日別アーカイブ: 2025年2月5日

【豊田高等部】理科

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

お待たせしました。今後のスケジュールです。

 

学年末テストの日程が迫ってきています。高校1年生は、土曜日(一部のクラスは日曜日)にテスト対策の授業があるので忘れずに参加しましょう。

 

豊田校舎では、高校3年生向けに理科の対面授業を開講しています。2月12日(水)から現高校2年生に向け、理科の体験授業を行います。受験に理科を使う生徒や、理科が苦手な生徒も、まずは文理の理科の対面授業を体験してみましょう。体験授業の日程は以下の通りです。

2月12日(水)21:05~22:20 生物基礎
2月19日(水)21:05~22:20 理系化学
3月5日  (水)21:05~22:20 理系物理
3月12日(水)18:20~19:35 化学基礎

3月12日(水)19:45~21:00 理系物理

3月12日(水)21:05~22:20 理系化学

こちらは無料体験授業として行います。

また、普段文理学院に通われていない生徒さんにつきましても無料で授業を体験していただけます。体験を希望する方は、テキストの準備等ありますので、お手数ですが一度豊田校舎にご連絡いただけると助かります。是非ご検討ください。

🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

甲府南(R6-217) やさしさの広がり

ものすごい強風に体がもっていかれそうだった今川です。

いや~~~寒いですね~~~そして風が強いですね~~~
今日は新年度募集の旗も出していません。以前強風で倒れてしまいましたから。
今日は水道管凍結防止をしてから帰ります。

昨日の夜に放送された「オモウマ〇店」を今日の出勤前に見ました。
最近この番組を見るようになり、実際平日の休みの日に食べに行ったりしています。
(来週も行く予定です)
昨日紹介したお店の中に、双子の姉妹がやっている食堂の紹介がありました。
まあ、安いんですよ。
ハンバーグ定食でご飯・味噌汁・おかずの小鉢(何種類も)が食べ放題で500円です。
焼きめしはなんと200円です。
ただ大阪のお店なので食べに行けないな~~~と思ってそのまま番組を見ていました。
そのお店のお客さんの中で耳の不自由な方がいました。
双子のお姉さんが独学で指文字(50音を表すもの)を学び、その方に対応をしていました。
「同じお客様なのに、耳が不自由だからと言って話しかけない(対応しない)のは違う」との思いからの行動だそうです。
そのうわさが広がり、同じく耳の不自由な方のお客さんが増え始めたとのことです。
みなお店のサービスに大満足していました。
また、店内には、いつでも指言葉を使えるように指文字の紙を張っていましたので、
今では常連客の方も指文字を学び、新たな交流が生まれていました。
なんて素敵なお店でしょう!
お店の方の「人を思いやる心」が周りの人に広がり、とても素敵な空間になっています。
いつか絶対に行きたいと本当に思いました!
待っていてくださいね。大阪府八尾市の「あたか食堂」さん
甲府南校の生徒さんもこのような素敵な人になってほしです。
そのために、まず私たちがしっかりしていかないと!と強く決意しました!

甲府南校の2月は丸々テスト対策になります。
ぜひ一緒に頑張ってみませんか!
周りから良い影響を受けまくりませんか?
只今2月入塾生受付中です。
自己ベストを取って有終の美を飾りましょう!

そして、こちら!
新年度募集のチラシです。
こちらです↓


いいですね~~~甲府南校の山中先生がドドド~~~ンと載っています。
私も小さく・・・
新年度ですが
さらに文理学院に通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

新年度説明会
2/9(日)14時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【280】教育費

こんばんは、月見校の住谷です。

今日は私立高校の入試2日目、また清水七中・清水八中のテスト2日目です。

昨日の入試では僕が予想していた問題も出ていたみたいで、「この問題は3分で解き終わりました!」と言ってもらえました。このまま良い報告も聞けることをお待ちしております!

面接が今日の生徒もいたので少し練習をしてみましたが…ちゃんと言いたいことが整理されており、聞いていて安心できました! 面接練習は聞いている側も楽しいので、今年も中3生全員と実施したいですね…!

今日の月見校では授業はありませんが、自習室は開いております。テスト前の生徒、受験前の中学3年生が多く集まり、黙々と自習を進めてくれました。もちろん、僕や小倉社長も質問対応で一緒に頑張らせていただいています!

明日も自習室は開いておりますので、是非是非ご利用ください!!

