中原校R5-135【中原校 夏期講習学習日誌⑬】

🏖️🌏8月後半入塾・9月入塾受付中🌌🌎

9月入塾生募集案内(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

8/7(月)快晴〇

昨日はお休みを頂きました。休日は予定を立てて動くようにしています。

理由は「記憶」を残すためです。

夏休みが長く感じる人と、短く感じる人がいます。時間は一律なので長い短いというのは主観の問題になります。長く感じる人は「記憶(思い出)」がある人で、振り返って(回想して)エピソードがたくさんある人は「今年の夏休みはてんこ盛りだった!」となります。逆に「記憶(思い出)」がない人は、過ごした時間が空白になるので無かった事と同じになります。「記憶(思い出)」がないとせっかくの休みもなかったことになってしまいます。

是非、この夏休みに「勉強頑張った!」という思い出を残しましょうね。そのためにも、今日この単元で習った知識・テクニックは絶対忘れないと意識して授業を受けて下さい。

なんてことを言いながら、実は昨日のお休みはノープランで迎えてしまいました(反省)。休日家でゴロゴロするのは性に合わないので映画でも見に行くかと考えたのですが、特に見たい作品が思い当たらないので、映画視聴は諦めました。せっかくの休みなのに掃除と買い物に費やされました。(大反省)

8/6・8/9・8/15を過ごした後に、日本公開日が決まっていないですが「オッペンハイマー(日本版webがありませんのでWikipediaリンク)」はアメリカ人が原爆投下をどうとらえているかのサンプルとして見に行こうと思っています。

土曜日は、中3塾生のみの学調対策授業。中2夏期講習を行いました。中3は塾生のみの授業でした。良くわかっているメンツで行う授業なので懐かしい感じがしました。講習生の人にも受けて欲しい内容がたくさんあったので、塾生の方で夏期講習後の入塾をお考えの方は早めに当方教師にお伝えください。塾生のみの対策授業への参加ができるようになります。

【中原校】

【雲の少ない夏の青空。】

さて、今週末金曜日土曜日は学調特訓になります。他校舎の生徒さんと合同で競い合い高めあうイベントになります。実り多い時間にするため、気合を入れて参加しましょう!終わった後に「自分はすごい頑張った!」と自分で自分を褒めたくなるようなイベントにしていきましょうね!

🌞🏖🌇🌙🌞🏖🌇🌙🌞🏖🌇🌙🌞🏖🌇🌙🌞🏖🌇🌙

学調特訓

場所:文理学院豊田校

日程:8月11日(金)8月12日(土)

時間:8月11日 午前8:40集合 午後7:00解散

   8月12日 午前9:00集合 午後7:15解散

場所:文理学院豊田校(静岡南郵便局前) 

   住所静岡市駿河区豊田1-1-37 ☎054-293-6555 ※合宿中の中原校は完全クローズになります。連絡は上記豊田校にお電話ください

持ち物:①弁当・水筒 ②筆記用具・ノート・その他必要な勉強道具 ③合宿スケジュール表 

🌞🏖🌇🌙🌞🏖🌇🌙🌞🏖🌇🌙🌞🏖🌇🌙🌞🏖🌇🌙

さて、合宿で皆さんを教えてくれる先生たちを紹介。

トップバッターは高等部の若林先生!

温厚篤実なお人柄の先生です。常日頃は豊田校で高校生を教えられています。勉強だけでなく、将来の進学大学選定のアドバイスもしてくれます。是非この機会に話しかけて皆さんの将来のヒントとなるようなお話を聞きましょう!

【急遽写真を要求されて戸惑う若林先生】

 

下吉田校 13日目です。。

こんにちは、小俣です。

夏休みもそろそろ折り返し地点ですね。宿題や課題の進み具合はいかがでしょうか。特に、まだまだという生徒さん、以下の理由で「自習室」も 9時 から開校しています。ぜひ、テレビもスマホも無い涼しい環境の中で頑張りましょう。お盆の前に、終わっているの理想ですよ。

小学生の朝学 9時 から開校しています。

中3生 13時 からです。

中1生・中2Hクラス生 19時 からです。

そして、中3生。10月3日(火)の第1回教達検まで57日です。

週末は、↓  ↓  ↓  


【河口湖校】小学生対象 保護者会

英語・社会担当の清水です。

今日は小学生の保護者会を実施しました。

内容は1「世界から見た日本人の学力と課題」2「小学生のうちから身につけたい『勉強の習慣づけ』」3「9月以降の学習イベント」について話をしました。

私のパートは1「世界から見た日本人の学力と課題」です。

OECD(経済協力開発機構)が実施しているPISA(ピザ)調査というものがあります。

3年に1度実施される国際的な生徒の学習到達度調査で、日本では15歳(高校1年生)が調査対象です。「数学的応用力」「科学的応用力」「読解力」が調査されます。

前回は2022年に実施されましたが、その調査結果は今年の12月に発表されます。

前々回の2018年の調査では日本の「読解力」の順位が大きく下がりました。

「読解力」の低下の原因は何か。「読解力」の低下の影響などお話をさせて頂きました。

「読解力」は他の教科にも影響する重要なものです。

私たち教育者はそれを解決する重責を担っているといっても過言ではありません。

全力で指導していきます!

