冬期講習」タグアーカイブ

中原校R6-217【不安になったら文理に電話!】

11/30(土)快晴○

11月最後の日は青空の広がる好天になりました。

各中学の先陣を切って中島中の3年生は内申点が告知されました。満足いく内申点だった人もいれば、納得いかない点数だった人もいる事と思います。

内申点が出て学調の結果も出ると,学校の進路指導のカードが出そろう事になります。不安があったら、学校面談の前でも後でも構わないので文理にお電話ください。

現状の正確な分析。面談で言われそうなこと。言われたことの補足をして、納得の上に頑張れるよう知恵を絞ります。

文理を頼って下さい!

来週投函される校舎チラシを作成しました。

昨日は前から気になっていた丸子のお店で食事

エビフライがスタンドで立てて提供されました。

マイナンバーカードの更新のため、藤枝市役所に行きました。久々に市役所に寄ってみたら、さすがサッカーの町藤枝。サッカーミュージアムが併設されていました。

【建物と展示入り口。キャプテン翼の高橋陽一先生のキャラが描かれていました】

【展示品の数々。地元出身の現代表コーチの長谷部さん。名波さん。藤枝東出身の中山雅史選手関連の物が多く展示されていました】

狭いスペースながら、サッカーの町と言う自負を感じる掲示でした。

 

 

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:12月7日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

【235】中3生内申点 & 冬期講習紹介状 完成

明日:11/30(土)

冬期講習説明会③

午後6時開始

✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 

月見校の冬期講習の詳しい開催日時はこちらへ。

※QRコードからでも日程・料金などの確認ができます。

説明会ではチラシにも、HPにも載せていない情報満載です。ぜひ、説明会にお越しください。ご参加をお考えの方は、ぜひご連絡ください!

☎054-340-6755

11/29(金)

本日、中学3年生の一部の中学で、内申点の発表と学調②の結果が出ました。
早速、ご報告に来てくれた生徒さんもいて、1人1人といろいろと話をさせていただきました。

中3生は、ここからは入試というゴールにひたすら突き進むだけです!
私たちも全身全霊で皆さんをサポートしていきます!

 

★冬期講習紹介状 作成★

 

住谷先生に作成してもらいましたが、素晴らしい紹介状ができました!
住谷先生、ありがとうございます。

月見校のことを少しでも地域の皆さんに知っていただければと思います!

 

連絡事項(営業時間)

11/30(土)午後1:30~午後10:00

12/1(日)休講

12/2(月)午後2:00~午後10:00

12/3(火)午後2:00~午後10:00

12/4(水)午後2:00~午後10:00

12/5(木)午後2:00~午後10:00

12/6(金)午後4:30~午後10:00

 

 

花 冬 イラスト フリー - Homu Interia

★小4~小6対象★

いよいよ明日11月30日(土)14:00から

3776模試

「理解度・定着度を見える化」する文理学院が実施するオリジナル模試になります。
学校のテストでは分からない自分の弱点を知るいい機会になると思います。
今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

お申し込み方法

(1) 文理学院月見校にご来校いただき、直接お申し込み。

(2) 文理学院月見校☎054-340-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。

☎054-340-6755

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【長田校】いよいよ明日は!

こんばんは! 三村です。

いよいよ明日は地域清掃活動!
場 所 上川原神社(文理学院長田校にて集合・解散)
持ち物 軍手・動きやすい服装
※雨天の場合、中止いたします。

さらに! 明日は第3回 3776文理オープン模試

実施時間: 14:00~16:00
今年度3回目のオープン模試です。
日頃の頑張りの成果をここで発揮しよう!

冬期講習生募集中!

文理学院長田校では毎週土曜日に冬期講習説明会を行っております。
直近は明日!
11/30(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

長田校 三村

安西校【歩】

受験生のみなさん、学調お疲れさまでした!!

私も本日、英語と国語を解いてみました。形式の大きな変更はなかったと思います。英語はリスニング、対話文、長文、条件英作文、資料英作文でした。長文では、本文内容の要約の空欄に適する3語の抜き出し(公立入試でも毎年のように出題がある)や、最後に語数指定の意見英作文があり、資料英作文は数字や記号はそのまま使ってよいという部分が明記されていましたね。国語は昨年度からの形を踏襲し、説明的文章と文学的文章の問題数をそれぞれ6問で、40字から60字、60字から80字の記述式問題というパターン。やはり思考力や判断力、表現力を皆さんに求めている部分は変わりません。返却されたテストはすぐに直しをして、次へ足を進めましょう。

次とは、そうです。高校入試対策です。

明日より、私の担当の国語は高校入試対策の授業に切り替わります。(英数理社は学校の履修内容を終えたら入試対策に)文理学院はこのあとも通常の週3日の授業、土曜日特別講座や、校舎オリジナルの対策を盛り込んで私立、国立、公立入試へ向かっていきます。各担当が万全の準備で最新の傾向に合わせて、皆さんが志望校に合格するための得点力を磨いていくお手伝いをさせていただきます!!

