こんばんは、中島校です。
来週のコマ割り表です。ご確認お願い致します。
いよいよ中3生は私立入試です。全力で心を燃やせ(`・ω・´)
コマ割2024日程こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。
先日、公立高校の前期入試がありました。南西校舎からも数名受験したのですが、みな「難しかった」「疲れた」などのコメントが多かったように思います。
大丈夫です!適性検査は難しくて当然!疲れたのは集中力を使った証拠!
全力を尽くして本番に臨んだ自分を褒めてあげてください!
さて、本日は2月2日。節分の日👹となります。
旧暦において季「節」を「分」ける日が由来ですが、他にも分けるものがあります。
この一か月は受験生の正念場。
結果を分けるといっても過言ではありません。
本番まではこれだけの日数しか残っていません。
すでに1教科に1週間かけることもできない状況です。
本日の受験対策、中3生は非常に集中していたと思います。
残り一か月、切磋琢磨しながら頑張っていきましょう。
こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/
2/2(日)本日は「節分の日」だそうです。アレレ??節分の日は2/3では??と誰もが思ってしまいますよね。1年は365日なんですが、正しくは365.24・・・日らしく、閏年で調整しても調整しきれず、立春がズレる関係で節分もズレることがあるのだとか・・・。
以下予定表になります。
掲載が遅くなってしまい大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。別館での授業は別館表記にしてありますので、必要ならば教室もご確認ください。紙ベースでも配布しております。
2月は、高3生受験最終追込みです。自習室10:00~使えます!文理学院は最後のさいごまでがんばる高校生を応援&指導していきます。さあ、がんばっていきましょ!
ではでは。です。
お世話になっております。
文理学院吉原校です。
② 2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位!!
文理学院豊田校☎ 293-6555 中村・杉山・御園
※バナーをClickすると情報ページが開きます。
静岡市内チラシが投函されました!!
中原校の理数担当石原先生が目印です!
3月からの新年度情報が盛りだくさん!
①新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!
小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。
➁新中1(現小6)も週3だけではない!!
同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで、成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番のサービスだと思っていますが、週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。
詳細はまいしゅう毎週土曜日午後6時からの説明会でお話しさせていただきます。ご都合が合わない場合は別日で個別相談もさせていただきます。
🌸🌸🌸新年度説明会③🌸🌸🌸
日程:2月8日(土)
時間:午後6時から(40分ほど)
持ち物:スリッパ・筆記用具
お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください
文理学院中原校☎054-204-6755
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
2/2(日)曇り◎
本日は中3は私立入試。大里中・中島中の中1中2にとっては定期テスト前の最後の日曜日です。
日曜日ですが文理学院では生徒さんが満足する成果を出すために対策授業を実施します。
【学校定期テストまで】
私立高校入試まであと2日!
中島中 2/4・5 テストまであと2日
大里中 2/5 テストまであと3日
昨日は中3生の授業を行いました。一部の生徒さんから、入試が近いせいか過度の緊張感を感じました。
入試と言う人生の節目を迎え、緊張するのは当然ですし、ある程度の緊張感があった方が集中力が向上し、結果が出るケースが多いですが、何事も「過ぎたるは及ばざるごとし」で、過剰な緊張はむしろ害悪になることがほとんどです。
大学時代に部の監督から「練習は本番のように、本番は練習のような気持で臨みなさい」と言われたことがあります。練習を練習だからと言って弛緩して行えば、実力は向上しない。本番はマンガじゃないから未知の力が発揮されて120パーセントの力が出るとかはあり得ないので、リラックスして臨むことが大事という教えです。
監督はおやじギャグ大好きな教育学部の教授でしたが、指導の隅々にまで「中庸(極端な行き方をせず、穏当なこと。偏らず中正なこと)」の考えが行き届いている方で、非常に影響を受けました。
中原校生の皆さん。受験もテストもすべては中庸の精神を手に入れる途中経過にすぎません。緊張しすぎないように、されどリラックスしすぎないようにして下さい。
2月2日(日)
・中3私立対策 14:30~16:45
・中1対策 17:00~19:15
・中2対策 19:30~21:45
2月3日(月)
大里中1年・2年 16:45~19:00
中島中1年・2年 19:15~21:30
2月4日(火)
私立高校入試1日目!がんばれ文理生!!
中島中テスト1日目!中島中の生徒さん落ち着いて力を発揮してください!
小5 16:45~18:50
小6中学準備講座 16:45~18:05
小6中学準備英語 18:10~18:50
直前対策 大里中1年・2年 中島中1年・2年対象
19:15~21:30
※中3は私立高校入試のため授業がありません。
になります。
【中原校後期中間テスト優秀者!】
校舎に来た時に是非、ご覧ください。
【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】
【新規開校のお知らせです!!】
御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!
2月になりました。
学年末テストが近づいています。
だから対策期間の始まりです。
準備をどんどん進めましょう。
中1・中2はまず学校の課題に取り組みましょう。
自習室ガンガン使ってください。
今日も早くから自習に来ています。
この学年最後の定期テストです。
しかも9教科。
早いスタートでねらおう自己ベスト!
体験授業随時受付
塩山校
Be-Wing東桂校の仲野です。
今日は、雪で始まった一日。朝はいつもよりも早めに起きました。テスト対策授業のため、都留校舎へ出勤。心配された天気、道路状況は全く問題なく安心しました。本日の対策授業は午前10時からので夜6時まで続きます。早いもので2月に入り、高校入試後期試験まで約1か月、中1・中2生の学年末テストは、間もなくあと約10日という中学校もあります。
今日も多くの中学生が授業に来てくれています。自習室利用者もたくさんいる様子です。今日は全学年、久しぶりのオール社会の授業です。このあとの中学3年生の高校入試対策も気合いを入れて頑張ってきます!
