月別アーカイブ: 2025年2月

石和校ブログ【221】社会の補習再び!浅川中は期末テスト前日!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

本日も日中は気持ちの良い天気でしたね☀
だんだんと春の訪れを感じますね。

さて、本日も石和校は元気に開校です!

今日は石和中の期末テストの1日目でしたね
手ごたえの方は、どうでしょうか。
まだ明日、2日目がありますので、頑張ってくださいね^^

表題にもある通り、本日も社会の補習を実施しました。
昨日、中1生のKさんが「歴史を教えてください」と言ってくれましたので、約2時間ノートを使いながら、個別補習をしました。

歴史のノートです
こちらは私が作成したノートですが、ストーリーを大切にしながらポイントの解説をしました。
説明をしていくと、Kさんも流れが理解できたようで笑顔で聞いてくれました^^
縄文時代から奈良時代までを網羅しました!
Kさん、社会のテスト頑張ろうね(o^^o)

そして、明日からは浅川中の期末テストも始まります!
本日も浅川中の生徒さんがたくさん来校して、学校ワークの解き直しや最終確認を頑張っていました。
浅川中の生徒さんも頑張れ~(o^^o)
今日は早めに休んで、明日に備えてくださいね!


明日、校舎は15時から開校します。
明日もお待ちしてますよ~!
全員で!期末テストを乗り切ろう!
さぁ、いくぞ!石和校生!✨


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、かなり久しぶりに?ピザを頼みました^^
デリバリーピザって、テンション上がりますよね!^^
今回はピザーラです。
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
空腹の方は、お気をつけください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

電話して、待つこと30分・・
キター!^^
箱を開ける瞬間って、ドキドキしますよね!

いざ、オープン!

うぉ~!!(≧▽≦)
カニマヨクォーターです(o^^o)
マルゲリータ・テリヤキチキン・もち明太子・カニマヨの4種類です^^
全て美味しくて、秒で食べきりました。笑
ピザだけに、ひざから崩れ落ちました😂笑
ピザを配置して、ハイチーズ😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいピザを食べることができて、満足できました^^
久しぶりに食べると、おいしいですね!
また注文したいと思います。
それでは、明日もおいしいピザパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

新年度入塾生・無料体験 受付中!


3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

毎週土曜日「新年度説明会」を実施しています。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【御殿場校 ・高等部】絶対に思い出したい

今日の御殿場は日中になり寒さが和らぎました。とても良いお天気です。

 

 

御殿場南高や小山高校は学年末テスト中。夜8時から始まった自主勉強会。 数学の芳賀先生にも入ってもらって質問対応を行っています。

 

今日文理に出社しましたら中学部の菊池先生が書いたメモが私の机に置いてありました。

先週土曜日の中学部の新年度説明会に参加した保護者の方が昔、御殿場校舎の高等部に在籍しておられたそうです。今でも覚えている先生として私の名前を出してくれたそうです。

その保護者の方の氏名もメモにあったのですが、そのお名前がどうしても思い出せないのです。

そのお名前が旧姓だということも菊池先生に教えてくれたそうです。

こんなことは初めてなので少し動揺しています。

加齢現象だとしてもまだ56歳だしなあ。

その保護者の方と御殿場校舎で近い将来再会する時に備えて絶対に思い出さないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《塩山校》最終日

いよいよ定期テストが明日で最終日です。
だから今日が定期テスト対策のラストです。
気を抜くのはまだ早いですよ。
最後まで、問題の解き方を繰り返し、
覚えたことがきちんと書けるか、
問題の主旨に合った説明ができるかをしましょう。

それが終われば新年度の準備です。
学校では復習だったり、教科書のやり残しの範囲だったり
進めるのでしょうが、
文理学院では、来週3月5日から新年度授業開始です。
一足先に次の学年の学習事項を勉強しましょう。

