石和校ブログ【255】今日は中学2年生の中間対策・対面授業!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も日中は良い天気でしたね☀
週末は天気が悪いそうですが、極力雨は降らないでほしいですね!

さて、表題にもある通り、本日は中学2年生の中間テストに向けた対面授業を実施しました!

18時~21時までの3時間、みっちりと対策授業です
科目は、社会・数学・英語の3教科を実施しました^^
社会と英語は私、数学は寺澤先生が担当しました。
テストまで直前になってきていることもあり、みなさん非常に集中して授業を聞いていました。

授業の様子をご紹介したいと思います

まずは、1時間目社会

日本の地形・日本の気候などを中心に扱いました。
山脈や平野、日本各地の気候の特色などを重点的におさえていきました。
日本アルプス暗記の歌や、海流のユニークな覚え方などが炸裂!
社会は伊藤に任せておけ~!^^
みなさんニコニコしながら、授業を聞いていましたね!

2時間目は数学

データの分析・式の計算などを中心に扱いました。
寺澤先生の丁寧な説明により、みなさん正確に表などを読み取れていました^^
計算ミスも少なかったですね!
ラストスパートで、ケアレスミスなどもなくしていけるように取り組んでいきましょう!

3時間目は英語

be動詞・一般動詞の過去形、接続詞whenなどを中心に扱いました。
まずは過去形の単語をしっかりとおさえること!
過去形を覚えれば、かっこいい系だ^^ 笑
スペルミスなどにも注意しながら、本番に向けて文法も最終確認です。
今回の英語、重要単元ですよ~。
頑張ろう^^

3時間の対面授業は、非常に盛り上がり、テストに向けてみんなで良い準備ができました。
また質問などがあったら、どんどん言ってくださいね!

中学3年生の対面授業は、5/19(月)の18時からに変更になりますので、よろしくお願いいたします。


明日、校舎は15時から開校します。
週末も体調に気を付けながら、元気に頑張ろう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 中間テスト対策・対面授業 実施のお知らせ 🌸

中間テスト対策の一環として、対面授業を実施します!
好結果を出せるように、みんなで頑張ろう!

【中1】5/12(月) 18:00~20:55 国・数・社特訓 ※終了しました
【中2】5/15(木) 18:00~20:55 国・数・英特訓 ※終了しました
【中3】5/19(月) 18:00~20:55 国・数・英特訓 
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※ 登録科目に関係なく、全員がご参加いただけます!
ぜひ、積極的に参加しましょう!


最後に余談・・

昨日、金沢旅行の第1弾を書かせていただきました^^
昨日は、近江町市場でしたが、第2弾の今回はどこへ向かったのでしょうか・・^^
そして、食べ物は何が炸裂するのでしょうか・・^^
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
第1弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【5/14 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
今日もみんなで金沢気分を堪能しましょう!
それでは、ゆっくりとご覧ください。
どうぞ。笑

まず向かった先は・・

金沢城(o^^o)
ここで、について知ろう😂笑
金沢城は、江戸時代には加賀藩主・前田家の居城でした。
現在は、一般に広く開放された歴史的空間として、人々の目を楽しませる国の史跡に指定されています^^
冬に訪れたこともあり、雪が積もっていますね⛄
知人と、寒いね~なんてお話をしながら散策をしました^^

続いては・・

兼六園(o^^o)
兼六園は日本三名園の一つであり、歴代加賀藩主が長い年月をかけて、築いた広大な庭園です^^
こちらに到着したときは、曇りから晴れに変わり景色もとてもよかったです。
そう、日本海側の天気ってすごい変わりやすいんです!
コロコロ天気が変わっていましたね^^

少しアップで。

雪吊りを見れるかなぁなんて楽しみにしていましたが、こちらは見れませんでした。
ガイドの人いわく、かなりの大雪が降らないとすぐに雪が溶けて落ちてしまい、なかなか見れないとのことでした。
木の頂点から、傘のように広がる縄は、北陸特有の重たい雪で枝が折れるのを防ぐためだそうです^^
今度は、ぜひ雪吊りを見てみたいですね^^


天気にも恵まれ、気持ちの良い兼六園散策ができました^^
今日も兼六園のが、気にはなる😂笑
ありがとうございます。笑笑

第2弾は、金沢城と兼六園の散策シリーズでした^^

・・あれ?
今日は食べ物は出てこないの・・?
そう思ったみなさん!
ご安心ください。笑
みなさんの期待を裏切るイトウではありません。笑

第2弾、今回の食べ物はこれだ~^^

2日目に、またまた近江町市場で海鮮を満喫(o^^o)
海鮮食べないと、家にはかえせん(帰せん)😂笑
と、金沢の神様から言われましたので、バクバク食べました。笑
新鮮でおいしかったですよ~^^

続いては・・

たこ焼き(o^^o)
こちらのたこ焼き、ひがし茶屋街でいただいてきました^^
いろんな味があり、とてもおいしかったですよ~!
タコに感動した子、ここにあり😂笑
ありがとうございます。笑笑

ひがし茶屋街での散策物語は、第3弾でご紹介したいと思います^^
次回は、みなさんお待ちかね!規格外スイーツの登場です^^
今すぐにでも金沢に行きたくなってしまうようなスイーツが出てきますので、ぜひお楽しみに^^

それでは、明日も金沢パワーで元気に頑張ります!
今日も明日も、ごちそうバンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)