日別アーカイブ: 2025年2月6日

【長田校】テスト後にどうする?

こんばんは! 三村です。

中1・2の皆さん、テストお疲れさまでした。
テスト結果は判明次第報告いたします。
さて、テストが終わってもう一つ大事なことがあります。何だと思いますか? 正解は「テスト後の行動」です。
例えば50点満点のテストで47点を取ったとします。「やったー!」で終わりにしますか? それが過去最高点だったら嬉しさMAXだと思いますが、それでも間違えた3点が気になりますよね? 間違えたところを振り返り、次は同じ間違いをしまいと肝に銘じるでしょう。
35点取ったときはどうか? 「15点分のバツ」をまず解き直し、次に同じ問題が出たら必ず○になるよう努力するでしょう。それが25点でも0点でも同じことです。
「家に帰るまでが遠足です」という言葉がありますが、解き直すまでがテストです!

↑数年前に所属していた校舎で同じことをブログに書きましたが、この考えは今も全く変わっていません。

そして中3生の皆さん、私立入試お疲れさまでした。
一昨日(2/4火)のことでしたが、何人かの生徒が受験報告に来てくれました。
早速「こんな問題出ましたー!」「これわかんなかったー!」との声が。
そのまま即興答え合わせ&解説会スタート!

さすが受験生! ぜひその姿勢を公立入試まで保ってください。

新年度生募集中!
文理学院長田校では毎週土曜日に新年度説明会を行っております。
今週は

2/8(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

中3合格応援プログラム!こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

御殿場市ぐみざわ校開校!

2年連続1位獲得!

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位
に輝きました!
高い評価をいただき誠にありがとうございました!!

通えばわかる。
やはり

文理学院だ

↓東海 塾ランキング!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/

↓文理学院 評価詳細!
https://juken.oricon.co.jp/rank-highschool/tokai/company/bunrigakuin/

【281】明日 清水二中・清水三中 学年末テスト ファイト!!

2/6(木)

明日、2/7(金)は清水二中・清水三中の学年末テストです!

本日も、夕方から学校から直接文理学院に来る「ちょくぶん」で制服姿の生徒さんが多く勉強に来ておりました。

やはり、数学・理科の質問が多く、忙しいながらも丁寧に質問対応をさせてもらいました。
中1は、図形・光・音・力
中2は、証明・電流・磁界
と難しい単元がテスト範囲になっております。

明日のテストは落ち着いて1問1問丁寧に問題に挑んできてください!

テスト後は、ぜひ校舎に寄ってテストの手応え・反省を聞かせてくださいね!

 

次回2/8(土)午後6時から「第3回新年度説明会」開催!

ご予約のお電話、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

Click here! 月見校紹介

2/10(月)~24(月)無料体験授業!

学年末テスト後から、無料体験授業を実施していきます!

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

2/7(金)午後4:30~午後10:00

2/8(土)午後1:30~午後10:00

2/9(日)午後1:30~午後10:00

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続第1位獲得!!

高いご評価を頂きましてありがとうございます!!

【吉原校】テストまで残りわずか!&ここからは公立入試!

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

1月学調が終わって、すぐに定期テスト対策となりましたが
ここまで皆さん、よく頑張ってきました!

定期テストまで早い中学校では残すところ4日!
学校や塾の課題、チェックテストと残すところもほんの少し!
(ほとんどの方がその通りだと思いますが…)
今回も提出物&チェックテスト表をご確認したい保護者の方は校舎に来ていただければ、いつでも確認できますので、お気軽にお申し付けください。

中3生は、昨日まで私立入試!
お疲れ様でした。
入試が終わって初授業!
残すところは公立入試です!
これまでの経験の中で、多くの方にとって最も濃密な1ヶ月となります。
受験勉強は大変で苦しい場面が多いですが、悔いのないように頑張っていきましょうね。

本日はここまで!

<吉原校からのお知らせ>
①新年度生募集中!
文理学院吉原校では、新入塾生を募集しています。今週の説明会は2/8 16:00~
毎週土曜日16時より実施しています。ご興味ありましたら0545-53-0050または下記QRコードから!


② 2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位!!
オリコン

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

【 富士岡校 】自習

【下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

授業後のお外は…、ー4℃…。ご、極寒

さ、寒すぎる…。ブルブル

そんな寒空の下、生徒と一緒にお迎えを待っておりました。

ハテお迎えが少ないような…。

お迎えが遅いのか?

そういえば、1年生が全然降りてこないな~…

と、こっそり教室をのぞいてみると…

やっぱり自習してるじゃないの!

それも、半分以上生徒が残って自習をしてるじゃないの~。

今までは、1~2人ぐらいが残って…。

っていうのはあったんですけどね。

最初は、1・2本だったロウソクキッカケで…。

周りのロウソクにもどんどんが灯(とも)って…。

教室全体にやる気という光が満ちあふれれてる~。

あ、あたたかい…。あっ、暖房入ってたんだった…。

ただですね、「自習」とはいっても…。

文理の「自習」は先生付き!

すごいオマケだね!