そして、春休みには春期講習
今日の朝刊に折り込みました。

ご覧いただけましたか?
春期講習説明会は毎週土曜日実施します。

お問合せ、お申し込みは
塩山校 電話0553-32-5034 または 春期講習ページから

 

【唐瀬】一番人気【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

写真はことあるごとに生徒に配布している文理オリジナルステッカーです。全3種類ある中で一番人気なのが、「無理じゃない。文理だ!」です。このフレーズ、山梨の方でCATVのCMで使用されることになったそうです。実は出どころについては諸説あり、羽鳥校の白石先生だったり、豊田校にいた淳先生(現在は富士宮駅南校)だったりと、いろいろあります。勉強が嫌になった生徒が、「もう無理~。」(・´з`・)と嘆くと、文理の先生なら間髪入れずに「無理じゃない。文理だ!」( `ー´)ノと生徒に発破をかけます。

ちなみに残りの2枚は「文理に来なきゃ、始まらない!」「今日、ちょくぶんしようぜ!」です。あっ、ちょくぶん...。待ってますよ!

春期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

富士吉田校 octopus

こんにちは。富士吉田校の高根です。

三連休が明け、吉田中・忍野中1・2年生の皆さんは期末テスト一日目でしたね。早速校舎に来て「できた」「難しかった」という声が行き交っていますが、すべてが終わるまでは一旦切り替えて二日目に備えましょう!

本日夜の時間は1・2年生全クラス授業がございますので、お間違いの無いようご注意ください。

また、小学4年生は今年度最後の授業です。今日も元気いっぱいに頑張っていきましょうね💪

さて、今日で後期入試まであと8日です。「8」といえばタイトルにもある「octopus」、いわゆるオクトパス(たこ)です。この「オクトパス」と「通過する、合格する」という意味合いをもつ「pass(パス)」をかけて合格祈願グッズも売られているようです。

私の家にもたこのグッズがあったような…。笑
こういった願掛けばかりに頼るのは良くないですが、心を落ち着かせたり気持ちを高めたりするという意味合いでは良いのかもしれませんね!

春期講習

▲富士吉田校では新小学1年生~新高校3年生を対象に春期講習生を募集しております!(学年によって授業形態、受けられる教科は異なります。)小中学部では、新小学4年生~新小学6年生を対象に国語・算数、新中学1年生~新中学3年生を対象に国語・数学・英語の集団授業を実施いたします!学校での新学年が始まる前に文理学院で先取り授業を行い、最高のスタートダッシュを決めましょう!!

新年度生募集スタート

▲新年度生募集中です!「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。詳しくは昨日の折込チラシをご確認ください。文理学院HPからもご覧いただくことができます!

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象「3776文理オープン模試」受験者募集中!学校のテストでは毎回高得点だけど本当に学力が身に付いているか気になるというご家庭も少なくないと思います。こちらのテストでは、複数の単元から問題が出題される実力テストとなっているため、より詳細に自分の実力を測ることができます。無料でテストを受けることができますので、是非お気軽にお申込ください!

都留本部校・東桂校『入試直前特訓』2025.2.25②

こんにちは。山口です(^^♪

昨日は中学3年生を対象に入試直前特訓を行いました。

14:00~19:00という長時間でしたが、参加された皆さんが集中して取り組んでいる姿が印象的でした。
後期入試まであと8日となりました。
各自の志望校合格を目指して努力し続けています。
また、前期入試で合格された生徒さんも歩みを止めずに勉強を続けています。
本当に素晴らしいと思います。
後悔のないように、あと少し頑張りましょうね。

☆お知らせ☆
3月より2025年新年度授業がスタートします。
都留本部校・東桂校では新年度生を募集しています。

 

詳しくは☎都留本部校(43-1403:月火木金土)東桂校(45-0304:火水木金土)までお問い合わせください。

田子浦校、英検合格おめでとう!!【第606回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

このところ寒い日が続いていましたが、

いくらか寒さも和らぐようですね。

駐車場の近くの木につぼみができて

春が近づいてきているのを実感します。

暖かくて過ごしやすい春ってちょっと

テンション上がりますよね。ただ目がかゆい。

そこまでひどくないんですが花粉の季節もやってきます。

 

そんな中、第3回英検合格者が出ました!!

