頑張って!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

今日から定期テストの高校があります。昨日は最後の詰めで頑張っていましたね。暗記量の多さに苦戦していた2週間前と比べると、格段に覚えた量は増えたのではないでしょうか。ここまできたら後はやりきるだけです。時間配分に気を付けて力を発揮してきてください。
また、定期テストが終わり、結果の返却が始まっている高校生が順次報告に来てくれています。まだ2・3教科しかわかりませんが、前回1学期期末テストよりも上がっている生徒が多く良好な滑り出しです。一人ひとりにアドバイスをしており、その後につなげていきます。
英語が苦手な生徒が結構なハイテンションで「過去最高点でした!平均点プラス20点以上です!」と報告してくれました。今回は、いつもよりだいぶ早くから英語の課題を仕上げて準備してきたため、結果が出てうれしかったのでしょう。その取り組みを見てきた自分も嬉しかったですよ。順位が出るのが楽しみですね。やはり勉強に関してはコツコツ積み重ねてきた生徒が強いことを改めて実感しました。
さあ、次は1か月半後に期末テストです。今から準備すれば怖いものはありません。共に頑張っていきましょう。

早くから弱点を克服するための学習補助手段、受験を勝ち抜くのに欠かせない進路相談・メンタルサポート・学習進捗状況管理など、Be-Wingでは多岐にわたってサポート可能です。無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【下吉田校】中間テストまで… 10/15(水)

こんにちは!三枝です。

今日は日差しが心地よい日ですねー。こんな日はお出かけでもしたいところですが、テストも近いのでそうは言っていられません。なんたって下吉田中の中間テストまであと9日しかないんだから!とにかく今週の過ごし方が大切なので、一つ一つやるべきことをクリアしていきましょう。

さて、本日の授業はと言うと
〇英検(4級)⇒17:20~18:50
〇中1(理社)⇒19:20~22:00
〇中2下中(理社+理)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
〇中3H(理社+国)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
という予定になっています。中3生も第2回教達検まで30日を切っています!第1回教達検で感じた焦りや後悔を再び味わうことのないように、気合いを入れて勉強をしましょう。

中1・2はテスト対策中は毎回漢字テストを実施しているのですが、1回での合格者数も毎回増えてきていています。そしてついに、昨日は中2生全員が1回で合格してくれました!
また次回も漢字テストがあるので、中1も中2もこの調子で頑張りましょう!

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

8月定期テスト結果&3年学力調査テスト結果のご報告

こんにちは。藤本です。

 

少し遅くなってしまいましたが、

8月定期テスト及び学力調査テスト結果のご報告です。

 

 

以前のブログでもお伝えしましたが、

講習生の皆さまのテスト結果はいかがだったでしょうか。

吉原校では独自に、

学校平均点をヒストグラムより算出しております。

自分の得点と比較してご覧ください。

 

また、先月に引き続き、

今月も無料体験授業を実施しております。

 

講習とはまた一味違う授業展開となっております。

この機会に、

通常授業の体験をしてみてはいかがでしょうか。

 

テスト結果報告書につきましては、

塾生の皆さまは校舎LINEでもご覧になれます。

ぜひ、ご一読ください。

 

さて、少し話題に欠けるので、

年度内最後の検定のお知らせをいたします。

 

検定の日程及び受付〆切、検定料金は以下の通りです。

詳しくは、

本校舎までご連絡ください。(0545-53-0050

 


 

 


【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

都留本部校『体調管理!』2025.10.15

都留校 小澤です。

みなさん、定期テスト直前ですね! 体調の管理にも気を付けていきましょう。 (*’▽’)/
というのも、私は昨日に「咳と鼻水」の症状がありました。。。
みなさんの自習・質問対応の日ではありましたが、自習室を「万能な藤本T」に任せ、早退をさせてもらいました。
ほんとにスイマセン。
みなさんに風邪 (コロナではありませんでした) をうつすわけにはいきませんので、かなりの元気な状態ではありましたが (笑) 、帰宅することにしました。 (´;ω;`)
そして、もともと本日はお休みの日だったため、今日1日で回復しようと思います!

