8月

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

暑い日が続きますね。こんな暑い日は文理に来て涼しい環境で勉強をしましょう!

安西校でも大学のパンフレットの掲示をしております。

志望校で悩んでいる高校生も多くいるので、是非パンフレットを手に取って大学について知っていきましょう!

もちろん相談も大歓迎です!

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

【富士岡校】前期夏期講習終了!&後期夏期講習募集!

今日は、小学生4回目の授業の日!
そして、中1・2生は前期最終日!

夏期講習の企画として行っている漢字テストですが、
5年生と6年生は全員合格!

授業中もとても大盛り上がり!
とても賑やかで元気のある小学生、
問題を解く時間、みんなの意見を求める時間・・・
のようにメリハリがつけられているので、
みんな楽しく積極的に授業に参加しつつも
できる問題がだんだん増えているのを感じています。

小学生の授業後、
何人かの小学生が自習に来てくれました!
その後、
卒業生で御殿場校の講習に参加している高校生が自習室に!
さらに、
中学生が自習室に来てくれ
自習室は小学生・中学生・高校生がいる状態になりました!

みんなで休憩をとっているときには、
中学生・高校生が小学生の問題を一緒に考えている時間も!

学年の違いはあれど、
一体感のある自習室でした!

夜は授業より一足早く塾生や講習生が単語テストの勉強に来てくれました!
先日伝えた方法を早速実践して単語を覚えている生徒が多数!
こないだのブログでも書いたのですが、
学んだことをすぐに実践できるってすごいです!

社長のブログにも書いてありましたが、
もう毎日の授業が楽しくて楽しくて!
そのためか、私は時間をかなりオーバーしてしまいました!
次の授業だった遠藤さん、ごめんなさい。
この場をお借りして再度謝っておきます。

そんなこんなで、夏期講習も前半戦がほぼ終了!
時が経つのは早いものです。
(だから授業もオーバーしちゃったんだな、反省、、、。)

残り期間も楽しく勉強しましょう!

後期夏期講習生も募集しています!
8/4(月)から始まりますので、ぜひご参加ください!

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

夏期講習」が始まりましたが、

8/4(月)から始まる

中1・2の「後期夏期講習生

受付中

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

今年の夏期講習も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

富士岡校では、
9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

2025駅南(第160回):【夏期講習⑧】

駅南校 望月です。
8月になりました。
本当に暑い日が続いていますね。
来る途中のラジオ(小泉に向かっている途中)
その時点では三島が(全国区だったと思います。くわしく
聞き取れませんでしたが、)「現在一番高い気温」で紹介されていました。
その後、小泉校によって、荷物を届けてきたのですが…
小泉校の田中校舎長が
「見てください、温度計。38度ってなってません?」・・・確かに。
何と事務所のエアコンが…「こ・し・ょ・う・ち・ゅ・う」のようで。
・・・
皆さん、体調管理を万全にしてください。
(温度調整は本当に大事とのこと)

本日は8月と、9月のスケジュールを完成させまして
この後LINEに載せておきます。
LINE登録している皆さんは、こちらから案内しようと思います。

まだまだ夏期講習も続きます。
夏休み中に、弱点克服をしましょう。
毎日文理も開いていますので、利用して下さい。
今日はここまで。

★お知らせ★
【台風の接近について】明日、8月2日(土)は、現状、
スケジュール通り運営する予定です。
万が一、休校等になる場合はこのブログや校舎LINEにて
お知らせいたします。よろしくお願いいたします。

★現在、入塾も受け付けております!!

入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、次のテストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

★途中からの参加も可能ですよ!!

夏期講習

★夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

【396】8月開始

8/1(金)

【注意】夏期講習にご参加のみなさんは一番下までお読みくださいね!

期夏期講習生募集!

夏休み明けの「前期期末テスト」日程

清水二・七・八 8/28(木)

清水一・飯田(1,2年) 9/2(火)

清水四・五 9/11(木)

由比 9/12(金)

中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!