☆☆☆

さて、ニュースを見ていると気になる記事がありました。

中学校の制服を所得制限なしで無償化へ 東京・品川区、23区で初(朝日新聞) – Yahoo!ニュース

東京品川区にて、区立中学校の制服代金を無償化することが決まったそうです。2026年度の新入生からが対象で、対象生徒数は約1900人とのこと。東京23区や政令指定都市では全国初らしいです。

率直に「良い取り組みだな」と感じました。制服って結構高いですからね… 調べてみたら制服代はだいたい3万円から5万円前後。春は出費が多いので、重なると家計が苦しくなるよなと感じます。

例えば静岡市でも、条件を満たした場合に一定の就学援助を受けることは可能です。(就学援助制度のご案内:静岡市公式ホームページ) ただ、今回の品川区の取り組みでは「所得制限を設けない」とあったので、ここが他の自治体の取り組みと違いますね。

それこそ今は小学生・中学生もスマホを持つ時代。僕らの時代よりも教育でお金がかかる先は増えているなと思います。その中で行政が援助の幅を広げてくれれば、少子化も改善するんじゃないでしょうか……

 

とはいえ、今回の取り組みは東京のように人口が多い都市だから出来る取り組みだよなとも……

中学3年生の公民で「歳入・歳出」「地方交付税交付金・国庫支出金」などを学習しますが、東京は自力で得られる税収(自主財源)が多い場所です。でも、地方には国から配分されるお金に頼っている(依存財源)自治体もあります。仮に制服の無償化をしたくても、お金が無いからできない……そんな歯がゆい思いをしている自治体も多いことでしょう。

税収は人口に直結します。人口を増やしてから無償化するか、無償化することで話題と人口を集め増やしていくのか…難しい所です。

それでも、こういった子どもや家庭の負担を減らす話はどんどん取り組んでもらいたいですね。

☆☆☆

あまりにも長く書いてしまったので、気分直しにお気に入りの店のカレーをペタり。

住谷の隠れ家的なお店です。牡蠣も美味しかった!!

 

次回2/8(土)午後6時から「第3回新年度説明会」開催!

ご予約のお電話、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

Click here! 月見校紹介

2/10(月)~24(月)無料体験授業!

学年末テスト後から、無料体験授業を実施していきます!

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

2/6(木)午後2:00~午後10:00

2/7(金)午後4:30~午後10:00

2/8(土)午後1:30~午後10:00

2/9(日)午後1:30~午後10:00

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続第1位獲得!!

高いご評価を頂きましてありがとうございます!!

【鷹匠校】立春

 

こんばんわ 唐瀬校のスズキです (゜o゜)

今年は立春(りっしゅん)が 2月3日になり

その前日に当たる 節分(せつぶん)が

2月2日 になった事が話題になりましたね

立春は 暦(こよみ → カレンダー)の上では

春の始まりを表しているそうです

でもでも!!!

何かここ数日間メチャ寒い! (+_+) 💦💦💦

春が待ち遠しく感じますね🌸

 

 


 

中3生 私立入試 お疲れ様!

 

今日も疲れを見せず授業に参加!!

 

 

 

清水先生の解説にも熱が入る 🔥🔥🔥

 

 


 

「新年度説明会」

ご予約はQRコードから

お問い合わせはこちらから

 

 

 

バナーをClick!!

 

 

【豊田】 豊田中学 いよいよ明日がテスト! 🍆

こんばんは杉山です。
いよいよ豊田中学が明日定期テストとなります。
(高松中、東豊田中、そして中3私立入試お疲れ様でした!)

おっと、どこかで見たことのある人が。
本日の文理のチラシ投函されています。

★新学年入塾受付中!★

新年度入塾のお問合せが増えてきました。説明会にご都合が合わない方は個別対応もさせて頂いております。新年度はコースを増設し、習い事との併用がしやすくなっております。特に新中1(現小6)は対応できる曜日が多いです!

まずはお気軽にお電話下さい。(振替等のご相談も承ります。

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓またはこちらよりお問合せください。↓↓↓↓

新年度生募集スタート

【河口湖校】最強寒波

みなさんこんばんは~ 今泉です。

最強寒波到来ということでめっきり冬らしい天気が続いておりますが皆様はどのようにお過ごしですか?

