抗感がなくなるまで読むのです!

11月テストに向けてよいスタートダッシュを切りましょう!

 

最後に、余談(?)なのですが、

夏休み前ぐらいのブログで、「毎月一冊本読む!」と宣言をしたんです。

詳しくは、8月6日のブログ(橋川、本読みます宣言!【宮西】)に書いてあるのですが、最近本を読めていないので、宣言することで意識的に本を読もう!という計画です!

前回のブログは書き忘れていたのですが、ブログを見てくれている人から声をかけてもらい宣言するってやっぱり、周りの人に見てもらえる効果があるなと良さを痛感しました。

ということで、あれから、2か月半たったのですが、結果は

6冊読めました~!

これは嬉しい!!読んでみるとあたりまえですが、やっぱりいいですね!

本の紹介も、、、と行きたいですが文が長すぎてしまうので今日はここまでにさせていただきます!

何を読んだか気になる方はぜひ聞いてくださいね~

橋川

★☆告知☆★

文理学院は5年連続富士高校合格実績地域NO1の学習塾です!

また、富士宮西校はR6・7年公立入試で

2年連続の全員合格を達成しています!

今年度の合格実績は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ただいま10月無料体験授業募集中!!

お気軽に校舎までお問合せください。

☎0544-26-3391

分からない問題と徹底的に向き合いたい!

苦手科目を克服し順位を上げたい!

内申点をあげて、志望校に合格したい!

上記のような志がある方は

ぜひ文理学院にお越しください!

 

頑張って!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

今日から定期テストの高校があります。昨日は最後の詰めで頑張っていましたね。暗記量の多さに苦戦していた2週間前と比べると、格段に覚えた量は増えたのではないでしょうか。ここまできたら後はやりきるだけです。時間配分に気を付けて力を発揮してきてください。
また、定期テストが終わり、結果の返却が始まっている高校生が順次報告に来てくれています。まだ2・3教科しかわかりませんが、前回1学期期末テストよりも上がっている生徒が多く良好な滑り出しです。一人ひとりにアドバイスをしており、その後につなげていきます。
英語が苦手な生徒が結構なハイテンションで「過去最高点でした!平均点プラス20点以上です!」と報告してくれました。今回は、いつもよりだいぶ早くから英語の課題を仕上げて準備してきたため、結果が出てうれしかったのでしょう。その取り組みを見てきた自分も嬉しかったですよ。順位が出るのが楽しみですね。やはり勉強に関してはコツコツ積み重ねてきた生徒が強いことを改めて実感しました。
さあ、次は1か月半後に期末テストです。今から準備すれば怖いものはありません。共に頑張っていきましょう。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【下吉田校】中間テストまで… 10/15(水)

こんにちは!三枝です。

今日は日差しが心地よい日ですねー。こんな日はお出かけでもしたいところですが、テストも近いのでそうは言っていられません。なんたって下吉田中の中間テストまであと9日しかないんだから!とにかく今週の過ごし方が大切なので、一つ一つやるべきことをクリアしていきましょう。

さて、本日の授業はと言うと
〇英検(4級)⇒17:20~18:50
〇中1(理社)⇒19:20~22:00
〇中2下中(理社+理)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
〇中3H(理社+国)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
という予定になっています。中3生も第2回教達検まで30日を切っています!第1回教達検で感じた焦りや後悔を再び味わうことのないように、気合いを入れて勉強をしましょう。

中1・2はテスト対策中は毎回漢字テストを実施しているのですが、1回での合格者数も毎回増えてきていています。そしてついに、昨日は中2生全員が1回で合格してくれました!
また次回も漢字テストがあるので、中1も中2もこの調子で頑張りましょう!

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