2回でほとんどの生徒さんが受けてしまったため

今回は中島校でお願いしましたが、

全員合格おめでとう!!!

中学2年生Aさん

英検2級(高校卒業程度)

合格おめでとうございます!!!

彼女は真面目で良く学習する

生徒さんです。コツコツ練習した

成果が結果につながりました!!

田子浦校では毎年多くの生徒さんが

英検を受検してくれています。

英語の力をあげたい人たち、

次回の検定にチャレンジしてみませんか!!!

 

春期講習説明会実施!!

3月入塾ご相談もOK

新年度3月5日START!!

春期講習説明会は

3月1日(土)午後6:00~

ご都合会わない方はご連絡ください。

春期講習、詳しくは広告をクリック。

入塾説明会お申し込みページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【小瀬校】それぞれの受験

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

本日は国公立大学の2次試験の日ですね。受験される皆さんはぜひ全力を尽くしてきてください!

私もちょうど5年前(!)の同じ日に山梨大学に受験しに行きました。周りは全員知らない人で不安や緊張はもちろんありましたが、試験が始まって鉛筆を動かし始めたら、周りが全く気にならず、問題にただひたすら向き合って、ある意味「いつも通りに」集中できた記憶が残っています。(2次試験の点数は公開されず、結局何点取ったのかはいまだに謎ですが…)

受験は何度も受けたいものではないですが、一つの物事に没頭する力を受験で身につけることができたという意味で、時が経った今でも私の中で印象に残っている出来事なのは間違いないです!

 

そして、高校入試も10日を切り、残すところあと8日となりました!!

入試本番は誰もが緊張します。不安でいっぱいな皆さんを支えてくれるのは、今まで努力と成果を積み重ねてきた過去の皆さん自身の経験とそれがもたらしてくれる自信だけです。

あとはもうひたすらやるだけ!!頑張れ!!


お知らせ①

春期講習受付中!!

始めるなら今!!
文理学院は

◎自習室使い放題

◎テスト対策も欠席補習も無料

◎面接・面談いつでもOK

そんなコスパ最強の学習塾です!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

お知らせ②

早春合格パック 申込受付中!

 

 

費用は24,000円(税込み)です!!

合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を

頑張りましょう!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

【吉原校高等部】公開授業のご案内(新高2)

こんにちは。吉原校高等部です。

公開授業のお知らせ
3月に公開授業を行います。公開授業では、新学年に向けた文理の授業を無料で体験することができます!!

✅日程

新高2(現高1)
◎富士東高校対象クラス
・英語:3月10日(月)17日(月)20:00~21:15
・数学:3月10日(月)17日(月)21:20~22:35

◎吉原高校対象クラス
・数学:3月12日(水)15日(土)20:00~21:15
・英語:3月12日(水)21:20~22:35
    3月15日(土)18:40~19:55

◎全高校対象クラス
・国語:3月15日(土)21:20~22:35

お申込み・お問い合わせは、吉原校高等部 TEL 0545-53-0050までお気軽にお問い合わせください。

吉原校 高等部 若山

【富士南校】DOOR

こんにちは、富士南校の平田です。

富士南校のドアの修理が完了しました。
今までは来訪者が来てもすぐにわかるように、ドアの開け閉めをするときにギーッという不気味な音がしていました。
その修理が完了し、スムーズな開け閉め!

どうです?カチャリというこの音!

🌸🍀春期講習受付中🍀🌸

春期講習説明会が始まります。

第一弾は3/1(土)18:00〜

文理学院に興味のある方。是非ご参加ください!

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!

高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

2025年 学習塾なら文理学院!

今回の一品はららぼーと沼津の「ペッパーランチ」です。
せっかくなので音も紹介します。