先ほど車の気温計は-2℃でした。寒すぎて走って車から校舎の中まで避難しました。これほどまでの寒さは久しぶりな気がします。

みなさんも体調管理や、朝夕の道路の凍結など寒さによる被害に十分気を付けてください。

文理学院河口湖校では今週末から中学1・2年生の期末テスト対策が始まります。学年末のテストになりますのでさ有終の美を飾れるよう精一杯取り組んでいきましょう。

 

先日の日曜日節分ということで、パーティーを開催しました。(節分関係ないけど)

せっかくなのでちょっと豪勢にお刺身と恵方巻を食べました。(私の好きな食べ物はお刺身です。)

下吉田校舎の保護者様が営んでいるお刺身屋さんで数年前から利用させていただいております。

お刺身もいつも新鮮でとても美味しいのですが、このとき一緒に購入した恵方巻もとても美味しくてあと数本買っておけばよかったと後悔しています。

おかげでよい節分をみんなと一緒に過ごすことができました。ありがとうございます。では

 

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

年度生の募集が始まりました!

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【 富士岡校 】キッカケ

【下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日は、が強くて。

玄関ドアがガチャンガチャン音を立ててるんです。

誰かが入ってきたのか…。のいたずらか…。

どっちかわからなくて振り向いてばっかり。

ガチャン、ガチャン!

も~う、!うるさいしっ!って思ったら…。

学校帰りの中2が入ってきたじゃないですか!

それも、学校帰りに寄るのは「はじめまして!」

仲良し3人組が自習をしにやってきました

さぁ、君たちのために、教室を温めておいたよ

って言ったら、

ニヤニヤしながら…、

いやいや、来ると思ってなかったでしょ!」だって。

な、何をおっしゃる!」

もしかしたら、来るんじゃないかと思ってましたよ!」

実はね、昨日の夜…。

授業が終わってお迎えを待っているとき…。

この3人組が見当たらなかったんです。

ハテ?どこいった?

っと思って、教室にもどってみると…。

自習してるじゃないですかー

確かに、テスト前ではあるんですが…。

今まで自主的に残って…、ってことはなかった3人組

つ、ついに…、動き出したのね…。感動…。

ぽわわわわ~ん(思い出した音。)

ってことがあったんです。

だから!

もしかしたら。

学校帰りに来るんじゃんないか?」って思ってたんですよ~

もちろん、3人組以外にも自習しに来ている中1・2たくさんっ

気合、入っているねっ!

こうしたテスト対策なんかをキッカケに、

少しずつ、または、おっきく成長していくみんなをみていると、

みんなの、底なしの可能性をどこまで伸ばせるかーっ!

って、先生たちワクワクしてきちゃいます。

一緒にガンバロー

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/26(水)より

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

是非!

さらに、さらに!

3/5(水)から

新学年(新年度)の授業がスタート

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

新年度生募集スタート

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

富士岡校では、入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校 ・高等部】国公立大学前期試験に向けて面接練習スタート

今日の御殿場はとても良いお天気ですが、気温が低めです。

 

午後3時から東京学芸大学を前期試験で受験する生徒の面接練習を行いました。週に3回ペースで練習を行っていきます。

 

既に進路が決まっている御殿場南高校のKさんにお願いをして時々面接官役として参加してもらうことにしました。より本番と同じ設定で練習を行っていきます。

自習室では午後3時半現在、3名の中学3年生と高校3年生が受験勉強しています。

 

下吉田校 新年度募集

こんにちは、小俣です。
本日、新聞に折込のチラシです。「」のイメージの色ですね。

本日は

小学生英語 17時20分から18時50分

中学生は 19時20分から22時40分です。

中1生、歴史「鎌倉 北条氏」、中2、地理、「北海道」

中3生受験の旅、「高校野球の強い県」

そして、数日前に、マリアンヌ・フェイスフルさんの訃報を。俳優?ミュージシャン?

ゴダールさんの初期の映画で知りました。あのメタ〇カの97年のアルバムの曲でバック

ボーカルをしていました。プロモも印象的ですが、ローリン〇・スト〇ンズのボーカリ

ストとの仲の方が有名でしょうか。ご冥福を。

【豊田】私立入試&定期テストお疲れ様!

昨日と本日が私立入試でした。昨日も勉強に来ていた中3生がいましたが、やはり緊張したようですね。何事も経験です。とにかく、一つの大きな節目を過ぎました。お疲れ様でした!結果は間違いなく、合格ですよ!

また、東豊田中、高松中の皆さん、学年末テストお疲れ様でした!ベストを尽くせたかな?今回、本当に頑張っていたのでまずはみんなの努力に👏です。結果が判明したら、テスト直しから再スタートをきりましょう。今日は、ゆっくりして下さいね!

★新学年入塾受付中!★

新年度入塾のお問合せが増えてきました。説明会にご都合が合わない方は個別対応もさせて頂いております。新年度はコースを増設し、習い事との併用がしやすくなっております。

まずはお気軽にお電話下さい。(振替等のご相談も承ります。

文理学院豊田校☎ 293-6555   中村・杉山・御園