だから、

生徒は、分からないところをドンドン質問。

先生も、みんなの様子を見ながら…。

分からないところや、質問がないか

ドンドン声をかけていきます。

自習」もドンドン進んじゃう。

家じゃ、こうはいかないからね~。

分からないところがあると、時間がかかったり、

止まっちゃったりでタイパが…

自習」も、やっぱ文理でしょってことで。

帰りは、ぎゃはぎゃは笑いながら降りてくるみんなを見て…。

いいよね~

授業集中して受けて、自習ガリガリやって。

最後は笑いながら帰ってくんだもん

これぞ文理だなっ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/26(水)より

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

是非!

さらに、さらに!

3/5(水)から

新学年(新年度)の授業がスタート

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

新年度生募集スタート

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

富士岡校では、入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【大里177】テスト対策スタート!

Be-Wing大里校の しらすな です!

2月初日にブログを更新してから
しばらく間が空きまして…
理由は…

テスト対策プリントの作成を
全力で行っていたから
に他なりません。
忙しいからと言い訳をしてはいけないのですが…

2月末にはどの中学校でも
学年末テスト
を控えています。
今週からテスト対策開始しています!!
学校ワークを進めましょう!
そして対策プリントもやりましょう!
どちら
解説を読む
質問をする
ことで理解できるようになり、
その後、「自分で解く」ことで
身についていきます。

1回やってできなくても
諦めない!焦らない!
じっくり、ひとつずつ、
成長していきましょう!!
テストに向けて頑張りたいな~というお友達がいたら
ぜひ、「文理においでよ!」と声をかけてあげてくださいね


🌸新年度入塾受付中✨

(↑クリックすると新年度生募集ページが開きます)
3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!


❄2月入塾受付中👹
2学期期末テスト高得点!
理科96点 英語96点 数学95点 理科94点 数学93
国語92点 国語92点 数学89点 国語88点 社会88
社会88点 英語87点 国語86点 社会86点 英語86
国語85点 国語84点 数学83点 社会82点 理科82
英語81点 国語81点 国語81点 数学80点 数学80
理科88点 社会83点 国語81点 社会81点 社会86
数学81点 社会80

2学期期末テスト得点アップ!
前回の2学期中間テスト→今回の2学期期末テスト
中1社会40点UP!! 中1国語29点UP!! 中1社会24点UP!!
中2数学23点UP!! 中1社会22点UP!! 中1国語19点UP!!
中3数学18点UP!! 中3数学18点UP!! 中1国語17点UP!!
中1国語17点UP!! 中1理科16点UP!! 中3数学15点UP!!
中2国語14点UP!! 中1国語13点UP!! 中3数学12点UP!!
中3数学12点UP!! 中1数学12点UP!! 中1社会11点UP!!
中3社会10点UP!! 中2社会17点UP!!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

羽鳥校2 ぼんくら道 Part146「なんてったって春」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
お気に入りのアーティストはサカナクションです(表題)。
お洒落でかっこいい曲が多いですよね。

まだまだ寒さが厳しいですが、
「暦の上では、春」
ということだそうです。

この「暦の上では」的な言い回しが、私はわりと好きなんです。
体感では、ぜんぜん「春」とは思えないけれども、
目に見えないところで春は始まっているんだよ。というと
どこか詩的な感じがしてきませんか?
変化とは、目に見えないところで始まっているものなんですね。

そんな春を見越して(?)、春らしい色の外掲示を作ってみました!

3月より小学生の授業で科目選択制が始まります。
「国語力を伸ばしたいから、国語だけとりたい」ですとか、
「英語と算数の実力をつけさせたい」などの
多様なご要望にお応えできるサービスとなっております。

お気軽にご相談ください!

新年度説明会③
2/8(土) 午後6時より

文理学院が初めての方は、まずは説明会にご参加ください。
お電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587

ではでは、今日はこれにて。

作原

 

田子浦校、テスト1週間前!!【第600回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日の夜は本当に寒かったですね。

中1・中2課題進行タイムと

中3自習(私立本番なのにえらい!!!)

の後、外に出た第一声が「寒い」でした。

恐る恐るapple watchを確認したところ

気温表記が-1℃・・。案の定今日は

少し寒気がして声が出にくい・・・。

なんとか土曜までだましだましやっていきます。

 

と村松お約束のように

風邪をひく話はここまでにして、

いよいよ今日で学年末テスト

1週間前です。

2年生、1年生の皆さん

学校課題が仕上がってきていますね。

1年生はUnit4つ分と

この1年で最も範囲の広いテストに

なっています。現在進行形・不定詞・

過去形と重い分野でおそらく平均も

厳しくなると予想されます。日本語の

文末や動詞の形、動作が2つ分

日本語の表現に入っていたら

不定詞(動作【したい・動作しようとする)など

文法を見破るポイントは多々あります。

2年生はUnit2つ分と範囲はやや少なめ

ですがその分突っ込んだ内容になる

可能性があります。Unit5疑問詞+不定詞は

~をすればいいか・~の仕方など

特徴的な言い回しがありますので

そこに注目。そして「~して感情・確信」になっていれば

I’m sure that系の問題、比較最上級は

確認しましたがよく内容が入っています。

Unit5範囲を見直しましょう!!!