 

昨日、何年かぶりに八王子祭りに行ってきました。

開催は3年ぶりで多くの人が集まっていました。

心地いい風が吹いていてとても気持ちのいいお祭りでした。

 

**************

8月後半・9月入塾生

受付中!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

【唐瀬】夏期講習の様子③【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

先日8月5日(土)には、いくつかの高校で高3共通テスト模試が実施されていました。夏の成果が問われる共通テスト模試が9月にあります。今回は、それに向けての中間発表というような位置づけです。自己採点の結果を反省・分析し、夏休み後半の勉強法に修正・改善を加えていきましょう。

模試当日の夜は、豊田で中3TOP高講座があったため、模試を終えた生徒たちには会えなかったのですが、翌日自己採点の結果をもとに話をしました。

千葉「昨日、どうだった?×3」(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

生徒A「英語リーディングが上がったんですけど、リスニングが低くて。」(^_^;)

千葉「リスニングと音読の機会を増やさないとね。」٩( ”ω” )و

生徒B「トータルで上がったんですけど、理科基礎が下がっちゃいました。」(-.-)

千葉「理科基礎はこの後やっていこう。まだ、十分間に合うよ。」(‘ω’)ノ

生徒C「英語の得点が倍になりました。やる気でてきました。」ヾ(≧▽≦)ノ

千葉「良かったね。頑張ったじゃん。」(*^▽^*)

夏休み後半戦も、得点を意識して頑張りましょう。英語は、残っている実践問題の演習と復習を繰り返し、得点を伸ばしていってください。そして、音読で得点を安定させていく。空いた時間を他の科目に充てることで、合計得点を上げていきましょう。

8月後半入塾9月入塾受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

下吉田校 講習⓬日目 そして、78回目のサイレン。

こんにちは、小俣です。

13時開校の今日、サイレン聞きましたか。
私の母は、広島の日の5月程前に、当時、高円寺に住んでいたので、「東京大空襲」を経験したそうです。警報の後、近所の防空壕(ぼうくうごう)に避難して難を逃れ、その後、祖父母の実家の下吉田(現在の「フラット」の辺り)に終戦後まで、しばらく疎開していたそうです。母は3,4歳だったそうです。祖父は戦地に行ってたそうです。(終戦から数年後、シベリアから帰宅しそうです。)母は、8月15日の玉音(ぎょくおん)放送をこの地できいたそうです。しばらくして、高円寺での生活に戻り・・数年後この地で第二の人生を・・。
何度となく、母から聞いた話です。  「平和」を考えさせられる1日ですね。

 本日は 夏の教育講演会 小4・小5生 15時から ・小6生は17時からです。
             中3生の欠席補習は18時10分から。
             中1・中2Sクラス生の講習授業は19時からです。
 では、お待ちしています。

都留本部校・東桂校『本日の自習室!』2023.8.6

都留・東桂校 小澤です。

予定表では、本日8/6(日) の自習室は使えない事になってますが
なんと、高等部の高塚Tが 都留校舎自習室を開けてくれる ようです!
利用時間は「13:00~23:00」です。
このブログを見て自習室に来る人は、必ず高塚先生に「自習室使います」とかって一声かけてくださいね。

※ 注意 自習室以外の教室に行ったり、外出したりという事は禁止です。
管理がしきれないというか、もしお家の人から緊急連絡が来た時にどこにいるかわからないとかって困りますよね?という事です。
自習室を利用する人は気を付けてくださいね。

おまけ

おみやげをいただきました!ありがとうございます!
茨城県の牛久大仏に行かれたんでしょうか。私はテレビでしか見た事ありませんが、確かものすごいでかい大仏様なんですよね?
いや~実物を見てきたなんて、羨ましい限りですね。 (*’▽’)

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校

♪ くっくっくっ、追われとる、追われとる、時間に追いまわされとる。🌴夏休み🌞の高校生って、大変でしょ。「夏休みなんだから遊びたい!」ってのと「課題終わらせなきゃ……」ってのの板ばさみで。
♪ このお盆前の期間は、学校の課外も少しゆるめなんで、このタイミングで課題を終わらせちゃいなよ。Be-Wingの部屋は開けておくんで、ぜひ。
♪ calendrier ♪

【小瀬校】まだまだこれから!

今日で夏期講習の前期が終了しました。

暑い中、皆さん本当によく来てくれました。ここまでの皆さんは、しっかり復習ができたかと思います。

さて、来週からはいよいよ後期が始まります!
後期は教科書の予習を行っていきますので、皆さんしっかりついてきてくださいね!