受験生の皆さんへのお願いは一つです。不安になっても、勉強の歩みを止めないことです。不安だとこぼすのは仕方ありませんが、不安だと言って勉強をしなければ、それは自分で志望校に合格する可能性は下げているのと同じです。不安の解消法は1つです。とにかく勉強することです。1日1日、これをできるようにした、この仕組みがわかった、というように積み重ねることしかないです。不安を解消する特効薬はないのです。冷たく、厳しく聞こえるかもしれませんが、合格に向けてできることは、全力で毎日勉強することしかないのです。私の知っている志望校合格を勝ち取っていった先輩の多くは、やはり不安でした。当たり前です、君が合格です!!と確約されている生徒さんは1人もいないからです。だから、不安なのは君だけでなく、きっと周りにもたくさんいるんです。合格が約束された世界は安心できるかもしれないが、やはり人間の成長する意欲やそういったものがそがれてしまうような気がします。本当に失敗するかもしれない挑戦が、私たちを成長させてくれるのです。だから、不安だと思っても、勉強は絶対止めないことです。不安な時ははなしてみましょう

学調結果と内申点が本日、判明した学校がほとんどだと思います。進路相談に関しては随時行ってまいりますので、是非とも判断に迷うことがある場合は私たちに気兼ねなくご相談ください。ちょっとしたことでも構いません。生徒さんとそのご家庭が少しでも不安を取り除けるならさいわいです。

【冬期講習&入塾説明会!】

小学4年生から中学3年生まで受け付けてます!!

通常授業では小学4年生は今までありませんでしたが、冬期講習から小学4年生も受け付け開始です。冬期講習後そのまま文理に通うこともできますので、そろそろ算数が難しくなってきていませんか??国語の文章読解、漢字や言葉の知識は十分でしょうか??もしご不安でしたら、ぜひとも文理の冬期講習へ!!

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

 

明日、11/30(土)夕方6時より!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

 

【後期中間テスト結果】

11/26判明時点で

賤機中1年 TOP7に2名 ランクイン!! 

賤機中2年 TOP12に2名 ランクイン!! 

籠上中3年 TOP15に4名 ランクイン!!

【5科合計】230、230、225、223、220、220、218、215、209、205、203、203、202、201、201、200、199、196、196、195、195…

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】

中原校R6-216【中3の皆さん。学調お疲れ様でした】

11/28(木)快晴○

中学3年生の皆さん。学調お疲れ様でした。

さて、ここからが受験本番です!12月初旬から中旬にかけて、内申点の通達。三者面談が行われ、志望校の決定が行われます。希望が通りホッとするケースと、不本意な選択を提示されるケースの二通りに別れます。少しでも不安を感じたら中原校にお電話ください。いついかなる時にも生徒さんの味方たらんと思っています。皆さんの力になります。

ここからは、内申開示⇒学校三者面談⇒冬期講習。年が明け2月4・5日私立高校入試⇒公立高校願書提出⇒2月28日公立志願変更⇒3月5・6日公立高校入試と、息つく間もなく受験イベントが待っています。

ゴールテープを切るまで気を抜くことなく最後まで一緒に頑張っていきましょう!

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:11月30日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

【吉原校】振り返り

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

本日は中3学力調査当日!
ここまでやってきたことを存分に発揮している頃でしょう。
夏休み明けからの約3か月間、第1回学力調査、実力テスト、定期テストと切れ目なくテストが続いて非常にハードな期間でしたね。
ここで一区切り!残すは入試に向けて実力を真につけていく期間になります。

中3生はしばらく塾はお休みになります。
ぜひパワーアップした姿で再開しましょう!
※事前に提示している宿題はかならずやってきてくださいね。

本日はここまで!

<吉原校からのお知らせ>
① 12月新入塾生募集中!
文理学院吉原校では、12月からの新入塾生を募集しています。0545-53-0050または下記QRコードから!