で、みなさんご存じですか?
いま存在している「かぜ薬」は、風邪の症状を緩和させるための物らしく、風邪ウイルス?をやっつける薬はありません。
私が子どもの頃に読んだブラックジャック (手塚治虫先生はお医者さんの免許をとっています)  に書いてあったので、間違いないと思います。
ということで、かぜ薬を飲んで勉強や仕事をしていても風邪は治りません。
風邪を治すには、たくさんの栄養をとって、寝るのです!

みなさんも、大事なテスト直前なので、くれぐれも体調の管理にお気を付けください。 (*’ω’*)

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
  
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

【大月校・上野原校】本日の授業♬ 2025.10.15

こんにちは。
自動車を運転しているとき
前方のドライバーが喫煙しているのが
分かるくらい嗅覚の鋭い天野です。
えっ? 喫煙していない人にとって
これって普通ですかぁ? 失礼しました~(^^ゞ

さて
本日10/15(水)は
大月校にて猿橋中の中間テスト対策授業があります♬
学 年:中学1,2,3年生
時 間:19:10~21:50
持ち物:学校ワーク(5教科全て)、プリント等

テスト前日になります。
全教科勉強できる準備をして来てくださいね♬




文理学院の授業に無料ご招待!
「文理学院ってどんな塾だろう」
「教室や授業の雰囲気を知りたい」
まずは体験授業へご参加ください♬
先生や塾の環境・雰囲気を知るのに最適ですよ♬
詳細は👆〝アイキャッチ〟👆をタップ タップ♬



小学生週1回から通塾できます!
大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬

※塾生は授業内で実施します♬



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)

安西校【保護者会感謝&中1明日は振替あります!!】

中2S保護者会ありがとうございました!!

本日より、中1・中2の保護者会が始まりました!中2生には内申点の振り返りと、みんなに必要な力について、そして学調や後期中間に向けての話をさせて頂きました。参加された皆さん、本当にありがとうございました。ここから11月の定期テストに向けて、まずは短期的な目標をしっかりとクリアできるようにしましょう。このあとは17日(金)に中2H、20日(月)に中1、という順番です。中1生は全件面談をしてからの保護者会となりますので、一番最後です!!本日は中1A君が面談後の動きとして2時間ミッチリ学校ワークを、野村先生が社会の質問に答えながら一緒にやってきました。1つ1つの約束をお互いに忘れずに守っていきましょうね!!

明日は10/13(月)の中1の授業の振替があるので忘れないで!!

18日(土)SDGs清掃活動は中止します。

天気が雨予報なので、延期とします。延期後の日程は後日お伝えします。

 

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

 

9月、安西校で無料体験をしてくれた生徒さんは全員そのまま入塾となりました!!本当にありがとうございます!!

本日もまた、中1でご予約を承りました!!11月の後期中間に向けて今から一緒に始めましょうよ♪♪

【明日以降の予定】

10/15(水)   14:00開錠 10/13分の中1振替

10/16(木)   14:00開錠

10/17(金)   16:00開錠 中2H保護者会

10/18(土)   14:00開錠 10/13分の中2振替

10/19(日)   13:00開錠 全中学テスト対策

10/20(月)   14:00開錠 中1保護者会

10/21(火)   14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

いよいよテストまであと1か月【御殿場小中】

先週の中学3年生の保護者会が終わってから1週間が経ちましたが

行動が変わった生徒が非常に多くて感心です!

 

第2回学調に向けて、課題が出始めしっかりと提出をしてくれる生徒がほとんどです!

この行動をこのまま自発的に続けていけるように頑張りましょう!

(自習室の様子を写真撮りたかったのですが忘れてしまいました・・・)

 

また、先週の土曜日に予定していた地域清掃活動ですが

雨で延期となってしまったため再度ご案内をさせていただきます。

10月25日(土)の14時から行いますのでご都合の合う方は是非ご参加下さい!