本日、またまた新規お申し込みをいただき、月見校の夏期講習生(塾生以外)は予定数の175%のお申し込みとなりました!!ありがとうございました!!学年・コースによりまだまだ申し込み受付中です!!

≪募集学年クラス≫

中1Hクラス(英数国)¥10,000-

中1Sクラス(英数国)¥10,000-

中2Hクラス(5科目)¥13,000-

中2Sクラス(5科目)¥13,000-

※申込特典あり!「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!

☎340-6755

また、このblogの最後に開錠時刻を掲載しています。その時刻以降、学年を問わず「自習室」(使い放題)を開放し、質問対応も行っています。どんどん利用していきましょうね!!

中1の9月入学について

重要なお知らせとなります。

写真は昨日の中1社会の様子です。

おかげさまで中1の「理社コース」(水曜日に開講)が現在「満席」(塾生+夏期講習生)となっています。その関係で9月からのご入学をご検討のご家庭で「5科目受講」(週3日通塾)をご希望の場合、手続き順でのご案内となりますので、お早めにご入学の手続きをお願いいたします。

※「英数国コース」(Hクラス月・木 / Sクラス月・金)にはまだ空きがございます。

8月スタートです!

今日の授業の様子です。

英語は中1Sクラスの授業の様子です。かなり丁寧に繰り返し解説しましたが、まだまだ理解・定着までには練習量が必要です。次回は否定文・疑問文(doesを使った文)の指導ですので丁寧に繰り返し教えたいと思います。もともと英語が少し苦手な生徒にとってはこの「三単現のS」は苦労するところ。大丈夫、繰り返し教えていくからね!!

明日は「中3★」が午後6時スタートで期末テスト対策授業!中2Sが午後7時スタートで理科・社会・国語の授業!校舎は午後5時オープンですのでお間違いなく!!

連絡事項(営業時間)

8/2(土)午後5:00開錠 ※注意願います!

8/3(日)休講 ※校舎は開いておりません

8/4(月)午後1:00開錠

8/5(火)午後12:30開錠

8/6(水)午後1:00開錠

8/7(木)午後1:00開錠

【下吉田校】進化 マエブロ

こんにちは!下吉田校舎の前井です!

三枝先生に「誰が書いたかわかるようにタイトルに何か入れた方がいいよ!」と助言を頂きました。下吉田校舎はいろんな方がブログを更新しているのでたしかに 誰が どの ブログを執筆したかわかりにくいですね~
なので今後私が更新するときはタイトルに『マエブロ』と僭越ながら入れさせていただこうと思います。(*  )⁾⁾
(由来は某有名ブログサイトからもじってきてます笑)

今日は既に中3が授業を受けに来ています。
夜は中2Hと中1の授業があります頑張っていきましょう✌

~余談~

みなさん『ポケモン』というコンテンツはご存じでしょうか?
私が生まれる前から現在まで続いており、大人から子供まで今では日本を代表するコンテンツの1つでもあるあのポケモンです。
RPGゲームから始まり、アニメやTCGなど最近だと『ポケポケ』とかが有名ですね。なにかと社会現象を巻き起こしてるポケモンですが、少し前に個人的にポケモン関連で嬉しいことがありました。

それがM進化の復活です。

私がちょうど中学生のときに発売されたポケットモンスターXY(以下XY)という3DS専用ソフトで初めて実装されたものです。(約10年前………)
詳しく書くと長くなるので、詳しく知りたい人はググってください。
簡単に説明するとM進化というのは、対戦中に一回だけ使える特定のポケモンの姿と能力を強化するものです。
あの特徴的な音と演出は大人になった今でも鮮明に思い出せます。
XYの次回作であるサン&ムーンとそのリメイク以降残念ながら廃止されてしまったものなのですが、今年の10月に発売される最新作で悲願の復活を遂げました!!!
グラフィックも10年前から格段に上昇しているのでとても楽しみです。
(Nintendo switch 2も発売日に購入できました!)
そしてその先駆けとして、ポケモンカードの方で本日M進化が実装されたんですよね。
表紙には懐かしのMルカリオとMサーナイトが…(´;ω;`)
現実にモノとして存在すると事実を突きつけられて感涙してしまいます。
カードゲームのデザインは昔とは違いますが、不自由だったところが改善されており、今後の環境が楽しみです。