特に中学生は12月入学がおすすめです。

② 冬期講習生募集中!!
冬期講習説明会がスタートします!
冬期講習①
対象: 小4~中3生
日程: 11月30日(土)午後6時より(毎週土曜日午後4時で行っています。)
上記の日程でご都合が合わない場合は個別でも対応いたします。
℡ 0545-53-0050
冬期講習②
※詳しくはこちらをご確認ください。

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

安西校【学調②へいざ!!】

学調前日!!

本日もバリバリやってもらいました!!どちらのクラスも1問入魂の様子でした。質問も多くありまして証明の確認、記述式問題の添削など、最後の最後は22時30分ギリギリまでやってました。悲壮感というよりは、前向きな気持ちで勉強している姿が印象的でしたね!!大成中の3年生も2学期期末テストの対策授業で21時ころから一生懸命一緒に頑張りました!!国語の【初恋】の復習を一緒に元気に発問とやり取りをしながらですね☆

明日の本番については、問題を最後まで読んでから解答を作成しましょう!!最初のほうだけ見て思い込みで解いて、不正解になるのはもったいないですね。あとは1問にこだわりすぎないことです。やはり制限時間との兼ね合いもありますからね。そして、何よりもみんなが学んだことがすべてです、焦らずやるべき問題をしっかりとね!!今日までいろいろな先生から学んだことがあるはずです。学校の先生方、もちろん文理の安西校の私たちから、あるいは学調特訓やSSでほかの文理の先生たちからもですよね。それを信じてやりましょう!!

明日は朝1発目からエンジン全開である必要があるので、しっかり寝て朝起きましょうね!!!月曜日に体調を崩していたA君も今日は元気な顔を見せてくれました。体調が回復して何よりです。本人曰く、やはり睡眠は大事だ!!とのことですから。受験生の皆さん、これから3月に向けても規則正しい生活を心がけてくださいね(^^♪

 

明後日には、学校で最終内申点と学調結果が判明するところが多いようです。進路に関するご相談はいつでも受け付けますので、ぜひとも私たちを頼ってください。三者面談も二者面談も随時実施予定です。よろしくお願いいたします。

🍂🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施中!!

11/18(月)~11/30(土)

本日も電話がありました!!中学2年生のご家庭からでしたね。今週の説明会にご参加いただけるようです。ほかにも安西校の高1の生徒さんからも「田中先生、冬期講習で弟がお世話になるんでよろしくお願いします!!」とのこと。律儀にも弟さんのことをしっかりと伝えてくれるA君に、成長したね~っと目を細めてしまいました。引き続き体験授業や入塾のご相談も受け付けてますのでよろしくお願いいたします。

【冬期講習&入塾説明会!】

小学4年生から中学3年生まで受け付けてます!!

通常授業では小学4年生は今までありませんでしたが、冬期講習から小学4年生も受け付け開始です。冬期講習後そのまま文理に通うこともできますので、そろそろ算数が難しくなってきていませんか??国語の文章読解、漢字や言葉の知識は十分でしょうか??もしご不安でしたら、ぜひとも文理の冬期講習へ!!

 

次回は、11/30(土)夕方6時より!

本日はメールにてお問い合わせをいただきました。GBPやブログなど情報発信は常にしてまいりますので、お電話でもメールでもお気軽にご連絡ください。

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

小学4年生から6年生対象!!!

一般生、無料招待です!!!

【後期中間テスト結果】

11/26判明時点で

賤機中1年 TOP7に2名 ランクイン!! 

賤機中2年 TOP12に2名 ランクイン!! 

籠上中3年 TOP15に4名 ランクイン!!

【5科合計】230、230、225、223、220、220、218、215、209、205、203、203、202、201、201、200、199、196、196、195、195…

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】

【234】新年まであと5回

月見校ヤスダでございます!

 

早いもので、あと5回の日曜日を迎えれば新年になっているんですよね。
私の年末年始は決まって「駅伝」なので、楽しみな時期でもあります。

今年はどうなるかな。
20km以上走れる戦力で見れば、國學院が抜けて強いかなという印象です。
それに次ぐのが駒沢と青山学院と創価ですかね。

昨年体調不良者続出で、わが母校はシード落ちしてしまいました。
特に昨年は優勝も狙える位置にいたので残念ですが、なってしまったものはしょうがない。
今年は10000m27分台の選手も3人いるので、まずはシードを取ってほしい。

そういう思いで箱根駅伝は見ることになりそうです。

 

箱根駅伝に出ている大学もそうではないところも
いろんな大学の情報が月見校にはあります!!