前回は日程が合わなかった人なども再度案内文を配布しますので声をかけて下さい!

文理に通っていないお友達などでも参加できますので一緒に地域の清掃を行いましょう!

 

【ご案内】

詳しくは校舎までお気軽にお問い合わせください!TEL0550-83-3001入学のご案内

【高等部Be-Wing月見校】静岡県立大学の文化祭に中学生と一緒に参加するイベント

月見校の高校生は一部を除いて定期テストが終了しました。

先週土曜日に行われる予定だった月見校SDGs清掃活動は悪天候のため延期になりました。改めて参加者を受付けています。参加を希望する生徒は青萩先生又は高塚まで教えてください。高校1年のSさんと保護者の方が先週参加する予定でした。ご迷惑おかけしました。日程が決まり次第、ご連絡させていただきます。

 

25日(土曜日)10時から月見校の中3〜高2までの生徒を対象に静岡県立大学の文化祭ツアーを行います。参加希望者は早めに教えてください。中学部の吉川先生と安田先生が大学構内を引率してくれます。早速先週、高1のSさんとEさんが参加申し込みをしてくれました。

【 今日頑張っていた高校生】

左から清水桜ヶ丘高3年Fさん、高校1年Sさん。

Fさんは11月の推薦試験に向けて今週の金曜日から面接練習を始めていきます。今日、面接練習用の質問集を作り本人に渡しました。また添削した志望理由書等も渡しました。

 

 

静岡城北高1年Eさん。彼女は定期テスト期間中のため、テスト勉強を進めています。

科学技術高2年М君。数学と理科の勉強を進めています。英語が得意で既に英検2級を取得しています。

【今日ラウンジで頑張っていた高校生】

高校生優先席で学校の課題を進めている清水南高1年Uさん。2時間集中して課題を取り組みました。8月に静岡県の高校生代表20名の一員としてモンゴルへ研修旅行に行って来ました。

その時の写真をたくさんいただいたのでラウンジに展示をしました。写真一枚一枚には本人直筆のメッセージが添えられています。高校生はもちろん、小学生や中学生も観てくれています。

 

《塩山校》あっちもこっちも

今週末から来週にかけて各中学校の中間テストです。
テストに向けて最後のひと頑張りという時期です。

中学1・2年生はそれでよいですが、
中3は、中間テストが終われば
おお~

で、その次は期末テスト。
目の回るような日程。
それらに取り組む精神力や、勉強に対する工夫、
計画性、もちろん努力なども人間的成長には欠かせません。
受験は人を成長させるとおもっています。

塩山校

【下吉田】お知らせ

こんにちは。ダイエットの甲斐あってか、保育園の運動会のとき、息子の同級生のママから「あの人だれ?」と言われていたことが発覚した梶原です。ちなみに保育士の先生たちには重い病気を疑われていたらしいです。(タイミング悪く、減量を始めたのが入院した直後だったということもあります。)
これはダイエッターあるあるなのでしょうか。

★お知らせ★
◆中学生の生徒さんに保護者会のご案内を配布いたします。内容のご確認をお願いいたします。
◆下吉田中生の学校ワークのチェックを行っております。17日に中間テスト1週間前になりますので、その日までに提出をしてください。
◆下吉田中の中間テスト対策のため、来週の22(水)~25(土)は対象クラスが普段と異なります。予定表のご確認を宜しくお願い致します。

おまけ~さわやか~
昨日、母のリクエストにより、親子三代で静岡県のさわやかさんへ行ってきました。大人気店のため長時間の待ちでした。もちろん待つ価値は大ありです。

おいしかったというのは言うまでもなく、私が特に感じたのは【接客の良さ】でした。
全てのテーブルを気にかけて、声をかけてくれる姿勢。学ぶことがとても多かったです。気遣いは心のプロテイン。
食後は大量に摂ったタンパク質を無駄にすることの無いよう、成り行きで着ぐるみを着て筋トレです。