みなさんもこの夏、夏期講習で力をつけて夏休み後振り返ったときに夏前の自分よりも少しでも進化してほしいと思います!

それではまた!✋

【大月校 高等部】夏期講習Cターム本日(8/1)スタート!!

こんにちは、織田です。

夏期講習Aターム・Bタームが終わりました。学校帰りや部活帰りに早めに自習室に来てから講習を受講してくれた生徒のたくさんいました。すばらしい!!そして本日、8月1日からCタームがスタートします。体験授業は随時受け付けています!!お友達にも声を掛けてみて下さい!

2日間講習【75分×2回】は8月6日(水)スタート!!

私が担当する英語は下記の通りです。

8/6・7 高2英語・(ハイレベル・スタンダード)

ハイレベルクラス:文法演習+英文解釈

スタンダードクラス:仮定法の総復習~話法の転換

8/9・10 高1英語・(ハイレベル・スタンダード)

ハイレベルクラス:不定詞の総復習~動名詞

スタンダードクラス:不定詞

1講座目は無料です!!

 

その他の2日間講座はこちら↓をチェックして下さい!

8/6・7 高2英語・高2数学(ハイレベル・スタンダード)
   国公立大英語対策・私立上位英語対策・私立中堅英語対策
   私立中堅数学対策・看護医療系数学対策・看護医療系英語対策
   山梨大数学対策・共通テスト対策「場合の数と確率」

8/9・10 高1英語・高1数学(ハイレベル・スタンダード)
   共通テスト対策「英語リスニング」・共通テスト対策「数列

8/19・20 共通テスト対策「英語筆記」・共通テスト対策「統計的な推測」

8/21 共通テスト対策「平面図形」

8/19・21 高1英語・高1数学(ハイレベル)
   高2英語・高2数学(スタンダード)

8/20・22 高1英語・高1数学(スタンダード)
   高2英語・高2数学(ハイレベル)

Be-wing講習:1教科1~2単元を無料で受講できます。
   最大で3教科3~6単元受講可能!
   英語・数学・国語・理科・社会・情報のすべてを網羅
   教科書レベルから共通テストレベルまで選ぶことができます。

講習参加者は、期間中の自習室はいつでも利用が可能!
受験相談も無料で実施!
無料講座も受講可能!「推薦入試対策」「英検対策準2級」
「英検対策2級」「英検対策準2級プラス」
「基礎英語講座(中学英語からの復習)」「2次関数の超基礎講座」
「高1化学基礎(次回定期テスト範囲)」「難関大学受験英語」

詳細については、校舎までお問合せ下さい。(0554-22-3945)

【小泉校】#278 〈小泉Summer〉9 あついぜ~

こんにちは!小泉校の田中です。
昨日はお休みをいただいてお家でのんびりとしていたわけですが・・・
そんな日に校舎では
大事件が!!!!
今日校舎に来たらうんともすんとも言いません。
昨日から職員室のエアコンが動かなくなったとのことで。

昨日の14時はまさかの40度・・・・

昨日の17時で37度

 