 

 

 

 

夏はまだまだ、これからも本番ですよ!

 

(ふ)

【唐瀬・夏期⑤】TOP高英数特訓!

8/5(Sat) 🌞 hot!

こんにちは、唐瀬校あらせです。

本日はTOP高英数特訓の日でした!

羽鳥校・安西校からたくさん生徒さんが来て、なつかしい顔がたくさん見られてうれしかったです。
みんないつもよりキリリとした面持ちでしっかりと授業を受けていました。

(豊田校・杉山先生の数学! 「鏡の作図」というキーワードをノートに取っている子がたくさんいました)

(唐瀬校高等部・千葉先生の英語。高校での授業をイメージできるような、ハイレベルな英語!)

1コマ70分×2という普段より長い授業で疲れちゃったかな?と思いきや、、、

授業後、自習室は満室でした!

(刺激を受けて進められた問題を解いていたMさん。難しかった問題もあったようですが、楽しそうでした!)

 

 

(珍しく社会をやっているYくん。授業で英数に満足したからなのか?)

 

 

みんな、意欲的です!

また、同じ時間帯に小学生対象の保護者会も実施していました!

(写真がなくて申し訳ありません!!)

おうちの方と生徒さんへ、夏のお勉強の様子や、この後のお勉強の内容についてお話させていただきました。

夏の最初にやったテストについても、今後どういうところに気をつけたらいいか?というポイントもお伝え出来ました。

「お子さんはいつもがんばっているんですよ!!!」

ということが、伝わっていたらいいのですが。。。

保護者の皆様にはお忙しい中お時間いただき、大変ありがとうございました!

①英語検定申込受付開始!
〆切は8/18(金)です。中3生は3級チャレンジ急げ!

②9月入塾募集中!
8/21(月)からご参加いただけます。
テスト前のこの時期が大事です!!対策授業で得点アップ!

お問い合わせは唐瀬校まで!
054-248-1007

 

 

安西校R5-83【保護者会&TOP高特訓】

🔥アツいぞ🔥TOP高特訓!!!

安西校の有志メンバーも唐瀬校舎にて、本日14時からの特訓に参加しておりました。数学は豊田校で教鞭をふるう杉山先生、英語は高等部の千葉先生が、生徒諸君を引っ張ってくれています!!本日3回にわたって、英語と数学の学調入試対策のハイレベルな内容をガッチリ指導の特訓です。本日の特訓後、中3生の一部は安西校で定期テスト対策があったので、感想を聞いてみました。難しかったとか、やってみて良かったとか、刺激を受けてもらえている様子が伝わってきました。次回以降の課題も出ているようなので質問も対応していくので、是非とも私たちに声をかけてください。こちらからも声をかけていきますのでよろしくね(^^♪

小学生の保護者会ありがとうございました!!!

本日は地区のお祭りなどが行われているようで、なかなか参加が難しかったようで、申し訳ありませんでした。今回はマクロな視点とミクロな視点の双方向から、今のお子様の置かれている状況や、勉強習慣を身につけるために、などのお話をさせていただきました。一部は耳の痛い話になった部分もあったかもしれませんが、お父様やお母様と生徒さんが話し合う様子や、一緒に問題を眺めて解きあっている姿もあり、良かったのではないかと思います。引き続き、夏期講習の方もよろしくお願い致します。

☆8月後半入塾、9月入塾受付中です☆

ここ数日、夏期講習参加者のご家庭から、生徒さん本人から、入塾の相談が続いております。大変ありがたいことです。小学生も中学生も是非とも、この夏で文理を体験して、そのまま入塾されることをお勧めします!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

8/5(土)に小5、小6生対象の保護者会を実施します!!お手紙を配布しておりますので、ご確認ください!!有益な情報をお伝えできるよう準備してますから、是非ともご参加をお願いいたします!!!

9月入塾を早期に決めて頂ければ、塾生特別対策へも参加OK!!

夏期講習を申込んでいただいた皆様の中で、9月入塾のお手続きが済み次第、8月初旬から始まる塾生特別対策へ、無料で参加できます!!

②欠席振替補習もおまかせください!!

夏休みの予定があっても安心!!部活動や急な体調不良も、ご連絡ください。振替日を設定してご案内しますよ。そこにプラスαの料金は発生しません。

③小学生、中1・中2後期のみのお申し込み間に合います!!

🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉🌻🌻🍉

 

塾生特別対策開始!!

中2生8/4(金)16:10~

夏期講習参加者も、もう入塾を決めているご家庭は

ドンドンご参加下さい。無料で参加できます!!!

安西校は学研教室併設校です!!!

 

毎週水曜と土曜日、この安西校で開講しております!!

無料体験学習も受け付けております!!

今週もありがとうございました!!

お盆前は安西校は10日までしか開いておりません。

11日12日は学調特訓で唐瀬校へいくのでCLOSE。

13日から15日まではお盆休みです。

よろしくお願い致します。【穂】