 

 

大学のパンフレットを見ると

「ここ行ってみたい!!!」

って気持ちになるのはなぜなんでしょうね(笑)

 

私は高校も大学もオープンキャンパスに行ってないところを受験したせいか、今パンフレットとかを見るともっとしっかり選べばよかったかなと後悔する時があります。

生徒も保護者さんも一緒になってみてくださると幸いです。
「パンフレット見に来ました。」だけでも全然いいですよ。

「適切な情報を提供する。」

これも塾の大きな役割ですから。

大学受験の情報も聞きたいことがありましたら何でも聞いてくださいね。

 

 

11/30(土)

冬期講習説明会③

午後6時開始

✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 

月見校の冬期講習の詳しい開催日時はこちらへ。

※QRコードからでも日程・料金などの確認ができます。

説明会ではチラシにも、HPにも載せていない情報満載です。ぜひ、説明会にお越しください。ご参加をお考えの方は、ぜひご連絡ください!

☎054-340-6755

 

連絡事項(営業時間)

11/28(木)午後2:00~午後10:00

11/29(金)午後4:00~午後10:00

11/30(土)午後1:30~午後10:00

12/1(日)休講

 

★小4~小6対象★

3776模試

外部生受付開始!!

「理解度・定着度を見える化」する文理学院が実施するオリジナル模試になります。
学校のテストでは分からない自分の弱点を知るいい機会になると思います。
今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

お申し込み方法

(1) 文理学院月見校にご来校いただき、直接お申し込み。

(2) 文理学院月見校☎054-340-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

☎054-340-6755

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

 

中原校R6-215【明日は学調!】

11/27(水)快晴○

本日の静岡市は昨日の夜の雨が嘘のような快晴。気温も高く過ごしやすい一日になりそうです。

第2回学調まであと1日!!!

明日はいよいよ第2回学調です。今までの土曜特訓・学調特訓での努力を思い出して頑張って下さい。本日は校舎を開けて質問対応できるように体制を整えています。活用して下さい。

テスト前日の作法

夜ふかしをしない。睡眠不足はミスを生みます。今日は早めに就寝して、体調を整えて下さい。

基礎チェックを行う。前日に難問奇問にチャレンジするのでは無く、基礎事項の確認をやって下さい。点数が伸びない時はケアレスミスを連発した時です。ミスなく終えるための基礎チェックをやって下さい。

「わからない」を質問して解決新しい問題にチャレンジするのではなく、今までやった問題でできなかった問題や解けなかった問題を質問して、モヤモヤの無い様にしておきましょう。

こうやって列記してみると、前日はメンタルのケアを行い、万全の体制を作る事が中心になりますね。

本番では、問題文をよく読み、聞かれていることに過不足なく答え、時間を気にしながらベストを尽くして下さい。

笑顔で結果を報告してくれることを楽しみにしています。

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:11月30日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

お電話いただければ平日に個別での説明をいたします。お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

 

 

 

羽鳥校:第444回「独占」

服織中3年 文理生                                                     学年1位 2位 3位 独占!!!

200点以上25名中10名が文理

TOP3独占は素晴らしい結果だと思います。TOP3の彼女ら彼らも素晴らしいのですが、200点以上が、文理の同じクラスに10人いるということが、互いに高め合う結果につながったのだと思います。これもまた集団授業だからこその良さだと思います。ありたっけのリスペクトをこめて 「バラスーシ」を贈りたいと思います。

 

小6のYくんから頂きました。修学旅行で行った東京土産です。ありがとう。                       Yくんは英検5級合格に続いて、漢検も合格する頑張り屋さんです。

冬期講習

服織中1年生の申込み連日!

本日(11/26)時点では服織中1年生の学校平均点はまだ発表されていません。前回の8月の定期テストにして学校平均点が119,4点まで下がっているところが心配です。とりわけ、今回も国語のテストに苦戦した生徒さんが多かったようですが、羽鳥校ではもうすでに次回のテストに向けた国語の対策を行っています。国語の点数をアップさせたいという生徒さんは、ぜひ文理で一緒に勉強しましょう!

冬期説明会 11/30(土)  午後6時より

まずは説明会にご参加ください。質疑応答の時間もたっぷりあります。ひとり一人のお子様の学習相談も

席の準備がありますので、事前にお電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587