本日の昼12時は38度
びっくりしちゃいますよね。
もちろんすぐに修理の依頼をしていますし、
職員室にいる時間を減らせば問題はないのでご心配なく。
ある意味では節電バッチリとも言えますが(笑)
普段使っているもののありがたみをすごく感じますね。
職員室の暑さとは別で・・・
もちろん夏期講習も最高にアツい日々が続いていますよ~!
昼は小学生の4日目でしたが
楽しみつつ非常に集中していて嬉しい限り!!
このあとは
中1・中2Hの9月先取り講座の最終日です!
夏期講習前半があっという間に過ぎちゃって少し寂しいですが、
今日も全力でやっていきます!
今日はここまで。
中1・中2のみなさん、まだまだ夏期講習は間に合いますよ!
小泉校の夏期講習詳細は上のバナーをクリック♪
8月4日からスタートする後期の夏期講習はまだまだ受付中です♪
後期は9月の定期テスト対策講座!
中3生も8月12・13日に行われる学調特訓については受け付けております。
9月のテストで結果を残したいなら
ぜひ文理の夏期講習へ!!
お申込みお待ちしております!

 

9月入学のご相談も随時受付中♪

 

 

今回のテスト結果でも小泉校の生徒たちが大活躍です(*’ω’*)
順位UPした生徒が非常に多かったのです!!
多くの生徒が成長を続けています!
夏は成長のチャンスですよ♪
この夏頑張りたいみなさん、ぜひ文理学院で一緒に勉強しましょう!!
2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

その他の情報はこちらのバナーも!

 

 

 

【大里R7-57】勉強が”上手い”

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

【🌙さとぶんナイトスクール】

参加希望の塾生・講習生
教室にある名簿に名前を書いて、
参加券を持っていってくださいね!!
あと2名です!

Be-Wing大里校の しらすな です。
台風が接近してきているとのことですが、
山梨への影響はどの程度でしょうか。
もし明日開校できないような事態であれば
こちらのブログで告知しますのでご確認ください。

今日、講習生が自習をしている様子を見ていて
「勉強が“上手い”な」
と感じました。
“得意”ではなく”上手い”です。
(もちろん続けていれば得意になっていくでしょうが)

その生徒は漢字練習をする際に、
・同じ漢字を続けて書かない
例)希望、希望、希望…ではなく、希望、教室、得意…と隣へ
・最後の1回分に読み方を書いておき、テストに使う
というやり方をしていました。
同じ漢字を続けて書くと作業感が増してしまい、
ただこなすだけになってしまいがちだと思います。
1回ずつ、どんな漢字だったかな~と思い出しながら
見本を見ないようにしながら書く
そして、最後に覚えられたか全く見ずに書く
インプット・アウトプットに関する
工夫の仕方が素晴らしいと思いました。

Be-Wingの担当講師として
生徒がどんなやり方で勉強しているかに
よく目を向けることができるので、
より良い勉強法をアドバイスするようにしています。

勉強を上手くさせる塾
Be-Wing大里校
になっていきたいですね


2学期予習講座 受講生受付中!

(↑画像をクリックすると夏期講習詳細が開きます)
どの学年も重要単元を習う2学期
の間にBe-Wing先取りして
バッチリになっちゃいましょう!!
お問い合わせ・お申し込みはお電話で!
お待ちしております!!

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

定期的に無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

黒板看板

皆さんこんにちは!
小瀬校 阿久沢です。

今日から8月ですね。
昼間はいつも通り暑かったですが
ブログを打っている今、外を見ると
これまたいつも通り一雨ザバっと来そうなお空です。

小瀬校の玄関には黒板看板があります。
これはJESのLuis先生が描いてくれているのですが
その作品はまさにアート!
私は大ファンです。

今回の作品はこれです。

これはJESのイベント『かき氷会』の告知なのですが
宇宙飛行士(astronaut)が可愛いですね♪
何故astronaut? と思った人は是非Luis先生に直接聞いてみてください!英語でね♪

夏期講習の前半戦も残すところあと少し。
暑さに負けずに頑張っていきましょう!

みんなさんの元気なお姿待ってます!!!
でも熱中症には十分お気をつけて。