次のブログでは社会についても話しますね。

 

泣いても笑ってもあと1週間。

テスト当日まで田子浦校は

毎日開いています!!!

校舎が開いている限り、

有効活用してください!!!

一緒に頑張りましょう!!!

新年度入塾受付中!!

新年度3月5日START!!

新年度説明会、次回は

2月8日(土)午後6:00~

ご都合会わない方はご連絡ください。

新年度入塾詳しくは広告をクリック。

※説明会お申し込みページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【双葉校Be-Wing】先を見据えて対処

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

2月に入り,特に高校2年生は模試や部活,そして定期試験とイベントが目白押しとなっているところですね。通常月よりも忙しいのでは…と思えるくらいの状態ですが,是非体調に気を付けつつ乗り切ってもらえたらな…と思います。

立て続けにイベントがくる際に,どうやって事柄を処理していくかが非常に大きな問題なわけですが,やることが多いと逆にやれない…ということもあるでしょう。対処としては,そうはいうものの少しずつやるべきことを消化していくこと,そしてそもそもやるべきことを抱えすぎる前に徐々に解消していくことがあるのではと考えています。

学生の皆さんには,先を見据えて,先んじてやれるところはやっておき,その後に備える,という動きができるようになってほしいなという気持ちです。そして,その場限りではなく中長期的な視点をもって取り組めるようになれば,受験成功にもつながっていくのではと感じます。各教科の内容の理解は勿論ですが,その取り組み面についても進化していけるように,日々良い取り組みをしていきましょう!

体験生,随時受け付けております。お問合せは0551-30-9166まで!

【河口湖校】新年度生受付中!

英語・社会担当の清水です。

日()から

年度授業が始まります!

⬆⬆⬆ 新小学5年生新中学1年生科目選択ができます ⬆⬆⬆

お問い合わせ➡☎0555-72-6330またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

 

小学4年生・5年生・6年生対象

会場:文理学院河口湖校

日時:3月8日(土)14:00~16:00

教科:国語・算数

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

石和校ブログ【215】期末テスト対策スタート!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日はとても寒いですね~。
今日の私は布団の中から脱出するのに、20分かかりました。笑

さて、今週から石和校では期末テストに向けた対策期間に入りました。

テスト3週間前からは、映像での授業を中断し、各学校のテスト範囲に合わせた対策プリントや学校の教材を使用しての演習期間に入っていきます
各科目ごとに対策プリントを用意し、生徒さんに配布をします。
各学校の範囲に合わせて用意しているため、学校によってプリントの内容は当然違います。

同じ問題を一周、二周、三周と何度もやりこみます✏
テスト対策の勉強は、文理の対策プリントとテキスト・学校ワークの3つをやりこめば、大丈夫です!
成績アップの三原則:プリント・テキスト・ワーク! ですよ^^
そして、この3つを何度もやりこむ!
間違い直しも大切ですからね~!!

以前、私の学生時代のノートを使用して、勉強の仕方をご紹介しましたね^^
みんな覚えているかな~?
↓ こんな風に勉強するんだよ ↓
【4/13 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
間違えた・わからなかった問題から逃げずに、しっかり向き合う。
大切なことですね。
これをしないとまた同じ問題が出てきたときに、同じミスをしてしまいますからね。
頑張ろう!(o^^o)


さぁ、いよいよ期末テスト対策のスタートだ!
今年度の集大成となるテストで、過去最高の成績を出そう!^^
明日、校舎は15時から開校します。
自習も大歓迎ですからね~!
明日は、私と由井先生の2トップが待ってます^^
また明日も、石和校で元気に頑張ろう(o^^o)


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日甲府へお出かけし、おいしい料理をいただいてきました^^
おいしい料理を食べるのが趣味の私です。笑
今回も空腹の方は、お気を付けください。
飯テロになりかねません。笑
それでは、今回もグルメ旅へ出かけましょう^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

ポテトフライ(o^^o)
ポテトフライを食べたいという知人のリクエストもあり、早速注文!
このポテトフライ、かなり美味しかったです^^
見た目もきれいに盛り付けてあり、味もちょうど良かったです^^
あまりのおいしさに、ポテトだけに顔がポテッとる(ほてっとる)😂笑

続いては・・

今度は私のリクエスト、ニラ玉(o^^o)
ニラ玉は昔から大好きな料理です^^
手軽に作れて、尚且つ美味しい😋
今回のニラ玉も味が整っていて、非常に美味しかったですよ~!
美味しくて、ついニラにらめっこしてました😂笑

最後は・・

ギョーザ(o^^o)
ギョーザってお店にあると、頼みたくなりますよね?
私だけですか?笑
食べてみないと気が済まないんです 笑
ギョーザ業者になろうかしら😂笑
ありがとうございます。笑笑

今回もおいしい料理をいただくことができて、満足できました^^
おいしいものを食べてるときって、幸せですよね😋
またこれからもグルメ旅に出かけたいと思います。
今週末は何を食べに行こうかな・・^^
楽しみに考えたいと思います^^
それでは、週末もおいしい料理パワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

2月入塾・無料体験・新年度入塾生 受付中!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)