小6中学準備講座 2月4日開講!
中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、
「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」
文理学院Be-Wing東桂校では、これから中学生になられる小学6年生の皆さんに、安心して中学校に進学してもらいたい、そして、4月に最高のスタートをきってもらいたいという強い想いから、2月に小学6年生限定の特別講座として、中学準備講座を開講いたします。新しい年を迎え、小学6年生にとっては中学校入学が近づいています。中学入学前に、いろいろな準備ができるのは、この小学6年生のこの時期だけです。ぜひ、この機会にBe-Wing中学準備講座の受講をご検討ください。
Be-Wing東桂校の中学準備講座は、Be-Wing最大の特長である完全個別学習型の授業形態です。生徒一人ひとりが自分に合った受講ができ、いつでも質問もできます。
期間:2月4日(火)~2月28日(金)
受講教科:国語・算数・英語・理科・社会(5教科)
各教科:全5回 (1コマ45分)
※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。
受講教科、通塾日、受講時間を選べます。(1教科の受講もできます!)
ご不明な点がございましたら、お気軽に東桂校にお問い合わせください。
Be-Wing東桂校では、高校入試、学年末テストに向けて
個別対応サービスがさらに充実しています!
「全ての生徒に可能性があります。その可能性を広げることができる環境が、Be-Wing東桂校にあります。この東桂校で、日々、自分を高めていこう!」
【Be-Wing東桂校 校舎長 仲野 紀久】
3月新年度生募集
「Be-Wingは2025年度3月から、現在のサービスに加えて、新しいサービスをスタートさせます!」
新小学5年生、新小学6年生対象の
「Be-Wing小学部」がスタートします!
「新しいBe-Wingのサービスにご期待ください。」
「Be-Wing新年度説明会のご予約も承っております。」
★2月体験入学も同時受付中★
東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
完全個別最適化学習を実現するBe-Wing
文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!
「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」
テスト直前社会国語勉強会なり٩( ”ω” )و
本日、13時より【社会・国語勉強会】です!!見ての通り、1教室が満席になったため、2教室目を開放しております。生徒さんは自分のやるべきことを社会と国語で徹底的にやる時間です。各教室に私と社会の作原先生がおり、質問対応やリクエスト対応をしていきます。こうやって最後のところまで小回り利かせてやれるのも文理です(^^)/座席も来た順番で学年バラバラに座っているので、緊張感もいつもよりあると思います。みんなの集中力も更に研ぎ澄まされていてよい雰囲気ですよ!!ほかの習い事などでまだ来れてない方も急げ~!!作原先生がめちゃくちゃ、質問を取りにいってくれて生徒の手が止まったところをすかさず、声かけてくれていますよ!!こんなに最強の勉強空間は他にないぞ!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
沼津高専推薦入試全員合格!!
安西校は昨春、高校受験全員合格の校舎です!!
【新規開校のお知らせです!!】
御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!
【🍀新年度生受付中🍀】
安西校の最新情報☆
①新4年生(現小3)クラス開講
今までは小5小6生のクラスしかありませんでしたが、この3月より小4クラスを開講します。週1で算国をじっくりやっていきますので、よろしくお願いいたします!!
②新小5(現小4)新小6(現小5)も週1からOK!
小学5・6年生は英語・算数・国語の3教科を週2でが基本ですが、習い事などで中々週2日は難しい。なんてご家庭のために、週1(40分×2コマ)で算数のみ、国語のみ、英語のみを受講することも可能です。
③新中1(現小6)も週3だけではない!!
同じく新中1(現小6)に関しては、私たちは週3日で5教科指導が一番のウリで成績向上など子供たちをたくましく元気にする一番の商品だと思っていますが。週2で英数国のような通い方も(新中1の期間のみ)可能になりました。
詳細は2/8(土)夕方6時からの説明会でお話しさせていただきます。
ご都合が合わない場合は別日で個別でご説明させていただきます。今週も3組ご予約をいただいております、最大10組までとなっておりますので気になる方はぜひご連絡ください。
バナーをClick!!
⇓⇓⇓
お問合せは校舎までお電話ください。
054-204-1555
2年連続1位獲得!
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!
2025年 学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
👨それって、コスパ最強ってことですよね!!
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
👧2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!
以上の詳細については「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!
大月校舎 高等部 日曜の人 加藤です。
共テ前からしばらくあいてしまいました。ブログ内でも受験生に向けてたびたび体調管理を、と書いているにも関わらず、先週急性胃腸炎で動けなくなってしまい、急遽お休みをいただきました。ご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。
どんなに備えていても、対策していても、起こることは起こります。そんな不意の事態にどう動けるかこそが日々の練習、鍛錬だとも思っています。「傾向をおさえる=対策」なら、傾向が変わったら、、、見知らぬ問題が出てきたら、、、もちろんその大学の傾向をどこまで捉えているか、でも変わる部分ではありますが、君たちが勉強してきたことは”その傾向に対応するためだけのモノ”ではないはず。自信をもってください。自信がなくなったら周りを見渡してください。君だけが「変えられた」んじゃないですからね。みんな等しくつらい。大丈夫、安心して。
共テ以降使う教科が絞られ、また、絶賛受験中の人も常にいて、受験生と直接顔を合わせる機会も少なくなってきました。自分にアクシデントがあったからこそ、彼らが無事に受験を終えることを祈るばかりです。
君たち主役に不幸はいらないから、俺が代わりにもらっといたから!君らに不幸はないぞ!安心しろ!行ってこい!